ヘアケアを見直して、目指そう“うるツヤ髪”!
2021/09/10
まだまだ暑い日が続きます。汗をかき、紫外線ダメージも気になるこの季節、頭皮や髪の毛のトラブルも気になりますよね。
「汗や湿気で髪型が決まらない!」
「頭皮のニオイが、いつもより気になる…」
「帽子を被ると、蒸れるのが嫌」
こんなお悩み、抱えている方も多いのでは?
紫外線や汗が、髪の毛に与えるダメージはじつはとても深刻なんです。
というわけで、ヘアケアを見直して、うるツヤ髪を目指しましょう!
この時期、ヘアケアが重要なワケ
髪の毛も頭皮も、日焼けする!
髪の毛がパサついたり、ゴワゴワする原因の一つに、紫外線があります。
強い紫外線を浴びた髪の毛は、表面のキューティクルが損傷し、ツヤがなくなり、手触りも悪くなってしまうのです。
だからといって、室内にいたら大丈夫というわけではありません。
エアコンの冷たい風も、頭皮や髪の毛に影響あり!
髪の毛から水分が失われ乾燥することによって、髪の毛のキューティクルが剥がれ落ち、パサついてしまうのです。
外出時は、帽子or日傘が必須!
紫外線をどれだけ避けられるかがカギ
そこで、ヘアケアのカギとなるのが、紫外線対策です。
外に出る際は、帽子or日傘は必携。
また、髪の毛にも使える日焼け止めスプレーをすれば、より紫外線ダメージを減らせるのでおすすめです。
とはいえ、帽子をかぶると、ニオイや蒸れが気になりますよね。
対策としては、通気性の良い帽子を選ぶこと。
そして、こまめに外して汗を拭くことが挙げられます。
ニオイが気になったときのために、ヘアフレグランスを携帯しておくのもいいでしょう。
タバコや食べ物などの嫌なニオイを防いで、髪にいい香りをつけヘアフレグランス。トリートメント効果で髪にツヤを与える効果も。
日焼け対策にスタイリング剤
スタイリング剤は保湿成分が入っているものを
スタイリング剤には、髪の毛をキープする働きだけでなく、髪の毛にうるおいを与える保湿成分も含まれています。
どうせ汗で崩れるからといって、スタイリング剤を使わないのはNG。
日焼けによる乾燥のダメージから髪の毛を守るためにも、スタイリング剤は欠かせないアイテムなのです。
ダイズプロテイン誘導体(保湿成分)が髪にうるおいを与えます。
ニオイ対策は、シャンプー選びが重要
洗浄力と保湿力を兼ね備えたタイプを!
さて、ヘアケアについていろいろとご紹介しましたが、一番重要なのは、頭皮の汚れをしっかり落とすこと。そう、毎日のシャンプーです。 正しい手順で洗うことで、紫外線や乾燥で傷んだ頭皮を癒やし、ニオイの元となる雑菌を洗い落とします。
① 髪を洗う前に、ブラッシング
お風呂に入る前、髪をブラッシングして、汚れやほこりを取り除きましょう。
髪の絡まりもなくなるので、髪が洗いやすくなります。
② ぬるま湯で余洗い
シャンプーを使う前に、1分を目安にしっかり余洗いしましょう。実はほとんどの汚れはこの余洗いで落ちるといわれています。ニオイが気になるからと、シャンプーの量を増やすのは逆効果。シャンプーは適量を使用し、余洗いの時間を長くしましょう。余洗いを丁寧にすると、手触りも変わりますよ!
③ シャンプーはしっかり泡だて、指の腹で洗う
頭皮はとてもデリーケート。シャンプーはしっかりと泡立てて使いましょう。
先に書いた通り、使用量は適量に。地肌に残ったシャンプーが頭皮環境を悪化させ、ニオイの原因になってしまいます。
皮膚を傷つけないように、指の腹でやさしく洗い、地肌にシャンプーが残らないよう、しっかり流しましょう。
うるおいで満たした毛髪のキューティクルを引き締め、毛先までまとまる髪へ。
アミノ酸のもこもこ弾力泡で、髪を満たしながらさっぱり洗浄。
④ 髪はただちに乾かす
濡れた髪をそのままにしておくと、細菌が繁殖し、ニオイの原因に。タオルドライしたあとは、ドライヤーで毛先までしっかり乾かしてください。
美しい髪は、一日では手に入りません。
毎日のお手入れを欠かさず、うるツヤ髪を目指しましょう。
この記事でご紹介しました商品は、全国のマツモトキヨシグループ店舗、ココカラファイングループ店舗(※一部店舗を除く)とオンラインストアで好評発売中です。
記事一覧
-
暴飲暴食の時期を乗り切る
-
「セルフラブ」自分を大切にする方法
-
寒暖差による不調に注意!〜冬支度はドラッグストアで〜
-
2024年は“時短”ハロウィンを楽しもう
-
防災について考える
-
紫外線量の多い夏!髪と頭皮のケアも忘れずに
-
フェムケアとフェムテックについて考える
-
梅雨も楽しく過ごそう♪
-
五月の肌トラブルにご注意を
-
朝ごはんや軽食に『マグカップごはん』はいかが?
-
春はなぜ眠くなる???
-
2024年のウェルネス&ビューティトレンド5選
-
年越しそばのあとは年明けうどん!?
-
身体と心も“ととのう” 冬サラダ
-
自分の爪をチェックしてみて! 11月11日はネイルの日
-
2023年のハロウィン! 仮装メイクを楽しもう♪
-
中秋の名月~月美容はじめてみませんか~
-
夏のプールや海! 水遊びシーンのお悩みを解決♪
-
7月7日は七夕とポニーテールの日♡
-
しまい洗いのススメ
-
感染症法のおさらいと今後の感染対
-
マスクを着ける日、着けない日。
-
美容にも健康にも! 大豆パワーで季節の変わり目を乗り切ろう
-
乾燥や花粉で敏感になりやすい春の肌ケア
-
バレンタインデーはチョコレートを楽しもう♪
-
お正月気分をリセットして年明けを気持ちよく過ごそう
-
クリスマスプレゼントはマツキヨココカラで♪
-
11月8日はいい歯の日!お口の健康について考えましょう
-
秋の一大イベント!matsukiyoでハロウィンを楽しもう
-
食欲の秋到来!ついつい食べ過ぎてしまうのは…
-
夏バテを防ぐ食生活って? 汗で失われやすい栄養を取り戻そう!
-
大雨への備えは大丈夫? 防災の日の前に防災用品の見直しも
-
アウトドア遊びの前はマツキヨココカラで準備♪
-
人気のたんぱく質レシピに加えたい食物繊維。常備保存OKな食材でかしこく摂ろう!
-
UVケアの基礎知識を身につけて、日焼け止めを選ぶ
-
マスク生活でも第一印象は好印象を与えたい
-
ペットとの暮らしを快適に! すぐできる抜け毛&におい対策
-
毎日のお風呂タイムを、極上の美容時間に!
-
ノーマスク生活に向けて!見直そう、デンタルケア
-
2021年の記事一覧はこちら!
-
2020年の記事一覧はこちら!
-
2019年の記事一覧はこちら!
-
2018年の記事一覧はこちら!