FEM COLUMN③外出時も快適に過ごせる!VIOゾーン用ウェットシート
2025/6/10

生理中の外出は不安要素が多すぎる
生理中、気分転換にお出かけするのは良いですが、体調も気分ものらない日は不必要な外出はせず、自宅でリラックスできるようにのんびり過ごすのがおすすめです。しかし、仕事や学校などがあるとそうはいかないのが現実ですよね。
いざ出かけるとなっても生理中の外出は心配ごとも多くなりがち。経血量が多い日はモレが気になったり、ムレやかゆみが気になる、においが気になる、など気分が上がる要素が見つかりません。
とはいえ、出かけなくてはいけないときはそんなことも言っていられませんから、心配ごとや不快感を減らすための準備をして出かけましょう。
生理中はメンタル面も不安定になりがちですが、しっかり準備ができていれば不安要素も減り、心の安定にもつながりますよ。
そこで、今回は外出時のデリケートゾーンケアの救世主ともいえる「VIOゾーン用ウェットシート」についてお伝えしていきます。
VIOゾーン用ウェットシートとは?

VIOゾーン用に特化して作られたウェットシート・ウェットティッシュは、生理中やおりものなどで不快感があるときに使用する拭き取りタイプのシートです。通常のウェットティッシュとは違い、拭き取る力が強い成分やアルコールなど敏感な部分に使用すると刺激になりやすいものを使用していない、やさしい使用感に配慮されているのも特徴です。
コンパクトサイズの商品も増え、外出先でもVIOゾーンケアができるアイテムです。
VIOゾーン用ウエットシートがあれば外出時の快適度が違う!

みなさんは生理中に外出するとき、どんな準備をして出かけますか? 不安や不快感は持ちつつも、いつものナプキンのみで出かける人も少なくないと思います。しかし、今回お伝えしているVIOゾーン用のウェットシートをひとつ持つだけで、その不安や不快感をグンと軽減させることができるのです。
モレのトラブルが起きてしまったときはショーツもかえる場合もあると思いますが、キレイなものにはきかえる前に経血を拭き取る必要がありますよね。経験がある人は思い出してみてください。その際、トイレットペーパーだけではキレイに拭き取るのが難しいと思いませんでしたか? 経血にトイレットペーパーが張りついたり、ビデ洗浄を使ってもすっきりせず、ニオイやベタつきなどが残ったりと不快感が解消されないこともあったでしょう。しかし、VIOゾーン用のウェットシートがあれば、さっぱりすっきりと拭き取ることができ、汚れをすみずみまで落とすことでニオイ予防もできます。ムレやかゆみ、ニオイ悩みについてもナプキンを交換するタイミングでシートを使用して汚れを拭き取り清潔が保てると、ニオイの原因となる雑菌の発生も抑えることができます。
経血が多いときはもちろんのこと、少なくなってきたときは少量で張りつきがちになった経血を落とすことにも使えます。
ビデでの洗浄も洗い流すことですっきり感は得られますが、生理中に何度も使用すると、洗いすぎによる乾燥ダメージも起きやすくなります。ですが、VIOゾーン用のシートであれば、肌にやさしい素材選びや保湿成分を含む設計のものも多いので、その点も心配ありません。
VIOゾーン用のウェットシートは1度使うと、この快適さに勝るものはなく手放せなくなるほど。
いつ使う?どう使う?

ここからはVIOゾーン用のウェットシートが実際にどんなときに使えるか、さらに使用方法についてもお伝えしていきたいと思います。
まずは使用のタイミング。先にもお伝えしましたが、生理中にムレや経血による汚れを落としてさっぱりしたいときが代表的な使用のタイミングです。急に生理がきた! なんてときにも、持っていたら便利なアイテム。さらにニオイが気になるとき。生理中だけでなく、おりもののベタベタ感が気になるときにもおすすめです。
次は使用方法です。刺激に敏感なVIOゾーンはやさしく拭き取るというのが基本。排尿や排便のときは前から後ろへという拭き方を行なっている人も多いと思いますが、生理中にVIOゾーンをウェットシートで拭くときは足を広げた状態でVIOゾーンをシートで軽く押さえるように拭いていくのがおすすめです。シート自体がやさしい設計とはいえ、擦ってしまうと摩擦で傷つきやすいのです。
使用後はトイレに流してOKというタイプはそのまま流し、流せないタイプはサニタリーボックスなどに捨てましょう。
matsukiyo フェムリサ エニーシート

マツキヨココカラ&カンパニーのフェムケア特化型ブランド「matsukiyo FEMRISA(フェムリサ)」には、リフレッシュにも美容ケアもできるVIOゾーン拭き取りシート「matsukiyo フェムリサ エニーシート」が香り違いで2種類あります。
VIOゾーンのpHと同じ弱酸性で、赤ちゃんのおしり拭きにも使われるやわらかシートを使用し、VIOゾーンをやさしくケアできる仕様に。美容ケアとして保湿成分であるセラミドやヒアルロン酸を、整肌成分のグルタチオンとレシチンを配合し、白玉のようなうるおいやハリのある肌を目指します。
香りはやわらかなスイートピオニーの香りと、みずみずしいフレッシュペアーの香りの2種類。

持ち運びやすく、取り出しやすいポケットタイプで使用後はトイレに流せるところも便利です。おでかけのときバッグにひとつ入れておけば、外出中の急な生理にも対応できます。
「matsukiyo フェムリサ エニーシート」はVIOゾーンだけでなく、お顔やボディにもお使いいただけますので、すぐにシャワーを浴びられないときにもお使いいただけます。
新たに無香料のエニーシートが追加!

香りも売りのひとつであるフェムリサシリーズのエニーシートですが、無香料タイプを求めるお客さまの要望も多くいただきました。そのため、既存のエニーシートとスペックは同等の無香料タイプの開発に踏み切りました。
無香料で肌ざわりなどのやさしい使用感はそのまま。香りの好みは人それぞれですし、生理中は香りに敏感になるというかたもいると思うので、そのときの気分に合わせて香りのありなしも選べるようになったのはうれしいですよね。
これまでのFEM COLUMNでもVIOゾーンには専用のアイテムを使用していただきたいということをお伝えしてきましたが、今回のウェットシートも同様にVIOゾーンに直接触れるものなので専用のものを使用していただきたいというのが大前提です。VIOゾーン用のウェットシートに似たものでトイレに流せるおしり拭きなどもありますが、おしり拭きと書かれているように、こちらはおしり用です。VIOゾーンの汚れとは違う汚れを落とすために設計されているものが多いのです。赤ちゃん用のおしり拭きなどはやさしい設計だから、VIOゾーン用の代用にしても良いのでは? と考えるかたもいるかもしれませんが、やはりそこはそれぞれこだわりを持って開発されたものなので、特性に合ったものを使用するのがベストです。
私自身も生理中の外出問題に悩んでいましたが、ウェットシートと出会ったことで、多くの問題が解決でき、出かけるときもこれがあれば大丈夫という安心感も持てるようになりました。今では生理期間中の欠かせない相棒です。VIOゾーン用ウェットシートは外出のときだけでなく、自宅でも便利なアイテムなので生理中は家でも外でも使用してみてください。「matsukiyo フェムリサ エニーシート」は6枚×4パックなので、持ち運び用と自宅用で使いわけできるのも便利です。
VIOゾーン用ウェットシートはすでにVIOゾーン用の洗浄料や保湿アイテムを使用しているフェムケアアイテム愛用者から、VIOゾーン用のアイテムを使用したことのないかたにも試していただきたいアイテムです。これからの季節はアウトドアなどの外出の機会も増えると思うので、生理中の外出に不安がある人はぜひVIOゾーン用ウェットシートをおともにお出かけしてみてください。

他のFEM COMUMNは↓からチェック!
https://www.matsukiyococokara-online.com/matsukiyo/fem_column
記事一覧
-
FEM COLUMN④VIOゾーンもボディも白玉美肌ケアを
-
FEM COLUMN③外出時も快適に過ごせる!VIOゾーン用ウェットシート
-
FEM COLUMN②VIOゾーンは専用ソープで優しくケア
-
FEM COLUMN①生理の終わりかけに便利なアイテムがあること知っていますか?
-
顔のシワやたるみは“骨やせ”が原因かも!?
-
食べるファスティングでゆるく身体を整えよう
-
暴飲暴食の時期を乗り切る
-
「セルフラブ」自分を大切にする方法
-
寒暖差による不調に注意!〜冬支度はドラッグストアで〜
-
2024年は“時短”ハロウィンを楽しもう
-
防災について考える
-
紫外線量の多い夏!髪と頭皮のケアも忘れずに
-
フェムケアとフェムテックについて考える
-
梅雨も楽しく過ごそう♪
-
五月の肌トラブルにご注意を
-
朝ごはんや軽食に『マグカップごはん』はいかが?
-
春はなぜ眠くなる???
-
2024年のウェルネス&ビューティトレンド5選
-
年越しそばのあとは年明けうどん!?
-
身体と心も“ととのう” 冬サラダ
-
自分の爪をチェックしてみて! 11月11日はネイルの日
-
2023年のハロウィン! 仮装メイクを楽しもう♪
-
中秋の名月~月美容はじめてみませんか~
-
夏のプールや海! 水遊びシーンのお悩みを解決♪
-
7月7日は七夕とポニーテールの日♡
-
しまい洗いのススメ
-
感染症法のおさらいと今後の感染対
-
マスクを着ける日、着けない日。
-
美容にも健康にも! 大豆パワーで季節の変わり目を乗り切ろう
-
乾燥や花粉で敏感になりやすい春の肌ケア
-
バレンタインデーはチョコレートを楽しもう♪
-
お正月気分をリセットして年明けを気持ちよく過ごそう
-
クリスマスプレゼントはマツキヨココカラで♪
-
11月8日はいい歯の日!お口の健康について考えましょう
-
秋の一大イベント!matsukiyoでハロウィンを楽しもう
-
食欲の秋到来!ついつい食べ過ぎてしまうのは…
-
夏バテを防ぐ食生活って? 汗で失われやすい栄養を取り戻そう!
-
大雨への備えは大丈夫? 防災の日の前に防災用品の見直しも
-
アウトドア遊びの前はマツキヨココカラで準備♪
-
人気のたんぱく質レシピに加えたい食物繊維。常備保存OKな食材でかしこく摂ろう!
-
UVケアの基礎知識を身につけて、日焼け止めを選ぶ
-
マスク生活でも第一印象は好印象を与えたい
-
ペットとの暮らしを快適に! すぐできる抜け毛&におい対策
-
毎日のお風呂タイムを、極上の美容時間に!
-
ノーマスク生活に向けて!見直そう、デンタルケア
-
2021年の記事一覧はこちら!
-
2020年の記事一覧はこちら!
-
2019年の記事一覧はこちら!
-
2018年の記事一覧はこちら!