管理栄養士監修!旬の食材を楽しむ夏レシピ
2018/07/20
今年の夏の「土用の丑の日」は本日7月20日と、8月1日。うなぎには疲労回復や食欲増進に効果的なビタミンA、ビタミンB群などが含まれ、夏バテ防止にはピッタリの食材。
うなぎに限らず旬の食材を摂ることは、暑いこれからの時期を元気に過ごすために欠かせないとも言える。
そこで今回は、マツモトキヨシの管理栄養士が監修した旬の食材を使った夏レシピを、メイン、デザート2品ずつご紹介。
抗酸化ACE★冷製ジェノベーゼ
レシピ考案者 マツモトキヨシ管理栄養士:中島 瑞希
トマトのβカロテン、じゃがいものビタミンC、アーモンドのビタミンEで、抗酸化ビタミンACEが揃ったパスタ。さらに青汁のヒアルロン酸Naでお肌に嬉しいレシピ。
材料(2人分) |
---|
・じゃがいも……小1個 ・ミニトマト……6個 ・ローストアーモンド…8粒 ・スパゲッティ……200g ・ジェノベーゼソース(市販品)2人分 ・matsukiyo LAB 飲む肌の潤いおいしい有機青汁……2包(6.2g) |
- 【作り方】
- (1)じゃがいもは1cm角に切って耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(500W)で1分40秒、火が通るまで加熱するか、ゆでる。ミニトマトは半分に切り、アーモンドは細かく砕く。
- (2)スパゲッティは塩を加えたたっぷりの熱湯で、表示時間より1分短くゆでる。ゆで汁大さじ2を取っておき、流水でサッと洗って冷やし、水気を切る。
- (3)ボウルに(2)のゆで汁、ジェノベーゼソース、matsukiyo LAB 飲む肌の潤いおいしい有機青汁を混ぜ合わせる。(1)のじゃがいも、(2)のスパゲッティを加えて混ぜ、器に盛り、(1)のミニトマト・アーモンドを散らす。
※加熱時間は調整してください。
美肌ぷるぷるタコス
レシピ考案者:マツモトキヨシ管理栄養士 丸山 美亜
リコピン豊富なトマト、栄養価が高く“森のバター”とも言われるアボカドと、野菜たっぷりのレシピ!
材料(2人分) |
---|
・玉ねぎのみじん切り……1/4個分 ・牛赤身ひき肉……90g ・粉末タコスの素(市販品)2人分 ・ホットケーキミックス…100g ・牛乳……100ml ・matsukiyo LAB 飲む肌の潤いおいしい有機青汁……2包(6.2g) ・カットレタス……80g ・トマトの角切り……1個分 ・アボカドの角切り……1個分 ・細切りチーズ……30g ・チリソース……30g ・AJINOMOTO オリーブオイル……適量 |
- 【作り方】
- (1)フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしたらひき肉を加えて炒め、火が通ったらタコスの素を加えてさらに炒める。
- (2)ボウルにホットケーキミックス、牛乳、飲む肌の潤いおいしい有機青汁を入れてよく混ぜる。
- (3)フライパンにオリーブオイルを薄く塗り、弱火で(2)の半量を流して焼く。表面にぷつぷつと小さな泡が出たら裏返して1~2分焼く。残りの1枚も同様に焼く。
- (4)器に盛り、(1)のひき肉、カットレタス、トマト、アボカド、細切りチーズをはさむ。まわりをチリソースで飾る。
ブルーベリーとクルミのマフィン
レシピ考案者:マツモトキヨシ管理栄養士 大木 成美
ポリフェノールの一種であるアントシアニン豊富なブルーベリー、ビタミンB類が豊富なバナナを使った簡単美味しいデザートレシピ。
材料(4個分) |
---|
・ホットケーキミックス……150g ・卵……1個 ・牛乳……100ml ・matsukiyo LABベリー&バナナ グリーンスムージー……付属のスプーン4杯 ・冷凍ブルーベリー……50g ・くるみ……20g |
- 【作り方】
- (1)オーブンを180℃に予熱する。
- (2)ホットケーキミックス、卵、牛乳、matsukiyo LAB ベリー&バナナ グリーンスムージーをよく混ぜ合わせ、生地を作る。
- (3)マフィンカップ(直径6cm)4個に、(1)の生地、ブルーベリー、砕いたくるみを等分に入れる。
- (4)180℃のオーブンで20分焼く。
※電子レンジやオーブントースターなどで温め直すと一層おいしくお召し上がりいただけます。
※加熱時間は調整してください。
夏の本格マンゴームース
レシピ考案者:マツモトキヨシ管理栄養士 小椋 美奈子
グリーンスムージーにマシュマロをプラス!ビタミンC、βカロテン、葉酸が豊富なマンゴーをトッピングして、見た目にかわいいデザートが完成。写真映えも狙ってみて!
材料(2個分) |
---|
・豆乳(無調整)……80ml ・マシュマロ……60g ・matsukiyo LAB マンゴー&ベジグリーンスムージー……付属スプーン4杯 ・水……大さじ2 ・プレーンヨーグルト……50g (飾り用) ・ホイップクリーム……大さじ1 ・冷凍マンゴー……6個 ・ミントの葉……2枚 |
- 【作り方】
- (1)マシュマロは表面の粉を水で軽く洗う。鍋に豆乳と洗ったマシュマロを入れて沸騰直前まで温め、マシュマロを溶かし、火からおろし、粗熱を取る。
- (2)ボウルにmatsukiyo LABマンゴー&ベジグリーンスムージー、水を入れて混ぜ、飾り用ソースとして小さじ2を取り分け、残りは(1)、ヨーグルトと混ぜ合わせる。
- (3)器に流し入れ、冷やし固める。(時間外)上にホイップクリーム、冷凍マンゴー、ミントの葉と、(2)の飾り用ソースをかける。
いかがでしたか。
どのレシピも市販の商品を上手に使って短時間で作れるもの。
旬の食材を美味しくいただいて、イベントが盛りだくさんのこれからの季節を元気に楽しもう!
各レシピで使用したmatsukiyo商品はこちら!
matsukiyo LAB 飲む肌の潤いおいしい有機青汁
matsukiyo LAB マンゴー&ベジタブルグリーンスムージー
matsukiyo LAB ベリー&バナナグリーンスムージー
記事一覧
-
暴飲暴食の時期を乗り切る
-
「セルフラブ」自分を大切にする方法
-
寒暖差による不調に注意!〜冬支度はドラッグストアで〜
-
2024年は“時短”ハロウィンを楽しもう
-
防災について考える
-
紫外線量の多い夏!髪と頭皮のケアも忘れずに
-
フェムケアとフェムテックについて考える
-
梅雨も楽しく過ごそう♪
-
五月の肌トラブルにご注意を
-
朝ごはんや軽食に『マグカップごはん』はいかが?
-
春はなぜ眠くなる???
-
2024年のウェルネス&ビューティトレンド5選
-
年越しそばのあとは年明けうどん!?
-
身体と心も“ととのう” 冬サラダ
-
自分の爪をチェックしてみて! 11月11日はネイルの日
-
2023年のハロウィン! 仮装メイクを楽しもう♪
-
中秋の名月~月美容はじめてみませんか~
-
夏のプールや海! 水遊びシーンのお悩みを解決♪
-
7月7日は七夕とポニーテールの日♡
-
しまい洗いのススメ
-
感染症法のおさらいと今後の感染対
-
マスクを着ける日、着けない日。
-
美容にも健康にも! 大豆パワーで季節の変わり目を乗り切ろう
-
乾燥や花粉で敏感になりやすい春の肌ケア
-
バレンタインデーはチョコレートを楽しもう♪
-
お正月気分をリセットして年明けを気持ちよく過ごそう
-
クリスマスプレゼントはマツキヨココカラで♪
-
11月8日はいい歯の日!お口の健康について考えましょう
-
秋の一大イベント!matsukiyoでハロウィンを楽しもう
-
食欲の秋到来!ついつい食べ過ぎてしまうのは…
-
夏バテを防ぐ食生活って? 汗で失われやすい栄養を取り戻そう!
-
大雨への備えは大丈夫? 防災の日の前に防災用品の見直しも
-
アウトドア遊びの前はマツキヨココカラで準備♪
-
人気のたんぱく質レシピに加えたい食物繊維。常備保存OKな食材でかしこく摂ろう!
-
UVケアの基礎知識を身につけて、日焼け止めを選ぶ
-
マスク生活でも第一印象は好印象を与えたい
-
ペットとの暮らしを快適に! すぐできる抜け毛&におい対策
-
毎日のお風呂タイムを、極上の美容時間に!
-
ノーマスク生活に向けて!見直そう、デンタルケア
-
2021年の記事一覧はこちら!
-
2020年の記事一覧はこちら!
-
2019年の記事一覧はこちら!
-
2018年の記事一覧はこちら!