COLUMN

matsukiyoで頑張らない“小掃除”を始めよう!

2019/11/20

年末の恒例行事と言えば、大掃除。時間も体力も気力も使って本当に大変ですが、新年をスッキリ気持ちよく迎えるためにはしっかり行いたいですよね。しかしながら、仕事納めやイベント、帰省の準備など、何かと忙しい時期なので、結局、大掃除の時間が取れなかった、掃除できない場所があるまま新年を迎えてしまった、なんてことも珍しくないかもしれません。
そこで今回matsukiyoから提案したいのは、大掃除ではなく、小掃除(こそうじ)習慣。”小”さな汚れのうちに、時間をかけずに”掃除”することを、こう呼ぶことにします。小掃除で大切なのは、機能的なお掃除用品。
使いやすさや汚れをすっきり落としやすくするための仕様にこだわったmatsukiyo商品だからこそ、少ない負担でしっかりお掃除をすることができます。
年末の大切な時間を削らずに新年を迎えられる小掃除習慣を、今から一緒に始めてみませんか?

キッチンはマルチに使えるアイテムをフル活用!

キッチンは、油、水分、ほこりなど、様々な汚れが溜まりやすいところ。これらが絡み合うと、頑固な汚れになってしまい、掃除するのが大変になってしまいます。だからこそ、キッチンは小掃除習慣がおすすめです。
油汚れしやすい場所、清潔にしておきたいところにポイントを絞って、手間なく使えるアイテムで小掃除することがポイントです。たくさんの洗剤を使い分けることはお掃除の億劫さにつながってしまうかもしれないので、マルチに使えるアイテムを用意しておくと、とても便利!ウエットシートタイプのクリーナーなら、調理後にサッと拭けて便利です。

マルチに使えるスプレータイプの洗剤なら、アルコール除菌スプレーもおすすめです。気になるニオイも消臭できます。

特に油汚れが蓄積しやすいコンロ周り専用に、オレンジオイルが配合されたアルカリ電解水クリーナーシートの準備もおすすめです。調理後に一拭きの習慣をつければ、汚れが蓄積しにくくなります。

清潔にしておきたいまな板や排水口など、シュッとスプレーするだけで、除菌・漂白・消臭ができる泡ブリーチ。
何度もトリガーを引くと指が疲れてしまいますが、matsukiyoのキッチン泡ブリーチは、指を引っ掛けられる3本指トリガーなので、指が疲れにくい!

トイレ・バスは高機能アイテムで時短!

トイレ、バスの水回りは汚れが溜まってしまうと触りたくなくなってしまうので、常に清潔にしておきたいですよね。この2箇所は、汚れをスッキリ落とす仕様にこだわった商品を上手に使って、キレイを保ちましょう。
気付いたら汚れている便器の中。ブラシでゴシゴシ擦る手間が面倒な上、使ったブラシの衛生面も気になりますよね。おすすめは、中に液をかけて、水を流すだけで汚れを落とせるトイレブリーチの使用です。

床や便座などはシートでサッと拭いてきれいさをキープしましょう。厚手のシートなら、少ない枚数で一気に拭き上げることができます。朝一番、夜寝る前など、時間を決めてササッと行う習慣をつけると無理なくキレイをキープできます。

たっぷりの泡で洗えば、バスタブの気になるざらざらもスッキリきれいに。1プッシュできめ細かい泡がたっぷりと出るお風呂用洗剤を使用すれば、時短掃除が叶います。
また、泡が長持ちしやすく、継ぎ足しの手間が減るスポンジを使用して、もっとお掃除時間を短縮しましょう。

玄関も丸ごとスッキリ!

玄関は家の顔、と言われるくらい印象に残る場所。年末年始は人を迎えたり、ドア飾りをしたり、普段よりきれいにしておきたい場所です。キッチンやバス・トイレと比較すると汚れは気になりにくいかもしれませんが、毎日触れているところは皮脂汚れが溜まっているかも。サッと使えるお掃除アイテムを用意しておくことがおすすめです。

ドア、ドアノブ、表札周りなど、これ1つで玄関周りの気になる場所をサッと一拭き。

玄関マット、下駄箱など、汚れだけでなくニオイも気になるのが玄関。消臭効果があるアイテムを揃えておきましょう。
靴箱の中に、容器に入れた重曹を、フタをせずに入れて置いておくと、脱臭効果があります。時々かき混ぜると効果が高まります。2~3カ月を目安に交換してくださいね。
また、玄関マットの脱臭にも重曹はおすすめです。撒いて掃除機で吸うだけ。毎日洗濯するのは大変ですが、これなら手軽に行うことができますね。

玄関のニオイの原因の一つは“靴のニオイ”。ニオイを元から防ぐためには、靴専用の消臭スプレーをこまめに使用することが大切です。履き終わった後にスプレーしたら、すぐに靴箱には戻さず、乾燥するまでは玄関に置いておきましょう。

仕上げは、ルームフレグランスとして使えるファブリックミストを玄関にシュッ!お客様に香りのおもてなしをしましょう。

いかがでしたか。
どれも手間なく簡単に始められるお掃除の仕方なので、年末に大掃除をすることが難しい方にはおすすめです。
少しの時間でも、毎日のようにお掃除するのは面倒…と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、歯磨きや手洗いなどは、面倒だなと思うことなく毎日当たり前に行っていることですよね。
お掃除も習慣になってしまえば、こちらのもの!
matsukiyoのお掃除アイテムは、小掃除にもぴったりなアイテムが揃っています。

ぜひ、店頭・オンラインストアでチェックしてみてくださいね!

※ご紹介した洗剤は、材質によっては使用できない場合があります。使用上の注意をよく読んでお使いください。

このページをみんなに共有しよう!

記事一覧