matsukiyoでスポーツの秋を楽しもう!
2019/10/10
※※一部商品は販売終了・リニューアルしました※※
秋と言えば「スポーツの秋」。ラグビーワールドカップや世界陸上の開催に加え、2020年に向けてスポーツが盛り上がっているこの機会に、スポーツを始めてみませんか?
matsukiyoでは「matsukiyo LABアスリートライン」というプロテインやアミノ酸など日ごろから真剣にスポーツに取り組む方に向けて開発された商品を展開しています。
これらを、上手に取り入れれば、運動パフォーマンスの向上に役立ち、よりスポーツを楽しむことができます。しかし実際は、どのように選び、いつ摂取すれば良いのか分かりにくいかもしれません。
そこで、今回は当社の管理栄養士が「matsukiyo LABアスリートライン」の商品を、どのタイミングで取り入れたら良いか、一日の生活の流れの中でご紹介します。
朝食にソイプロテイン
朝食はあまり時間を確保できず、ごはんやトースト、フレークなどで、簡単に済ませてしまうことが多いのではないでしょうか。そんな朝食時におすすめなのは「matsukiyo LABソイプロテイン」です。ソイプロテインは消化吸収速度がゆっくりで満腹感が持続しやすいため、おすすめです。牛乳や豆乳で溶かせば、より満足感が高まります。
プロテイン=たんぱく質です。たんぱく質は髪の毛・爪・肌などをつくる重要な栄養素ですので、不足しないようにしたいですね。
ソイプロテイン100についてもっと知りたい!
詳しくはこちらお腹が空いたらプロテインバー
日中お腹が空いてしまったとき、何を食べていますか?ついついお菓子に手が伸びてしまって罪悪感を覚えてしまう方もいるかもしれません。
そこでおすすめなのは、手軽に美味しく食べられる「matsukiyo LABプロテインバーチョコレート」「matsukiyo LABプロテインバーチョコレート ストロベリー」です。1本でたんぱく質が15g摂取できます。
ボリューム感の高い食べごたえのあるバーで、お腹が満たされるでしょう。
飽きのこない甘さのチョコレート、甘酸っぱい味のストロベリー味、お好みに合わせて選んでくださいね。
また、今月11日にはプロテインバーの新ラインナップも登場します。クランベリー風味のチョコレートプロテインバーです。
matsukiyo LAB プロテインバーチョコストロベリー
運動前にアミノ酸
運動後、なかなか疲れが取れないことはありませんか?そんなあなたは、運動を始める前にアミノ酸を摂りましょう。アミノ酸はたんぱく質の元となる栄養素で、効率的に鍛えるためには欠かせません。おすすめは「matsukiyo LAB アミノプロ」です。運動後の疲労回復も手助けしてくれます。
「matsukiyo LAB アミノプロ」は、運動時のエネルギー源として重要なBCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)などの必須アミノ酸を始め、運動パフォーマンスをサポートする、クレアチンなど11種類のアミノ酸に9種類のビタミンを配合したオレンジ風味のサプリメントです。水なしでも飲める個包装の顆粒タイプです。
matsukiyo LAB アミノプロ 64包
matsukiyo LAB アミノ3200 ゼリー
効率よく筋力アップしたいならHMB
もっと効率よく鍛えたい!運動パフォーマンスを高めたい!という方には「matsukiyo LAB HMB3000 withクレアチン」もおすすめです。
HMBは「筋肉を作るためのサポート」をするもので、筋肉がつきやすい環境を整えてくれます。「matsukiyo LAB HMB3000 withクレアチン」は水なしで噛んで食べられるチュアブルタイプですので、手軽にHMBを摂取できます。ぜひ運動前に摂ってくださいね。アミノ酸と一緒に摂っても大丈夫です。
運動後にはプロテイン!
筋力アップにはたんぱく質は不可欠のため、運動後のプロテインの摂取はとても大切です。おすすめは体への吸収スピードが速い「matsukiyo LABホエイプロテイン」。トレーニングで傷ついた筋肉に働きかけ、筋力アップにつながります。できれば、栄養の吸収力が高まりやすい運動後30分以内に飲みましょう。
手間なしですぐに摂取できるプロテインを味方に!
プロテインと言えば 溶かして飲むパウダータイプのプロテインを容器にいれて飲んでいるという方が多いかもしれません。しかし、パウダーとシェイカーを持ち歩く手間が面倒だなぁと思うことはありませんか?
そんなときは、買ってすぐに飲めるブリックタイプのプロテインが便利です。おすすめは「matsukiyo LAB プロテインドリンク」。常温でも美味しく飲んでいただけます。
ブリックタイプよりももっと軽いもの、かさばらないものが良い!という方には、水なしでも飲める顆粒タイプの「matsukiyo LAB アミノプロ アミノプラスプロテイン」がおすすめです。個包装なので、必要な分だけ持ち運ぶことができます。
プロテインドリンクについてもっと知りたい!
詳しくはこちら就寝前に脂質0gのホエイプロテイン
就寝中も、運動した結果を最大限に高められたら良いですよね。夜間はたんぱく質の吸収が活発になり、より筋力アップをサポートしてくれますので、就寝前のプロテインの摂取がおすすめです。
とはいっても、ダイエットをしている方は特に、就寝前の飲食には抵抗があると思います。そこでおすすめなのは「matsukiyo LABプロテイン21000ゼリー」。気になる脂質は0gです。
matsukiyo LAB プロテイン21000 ゼリー
いかがでしたか。
一日を通してあなたの運動パフォーマンスや健康をサポートする「matsukiyo LABアスリートライン」。どの商品もこだわりの処方で、味の美味しさもこだわっています。また、毎日続けやすいよう価格にも配慮しています。
ぜひ、matsukiyo LABアスリートラインでスポーツの秋を楽しんでくださいね!
記事一覧
-
暴飲暴食の時期を乗り切る
-
「セルフラブ」自分を大切にする方法
-
寒暖差による不調に注意!〜冬支度はドラッグストアで〜
-
2024年は“時短”ハロウィンを楽しもう
-
防災について考える
-
紫外線量の多い夏!髪と頭皮のケアも忘れずに
-
フェムケアとフェムテックについて考える
-
梅雨も楽しく過ごそう♪
-
五月の肌トラブルにご注意を
-
朝ごはんや軽食に『マグカップごはん』はいかが?
-
春はなぜ眠くなる???
-
2024年のウェルネス&ビューティトレンド5選
-
年越しそばのあとは年明けうどん!?
-
身体と心も“ととのう” 冬サラダ
-
自分の爪をチェックしてみて! 11月11日はネイルの日
-
2023年のハロウィン! 仮装メイクを楽しもう♪
-
中秋の名月~月美容はじめてみませんか~
-
夏のプールや海! 水遊びシーンのお悩みを解決♪
-
7月7日は七夕とポニーテールの日♡
-
しまい洗いのススメ
-
感染症法のおさらいと今後の感染対
-
マスクを着ける日、着けない日。
-
美容にも健康にも! 大豆パワーで季節の変わり目を乗り切ろう
-
乾燥や花粉で敏感になりやすい春の肌ケア
-
バレンタインデーはチョコレートを楽しもう♪
-
お正月気分をリセットして年明けを気持ちよく過ごそう
-
クリスマスプレゼントはマツキヨココカラで♪
-
11月8日はいい歯の日!お口の健康について考えましょう
-
秋の一大イベント!matsukiyoでハロウィンを楽しもう
-
食欲の秋到来!ついつい食べ過ぎてしまうのは…
-
夏バテを防ぐ食生活って? 汗で失われやすい栄養を取り戻そう!
-
大雨への備えは大丈夫? 防災の日の前に防災用品の見直しも
-
アウトドア遊びの前はマツキヨココカラで準備♪
-
人気のたんぱく質レシピに加えたい食物繊維。常備保存OKな食材でかしこく摂ろう!
-
UVケアの基礎知識を身につけて、日焼け止めを選ぶ
-
マスク生活でも第一印象は好印象を与えたい
-
ペットとの暮らしを快適に! すぐできる抜け毛&におい対策
-
毎日のお風呂タイムを、極上の美容時間に!
-
ノーマスク生活に向けて!見直そう、デンタルケア
-
2021年の記事一覧はこちら!
-
2020年の記事一覧はこちら!
-
2019年の記事一覧はこちら!
-
2018年の記事一覧はこちら!