毎日疲れていませんか?おうちティータイムでリラックス
2021/10/11
なかなか飲み会も出来ず、友達と交わす「落ち着いたら遊びに行こうね」というやり取りにもいい加減疲れた…。終わりの見えない自粛生活は、心身ともにまいってしまいますよね。
とはいえ、2021年の秋は一度きりです。食欲の秋ですから、ステイホームならではのおうちでの「食」時間楽しんでみませんか?
というわけで、今回は、おうちで楽しめるティータイムについてご紹介したいと思います!
ティータイムのお供におすすめのmatsukiyo新商品もご紹介します。
「本当に疲れた…」頑張りすぎちゃう方へ
お茶する時間、つくっていますか?
出勤から在宅ワークに切り替わり、「今までよりも自分時間が増えてラッキー」と、思ったのもつかの間。
おうち時間が増えると同時に、家事が増え、ゴミが増えと、負のスパイラルが発生!
しかも、仕事とプライベートの時間が曖昧になりがちなので、いつまでも作業してしまう…なんて方も多いのではないでしょうか。
座りっぱなしでだらだら続く作業、たまってゆく家事…。これでは、心身ともに疲れるし、健康にもよくありません。
そこで提案したいのが、ティータイムの導入です。
毎日30分~1時間程度、ティータイムを導入することで、座りっぱなしを防ぎ、心と体をリラックス状態にします。
「お茶を飲むだけ?」と侮ることなかれ。
体の疲れをやわらげたり、リラックスできたり、はたまた、次の活動に備えてガソリン代わりにすることもできるのです。
体が喜ぶ! ティータイムセット4選
せっかくのティータイム、お茶もお菓子も、適当に選ぶのはもったいない! 美容や健康にいいとされる組み合わせで楽しむのはいかがですか?
① ルイボスティー&ナッツ
ルイボスティーは、ミネラルやポリフェノールのほか、ビタミンCやカルシウムも含まれており、美容に良いお茶とも言われています。ノンカフェインなので、小さい子供や妊婦さんにも。
紅茶のような色合いですが、爽やかな味わいなので、合わせるお菓子も選びませんが、せっかくならナッツをチョイス。
ナッツには、ビタミンB1、ビタミンE、食物繊維など、美容をサポートするとされる成分が含まれています。
美容に嬉しい組み合わせでどうぞ。
② 生姜はちみつホットレモン&フルーツ
体を温める生姜に、はちみつレモンをプラスしたホットティーです。
カップにすりおろし生姜とはちみつを入れて混ぜ合わせ、お湯を注いで伸ばします。最後にレモン汁を加えて完成。
生姜に含まれるショウガオールやジンゲロンが体を温めます。はちみつレモンはさまざまなビタミン類を含むので、体調管理が気になる方には特におすすめです。
これに、オレンジやキウイなど、ビタミンCを含んだフルーツを合わせれば、寒い季節にぴったりなティータイムセットの完成です。
③ ジャスミンティー&全粒粉クッキー
リラックスしたいときにおすすめなのが、ジャスミンティー。
ジャスミンの香りには、ベンデルアセテートという成分が含まれており、リラックスする働きがあると言われています。
ハーブティーは香りが特徴的なので、素朴な味わいの全粒粉クッキーがぴったり。
読書のおともにも良さそうな組み合わせですね。
④ コーヒー&バナナ
コーヒーに含まれるカフェインには、頭をすっきりさせ、集中力を高めると働きがあると言われています。
「今日は頑張りたい!」というときのガソリン代わりに。
しかし、カフェインを摂りすぎると、かえって体調不良になることも知られています。そこで、一緒に食べたいのがバナナ。
もちろんカフェインの過剰摂取をしない事が前提ですが、コーヒーによって上がりやすい血圧を、バナナに含まれるカリウムが抑制してくれるので、一緒に食べるのがおすすめです。
カフェによくバナナが置いてあるのは、ちゃんと理由があったんですね。
物足りないときは、こんなお菓子を追加!
おすすめのお菓子だけでは、ちょっと足りないという方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、お茶請けにするお菓子が高カロリーだと、体重増加の危険性も…!
カロリーが気にならず、健康に良いお菓子がこちらです。
① 低糖質お菓子
最近は、低糖質でも美味しく、ボリュームもあるチョコやクッキーがたくさん登場しています。
どうしても甘いものが食べたいときは、低糖質お菓子で罪悪感もOFF。
おいしく続けられる低糖質シリーズのmatsukiyo LABサステナブルロカボラインなら、ビスケット、チョコレート、スナックとお好みのものが選べます!
② 干し梅
クエン酸が含まれる干し梅には、回復サポートにもいい影響が。
日本茶を飲む際にぴったりです。
③ 小魚アーモンド
カルシウム豊富な小魚は、イライラを沈めてくれます。
塩気のあるお菓子で、よく噛んで満足度もアップ。
どんなお茶で一息つく?
いかがでしたか。
お茶の効能を知るだけで、何気ないティータイムがいつもより新鮮に感じませんか?
職場や学校では充実したティータイムは取りづらい。だからこそ、このステイホーム期間に、ティータイムを楽しみましょう。
この記事でご紹介しました商品は、全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループ店舗(※一部店舗を除く)とオンラインストアで好評発売中です。
記事一覧
-
暴飲暴食の時期を乗り切る
-
「セルフラブ」自分を大切にする方法
-
寒暖差による不調に注意!〜冬支度はドラッグストアで〜
-
2024年は“時短”ハロウィンを楽しもう
-
防災について考える
-
紫外線量の多い夏!髪と頭皮のケアも忘れずに
-
フェムケアとフェムテックについて考える
-
梅雨も楽しく過ごそう♪
-
五月の肌トラブルにご注意を
-
朝ごはんや軽食に『マグカップごはん』はいかが?
-
春はなぜ眠くなる???
-
2024年のウェルネス&ビューティトレンド5選
-
年越しそばのあとは年明けうどん!?
-
身体と心も“ととのう” 冬サラダ
-
自分の爪をチェックしてみて! 11月11日はネイルの日
-
2023年のハロウィン! 仮装メイクを楽しもう♪
-
中秋の名月~月美容はじめてみませんか~
-
夏のプールや海! 水遊びシーンのお悩みを解決♪
-
7月7日は七夕とポニーテールの日♡
-
しまい洗いのススメ
-
感染症法のおさらいと今後の感染対
-
マスクを着ける日、着けない日。
-
美容にも健康にも! 大豆パワーで季節の変わり目を乗り切ろう
-
乾燥や花粉で敏感になりやすい春の肌ケア
-
バレンタインデーはチョコレートを楽しもう♪
-
お正月気分をリセットして年明けを気持ちよく過ごそう
-
クリスマスプレゼントはマツキヨココカラで♪
-
11月8日はいい歯の日!お口の健康について考えましょう
-
秋の一大イベント!matsukiyoでハロウィンを楽しもう
-
食欲の秋到来!ついつい食べ過ぎてしまうのは…
-
夏バテを防ぐ食生活って? 汗で失われやすい栄養を取り戻そう!
-
大雨への備えは大丈夫? 防災の日の前に防災用品の見直しも
-
アウトドア遊びの前はマツキヨココカラで準備♪
-
人気のたんぱく質レシピに加えたい食物繊維。常備保存OKな食材でかしこく摂ろう!
-
UVケアの基礎知識を身につけて、日焼け止めを選ぶ
-
マスク生活でも第一印象は好印象を与えたい
-
ペットとの暮らしを快適に! すぐできる抜け毛&におい対策
-
毎日のお風呂タイムを、極上の美容時間に!
-
ノーマスク生活に向けて!見直そう、デンタルケア
-
2021年の記事一覧はこちら!
-
2020年の記事一覧はこちら!
-
2019年の記事一覧はこちら!
-
2018年の記事一覧はこちら!