マスク必須の今だからこそ、「口元ケア」の徹底を!
2021/01/12
 
        
          マスク着用がすっかり習慣化した、今日このごろ。
          息苦しくて煩わしいときもありますが、飛沫感染を防ぐためにも欠かせません。
          しかし一方で、お肌にダメージを与える要因になっています。
          そこで今回は、マスクがもたらすダメージと、ケア方法をご紹介したいと思います!
          
マスクのせいで、顔が下がる!?
 
        
          マスクをつけるようになってから、口元の肌荒れに悩んでいるという人も多いのではないでしょうか?じつはそれ、マスクが原因かも。
          マスクをしていると、吐く息がマスク内に広がるため、保湿されたように感じるものの、マスクを外すと水分が一気に蒸発。肌の水分が奪われ、乾燥を招くのです。
        
          しかも、マスクをしていると、どうしても顔の下半分への意識が薄れがち。マスクの下では口角が下がったままで、無表情…という方も多いのではないでしょうか。
          表情筋が使われないと、顔の脂肪がどんどん下がってしまうのです。
          マスクが必須の今こそ、口元ケアをすべきなのです。
        
マスクをするときこそリップケア
 
        
          皮膚が薄い唇は、最も乾燥しやすいパーツです。
          「マスクに付くのが気になるから…」と、リップケアを怠っていると、あっという間に唇はカサカサに!
          色移りが気にならない無色透明タイプのリップクリームで、しっかり保湿しましょう。
          保湿もしながら、やっぱりカラーも楽しみたい!という方には、石けんで落とせるようなカラーリップなど、マスクについたカラーも簡単に落とせるものを使用するのがおすすめです。
          
アルジェラン オイルリップスティック
食べられる成分100%のナチュラル処方。植物原料80%と天然原料20%で、ケミカル成分は完全カット。寝る前にたっぷり塗って唇パックにも。
アルジェラン カラーリップスティック
100%天然由来成分、合成着色料不使用のオーガニック認証取得カラーリップです。石鹸でオフできるほどやさしいのに、発色が良く持続力が高い処方。
口元にも保湿クリームを!
 
        
            マスクを外した後の口元のお肌を触ってみましょう。いつもよりゴワゴワとして、なんとなく硬く感じるような…。それは、お肌が乾燥しているサインです。
            去年の冬までは、乾燥を感じやすい頬や目元には念入りにクリームをつけていたかもしれませんが、今年は口元にもしっかりクリームを塗りましょう。
            保湿効果に加え、肌にシワ改善効果のあるアイテムを選ぶと、気になる口元の年齢サインのケアも可能で、まさに一石二鳥です!
          
 
              夜のお手入れの最後に。コクのある濃厚クリームがフェイスラインをしっかり引き上げ、すっきりと引きしまった肌に整える美容クリーム。
 
              
            年齢サインの気になる、目元、口元、ひたい、ほほなどに。
            口元に集中的に潤いを与えたいなら、ピンポイント美容液をクリームと並行して使うのがおすすめです。
          
口呼吸になってない? オーラルケアも念入りに!
 
        
            長時間マスクをしていると、息苦しさから無意識のうちに口呼吸になっている人も多いようです。
            しかし、口呼吸が慢性化すると、口内は乾燥し、唾液が回らなくなります。
            すると、自浄作用が低下してしまい、虫歯菌や歯周病菌が蔓延する原因になるのです。いつもより念入りなオーラルケアを心がけましょう。
          
 
              ギリシャの伝承ハーブ「マスティックタイプ(香料)」を配合した歯みがきジェル。「フッ素(フッ化ナトリウム)」配合でむし歯の発生と進行を予防します。
 
              
          山型カットなので、歯の隙間の汚れまでしっかりかき出します。
          歯間の汚れにはデンタルフロスが効果的です。
          ハブラシでは届きにくい歯と歯のすきまの汚れを除去します。
          また、虫歯や歯周病の予防効果をより高めるため、仕上げのマウスウォッシュもおすすめです。
          
 
              ワックス仕様で歯間にスムーズに入り、唾液に触れるとスポンジ状に膨らみ、効果的に歯垢を除去します。ミント味でキシリトール配合。
 
              口臭ケアには、マウスウォッシュがおすすめ。着色料無添加、キシリトール配合で、お口の中をすっきりさせます。
一番大事なのはやっぱり、たくさん笑うこと!
 
        
          口元のお手入れはとても大切ですが、顔のリフトアップに一番大事なのは、やはり表情筋を使うこと!
          お風呂に入りながら、口を大きく開けて、顔の筋肉を思う存分、動かしてみてください。
          表情筋を使っていない人ほど、顔の筋肉が動くのを実感するはず。
          
いつマスクを外しても自信を持って笑えるように、今日からさっそく口元ケアをしてみませんか?
この記事でご紹介しました商品は、全国のマツモトキヨシグループ店舗(※一部店舗を除く)とオンラインストアで好評発売中です。
記事一覧
- 
            
               秋こそ“ととのう”のベストシーズン!秋のレジャーはサウナで決まり 
- 
            
               朝食を食べよう! 
- 
            
               夏の睡眠パフォーマンスを上げる 
- 
            
               FEM COLUMN④VIOゾーンもボディも白玉美肌ケアを 
- 
            
               FEM COLUMN③外出時も快適に過ごせる!VIOゾーン用ウェットシート 
- 
            
               FEM COLUMN②VIOゾーンは専用ソープで優しくケア 
- 
            
               FEM COLUMN①生理の終わりかけに便利なアイテムがあること知っていますか? 
- 
            
               顔のシワやたるみは“骨やせ”が原因かも!? 
- 
            
               食べるファスティングでゆるく身体を整えよう 
- 
            
               暴飲暴食の時期を乗り切る 
- 
            
               「セルフラブ」自分を大切にする方法 
- 
            
               寒暖差による不調に注意!〜冬支度はドラッグストアで〜 
- 
            
               2024年は“時短”ハロウィンを楽しもう 
- 
            
               防災について考える 
- 
            
               紫外線量の多い夏!髪と頭皮のケアも忘れずに 
- 
            
               フェムケアとフェムテックについて考える 
- 
            
               梅雨も楽しく過ごそう♪ 
- 
            
               五月の肌トラブルにご注意を 
- 
            
               朝ごはんや軽食に『マグカップごはん』はいかが? 
- 
            
               春はなぜ眠くなる??? 
- 
            
               2024年のウェルネス&ビューティトレンド5選 
- 
            
               年越しそばのあとは年明けうどん!? 
- 
            
               身体と心も“ととのう” 冬サラダ 
- 
            
               自分の爪をチェックしてみて! 11月11日はネイルの日 
- 
            
               2023年のハロウィン! 仮装メイクを楽しもう♪ 
- 
            
               中秋の名月~月美容はじめてみませんか~ 
- 
            
               夏のプールや海! 水遊びシーンのお悩みを解決♪ 
- 
            
               7月7日は七夕とポニーテールの日♡ 
- 
            
               しまい洗いのススメ 
- 
            
               感染症法のおさらいと今後の感染対 
- 
            
               マスクを着ける日、着けない日。 
- 
            
               美容にも健康にも! 大豆パワーで季節の変わり目を乗り切ろう 
- 
            
               乾燥や花粉で敏感になりやすい春の肌ケア 
- 
            
               バレンタインデーはチョコレートを楽しもう♪ 
- 
            
               お正月気分をリセットして年明けを気持ちよく過ごそう 
- 
            
               クリスマスプレゼントはマツキヨココカラで♪ 
- 
            
               11月8日はいい歯の日!お口の健康について考えましょう 
- 
            
               秋の一大イベント!matsukiyoでハロウィンを楽しもう 
- 
            
               食欲の秋到来!ついつい食べ過ぎてしまうのは… 
- 
            
               夏バテを防ぐ食生活って? 汗で失われやすい栄養を取り戻そう! 
- 
            
               大雨への備えは大丈夫? 防災の日の前に防災用品の見直しも 
- 
            
               アウトドア遊びの前はマツキヨココカラで準備♪ 
- 
            
               人気のたんぱく質レシピに加えたい食物繊維。常備保存OKな食材でかしこく摂ろう! 
- 
            
               UVケアの基礎知識を身につけて、日焼け止めを選ぶ 
- 
            
               マスク生活でも第一印象は好印象を与えたい 
- 
            
               ペットとの暮らしを快適に! すぐできる抜け毛&におい対策 
- 
            
               毎日のお風呂タイムを、極上の美容時間に! 
- 
            
               ノーマスク生活に向けて!見直そう、デンタルケア 
- 
            
               2021年の記事一覧はこちら! 
- 
            
               2020年の記事一覧はこちら! 
- 
            
               2019年の記事一覧はこちら! 
- 
            
               2018年の記事一覧はこちら! 
 
		 
					 
					 
					 
				 
				 
				


