PICK UP

小学生の夢を叶えたあの絆創膏にディズニーキャラクターデザインと防水タイプも登場!

2024/8/30

©DISNEY
Based on the "Winnie the Pooh" works
by A.A.Milne and E.H.Shepard.
※当該商品はいずれもウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社より
スケーター株式会社が許諾を受け製造する商品です。

小学生のアイデアから生まれた「matsukiyo 指にまきやすい絆創膏」の発売から1年。
多くのお客様にご愛用いただいております商品にこの夏、新たな2タイプの商品が仲間入りします!
すでに使用している方も、使用したことがないという方にも新商品の「ディズニーキャラクターデザインタイプ」と「防水加工タイプ」の2点をぜひチェックしてください。

小学生のアイデアから生まれた「matsukiyo 指にまきやすい絆創膏」とは

2023年に当時小学4年生の宇賀持琴音(うがもち・ことね)さんのアイデアをもとに「matsukiyo 指にまきやすい絆創膏」を商品化しました。
ちょっとしたときにできてしまう手指の切り傷の処置に悩んでいた琴音さん。
忙しいお母さんに頼んでもすぐに対応してくれるとは限らないし、自分で絆創膏を貼りたいけれど片手ではうまく巻くことができないと悩んでいたところ、思いついたのが「自分ひとりで上手に貼れる絆創膏」でした。

この絆創膏は、パッドを片方に寄せることでテープ同士がくっつきにくく、指にまきやすいという画期的なデザインを実現しました。
伸縮性にも優れた素材を使用し、指先や関節部分にもしっかりフィットします。

この商品ができるまでの物語を動画にしました!ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。

愛用いただいているお客様の声に応えて新シリーズを展開!

発売開始から1年が経過し、「matsukiyo 指にまきやすい絆創膏」をご愛用いただいている多くのお客様からご要望があった、キャラクタータイプと防水加工の2タイプをラインアップ。
今回の拡充により、使用感はそのままに、お好みに合わせたタイプをお選びいただけるようになりました。

ディズニーの人気キャラクターのプリントは超キュート!

©DISNEY
Based on the "Winnie the Pooh" works
by A.A.Milne and E.H.Shepard.

キャラクタータイプは世界中に多くのファンを持つ、ディズニーキャラクターを採用!
デザインは「ミッキー&フレンズ」、「ベイマックス」、「くまのプーさん」の3種類です。

どれもmatsukiyoオリジナルのデザインで、ほかでは見られない、かわいいだけでなくおしゃれ感のあるデザインに仕上がっています!
キャラクター大好きなお子さまはもちろん、ディズニー好きの大人も使いやすい程よくシンプルなデザインです。

©DISNEY

ベイマックスデザインは「ベイマックス」のやさしさも表現されたハートの小窓から覗く「ベイマックス」がたまりません!
「ベイマックス」をイメージしたモノトーンに差し色の赤がきいたデザインもおしゃれです。
この絆創膏を巻くと、「ベイマックス」のふわふわなボディとやさしさに癒されている気分〜。

©DISNEY

ミッキー&フレンズデザインは「ミッキーマウス」と「ミニーマウス」、「ドナルドダック」と「デイジーダック」が描かれており、キュートなキャラクターが映えるブルーベース。
キャラクターはディズニーのレトロタイプが使用されていたり、配色も相まってどこかノスタルジックなデザインです。

©DISNEY
Based on the "Winnie the Pooh" works
by A.A.Milne and E.H.Shepard.

そして3つめはくまのプーさんデザイン。ディズニーキャラクターの中でも不動の人気を誇る「くまのプーさん」も欠かせませんよね!
こちらのデザインはプーさんが大好きなハチミツを探すミツバチ姿に扮した愛らしいデザインです。
おいしそうなはちみつと、まんぷくで満足気なミツバチプーさんが微笑ましいです。

みんな楽しんで使えるキャラクタータイプ♪

©DISNEY
Based on the "Winnie the Pooh" works
by A.A.Milne and E.H.Shepard.

誰にとっても巻きやすいというのは大きなポイントですが、未就学児など小さな子どもにとってはかわいいデザインも大事なのです。
大人もそうかもしれませんが、手もとはよく目に入る部分なので、絆創膏も無地のものよりかわいいデザインもののほうがテンションも上がりますよね!

子育てママたちにとっては“あるある”ネタなのですが、子どもはちょっとした傷でも絆創膏を貼りたがります。我が子もささくれでも絆創膏を貼りたいタイプです。
この行動は絆創膏本来の目的だけではなく、傷を見たくない、人のやさしい気持ちが“形になって見えるもの”という心を癒す目的もあると考えられています。
このディズニーキャラクターデザインのタイプはキャラクターと過ごす楽しさもプラスされるので“気休め絆創膏”にピッタリです。

デザインのバリエーションも3種類あるので、好きなキャラクターを選べるところもうれしいですね♪
我が子もディズニー好きなので本来の目的を若干忘れて「どれにしようかな?」と楽しそうに選んでいます(笑)。

指にまきやすい絆創膏は人に巻いてあげるのも簡単

使用していて気がついたのは巻きやすい絆創膏は、自分で巻きやすいだけでなく、人にも巻いてあげやすいのです!
通常の絆創膏だと傷に合わせてパッドの部分を当て、テープの部分を巻き付けるのですが、指先だとどうしても浮いたり、子どもの細い指だと傷の部分にテープ部分がかかってしまうなんてことも。

しかし、この絆創膏だとパッドが寄っているので、傷の部分にパッドを当ててから残りのテープ部分を巻くことができ、ズレることもないですし、テープ同士がくっつくこともなし、指の丸みにもフィットしてキレイに巻くことができました!
まだ1人で絆創膏を巻けない子どもをもつ親御さんにも、本当におすすめの絆創膏です!

水仕事も安心してできる防水タイプもあるよ!

防水タイプは家事やお仕事で水仕事をされるかたにピッタリのタイプです。

指先にちょっとした切り傷ができてしまったとき、通常タイプの絆創膏を貼ると、食器洗いなどの水仕事であっという間にはがれてしまったり、貼ったばかりなのに水が入ってしまい「傷口がしみる〜」なんてこともありますが、防水タイプならそんなこともなく安心便利に使えます。

出血もすぐ止まるようなちょっとした傷だと「ハイドロコロイドタイプを使うほどでもないしな〜」と思ったりしていたので、本当にちょうどいい、かゆいところに手が届く商品です!

手を洗ったり、水仕事をしてもはがれることなく使えるのはもちろんなのですが、フィット感とムレにくさにも感動しました。

パッドが片方に寄っていることで指に巻きやすい設計ではありますが、程よく伸縮性があり、浮きやすい指先でもピタッとフィットして水やバイ菌の侵入を防いでくれます。

そして、防水タイプだとガッチリ防水してくれる代わりにムレやすい素材のものもありますが、こちらはウレタン不織布を加工したタイプなので、ムレとは無縁。
水に濡らしたあとも気づいたときには乾いていて、不快感を感じることはありませんでした!

防水タイプなので、夏の海や川などの水辺で過ごすレジャーのときにも、万が一に備えて持って行くのがおすすめです。

「matsukiyo 指にまきやすい絆創膏」の新シリーズ2点はお客様のリアルな声から生まれた商品だけあって、どちらも非常に使いやすい自信作になっています。
愛用してくださっているかたはもちろん、使ったことがないかたもぜひこの機会にお試しください♪

ディズニーキャラクタータイプはお子さまから、キャラ好きのかたにも。防水タイプは日々、水仕事をされるかたや夏のレジャーのお供にもおすすめです。
老若男女問わず、便利に使える絆創膏シリーズ。ぜひ、手に取ってみてください。

この記事でご紹介しました商品は、全国のマツモトキヨシグループ店舗・ココカラファイングループ店舗(※一部店舗を除く)とオンラインストアで好評発売中です。

このページをみんなに共有しよう!

記事一覧