PICK UP

新処方で肌へのご褒美、贅沢な潤いをチャージできるシートマスクを試してみた!

2025/04/30

乾燥や紫外線によるくすみなど外部環境による肌悩みをサポートするグローバルPBポリュバリアシリーズから話題の美容成分を配合した、なりたい肌に導くフェイシャルマスクが登場します。シートマスクのトレンドにも着目した、新たな3商品をチェックしてみて。

グローバルPBポリュバリアフェイシャルマスクシリーズ

これまでグローバルPBのポリュバリアフェイシャルマスクは高保湿タイプやハリ・弾力タイプ、プレミアムタイプなどさまざまなシートマスクを展開しております。そして2020年の発売以来、多くのファンのかたがたに支えられ、人気商品として販売を続けてきました。そこで、昨今の成分買いや使用感の変化といったシートマスクトレンドを受けて、人気商品がバージョンアップしてリニューアル発売となりました!

1つめは話題の保湿成分「グルタチオン」を配合し、白玉のようにうるおってキメの整った透明感のある肌へ導く「BRIGHTNING」、2つめは肌の状態を健やかに保つ保湿成分の「ビオチン」配合で、みずみずしく水光感あふれるキメ肌に導く「SMOOTHING」、3つめは11種類のビタミン*を配合し、ハリのある、うるつる肌に導く「11ビタミンミックス」です。配合されている美容成分によって、なりたい肌や肌状態に合わせてお選びいただけるようになったのが大きなポイントです!
話題の美容成分をたっぷり配合していながら、価格以上のスペックで手軽に毎日の美肌ケアに取り入れていただけるアイテムなんです。

3種に共通配合された成分も話題の美容成分

肌にハリ感を与える保湿成分のアセチルヘキサペプチド(アセチルヘキサペプチド-8)や整肌成分のリンゴ果実培養細胞エキスを3種のマスクすべてに配合しています。ハリと弾力のある肌へ導きます。

白玉のようなうるおい肌を目指す人は「BRIGHTNING」

「matsukiyo ポリュバリア フェイシャルマスク BRIGHTENING」は保湿成分のグルタチオン×ビタミンC(3-O-エチルアスコルビン酸)×整肌成分のヨモギ(カワラヨモギ花エキス)の組み合わせによって、うるおいに満ち、キメの整った、白玉のような透明感のある肌を目指します。しっとりもちもちに仕上がる高保湿タイプの「BRIGHTNING」は、乾燥によるくすみが気になる人におすすめのマスクです。

肌荒れが気になる人は「SMOOTHING」

「matsukiyo ポリュバリア フェイシャルマスク SMOOTHING」のキーとなるのはビオチン×セラミド(セラミドNP、セラミドNG)×ドクダミエキスの3つの保湿成分の組み合わせです。皮膚や粘膜、髪、爪の健康を維持するためにも大切なビオチンをはじめ、表皮の保湿因子であるセラミド、ドクダミエキスが肌のキメを整え、みずみずしい水光感のある素肌へ導きます。なめらかなキメ肌に仕上がるしっとりタイプで、肌荒れが気になる人におすすめなのが「SMOOTHING」タイプです。

日々の肌環境を整えたい人は「11ビタミンミックス」を

乾燥によるくすみや肌荒れが起きやすい、大人のゆらぎ肌におすすめなのが「matsukiyo ポリュバリア フェイシャルマスク 11ビタミンミックス」です。ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンEといった11種類のビタミンが肌悩みに多角的にアプローチすることで肌を整えます。化粧水代わりにデイリーに使える大容量タイプもウリのひとつ。

それぞれ使ってみると…

「BRIGHTENING」
白玉のような透明感のあるもち肌、憧れますよね。成分買いのなかでも、近ごろ特に人気のグルタチオンが配合されているのが「matsukiyo ポリュバリア フェイシャルマスクBRIGHTENING」です。matsukiyo ポリュバリアシリーズのボディミルクにも配合されています。
実際に使用してみるとヒタヒタ感がものすごい。美容液のとろみレベルは5段階中の4ということで、液からもしっかりと、とろみを感じます。肌にピタッと密着させて5分ほどつけていましたが、心地よくマスクタイムを過ごすことができました。あっという間に時間が経ちましたが、肌表面の温度も下がり、マスクをはずすと手触りがぷるんとしっとりもちもちの肌が現れました。マスクをつけていないほかの部分の肌と比べると、肌色がグッと明るくなった印象を受けました。再びですが、肌のヒタヒタ感すごいです。このあとは何もつけなくてもよさそう、と思うほどでしたが、せっかくのうるおいを逃さないためにもクリームを塗りました。翌朝も期待どおりの肌感で、うれしくなりました。

「SMOOTHING」
春は花粉などのトラブルもあり、肌が荒れがちな季節です。そして、肌のキメというのは肌が美しく見えかを左右する重要なポイントの一つだと思っているので、キメを整えてくれるSMOOTHINGも期待大!
こちらの美容液とろみレベルは3。BRIGHTENINGより1段階下ですが、こちらもかなりとろみ感のあるテクスチャーです。シートにひたひたに美容液が含まれていて、とても贅沢なつけ心地です。とろみのある美容液ですが、シートも厚みがあるのでフィットさせやすいのもストレスがなく良いところだと思いました。
こちらも5分ほど置き、もうちょっとつけていたいほど心地よくはありましたが、はがします。肌に残った美容液もしっかりなじませると、肌表面がなめらかになり、自分でいうのもなんですがこれぞ水光肌という印象。こちらもせっかくのうるおいとツヤを逃すまいとクリームでフィニッシュ。ちょっと肌荒れが気になる日も、肌ざわりのやさしいシートで心地よく使うことができました。

「11ビタミンミックス」
こちらは成分買いで最も人気が高いと言っても過言ではない、ビタミンCが11種類も配合されています。こちらは美容液とろみレベル2で、ほかの2つと比較するとさっぱりめの仕上がりです。うるおいは欲しいけど、さっぱりめの仕上がりがお好みのかたにもおすすめですね!「matsukiyo ポリュバリア フェイシャルマスク 11ビタミンミックス」は今回の新商品のなかで唯一のボックスタイプの大容量です。そのため、毎日の化粧水代わりに使うのもおすすめです。
ゆらぎがちな大人肌にこそ、うるおいはマストなので、肌がゆらぎがちだと感じるかたにはぜひ使ってみていただきたいです。「11ビタミンミックス」のマスクは朝のメイク前に使用しても、ベースメイクがよれるようなベタつきはないので、夜だけでなく朝の使用もおすすめです。装着の推奨時間も3〜5分で、朝急いでいるときも3分待てばOKです。

種類によってテクスチャーも異なる⁉

今回新発売となったマスクは3種。それぞれ目的に合わせた成分を配合していますが、それだけでなく、マスクごとに異なるテクスチャーになっているのもポイントです。それぞれの目的に適した心地よい使用感を実現するために美容液のとろみ感レベルを変え、より乾きにくく肌に密着する設計にしています。

シートにもこだわりあり!

シートは柔らかく吸湿性に優れたリヨセルパルプを100%使用。やさしい肌ざわりのシートは美容成分をゆっくりと肌に届け、吸いつくような保湿感を叶え、うるおいに満ちた肌へ導きます。柔らかい生地を選んだのは、肌が敏感なかたにもご使用いただけるように。
リヨセルは木材パルプから生み出される再生繊維です。毎日使っていただきたいものだから、環境にもやさしい素材を選びました。

注目の美容成分配合で成分買いのニーズを満たしながら、手軽に毎日のケアに取り入れられるシートマスク3種。お悩みにフィットするタイプ、気になるタイプは見つかりましたか?
ぜひ毎日の美肌ケアに取り入れてみてくださいね!

* ビタミンA(レチノール):パルミチン酸レチノール/ビタミンB2(リボフラビン):リボフラビンリン酸Na/ビタミンB3(ナイアシンアミド・NMN):ナイアシンアミド・ニコチンアミドモノヌクレオチドビタミンB5前駆体(パンテノール)/ビタミンB6(ピリドキシン):ピリドキシンHCI/ビタミンB7(ビオチン)/ビタミンB12(シアノコバラミン)/超高圧ビタミンC<誘導体>:テトラヘキシルデカン酸アスコルビル/速攻型ビタミンC<誘導体>:3-O-エチルアスコルビン酸/持続型ビタミンC<誘導体>:アスコルビルグルコシド/ビタミンE(トコフェロール)

この記事でご紹介しました商品は、全国のマツモトキヨシグループ店舗・ココカラファイングループ店舗(※一部店舗を除く)とオンラインストアで好評発売中です。

このページをみんなに共有しよう!

記事一覧