PICK UP

汚れ落としに妥協しないプロ仕様の洗濯・掃除シリーズ誕生!

2025/03/31

おうちの水まわりの汚れや、洗濯しても落ちないと諦めている汚れはありませんか? そんな汚れを落としたい! という想いを形にすべく、新生活がはじまる3月にmatsukiyoからプロ仕様の掃除・洗濯洗剤シリーズが登場します。ワンランク上の掃除、洗濯体験をお届けします。

汚れ落としに妥協しない!「matsukiyo WASHBLACK」

「matsukiyo WASHBLACK」は汚れ落ちの良さを追求し、高い洗浄力を備えた洗剤シリーズです。すべてのラインアップがプロフェッショナル仕様で、掃除や洗濯にこだわる方にも満足いただけるような商品になっています。頑固な汚れが気になる水まわりの掃除、洗濯に特化した6商品を展開。パッケージはブラックで統一し、生活に馴染むスタイリッシュなデザインを提案しています。また容器の形状を四角型にすることで収納した際にスマートに収まるように細部までこだわって設計されており部屋においていても生活感のでない工夫がされています!

家庭用洗剤で業務用洗剤のスペックを実現

日常の掃除や洗濯は家庭用洗剤を使用している方も多いと思います。しかし、こまめに掃除しているつもりでも、なかなか落ちない汚れや、諦めて見て見ぬふりをしている汚れがあったりしませんか?
そこで「matsukiyo WASHBLACK」はプロが使用する業務用洗剤に着目し、業務用洗剤のスペックを家庭でも使いやすいように落とし込んだプロ仕様の洗剤シリーズを商品化しました。高い洗浄力により、これまでは落ちないと諦めていた汚れも落とすことが可能に。
スプレー剤は効果が強いためゴム手袋など着用して使用してくださいね!

ここからは6品のラインアップをご紹介!

掃除用洗剤は水アカなど水まわりの蓄積汚れに特化した「水アカ落とし」、キッチンなどのコンロの汚れを落とす「コゲ落とし」、お風呂用の「バスクリーナー」、トイレ用の「トイレクリーナー」。洗濯用は時間が経った汚れも強力に洗い落とす「エリそで洗剤」、うっかり汚れにも対応する「シミとり洗剤」です。

matsukiyo WASHBLACK 水アカ落とし

蓄積した水アカやトイレの黒ずみもきれいに落とす、水アカ用の洗剤です。水アカ汚れに効果的なスルファミン酸とクエン酸のダブル処方で、石灰化した頑固な水アカも洗い落とします。泡状のジェルで液だれしづらく汚れに密着。研磨剤不使用で素材を傷めない工夫も。

試してみると…

「WASHBLACK 水アカ落とし」は蛇口の水アカ、浴室の水アカ、鏡の水アカ、洗面器や風呂イスの水アカに使用するのがおすすめです。
私はまず、もはや諦めの境地だったお風呂の蛇口の水アカ汚れに使用してみました。正直、スペックは知っていても研磨剤なしで落ちないでしょ? と思っていました。が、しかし! matsukiyoの本気、なめちゃダメでした。これまで、なかなか落せずに諦めていた蛇口がピカピカになりました! 蛇口などの水まわりの設備の汚れで多く見られる水アカは炭酸カルシウムという成分や石けんの残りカスが固まったものです。固着しているのでなかなか落とすことができない汚れ。
これまでは研磨剤などで時間と力を使って落としていましたが「WASHBLACK 水アカ落とし」なら、スプレーして2〜3分放置後にスポンジでサッと擦って流水で洗い流すだけ。私は汚れがひどいと判断したので、擦りましたが放置後にそのまま水で流しても見違えるようにキレイになります。感動です!
泡状のジェルのため、蛇口にしっかり液が留まるのも使いやすいポイントです。あまりにキレイになったため、家族を呼んで自慢したほど。

matsukiyo WASHBLACK コゲ落とし

落ちないと諦めていたコゲ汚れも強力洗浄するコゲ落とし洗剤。コゲに効果的なアルカリ剤を配合し、油汚れはもちろん、ガチガチに固まったコゲ汚れも洗い落とします。こちらも研磨剤は不使用で素材を傷めない仕様です。

試してみると…

私はわりと料理が好きで、基本は自炊派です。そのためガスコンロはあっという間に汚れてしまいます。しかし、毎日コンロの掃除をするほどマメでもなく。毎年大掃除のときに、こまめにやっておけばよかったな〜と思うのです。
ですから「WASHBLACK コゲ落とし」は期待の星! そこで、ガスコンロのコゲ汚れの代表格ともいえる五徳に使用してみることに。
目詰まりが気になっていた箇所もあったので、バーナーキャップも外してついでにシュシュっとスプレー。すると、みるみるうちに茶色いコゲ汚れが浮き出てきました。
すぐに汚れが浮き出てきたのに驚きつつ、そのタイミングを逃さぬようブラシで擦ると、そんなに力をかけずとも汚れがすんなり落ちました! こんなに簡単にコゲ汚れを落とせた経験がないので、こちらは完全にリピート商品だと確信しました。ボトルはスタイリッシュなブラックですが、素晴らしすぎて輝いて見えたほど。

matsukiyo WASHBLACK バスクリーナー

防カビ剤配合で使うほど、カビ防止につながるお風呂洗剤です。弱アルカリ性タイプでお風呂の素材を守りながら洗浄が可能。黒カビやぬめりを防止し、浴槽はもちろん、浴室内全体の汚れに対応します。

試してみると…

浴室は、日々掃除をしていてもいつの間にかカビやぬめりが発生してしまいます。きっとこれは我が家だけではないはず…! ということで、浴槽だけでなく浴室の床やカビが発生しやすいすみっこのほうまで「WASHBLACK バスクリーナー」で洗ってみることに。
浴槽は日々掃除をしているので、そこまでの汚れはなかったこともあり、ぬめりがするっと落ちるな〜というくらいの使用感。
ですが、防カビ剤配合のおかげか、いつもならそろそろカビを見つけてもおかしくない、というころにもお見かけすることなく過ごせています。ぬめりがちな排水溝口まわりの掃除にも力を発揮してくれます。
大人はもちろんですが、子どもや特に赤ちゃんがいるご家庭ではカビは気になる存在だと思うので、カビ予防のために使用するのもよいと思いました。

matsukiyo WASHBLACK トイレクリーナー

頑固な尿石を強力洗浄するスプレータイプのトイレクリーナーです。尿石汚れに効果的なスルファミン酸とクエン酸のダブル処方で、固化した頑固な尿石汚れも洗い落とします。研磨剤不使用で素材を傷めにくく、スプレータイプで気になる汚れに直接吹きかける洗浄が可能です。

試してみると…

トイレの尿石のような固化した汚れは研磨剤が必須だと信じていた私。間違っていました。
これまではちょっと頑張って擦っても頑固な汚れは落ちませんでした。そのため長年、落ちないと諦めて見て見ぬふりをしていた汚れが我が家のトイレにもあったのです。しかし、ここで現れたのが「WASHBLACK トイレクリーナー」。WASHBLACKシリーズをいろいろ試していたので、期待を込めて、長年の落とせずに諦めていた汚れに直接吹きかけて、2〜3分放置。ブラシでシャカシャカ擦ってみると、あれよあれよと汚れが落ちていく。
水で洗い流したあとは、感動をかみしめながらも、何度も汚れのあったところを確認してしまいました。何度見ても、ちゃんと落ちています!うれしい限り。

matsukiyo WASHBLACK エリそで洗剤

時間が経った汚れも洗い落とす、エリそで洗剤です。クリーニング店で使用される洗剤のスペックに倣い、高い洗浄力で落ちにくいエリやそでの汚れも簡単にオフ。幅広の塗口を採用し、エリやそでもひと塗りで塗布できる設計になっています。通常容量と大容量の2種類展開。

試してみると…

白いシャツなどのエリそでに黄ばみを見つけたときはガックリ。着用後にちゃんと洗濯したはずなのになぜ発生するの⁉︎ と少々怒りを覚えるほど。エリ回りというのは皮膚と擦れやすく、汗をかきやすい時期は皮脂の分泌も盛んなため、繊維の奥まで皮脂が染み込んでしまうそう。
これまで食器洗剤で洗うとか、洗剤を直接つけて歯ブラシで軽く擦るという方法も試してみたものの納得できる結果を得られずにいました。歯ブラシで擦る方法は、そもそもダメージが気になって繰り返しできる方法ではないな…というのが本音。しかし「WASHBLACK エリそで洗剤」なら、そんな手間もダメージの心配もなく使用することができました。
それも、黄ばみが気になり2〜3年ほど着用のタイミングがなく完全に放置していた綿の白シャツのエリそでの汚れです。完全にアウトだと思っていた黄ばみも1度の塗布&洗濯でほぼ消え、気にならなくなりました。これらは半袖のシャツなので、まさに汗をかきやすい時期に着るアイテム。気にしていた黄ばみも消えたので、今年は堂々と白シャツを着たいと思います。
綿、麻、合成繊維に使用できるのでお仕事柄、ワイシャツを着用する方にもおすすめのアイテムです。毛、絹、水洗いできない衣料には使用できないので、素材を確認してから使用するようにしてくださいね。

matsukiyo WASHBLACK シミとり洗剤

水性のシミも油性のシミもこれ1本で落とせるプロ仕様のシミ取り洗剤。3種類の界面活性剤と有機溶剤のブレンドで、食べこぼしや油性ボールペンの汚れ、化粧品のシミなどのさまざまな汚れに対応します。今までクリーニング店に依頼が必要だった手強いシミにも効果的。

試してみると…

汚すつもりはまったくないのにやってしまうのが食べこぼしです。お子さんがいるパパママであれば子どもの食べこぼしも“あるある”でしょう。これは日常茶飯事。
そして、私に起こるのは満員電車や突然の風で衣類に口紅がついてしまうというトラブル。あとは発生の確率は低いものの1番厄介なのが衣類にうっかり油性ボールペンという事件です。
これらのことが起きた日はできる限りの応急処置でその場をしのぎ、自宅に着いたらそれぞれの汚れに合った洗剤で予洗いをした上で、洗濯。という流れがこれまででした。
しかし「WASHBLACK シミ取り洗剤」があれば、落ちなかったらどうしよう…という心配がなくなります。

私は料理中にエプロンをつけずに調理していることも多く、うっかり加熱中の調味料がはねて、衣類についているなんてことが多々あります。エプロンをつけていたとしてもそでに飛んでくることもあるので、それは防ぎようがありません。
「WASHBLACK シミ取り洗剤」が我が家に来たあとも、調理中のシミトラブルが発生しました。そのため、さっそく予洗いもすることなく洗剤を直接塗布して3〜5分ほど置いて洗濯機にポイッ。洗濯後はすっかりキレイになって帰ってきました。口紅も種類にもよると思いますが、私の使用している口紅は食べこぼしのときのステップと同じ方法で落とすことができました!
さすがにボールペンはそうそう起こらないトラブルだったので実験をしてみることに。万が一、落ちなくても落ち込まないように、コットンのハンカチに油性ペンで名前を書いて落ちるか確かめてみることにしました。名前を書いて、しばらく放置したあとに下にティッシュを多めに敷いて洗剤を塗布。塗布したところから、インクがにじみ出るように出てきました!
上からもティッシュでトントンとやさしく叩くと、下に敷いたティッシュのほうにインクが移っていき、驚きのスピードで油性のシミも落とすことができました。日々のシミ取りも格段にラクになり、油性ペンまで落とせるとは。こんな便利な洗剤はなかなかありません。これもリピート確定のアイテムです!

いつも気になっていたのに落とせなかった汚れが落ちるという感動、ぜひみなさんにも実感していただきたいです!

なかなか落ちない汚れに悩んでいるかたはもちろん、春からの新生活にもぴったりの6品。ぜひお試しください。

WASHBLACKの魅力をユーモラスに表現したスペシャルムービーもつくりました!
詳しくは↓↓からCHECK
URL:https://youtu.be/2wVSTAgVTUo

この記事でご紹介しました商品は、全国のマツモトキヨシグループ店舗・ココカラファイングループ店舗(※一部店舗を除く)とオンラインストアで好評発売中です。

このページをみんなに共有しよう!

記事一覧