世界40ヵ国以上で愛されるフレグランスブランド「ボディファンタジー」のボディスプレー。今年で日本上陸13年目を迎えました。バラエティ豊かなラインナップで、毎回違う香りを気軽に楽しめるよう、これまでに100種類を超える商品が発売されてきました。
公式インスタグラムでは、美容専門学校の生徒たちがそれぞれのバラエティ豊かなボディファンタジーの香りをメイクやファッションで表現している姿を掲載。魅力的なラインナップが自由で遊び心たっぷりに紹介されており、とても魅力的です。
香りの好みは人によって大きく異なるため、たくさんの種類のなかから自分に合ったものを見つけるのはなかなか難しいですよね。
そこで今回は、実際に香りを使った印象や持続性、活用シーンなどをいくつか紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

アロマテラピーインストラクター
新垣 静香
本記事にて紹介している商品情報は2023/5/30時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
ボディファンタジーは世界で愛されるフレグランスブランド

「ボディファンタジー」は、バラエティ豊かで遊び心たっぷりのフレグランスブランドで、2010年に日本へ上陸しました。毎年新商品が発売され、2014年には1,000万本突破、翌年には2,000万本、2018年には3,000万本、そして2021年には4000万本を突破するなど、勢いがまだまだ止まりません!
これからの10年も、愛されるブランド、ワクワク楽しめるブランドを目指すため、2023年の春、デザインをリニューアルし全国で発売されました。
ボトルデザインがリニューアルされたボディスプレーは8種類です。
- 幸せに包まれたブーケの香り:ウェディングデイ
- ふんわりやさしいフリージアの香り:フリージア
- お風呂上がりのせっけんの香り:ピュアソープ
- ロマンティックなピオニーの香り:スウィートピオニー
- 落ち着きのあるホワイトムスクの香り:ホワイトムスク
- 上品なフレンチペアーの香り:フレンチペアー
- さわやかなシトラスヴァーベナの香り:レモンソルベ
- あま~い苺のわたあめの香り:コットンキャンディー
このリニューアルされたカラフルでかわいいボトルデザインが注目を浴びています。50mlサイズの手の中に納まる大きさは携帯するのに丁度よいです。
いつも使っている香りに飽きたらすぐに近くのマツモトキヨシやココカラファインで購入できるため、とても身近な香りブランドなのがうれしいですね。
ボディファンタジーを実際に使ってみました!3つのおすすめポイントを紹介

ここでは、ボディファンタジーを実際に試してみて感じたおすすめポイントをまとめています。
1. シーンに合った香りを選べる
バラエティ豊かな香りのラインナップのなかから、その日の気分やシーンに合わせて香りを選べます。
ボディスプレーは約1時間ほのかに香るのが特徴なので、1日のなかで気分やシーンが変わるようなことがあっても、気軽に香りを変えられるのがうれしいですね。つける部位によって香りの立ち方が変わるので、日中と夜でつける部位や量を気軽に変えられるのも大きな魅力です。
毎日洋服やメイクを変えるように、香りも気分で変えることができる自由さがとても楽しいです。
2. 携帯しやすいサイズと使いやすいボトル
今回紹介したボディスプレーは50mlサイズで、手の中にぴたっと納まる丁度よい大きさです。ボトルの形のくびれ部分に手のひらと指がはまるので、握りやすくスプレーしやすいのも大きな魅力。
ポーチに入れて持ち運びでき、いつでもどこでも香りを楽しむことができます。ボトルはプラスチックでできているので、とても軽くて毎日の荷物と一緒に携帯しても気になりません。
3. いくつもそろえたくなる手軽な価格
こちらの50mlサイズのボディスプレーは、今春リニューアルした8種類ともマツモトキヨシやココカラファインで600円前後で発売されています。一般的な「香水」は高価格帯のものが多いですが、ボディスプレーは手の届きやすい価格です。
また、使いきれる量と香りなので、少しずつ香りの種類をそろえることもできますし、使い切って別の香りを試す楽しみもあります。日常使いにぴったりですね。お気に入りの香りなら大きめのサイズの94mlで揃えることもできますよ。
ボディファンタジー3種類を比較

今回は、新しくなった8種のボディスプレーのなかから「レモンソルベ」「ウェディングデイ」「ピュアソープ」の3種類を紹介します。
レモンソルベ

ボディファンタジー
ボディスプレー レモンソルベ 50ml
価格(税込):605円※検証時
暑いときや、さりげなく香らせたいときに。気分転換、集中力向上したいときにもおすすめ。
フレッシュなシトラス系の香りが頭と心をすっきりさせ、最後は落ち着いた香りへ。
さわやかなシトラスヴァーベナの香り「レモンソルベ」の特徴とおすすめの利用シーンなどを紹介します。
香り
さわやかな風が運ぶシトラスヴァーベナの香りです。フレッシュでフルーティーなシトラス系の香りに、頭も心もすっきりします。
香りのノート
- トップノート:グレープフルーツ、ヴァーベナリーフ、グリーンアップル
- ミドルノート:アジアンペアー、カシス、スプリングフラワー
- ラストノート:イリス、ホワイトサンダルウッド、ムスク
利用シーン
1~2プッシュすると、最初の10分ほどではシトラスのさわやかさを感じられますが、30分ほどで香りが徐々に落ち着いてきてやがて消えていきます。後に残りすぎない、とても軽やかな香りなので、気分転換をしたいときや明るい気持ちになりたいとき、集中力を高めたいときにおすすめです。
とくに、暑い夏の時期にさっぱりと使いたいときや、人がたくさんいる場でさりげなく香らせたいときには、香りが強すぎず残りすぎないレモンソルベが使いやすいと思います。
商品詳細はこちらウェディングデイ

ボディファンタジー
ボディスプレー ウェディングデイ 50ml
価格(税込):605円※検証時
清潔感と多幸感あふれるフローラルブーケが甘く変化していく。
時間差で重ねづけするのももおすすめです。大人っぽい雰囲気を楽しみたい人に。
幸せに包まれたフローラルブーケの香りの「ウェディングデイ」の特徴とおすすめの利用シーンなどを紹介します。
香り
幸せのヴェールに包まれたフローラルブーケの香りです。さわやかなシャンプーのようなすっきりとした清潔感もありながら、花束を腕いっぱいに抱えた幸せな瞬間を閉じ込めたような香りです。ちょっと背のびをしたいとき、やさしい甘さと雰囲気を持つ大人びた雰囲気を感じさせる香りです。
香りのノート
- トップノート:アップルブロッサム、クレメンタイン、ラズベリー
- ミドルノート:ピオニー、フリージア、ローズ
- ラストノート:クリーミームスク、アンバー、サンダルウッド
利用シーン
1プッシュすると、30分ほどで全体の香りが落ち着いてきてやさしい甘さがほんのり残ります。1時間たっても大人っぽい香りの部分が残っているので、しばらく香りを楽しむことができます。
香りをさらに香らせたい場合は、1度にたくさんつけるよりも時間差で1プッシュずつ重ねづけするほうが、フローラル感を楽しめるように思います。
商品詳細はこちらピュアソープ

ボディファンタジー
ボディスプレー ピュアソープ 50ml
価格(税込):605円※検証時
お風呂上がりのようなせっけんの香りから、フレッシュさとフルーティーさを経て、最後には清楚な香りに。
初めてのフレグランスとしても選びやすい清潔感のある香りです。スポーツ後にも◎
お風呂あがりのようなせっけんの香り「ピュアソープ」の特徴とおすすめの利用シーンなどを紹介します。
香り
お風呂あがりのようなせっけんの香りです。清潔感のある、さわやかでやわらかい雰囲気が感じられます。
香りのノート
- トップノート:ベルガモット、レッドカラント
- ミドルノート:フレッシュベリー、ローズ、オゾンアコード
- ラストノート:シダーウッド、ムスク、コットンフラワー
利用シーン
1プッシュすると、フレッシュさとほんのりフルーティーさを感じられ、10~15分ほどその香りを楽しめます。30分後には落ち着いた香りに変わってきますが、清楚な香りは続けて楽しめます。
1時間もすると香りはほのかに感じられる程度になってきますが、まだ持続していますので「なんとなくよい香りがする」というさりげなさが感じられます。
スポーツの後に使う場合は、2~3プッシュすると、お風呂上がりのような気持ちよさを感じられるでしょう。
コロンを初めて使うという人や、ほんのりとさりげなく香りをまといたいという人にぴったりな香りです。
商品詳細はこちらボディファンタジーの使用方法

ボディファンタジーの使い方は、まず香らせたい体のパーツへ、1プッシュからはじめます。体温の高い部位につけるほど強く香るので、ほのかに香らせたい場合は下半身(足首、膝裏、太ももの内側など)に、しっかりと香らせたい場合は上半身(手首、胸元、首筋など)につけます。
自分の鼻が慣れてくるとつけすぎてしまい周囲に迷惑がかかることもあるので、つける量や場所に注意しましょう。最後のQ&Aでまとめているので参考にしてください。
また、香りは時間の経過に伴って変化していきます。これは、香りをつけている間の体温の変化、気候などによって変化するからです。
香りの世界では、こうして香りが時間の経過に伴って変化していくことを「ノート」といいます。フレグランスは何種類あるいは何十~何百種類という原料を混ぜ合わせることもあるため、複雑な香りの変化をしていきます。この変化を「トップノート」「ミドルノート(ハートノート)」「ラストノート(ベースノート)」の3段階に分けた呼び方で表すことがあります。
トップノートは、最初に感じる香りの印象のことです。つけてから大体5~10分ほど香ります。香りの第一印象となる部分です。ミドルノートは、そのフレグランスの主役となる印象のことです。つけてから大体30~2時間ほど香ります。ラストノートは、残り香となる印象のことです。つけてから大体2時間以上香ります。
ボディファンタジーボディスプレーは、持続時間1~2時間ほどのほのかに香るのが魅力の商品です。
気候や室温、TPOを配慮しながら使い、香りを楽しみましょう。
ボディフレグランスに関するQ&A
ここからはボディフレグランスに関するよくある質問に専門家が回答します。
ボディフレグランスを使う際のお悩み解決に役立つ情報なので、参考にしてみてください。
-
どのくらいつけたらよいかわかりません。くさいって思われないか心配です。
初めてボディフレグランスをつけるときによく聞くお悩みです。スプレー(ミスト)タイプの場合は以下のように少しずつ試してしてみましょう。
- まず、1プッシュ足首につける
- その後、家族や親しい友人に香りがするかどうか、強いかどうか尋ねる
なぜ足首につけるかと言うと、鼻から一番遠い部位である足首につけることで、香りがほんのりと香るので自然な香りになるからです。スプレーした後に歩くことで、香りも上がってきやすくなります。
家族や親しい友人に香りの強さを確認することで、正直に強いか弱いかだけでなく「臭い」かどうかハッキリ教えてもらえます。匂いというのは、人に指摘しづらいため、率直な意見をくれる近しい人にまずは尋ねるというのがポイントです。
また、ボディフレグランスは「ちょっと薄いかな」と思う程度にとどめると周囲にとっては丁度よいと思っておいたほうがよいでしょう。香りは順応しやすく、同じ香りを嗅ぎ続けているとだんだん慣れてきてわからなくなってきます。そのため、どんどん使う量が多くなりがちです。ほんのり香っているなら「よい香り」でも、強すぎればそれは「クサい」と思われます。そのため、少し香りが弱いかなと思う程度にとどめて使いましょう。
-
昨年買ったフレグランスをつけても大丈夫でしょうか。
そのときは気に入って購入したはずなのに、いつの間にか使わなくなってしまって、気が付いたら随分と月日がたってしまっていた、なんてことありますよね。
一般的な「香水」の場合は、開封後約1年が使用期間です。香水よりも香りが弱めのフレグランスの場合は、さらに短い期間で使い切るのがよいでしょう。劣化したものを肌に使用すると肌トラブルを引き起こす可能性もありますので、一度開封したものは早めに使い切りましょう。
もし一度開封してから何年もたってしまっている場合は、匂いや色が購入したときから変化していないか、沈殿物などがないか確認しましょう。もしそれらが大丈夫だとしても、肌につけるのではなく別の楽しみ方にチャレンジしてみてください。
ボディファンタジー検証のまとめ

ボディファンタジー ボディスプレーの香りや特徴について紹介しました。今回紹介した3種類の香りのほかにもロングセラーとなっている香りやSNSで話題となっている香りもあります。選びきれないほど素敵な香りばかりで、どれも欲しくなってしまいます。ボディファンタジーの魅力とラインナップの多さにあらためてワクワクし、さすが世界中で愛されるフレグランスブランドだと感じました。
日本に上陸して10年以上たち、いくつもの受賞歴と遊び心いっぱいの香りの演出は、既存の枠にとらわれない自由な香り使いを教えてくれました。
ボディファンタジー ボディスプレーはマツモトキヨシ・ココカラファインの店頭やオンラインショップでも購入できるので、ぜひお気に入りの香りを見つけて使ってみてくださいね。