日々の洗濯に欠かせない柔軟剤は、衣類やタオル類などの洗濯物をふんわりとやわらかく仕上げるだけでなく、香りを楽しめるのも魅力の1つです。柔軟剤を選ぶときに、香りのよさや持続性を重視している人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、香りの専門家が実際に試して、柔軟剤の香りの種類や持続性のほか、消臭・防臭力、肌ざわりなどの特徴と、いい匂いと言われている柔軟剤10選についてご紹介します。いい匂いの柔軟剤を探している人は、ぜひ参考にしてください。

アロマテラピーインストラクター
新垣 静香
本格アロマサロン&スクールを開業。
また、コラムの執筆、監修、
オリジナルエッセンシャルオイルの販売などを行う。

borotama
『borotama』さんのLIPSのプロフィールはこちら
本記事にて紹介している商品情報は2023/6/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
いい匂いの柔軟剤の選び方

いい匂いの柔軟剤はたくさんあるため「どんな匂いが自分に合っている」「どんな匂いなら好まれそう」など、柔軟剤選びに迷ってしまうでしょう。
そこでまずは、いい匂い・香りの柔軟剤を選ぶポイントを紹介します。
香りの種類

柔軟剤は衣類をやわらかくなめらかに仕上げるだけでなく、いい匂い・香りを衣類にまとわせる目的で選ぶ人もいます。好みや服装、目的に合わせて選んだ香りの柔軟剤なら、使うのが楽しくなりますよね。ましてや「いい匂い」と言われたら、なおさらうれしいです。
ここでは「フローラル」「ハーバル」「せっけん」「フルーティー」「オリエンタル」の5種類に分けて、それぞれの香りについて説明します。
フローラル
フローラルの香りは、さまざまな花をイメージした香りです。フローラルの香りはとても人気が高く、とくにローズやジャスミン、ミュゲ(すずらん)、ユリなどは甘く華やかな香りがします。
衣類にしっかりと花の香りがつくため、香水のような香りをまといたい人や上品で華やかな印象になりたい人におすすめです。
ハーバル
ハーバルの香りは、清潔感のあるさわやかなすっきりとした香りが特徴です。ラベンダーやカモミール、セージ、ミント、レモンバームなどの爽快な香りは、季節や年齢、性別をとわずに使えます。
甘い香りや強い香りが苦手な人や、軽やかに使いたい人、ナチュラルな香りが好きな人におすすめです。
せっけん
せっけんの香りは、お風呂上がりのような清潔感と、ふわっとしたやさしく懐かしい香りが特徴です。誰でも一度は嗅いだことがあるような透明感と清潔感のあるせっけんの香りは、香水のように特徴的な香りが苦手な人でも自然に取り入れやすい香りの1つでもあります。
強い香りが苦手な人や、周囲の人への匂いの気遣いに重きを置く人は、取り入れてみるとよいかもしれません。
フルーティー
フルーティーには大きく分けて3つの香りがあります。甘酸っぱいラズベリーやストロベリーなどのベリー系の香りと、オレンジやレモンなどのシトラス系の香り、メロンやピーチなどの果物をイメージした香りです。嗅ぐだけでとても美味しそうで、みずみずしい感じがします。
柔軟剤では、フルーティーな香りにフローラルやオリエンタルなどの濃厚な香りと合わせて、しっとりとした甘さのある上品な香りを演出することが多いです。
オリエンタル
オリエンタルの香りは、エキゾチックで濃厚な香りが特徴です。ビャクダンやパチュリ、バニラ、ムスクなどが代表的で、その香りはとても甘く強めです。フローラルとオリエンタルを兼ね備えたイランイランのミステリアスな香りも人気があります。
香りが長時間持続しやすいため、香水のかわりとして使用するのもおすすめです。また、ひとくちに「オリエンタル系」といっても、海外の柔軟剤は国内のものより香りが強い傾向にあります。ソフトにオリエンタルの香りを楽しみたい人は、国内の柔軟剤を選ぶとよいでしょう。
香りの持続力

香りを長く楽しみたい場合は、香りの強いものや持続力の強い柔軟剤を選びましょう。
フローラルやオリエンタルは香りも強く、長時間続くものが多いです。フローラルとオリエンタルの香りが一緒になっている柔軟剤なら、より香りの持続力を実感できるでしょう。
洗濯して乾いたら、香りが消えてしまわないうちにその服を着るというのも香りを楽しむ方法の1つです。最近では、体温の上昇や動きに合わせて香りが立つ柔軟剤や、時間の経過とともに香りの変化を楽しめる柔軟剤もあります。
香りの持続力が長い柔軟剤は1日中好きな香りを楽しめるのが魅力ですが、あまり強い香りは香害となる可能性があります。気になる人はシーンに合わせて仕上がりの強さが異なる柔軟剤を使い分けるのもおすすめです。
消臭力・防臭力

柔軟剤に含まれている消臭力と防臭力は、衣類の清潔さと快適さを保つために欠かせない大切な要素です。ここでは、それぞれの役割について説明します。
消臭力
消臭は、洗濯物に付着している悪臭の原因となる物質を中和したり分解したりすることによって、不快な匂いを取り除くことを言います。柔軟剤には消臭効果を持つ香料や化学物質が含まれており、これらの成分は洗濯物に残っている匂いを中和します。
主な消臭成分としては以下のようなものがあります。
・シクロデキストリン(Cyclodextrin)
不快な匂いを中和するために使用される成分です。シクロデキストリンは内部に空洞があり、匂いの分子をこの空洞に取り込んで匂いを取り除く効果を発揮します。
・ジアセテート(Diacetate)
揮発性の匂い成分を中和するために使用されることがあり、匂いの分子を分解し消臭効果を発揮します。汗の匂いの主成分である酢酸やイソ吉草酸を素早く吸収する消臭効果が期待できます。
防臭力
防臭力とは、洗濯物が再度匂いを吸収するのを防ぐ力のことです。柔軟剤には微粒子形状の成分が含まれており、これが洗濯物の繊維表面に付着し匂いの吸着や付着を防ぐように働きます。
また、柔軟剤は繊維の間に膜を形成することもあり、これにより匂いの浸透を防ぐ効果もあります。
肌ざわり

柔軟剤は衣類に柔軟性やなめらかさを与えることで、洗濯をしたときの肌ざわりを改善します。これは、柔軟剤が衣類の繊維表面をコーティングすることが理由です。
洗い・すすぎ・乾燥という工程で、衣類の繊維が固くなりざらざらとした状態になります。この状態が続くと肌に衣類が触れたときに不快に感じることがあります。
柔軟剤に含まれているシリコンなどの成分は、衣類の繊維表面をコーティングしなめらかにすることで、肌に触れたときの不快な感触を軽減します。
そのため、柔軟剤を使うことで衣類はよりやわらかくなり、肌に触れたときになめらかな感触を得られます。
静電気防止

柔軟剤に含まれる成分の陽イオン界面活性剤は、衣類の繊維表面をコーティングして静電気の発生を防止します。陽イオン界面活性剤とは、エステル型ジアルキルアンモニウム塩、アミド型アルキルアミン塩、ジアルキルイミダゾリニウム塩などの成分です。
静電気は、洗濯機の中で衣類がこすれあったときに発生します。しかし、陽イオン界面活性剤が衣類の繊維と結合することで、衣類の表面が帯電しにくくなり、静電気の発生が軽減するのです。
また柔軟剤には電荷を中和する成分や湿気を保持する成分が含まれていて、これらも静電気防止が期待できると言われてます。
香りの用語の解説

香りが時間の経過に伴って変化していくことを「ノート」といいます。フレグランスは何種類あるいは何十~何百種類という原料を混ぜ合わせることもあるため、複雑な香りの変化をしていきます。この変化を「トップノート」「ミドルノート(ハートノート)」「ラストノート(ベースノート)」の3段階に分けた呼び方で表すことがあります。
トップノートは、最初に感じる香りの印象のことです。つけてから大体5~10分ほど香ります。香りの第一印象となる部分です。ミドルノートは、そのフレグランスの主役となる印象のことです。つけてから大体30~2時間ほど香ります。ラストノートは、残り香となる印象のことです。つけてから大体2時間以上香ります。
以下の各商品の香りの変化については、「トップノート:TOP」「ミドルノート:MIDDLE」「ラストノート:LAST」と記載しています。
いい匂いの柔軟剤おすすめ10選|香りの専門家が試して比較
画像 | 詳細 | 商品名 | おすすめポイント |
---|---|---|---|
![]() ソフラン |
エアリス バルコニー 本体 480ml | 朝のバルコニーのようにさわやかで、深呼吸したくなるピュアな香り。エアリーフィール処方により、さらりとした肌触りとやわらかい仕上がり。 | |
![]() ランドリン |
ボタニカル 柔軟剤 ベルガモット&シダー 500ml | ベルガモット、シダーウッドなどの落ち着く香り。植物由来の柔軟成分とオーガニック抽出エキスを厳選配合。部屋干し臭や静電気も防止できる優れた柔軟剤。 | |
![]() レノア |
超消臭1week 部屋干し用 おひさまの香り 本体 530ml | 部屋干しや衣類の放置による、落としにくい臭いもしっかり消臭。1週間保管しても続く消臭力の強さも魅力。着用中も部屋干し中もさわやかな香りを楽しめる。 | |
![]() マイ ランドリー |
ジャスミンの香り 500ml | 部屋干し中から楽しめる、ロマンチックなジャスミンの香り。抗菌・防臭、静電気除去と花粉もブロック。低刺激のため、赤ちゃんやデリケートな人にもおすすめ。 | |
![]() ラボン |
柔軟剤 シャイニームーンの香り 詰め替え 480ml | 爽快なかんきつ系と新鮮なフローラルグリーンの香りが続く。認証を受けたオーガニックエキスを厳選配合。ふわふわなめらかで、赤ちゃんの衣類にも使える。 | |
![]() ラ コルベイユ |
オーガニック ランドリー オーキッド 600ml | 可憐なランの花をイメージした香りの柔軟剤。抗菌、防臭効果も発揮するオーガニック成分も配合。肌にやさしいのが特徴で、赤ちゃんや敏感肌の人にもおすすめ。 | |
![]() ソフラン |
エアリス プールサイド 本体 480ml | 澄み切った空のようなネモフィラ&ウォーターリリーの香り。独自技術エアリーフィール処方により、やわらかいのにさらりとした着心地がうれしい。 | |
![]() レプリカ ノーツ |
柔軟剤 本体 01 フレッシュオリエンタルの香り 600ml | マイクロフレグランスカプセル採用で、繊細にブレンドされたオリエンタルな香りが48時間楽しめる。抗菌、防臭成分を配合し、部屋干しによる生乾きや花粉の付着も防止。 | |
![]() ハミング |
フローラルブーケの香り 600ml | ほのかなフローラルブーケの微香タイプ。花王独自のふわさらヴェールが魅力。天然由来の柔軟成分で肌触りよく、赤ちゃんの衣類にもおすすめ。 | |
![]() ファーファ |
ファインフレグランス ボーテ(CH) 本体 600ml | 香水のような洗練されたプライムフローラルの香りを楽しめる。同じシリーズの洗濯用洗剤と重ねづけするとさらに香水らしさがアップ。 |
本記事にて紹介している商品情報は2023/6/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
1.透明感が生み出す新感覚!空気までも軽やかに「ソフランエアリス バルコニー」

ソフラン
エアリス バルコニー 本体 480ml
価格(税込):427円※検証時
朝のバルコニーのようにさわやかで、深呼吸したくなるピュアな香り。
エアリーフィール処方により、さらりとした肌触りとやわらかい仕上がり。
甘くかわいらしいフルーティフローラルがふわりと優しく香る柔軟剤。
透明の液体なので洗濯機の投入口が汚れにくいのもポイント。
空気のように軽やかでピュアな香り

キャップにそそぐとき、洗濯ものを取り出したとき、干している間…お洗濯をしているすべての時間の香りを大切にしています。着るときにはほんのりやさしい香りが軽やかに香ります。
花や植物にダメージを与えない「自然な状態で放つ香り」を捕集する技術を活用していて、ピュアでまじり気がない、思わず深呼吸したくなるような香りを実現。
さらに新技術「エアリーブルーミング技術」が、ランドリールームの空間を瞬時に軽やかな香りで包みこみます。
ライオンの従来品と比較したデータ※1では、洗濯後に蓋を開けてから香りを感じるまでの秒数が約20秒から約4秒※2にまで短縮されています。
バルコニーの香りは、絞りたてフルーツと摘み立てのお花で1日のはじまりに心が高まるような香りをイメージしています。
- TOP:ネクタリン、ペア、オレンジ
- MIDDLE:フリージア、ミュゲ、コットン
- LAST:ムスク、アンバー、パウダリー
洗濯機から洗濯物を出してすぐ感じるTOPの香りは、フリージアと搾りたてのネクタリンを組み合わせた清々しさと高揚感を覚える香り。MIDDLEのフリージアとムスクの組み合わせは、夜が明けはじめたときの清々しい早朝のバルコニーをイメージしています。
みずみずしいネクタリンは、そこへ差し込む朝日を表現しており、朝の少し凛としたやさしい空気感と風景が目に浮かびます。
筆者も実際に使ってみましたが、蓋を開けた瞬間から香りを感じ、軽やかでピュアな香りの心地良さに驚きました。ソフラン エアリス バルコニーは、フローラルでフルーティーなので、思わずウキウキと心が華やぎ、洗濯時間が楽しめました。
乾いた後はやさしく香る程度ですが、それがまた心地良く香りの空気をふんわりとまとっているかのような気持ちになりました。
ふんわりとした仕上がりとさらりとした着心地

1日を軽やかに心地良く過ごしてほしいとの思いから、さらりとした肌ざわりと空気のように軽い着心地を目指して「エアリーフィール処方」という独自技術を採用しています。やわらかいのにさらりとした着心地を実現。従来品と比較して約20%※3も衣類の摩擦を低減しています。
筆者も実際に使ってみて、タオル類がやわらかく空気のようにふんわり仕上がったのと、衣服がさらりと軽やかで、やさしい着心地になったことに驚きました。
ランドリールームに並べておきたくなるスケルトンデザイン

香りの情景が浮かび上がるスケルトンデザインでランドリールームに彩りを与えます。ランドリールームに置いてあると澄み渡った空気がはいり込んでくるかのような気分に。
また、サステイナブルな地球環境への取り組みを推進しており、本体容器にバイオマスPET※4を使用しています。
店頭でも目を惹きましたが、透明なボトルに透明な液剤きれいなフローラル&フルーツのラベルで、ソフラン エアリス バルコニーはとても洗練されています。
実際に、陽のはいるランドリールームに並べているとキラキラしていて、洗濯の時間が楽しく軽やかな気持ちになります。
スクエアボトルなので持ちやすく、忙しいときにも使いやすいです。
※1 試験条件:各試験液で処理した綿タオルを容器に入れて静置し、蓋を開けて香りの特徴をはっきりと感じるまでの時間を評価
※2 実際の環境により異なります
※3 ライオン従来品比較、綿肌着の摩擦を評価
※4 ボトル部分のみ。ノズル部、キャップ部等は除く
2.植物由来の成分でふわっふわの仕上がりに!「ランドリン」

ランドリン
ボタニカル 柔軟剤 ベルガモット&シダー 500ml
価格(税込):767円※検証時
ベルガモット、シダーウッドなど落ち着く香り。
植物由来の柔軟成分とオーガニック抽出エキスを厳選配合。部屋干し臭や静電気も防止。
香り高く洗練された爽やかなシトラスノートが楽しめます。
香りをしっかり楽しみたい方におすすめ。洒脱なデザインはインテリアにも馴染みます。
天然香料がうれしい
植物由来の柔軟成分でふわっふわに仕上がる、ランドリン ボタニカルシリーズの柔軟剤です。さわやかなベルガモットと、シダーウッドの深みを楽しむ、ゆったりと心が落ち着く香り。天然香料が配合されています。
ジュニパーベリーやカルダモンのスパイシーなアクセントをほんのりきかせた、ユニセックスで楽しめる香りです。
- TOP:ベルガモット
- MIDDLE:ジュニパーベリー
- LAST:シダーウッド
部屋干しによる菌の増殖やイヤな匂いをおさえ、静電気も抑制。衣類のまとわりつきやホコリの吸着をおさえます。
環境に配慮したオーガニック抽出エキス※1配合
オーガニック抽出エキス※1を厳選配合して機能性を高めています。
また「マイクロプラスチックフリー」を取り入れており、環境破壊の原因と言われているマイクロプラスチックを使用していません。
衣類をやわらかくなめらかにして、肌と衣類の摩擦をおさえます。赤ちゃん用衣類にも使用できるやさしい仕上がりです。
※1オーガニック認証を受けています
商品詳細はこちら この商品の口コミをLIPSで見る3.1週間ずーっと消臭が魅力的!「レノア」

レノア
超消臭1week 部屋干し用 おひさまの香り 本体 530ml
価格(税込):382円※検証時
部屋干しや衣類の放置による、落としにくい臭いもしっかり消臭。1週間保管しても続く消臭力の強さも◎
着用中も部屋干し中もさわやかな香りが楽しめる。
幅広い匂いを超消臭!

「レノア超消臭1WEEK 部屋干し用 おひさまの香り」は、いつまでも乾かない部屋干しタオルや、学校に置きっぱなしにしてしまった体操服などの放置臭もしっかり消臭してさわやかに仕上げます。洗濯物はいい匂いと言われたいですよね。
具体的には、以下のような匂いを消臭して、部屋干し中も着用中もさわやか、いい匂いにします。
- 部屋干しの生乾き臭
- 洗濯槽の匂い
- スポーツの汗臭
- 枕カバーの加齢臭
- 体臭、ワキ汗臭
- 繰り返し使ったタオル臭
実際に「レノア超消臭1WEEK 部屋干し用 おひさまの香り」を使って衣類を部屋干ししたところ、乾いた衣服やタオル類のイヤな匂いは取れていて、全く気にならないほどに。繰り返し使ったタオル臭や部屋干しの生乾き臭の悩みが、クリアできました。
1週間続く消臭力がすごい

レノア超消臭1WEEKシリーズは、1週間ずーっと続く消臭力※1が魅力的。かけっぱなしの洗面所のタオルや匂いが気になるけれど毎日は洗えないシーツや枕カバーまで、こちらを使えば1週間ずーっとさわやかな香り※1が楽しめます。
さらに、香りでごまかさない無臭化技術により、梅雨の時期のお洗濯も部屋干しも放置臭をおさえて乾かせます。
実際に筆者が使った時期は、ちょうど梅雨で部屋干ししかできない季節でした。
じめじめした空間に干したままなかなか乾かない厚手のタオル類なども、いつもなら途中から気になる生乾き臭に悩むことなくしっかり乾き、時間が経っても部屋干ししていたことを忘れるほど違和感なく使用することができました。
部屋干しでも天日干し級のさわやかさ

まるで天日干しのようにさわやかなおひさまの香りが特徴です。静電気も衣類の花粉もブロックしてくれて、さわやかさが感じられます。
洗濯物を干すときにはしっかりと香りがしていましたが、乾くとその香りはほんのりとするほどでした。その変化が、まるで天日干しをしたかのように気持ちよく、軽やかでふんわりした感じに思えました。
※1 保管状態で
商品詳細はこちら4.香るフレグランスで自然派なのにしっかり香る「マイランドリー」

マイランドリー
ジャスミンの香り 500ml
価格(税込):627円※検証時
部屋干し中から楽しめる、ロマンチックなジャスミンの香り。抗菌・防臭、静電気除去と花粉もブロック。
低刺激のため、赤ちゃんやデリケートな人にもおすすめです。
ジャスミンの豊かなフローラルノートを楽しめるノンシリコンタイプの柔軟剤。
手触りの良い柔らかな洗い上がりです。
植物由来でノンシリコンがうれしい
部屋干ししても臭わず、抗菌・防臭、静電気除去と花粉もブロック。ノンシリコンで肌への負担を軽減し、天然植物由来の自然にかえる柔軟成分で、地球にもやさしい柔軟剤です。
低刺激のため赤ちゃんの衣類や肌がデリケートな人にもおすすめ。やわらかさや香りといった柔軟剤に求められる機能を備えた上で、家族や地球の未来のためにできることを、洗濯という日常の作業のなかに織り込んでいくブランドです。
自然派なのにしっかり香る
ロマンチックなムードのなかに、やさしく包みこまれているようなジャスミンの香り。
ジャスミンの魅力的な香りは部屋干し中も楽しめて、洗濯時間も心が躍ります。乾いた後もいい匂いを楽しめるのはうれしいポイントだと言えます。
商品詳細はこちら この商品の口コミをLIPSで見る5.恋に香る柔軟剤「ラボン」

ラボン
柔軟剤 シャイニームーンの香り 詰め替え 480ml
価格(税込):547円※検証時
爽快なかんきつ系と新鮮なフローラルグリーンの香りが続く。認証を受けたオーガニックエキスを厳選配合。
ふわふわなめらかで、赤ちゃんの衣類にも。
ホテルライクな優しいフローラルグリーンが広がるラグジュアリーな香り。
乾燥後の布地はなめらかでふわりとした仕上がりです。
人にも環境にもやさしい5つのこだわり
ラボンの柔軟剤は5つのこだわりがあります。
- 部屋干しのイヤな匂いの発生を防ぐ
- 洗濯中から着用時までラグジュアリーな香りが続く
- 赤ちゃんの衣類もOK。ふわふわ&なめらかに仕上がる
- オーガニック認証を受けたオーガニックエキスを厳選配合
- マイクロカプセル不使用
人にも環境にもやさしい柔軟剤です。詰め替え用があるのも、サスティナブルでうれしいです。
さわやかで心地良いフローラルグリーンの香り
恋をしなくても生きていけるし、香りがなくても生活はできる…なくても大丈夫なものは、あると幸せなものばかり!
そんな喜びでいっぱいにするラボンの豊富な香りのバリエーション8種類のなかで、シャイニームーンの香りはかんきつ系の爽快感と新鮮な新緑の香りを併せ持った香りです。
- TOP:バンブーリーフ、アクアティック
- MIDDLE:ジャスミン、ミュゲ、バイオレット、ライラック
- LAST:ネロリ、アンバー、ムスク
さわやかさのなかに新緑と華やかさが織り交ぜられた心地良い香りです。いい匂いに包まれて幸せいっぱいの気持ちになります。
商品詳細はこちら この商品の口コミをLIPSで見る6.ぎゅっとしたくなる柔軟剤「ラ コルベイユ」

ラ コルベイユ
オーガニック ランドリー オーキッド 600ml
価格(税込):1,097円※検証時
可憐でやさしい花の香り。抗菌、防臭効果も発揮するオーガニック成分も配合。
肌にやさしいのが特徴で、赤ちゃんや敏感肌の人にもおすすめです。
オーガニックかつノンシリコンタイプの柔軟剤。
優しく漂うクリーンな印象のフローラルの香り。抗菌・防臭効果で部屋干しにもぴったり。
引き算発想-8つの無添加-
ラ コルベイユのオーガニック ランドリーは、マイクロプラスチック、シリコン、蛍光剤、着色料、パラベン、光沢剤、鉱物油、タルクの8つの成分が使用されていません。
また、希少な天然植物※1由来の界面活性剤※2を配合しているため、肌にやさしいのが特徴です。そのため、赤ちゃんや小さな子どもがいるご家庭や、敏感肌の人におすすめの柔軟剤です。
さらに環境にも配慮した2つのオーガニック成分※3も配合されており、抗菌・防臭に効果を発揮します。
可憐なランの花の香り
可憐なランの花をイメージした香りです。TOPのグリーンアップルからLASTのムスクまで香りの変化が楽しめます。ずっといい匂いに包まれて、しあわせな気持ちになります。
- TOP:グリーンアップル
- MIDDLE:オーキッド
- LAST:ムスク
さわやかさに甘さが備わっている軽やかな香りは、家族で使いやすいため人気です。また、やさしい香りが好きな人にも向いています。
※1 ヤシの木
※2 アミド型アルキルアミン塩
※3 ローズマリーエキス、茶エキス
7.透明でそよ風のようなピュアな香り「ソフランエアリス プールサイド」

ソフラン
エアリス プールサイド 本体 480ml
価格(税込):427円※検証時
澄み切った空のようなネモフィラ&ウォーターリリーの香り。
独自技術エアリーフィール処方により、やわらかいのにさらりとした着心地。
さらりとした肌ざわり
「ふわり」と「さらり」を実現した独自技術「エアリーフィール処方」で衣類の摩擦を従来品より約20%低減※1して、やわらかいのにさらりとした着心地を実現。空気のように軽やかに心地良く過ごしたいという思いを形にしています。
赤ちゃんの衣類もやわらかく仕上げます。また静電気を防ぎ、防臭・抗菌※2効果を発揮します。
心が解き放たれるようなピュアな香り
ソフランエアリス プールサイドは、澄み切った空と風にそよぐ花々に囲まれ、心が解き放たれるような「ネモフィラ&ウォーターリリーの香り」です。
- TOP:ネモフィラ、ペア、ココナッツ
- MIDDLE:ウォーターリリー、ジャスミン、アクアマリン
- LAST:アンバー、サンダルウッド、ラブダナム
ネモフィラをメインに淡いブルーフローラルが花開き、気持ちもゆっくりほぐれていく香り。
青空の下で太陽を浴びて輝くのは健気でかわいいネモフィラとみずみずしいウォーターリリーたち。どこからともなくバイオレットやジャスミン、イリスのおだやかでやさしい香りも漂ってくる…そんな幻想的で心が温まるような青の世界を、香りで表現しています。
※1 当社従来品比較、綿肌着の摩擦を評価
※2 すべての菌に対して抗菌効果を有するわけではありません
8.香りでオシャレをアップデート!「レプリカノーツ」

レプリカノーツ
柔軟剤 本体 01 フレッシュオリエンタルの香り 600ml
価格(税込):825円※検証時
マイクロフレグランスカプセル採用で、繊細にブレンドされたオリエンタルな香りが48時間楽しめる。
抗菌、防臭成分を配合し、部屋干しによる生乾きや花粉の付着も防止。
48時間洗い立てのフレッシュな香り

香りの奥行や移り変わりを繊細に表現する、特許※1製法「マイクロフレグランスカプセル」を採用。ほのかな香りが48時間フレッシュに続きます。
ジャスミンとローズが織りなす唯一無二のモダンエレガンスな、上品さとぬけ感のあるフレッシュオリエンタルの香りです。
- オレンジ
- ジャスミン
- ローズ
- バニラ
- パチュリ
- シダーウッド
- ホワイトムスク
これらの香りがブレンドされています。
実際に使ってみると、香りそのものはとてもリッチで深くて濃厚な香りがします。干している間は静かに上品に香り、乾いてからも落ち着いた香りがほんのり自然に香るので、とても魅惑的です。
レプリカノーツのシリーズの香りは4種類。フレッシュオリエンタルがとても気に入ったので、他の香りにも期待が高まり、次はフェミニンフラワー、イノセントシャボン、センシュアルフルーティも試してみたいと思います。
抗菌※2・防臭で部屋干し臭を防ぐ!

抗菌※2・防臭効果で部屋干し臭を防ぎます。
梅雨の悩みである部屋干しによる生乾き臭を防ぐだけでなく、花粉付着防止効果なども期待できるので、一年中いつでも使えます。
実際に部屋干ししましたが、生乾き臭も感じられませんでした。抗菌作用があるため、じめじめした空間でもイヤな匂いがつきにくく安心です。
たくさん洗ったタオル類は、顔を埋めてみても放置臭がせず、部屋干ししたとは思えないほどすっきりしていました。
ふわふわっとなめらか仕上げ

そのほか、レプリカノーツの柔軟剤には、以下の効果も期待できます。
- シワ防止
- 静電気を軽減
さらに、赤ちゃん用衣類にも使用OKというこだわりぶり。
今回シャツを干すときに感じたのが、いつもなら干す前にシワを何度ものばさないといけなかったのが、それほどシワのばしをしなくてもよかった点です。乾いた衣類もやわらかく仕上がり、着やすかったです。
また、タオルもふんわり仕上がって、肌ざわりもやわらかくなりました。
いい匂いなうえに、うれしい仕上がりです。
※1アミノプラストマイクロカプセルの製造方法に関する特許
※2 すべての菌に対して抗菌効果を有するわけではありません
9.素肌おもいにこだわったほっとする肌ざわり「ハミング」

ハミング
フローラルブーケの香り 600ml
価格(税込):303円※検証時
ほのかに漂うフローラル。花王独自のふわさらヴェールが魅力。天然由来の柔軟成分で肌触りよく、赤ちゃんの衣類にも◎
衣類のダメージケアも期待できます。
こだわったのは、やわらかさと素肌への心地良さ
柔軟成分をたっぷり配合し、ハミング独自の「摩擦ストレス」※1低減発想で、ふわふわなめらかな「ほっとする肌ざわり」にこだわっています。
花王独自のふわさらヴェールの効果で、繊維の1本1本まで空気を含み、羽毛のようにふんわりとした仕上がりが期待できます。
また、赤ちゃんの衣類にも使える天然由来の柔軟成分を配合。抗菌※2・防臭、花粉・静電気防止、衣類のダメージケアが期待できます。
ほのかな微香タイプ
ほのかなフローラルブーケは微香タイプです。
強い香りが苦手な人、やさしくほんのりとした香りが好きな人におすすめです。
※1 衣類のゴワつき・チクチクによる不快感のこと
※2 すべての菌の増殖をおさえるわけではありません
10.着るフレグランス「ファーファ」

ファーファ
ファインフレグランス ボーテ(CH) 本体 600ml
価格(税込):798円※検証時
ファーファのプレミアムシリーズ。香水のような洗練された上質なプライムフローラルの香りが楽しめる。
同じシリーズの洗濯用洗剤と重ねづけするとさらに香水らしさがアップ。
着るフレグランスをコンセプトに作られたこだわりの調香。
ハイブランドの香水のように上品で甘やかなプライムフローラルの香り。
ブランド名は「ふわふわ」から
ファーファは柔軟剤から生まれたブランド。そのブランド名の由来は、仕上がりのよさを表現した「ふわふわ」からです。
ファーファファインフレグランスは、ファーファ柔軟剤から生まれたプレミアムランドリーシリーズです。
世界中から探し出した最高級の素材、香りをいかす抽出方法、それぞれの香料を引き立たせる配合で、香水のような香りを追求し飽きのこないこだわりの香りを実現。キャップを開けた瞬間から服を脱ぐその瞬間まで香ることを意識してつくられています。
香水のような香り
ファーファファインフレグランスボーテは、上質なプライムフローラルの香り。
- TOP:ベルガモット、グリーンノート、オゾン、ピーチ
- MIDDLE:ローズ、ジャスミン、ミュゲ、マグノリア
- LAST:サンダルウッド、シダーウッド、アンバー、ムスク
トルコ産天然ローズエキス配合。もっとも花が香り立つ初夏の早朝に手摘みしたバラを特殊技術で抽出。温かみのあるウッディノートにグリーンノートのみずみずしさが加わった1日中香る柔軟剤です。
柔軟剤に本気で取り組むファーファが「さりげなく、印象的に香る、衣類の香水」を追求した香りです。
同じシリーズの洗濯用洗剤と重ねづけ(レイヤリング)すると、より華やかさや香水らしさがアップします!いい匂いに包まれて過ごすことができますね。
商品詳細はこちら この商品の口コミをLIPSで見る
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
よくある質問
ここからは柔軟剤についてよくある質問に専門家が回答します。
柔軟剤を効果的に使うために役立つ情報なので、参考にしてみてください。
-
強く香らせるには柔軟剤をたくさん入れたほうがいいの?
香りをよりつけたい場合、メーカーによっては通常の柔軟剤としての使用量より「このくらいの量を足してみてください」といった説明書きがある場合があります。その場合はメーカーの説明に従うとよいでしょう。
そうでない場合は、たくさんの量を入れるというよりも、柔軟剤の入れ方や衣類の素材、干すタイミングなどを見直してみてください。以下に柔軟剤の香りの調節方法に関する質問に回答していますので、参考にしてください。
柔軟剤の投入口に入れたほうがいい?
洗濯用洗剤と柔軟剤は同時に洗濯層に入れるのではなく、洗濯用洗剤は洗濯用洗剤の投入口に、柔軟剤は柔軟剤投入口に入れるようにしましょう。洗濯用洗剤と柔軟剤を同じタイミングで同じ場所に入れてしまうと、それぞれの働きを打ち消しあってしまいます。せっかく洗浄効果が高い洗濯用洗剤やいい匂いと言われた柔軟剤を使ったとしても、洗濯用洗剤の洗浄力や柔軟剤の香りが発揮できないだけでなく、本来柔軟剤の役割であるふわふわ感ややわらかさ、なめらかさなども消されてしまいます。
衣類の素材によって柔軟剤の量を調整したほうがいい?
ポリエステルやナイロンなどの繊維素材は、柔軟剤の香りが残りやすいとされています。素材によって香りの付き方や残り方が違うなと感じたら、素材に合わせて柔軟剤の量を少しずつ調整してみましょう。嫌な匂いがついたまま柔軟剤を使用してもOK?
気になる嫌な匂いが衣類についている場合は、柔軟剤で消臭や香りづけをする前に予め取っておきましょう。洗濯用洗剤や消臭効果の高い洗剤でつけ置き洗いをしてしっかりと落としておくと、柔軟剤を入れて洗ったときに本来の香りが実感できるでしょう。脱水後に放置していても大丈夫?
脱水後にそのまま洗濯物を放置すると、菌が増殖して嫌な匂いがしてきます。せっかくの柔軟剤の香りもだいなしです。脱水後はすぐに干しましょう。 -
衣類をふわふわにしたい場合は柔軟剤をたくさん入れても大丈夫?
柔軟剤をたくさん入れてもふわふわにならないことがあります。以下の点に注意しましょう。
柔軟剤の使用量は守ったほうがいい?
必ずパッケージの裏などに、水量に対する柔軟剤の規定量が記されています。これより多くても少なすぎてもふわふわにならないので、使用量を守って使うようにしましょう。柔軟剤を入れるときに注意することはありますか?
洗濯用洗剤と柔軟剤の投入口がわかれている場合や、自動で入れるタイミングが調節できる洗濯機があれば、使用方法にしたがって使えば問題ありません。もし柔軟剤投入口がない場合や手動で柔軟剤を入れる場合は、すすぎのタイミングで柔軟剤を入れましょう。
すすぎは1回でいい?
すすぎは、しっかりと2回行うのがおすすめです。最近では1回すすぎOKの洗剤もありますが「必ず1回にすべき」ということではありません。洗濯用洗剤が衣類の繊維に残っていると、柔軟剤が全体に行き渡りにくくなり、1つひとつの繊維が立ち上がらずごわごわになってしまうことも。柔軟剤だけでなく洗濯用洗剤の使用量にも注意し、衣類の汚れ具合にあわせて2回すすぎにするなど、洗剤のとけ残しやすすぎ残しがないように確認をしましょう。
本記事にて紹介している商品情報は2023/6/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。