仕事やお出かけの食事の後に歯磨きができなくて不快になったり、口臭が気になったりすることはありませんか?そんなときは使用後に汚れを目で見て確認できる「オクチレモン」がおすすめです。
「オクチレモン」は1回量がスティックタイプになったマウスウォッシュで携帯にも便利です。本記事では、専門家がドラッグストアやコンビニ、スーパーなどで販売されている「オクチミント」「オクチホワイトニング」をあわせたシリーズ3種類について、使用感や気になるQ&Aについて詳しくまとめました。お口のケアが気になる人はぜひ参考にしてください。

長岡 志帆
本記事にて紹介している商品情報は2023/7/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
口の中の汚れと口臭ケアができる爽快感!「オクチシリーズ」味が選べる!

「汚れ見えるバイバイ口臭」というキャッチコピーが印象的なオクチレモンは、お口の中の汚れや磨き残し、口臭の原因の1つであるたんぱく質を固めて洗い流すマウスウォッシュ(口内洗浄液)です。
20秒ゆすげば、汚れが見える!画期的なマウスウォッシュ誕生です。
20秒ゆすぐことで、キトサンやチャ葉エキスが口臭の原因の1つであるたんぱく質と結合し、茶色いかたまりになって見えるという斬新な商品です。
開封しやすい切り口がついた1回量の11mlのスティックタイプなので、オフィスや学校、旅行先などの歯磨きが難しいときにさっと使用することができます。
また、オクチレモンはレモンなどの甘い味が特徴。ノンアルコールの低刺激タイプであるため、マウスウォッシュの刺激が苦手という人や、薬のような独特の味が苦手という人にもおすすめです。
オクチレモンシリーズには、汚れが見えるタイプの3種類と、汚れが見えないタイプの2種類の口腔洗浄液があります。そのほかに、うがい不要の液体ハミガキ、キシリトール100%の歯にやさしいキャンディーもあります。
オクチレモンの使用方法

オクチレモンの使い方は以下の通りです。とても簡単に使えますよ。
①切り取り線に沿って開封し、直接口に含む
②約20秒間、口をゆすぐ
③口から吐き出す
開封する際には液がはねないよう注意してください。
使用後のうがいやブラッシングが不要な点が便利ですね。
オクチシリーズを試してみた!オクチレモン・オクチミント・オクチホワイトニングの3種類の違いをレビュー
マウスウォッシュと液体ハミガキの計3種類に挑戦。使用後の写真も公開しています…!

今回はオクチシリーズでも人気がある、汚れが見える口腔洗浄液の「オクチレモン」と「オクチミント」、液体ハミガキの「オクチホワイトニング」の3種類を試してみました。
オクチレモン
汚れが見えるタイプのマウスウォッシュ「オクチレモン」から紹介します。

オクチレモン 11ml x 5
価格(税込):242円※検証時
低刺激のレモン味

レモン味というと酸味や刺激が強いのではと心配される人も多いかもしれませんが、オクチレモンは刺激が少ないレモン味。口腔内への刺激が苦手な人におすすめなノンアルコールです。イメージとしては、微炭酸のレモン味のジュースではちみつレモンのイメージが近いかもしれません。
ゆすいでいるとしゅわしゅわするように感じますが、発泡性があるのではなく、ゆすぐことにより泡が立つというイメージです。
1回量の11mlは、口の中に入れても多すぎるという印象はなく、ゆすぐ量としては適量だと感じました。
効果を目で実感できる

キトサンやチャ葉エキスが口臭の原因の1つであるたんぱく質と結合して、ブラッシングでは届かない口腔内を洗浄する、楽しいだけでない実力派洗浄液です。使用後は、カラメル色素※の働きで茶色いかたまりに見えるため、爽快感とともに目でも効果が実感できるのが楽しみになります。
オクチレモンでゆすいだ後は、液体の中に小さな茶色のかたまりがふわふわしていました。
これが口の中の汚れなんだと思うと、恥ずかしいような、怖いもの見たさのような気持ちですが、素直におもしろくて、何度ものぞきこんでしまいます(笑)。
ゆすぐことにより泡立つため、口から出した直後は汚れが泡で目立ちません。人目を気にする必要なく、外でも使用できますね。
まわりの人に茶色い汚れのかたまりが見えてしまう心配はありませんが、心配な人は水を流しながら吐き出すのがおすすめです。使用後に水でのすすぎやブラッシングの必要がない点も便利です。
※ カラメル
マウスウォッシュとは思えないほどかわいいパッケージ

スティック個包装なので外出先でも便利で衛生的に使えます。
オーラルケア独特の無機質なパッケージと青色の液体ではなく、オクチレモンは鮮やかなレモンの柄で、一見マウスウォッシュとはわかりません。
ボールペンと同じくらいの長さでコスメポーチにもすっきりはいるので、外出時にも持ち運びがしやすい点もおすすめです。
オクチミント
「オクチミント」もオクチレモンと同じく、汚れが見える口腔洗浄液です。

オクチミント 11ml x 5
価格(税込):242円※検証時
さっぱりとしたライムミント味

オクチレモンよりもさらに爽快感があり、まるで歯磨きをしたようなさっぱり感があります。
ミント独特の風味と刺激感があるので、ミント味が苦手という人にはオクチレモンがおすすめです。逆に甘い味が苦手という人はオクチミントのほうが甘味が少ないのでおすすめです。
オクチレモンの成分と比較すると、酢酸とクエン酸の違いがあります。酢酸※はオクチレモンに、クエン酸はオクチミントに配合されています。どちらも弱酸性で、保存料や㏗調整剤、酸味料として食品にも使用されている成分です。
酢酸は食酢の主成分である酸で、クエン酸はかんきつ類に多く含まれる酸です。クエン酸のほうが、よりかんきつ系の味のように感じられ、ライムの味に近くなります。そのためオクチミントはライムの味がするのです。
※ 酢酸、酢酸Na
清潔感のあるパッケージ

オクチレモンはレモンの黄色が鮮やかなパッケージでしたが、オクチミントはさわやかな水色のパッケージです。
ライムをイメージするかんきつ類とミントの葉のイラストが描かれており、商品の特徴が伝わるさわやかなデザインです。
オクチレモン同様、一見オーラルケア商品とは見えないおしゃれ感があります。
オクチホワイトニング
オクチレモン・オクチミントは口をゆすいで吐き出すマウスウォッシュなのに対し、オクチホワイトニングは液体歯磨きなので、口に含んだ後に歯ブラシでブラッシングを行う商品です。

オクチホワイトニング 11ml x 5
価格(税込):242円※検証時
すすぎ不要の液体歯磨き

オクチホワイトニングはすすぎ不要の透明の液体歯磨きで、お口に含んでからクチュクチュ約20秒ゆすいだ後に歯ブラシでブラッシングをします。セルロースガム配合により口内にとどまるとろみがあり、発泡剤不使用なので泡で見逃しがちな歯のすみずみを磨きやすい点が特徴です。
1回量はオクチレモンと同様に11mlと、丁度よい量です。ゆすいでるうちにとろみが出てくるので、ブラッシングする際に口からこぼれてしまう心配もありません。
水ですすぐ必要がないので、外食時はもちろん、水の使用に制限がある災害避難時やキャンプ時の口臭ケアにもおすすめです。
さわやかなミント味でブラッシングを

セイヨウハッカ油やティーツリー葉油が配合されており、さわやかなミントの香りと味を感じます。
アルコールフリーで口腔内への刺激が苦手な人にもおすすめです。
さらにキシリトールが配合されているため、清涼感のある甘味を感じられます。
毎日のブラッシングで白い歯を目指しましょう。
口臭とマウスウォッシュに関するQ&A
ここからは口臭とマウスウォッシュに関するよくある質問に専門家が回答します。
口臭のお悩み解決に役立つ情報なので、参考にしてみてください。
-
マウスウォッシュとデンタルリンスは同じものですか?
マウスウォッシュは口内洗浄液で、口臭や口の中をさわやかにする役割があります。薬用マウスウォッシュの場合は虫歯の予防や歯周病の予防効果がある成分が配合されている場合がありますが、液体歯磨きではありません。つまり歯磨きができないときや、歯磨き後の使用におすすめです。
しかし、虫歯をもっとも予防するのはブラッシングであるため、基本的にマウスウォッシュはその補助となるものです。一方、デンタルリンスは液体歯磨きのことです。ただ口をゆすぐだけではなくブラッシングが必要です。
なお、歯周病など口腔内に炎症があるときは、どちらも使用を控えましょう。
-
マウスウォッシュは1日何回がおすすめですか
口腔内には、虫歯や口臭の原因となる菌以外にも口腔内の環境を整える常在菌もいます。常在菌までも洗い流してしまうと、お口にとっては逆効果となります。そのため、マウスウォッシュは1日2〜3回程度がおすすめです。
オクチシリーズで、オクチいつでも爽快感

オクチレモン・オクチミントはブラッシングでは届かないところの汚れも洗い流す口内洗浄液です。ノンアルコールで刺激の少ないレモン味・ライムミント味であるため、どんな人にも使いやすい商品です。そのうえ汚れが見えるなんてワクワク感もあり、歯磨きができない外出先や旅行先はもちろん、毎日の楽しいオクチ習慣になったらうれしいです。
液体歯磨きオクチホワイトニングは、ノンアルコールで刺激がなくとろみのある液がポイントです。ブラッシング後のうがいが不要であるため、キャンプなどの旅行に便利です。筆者は災害用バッグにも入れております。
いずれもポーチにはいるサイズなので、どこでも気軽に持ち運びができます。かわいいパッケージは自慢したくなりますね。
オクチシリーズで楽しくオクチケアをはじめてみませんか?どんな汚れが出てくるか楽しみですね!
ワクワク感ありのオクチケアで、いつでもどこでも習慣に。
今回体験した商品

オクチレモン 11ml x 5
価格(税込):242円※検証時

オクチミント 11ml x 5
価格(税込):242円※検証時

オクチホワイトニング 11ml x 5
価格(税込):242円※検証時
本記事にて紹介している商品情報は2023/7/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。