プチプラの化粧下地おすすめ10選|メイクのプロが試して比較

公開日:2023年9月28日

更新日:

化粧下地はなんとなく使っているけど、自分には何が合ってるのかよくわからないという人も多いのではないでしょうか?化粧下地は、ファンデーションの前に塗ることで、化粧持ちをよくしたりファンデーションのノリをよくする役割があります。

そこで今回はプチプラの化粧下地を、ツヤやマットなどの質感、成分の特徴、カバー力の強弱などから徹底比較しました。プチプラの化粧下地でも、肌色補正をしたり、皮脂をおさえたりと高機能な化粧下地がたくさん出まわるようになりました。

ご自身の肌の状態と、なりたい肌から、ぴったり合う化粧下地を見つけましょう!

この記事の監修者
ヘアメイクアップアーティスト
島田 幸希
サロン勤務経験後、フリーランスのヘアメイクアップアーティストとして独立。 テレビ・映画・広告などでタレントやモデルのヘアメイク、大学・専門学校でのヘアメイク講師、ブライダルヘアメイク、メイクレッスン、美容ライターなど活動は多岐にわたる。

本記事にて紹介している商品情報は2023/6/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

化粧下地の選び方

ベースメイクの仕上がりを一番左右すると言っても過言ではない化粧下地。マットになるものやツヤの出るもの、カバー力のあるもの、日焼け止め成分がはいっているものなど、さまざまな商品が販売されています。化粧下地の選び方を、肌質や肌の悩み、機能面から紹介しますので、ご自身の肌の悩みとなりたい肌に合うものを選びましょう。

脂性肌|皮脂対策の化粧下地を選ぶ

スキンケアやベースメイクは油分を多く含むものを避けるようにしましょう。油分が多い保湿クリームの上からメイクをすると、テカリが気になったり、メイクがヨレる可能性があります。さっぱりとしたジェルタイプのもので保湿をするのがおすすめです。

脂性肌の人は、皮脂とベースメイクが混ざってメイクがヨレることがあります。そのため、化粧下地はオイルフリーや皮脂吸収成分のはいったマットな仕上がりの製品を選ぶのがよいでしょう。皮脂吸着成分の例として、メタクリル酸メチルクロスポリマー・ポリメチルシルセスキオキサン・シリカなどがあります。

メイクくずれの原因は皮脂だけではありません。汗やこすれに強い下地を選ぶのもポイントです。シリコンがはいっているものは、汗やこすれに強い処方になっていることが多いです。ジメチコン・シクロペンタシロキサン・シクロメチコンなどのシリコン成分もチェックしてみましょう。

敏感肌|肌への刺激が少ない化粧下地を選ぶ

パッケージに「低刺激処方」「敏感肌向け」などの記載があるかどうかチェックして選びましょう。

低刺激処方の基準はさまざまで、添加物がはいっていない「〇〇フリー」であったり、自然由来の成分をメインにつくられている商品もあります。

また「パッチテスト済み」「アレルギーテスト済み」「スティンギングテスト(低刺激性化粧品の評価のため、かゆみやヒリヒリ感を評価するテスト)済み」など、肌への刺激をテストしていると心強いですね。

化粧下地は紫外線防止効果のあるものが多く、紫外線をカットするために「紫外線散乱剤」と「紫外線吸収剤」が使用されています。紫外線吸収剤が肌の刺激になる人もいるため「紫外線吸収剤フリー」「紫外線散乱剤使用」などの表記もチェックしてみるとよいでしょう。

乾燥肌|保湿重視の化粧下地を選ぶ

乾燥肌の人は夕方になると乾燥でファンデーションがひび割れたり、粉が吹いてメイクがくずれることがあります。

乾燥肌の人はスキンケアには保湿成分のはいったツヤの出やすいものを選ぶようにしましょう。グリセリンなどの保湿成分やオイル成分が多く含まれているのが特徴です。

下地にはジェルタイプやムース、クリームタイプなどのテクスチャーがありますが、保湿効果が高い化粧下地はクリームタイプが多いです。テクスチャーはしっとりとしてやわらかく、塗ったときにのびがよいものがよいでしょう。

混合肌|化粧下地を部分で使いわけする

Tゾーンはテカるけど、頬や口まわりは乾燥する混合肌の人は、部分によって化粧下地を使い分けることがきれいな仕上がりを持続するポイントです。脂性肌用と乾燥肌用の化粧下地の2種類を使ってベースメイクをすると、化粧くずれを防ぐことができるでしょう。

毛穴が気になる人|凸凹をカバーする下地を選ぶ

毛穴や肌の凹凸が気になる人は、化粧下地は必須アイテムです。毛穴を自然に隠す「カバー力」のある下地を選びましょう。

毛穴が気になるあまりファンデーションやコンシーラーで厚塗りになって、余計に毛穴が目立ってしまうということがあります。カバー力のある下地を塗れば、ファンデーションやコンシーラーを厚塗りすることなく、自然な肌を演出できます。

また、乾燥による化粧くずれは毛穴が目立つことがあるため、「メイクくずれ防止成分」や「保湿成分」が配合された化粧下地もおすすめです。皮脂分泌によるTゾーンの化粧がくずれて鼻の毛穴が目立つ人は、皮脂くずれ防止成分や皮脂吸着成分配合の商品がおすすめです。

くすみや顔色が気になる人|肌色補正の化粧下地を選ぶ

光を反射するパウダーの効果でくすみ※を明るく見せる効果のあるものや、微粒子パウダーなどで肌をなめらかに均一に見せるものなど、高機能な肌色補正効果のある下地もあります。

また、肌色補正が得意な下地はクリームタイプが多い傾向にあります。

化粧下地のなかにはコントロールカラーの役割も果たす肌色補正効果のあるものがあります。

なりたい肌別にカラーを紹介します。

  • 血色のよいふわっとやわらかい肌に見せたい人:ピンク系
  • 黄ぐすみをおさえてトーンアップしたい人:紫系
  • シミやそばかす、ニキビ跡、茶ぐまなど色ムラをカバーした人:イエロー系
  • 肌の赤みやニキビ跡が気になる人、赤ら顔を均一にカバーしたい人:グリーン系
  • 赤みをおさえて透明感を出したい人:ブルー系
  • 青ぐすみを補正し、健康的な肌に見せたい人:オレンジ・ベージュ系

ファンデーションのテクスチャーやカバー力を考えて、化粧下地を選ぶのもよいでしょう。

プチプラの化粧下地おすすめ10選|メイクのプロが試して比較

スクロールできます →
画像 詳細 商品名 おすすめポイント

A’pieu
詳細はこちら ジューシーパン スキンケアプライマー 14.7g とろける半固形バーム。うるおいでハリ・ツヤを保つ。日焼け止め効果もあるから、日常使いに便利。キメを整えてなめらかな肌に。毛穴や色ムラが気になる人に。

乾燥さん
詳細はこちら 保湿力スキンケア下地 30g 6つの機能でスキンケアのような化粧下地。「乾燥さん」とパウダーでも、十分きれいな仕上がりに。肌になじみやすくのびの良い質感で、しっかり保湿。無色タイプのため重ね塗りもよし。

CandyDoll
詳細はこちら ブライトピュアベースCCフィルターホワイト フィルターホワイト 毛穴やシミをカバーして、肌を明るく見せる、高い補正力が魅力。SPF50+/PA+++と高い紫外線カット効果。内側からふっくらうるおいもキープ。

BANILA CO
詳細はこちら プライムプライマーハイドレーティングセット30ml+4g 乾燥肌や、毛穴レスメイクを目指す人に。乾燥や角質でゴワついた肌をしっとりと整える。シリコンフリーでべたつきにくい。無色なので、重ね塗りで保湿クリームがわりにもおすすめ。

the SAEM
詳細はこちら ポアプライマー 20g 皮脂などによるヨレやテカリを防いでメイクをキープ。毛穴の凹凸をなめらかにカバーして、さらりとした仕上がりに。リキッド、パウダーどちらのファンデーションにも相性良し。

パルガントン
詳細はこちら VITAセラムメイク グロウフィット30ml 軽い塗り心地と保湿力でツヤ感をプラス。肌負担を減らすスキンケア発想の化粧下地で、乾燥肌、敏感肌の人でも使いやすい。自然由来のすっきりとした香りも魅力。

リペア
&バランス
詳細はこちら スキンケアUVベース トーンアップローズ 40g ピンクベージュのローズカラーが、肌の色ムラを自然にカバー。SPF49/PA+++でノーファンデ派の人にもおすすめ。のばしやすいテクスチャーで保湿も美容効果も。

CICA
詳細はこちら サンプライマー トーンアップクリーム 40ml トーンアップクリーム、スキンケア、プライマー、化粧下地、日焼け止め、と5役をこれ1本で。汗や湿気に強く、サラサラ感をキープ。肌質問わず、もっちり肌に。

AGE20’s
詳細はこちら シグネチャーエッセンスカバー トーンアップベース 01 ピンク メイクしたてのすべすべ肌が長時間持続。空気のような軽いテクスチャーが肌のキメを整える。水分を引き寄せ、乾燥や外部刺激などから肌を保護。乾燥肌、脂性肌どちらにもおすすめ。

touch in SOL
詳細はこちら プライマー 30g 美肌感を演出するピンク色。肌のキメを整えてメイクくずれしにくい。Tゾーンの部分下地としてもおすすめ。のびが良くやわらかいテクスチャーでなめらかな肌に。

本記事にて紹介している商品情報は2023/6/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

1.新感覚のふわ生バーム下地「A’pieu(アピュー)」

A’pieu(アピュー)
ジューシーパン スキンケアプライマー 14.7g
価格(税込):1,980円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

とろける半固形バーム。うるおいでハリ・ツヤを保つ。日焼け止め効果もあるから、日常使いに便利。

キメを整えてなめらかな肌に。毛穴や色ムラが気になる人に。

スキンケア×ベースメイクのハイブリッド下地

オイル、パウダー、ジェルをかけ合わせた、めずらしい半固形のバーム下地。

塗った瞬間ジュワッととけ出し、保湿しながらもベタつかず、ソフトフォーカス機能で毛穴をカバー。ヨレにくく、肌のキメを整えます。

スキンケア成分も67.2%とたっぷり配合しています。保湿成分としてジューシー果実美容液※1、外的ダメージをケアし肌荒れを防ぐCICA※2成分、肌のハリとツヤをキープするコラーゲン※3を配合と、美容成分がたっぷりで心強いです。つけてる間もぷるんとしたツヤをキープしていました。

毛穴レス※4に整えるトーンアップ※4下地

下地に含まれる微細なオイルコントロールパウダーが光を拡散するため、毛穴をカバーし、素肌感※4を演出します。また、パウダーの上から密着ソフトゲルが毛穴や肌の凹凸をなめらかにするため、化粧くずれしにくい設計になっています。

ピンクと白のマーブルカラーのバームが見た目もかわいく、血色感※4があるトーンアップ※4メイクがバランスよく仕上がります。白浮きせず自然な透明感※4を1日中キープし、ファンデーションがきれいにのります。

これ1つでも肌がきれいに見えるので、ノーファンデ派はクッションファンデのかわりに使うのも◎

5つのフリー処方で敏感肌の人にもおすすめ

アルコール、パラベン、ミネラルオイル、合成着色料、合成香料フリーで肌が弱い人も使いやすいでしょう。(すべての人に皮膚刺激が起こらないということではありません)

また、日焼け止め効果もSPF30/PA+++と、普段使いには十分。しっとりした仕上がりは、乾燥肌の人にもおすすめ!コンパクトタイプなので、化粧直しのための持ち運び用にも便利です。

※1 モモ果実エキス、ビルベリー果実エキス、オレンジ果実エキス、レモン果実エキス、リンゴ果実エキス、※2 ツボクサエキス、※3 加水分解コラーゲン(すべて保湿成分)、※4 メイクアップ効果による

商品詳細はこちら

2.とにかく保湿!1日中しっとり「乾燥さん」

乾燥さん
保湿力スキンケア下地 30g
価格(税込):1,430円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

6つの機能でスキンケアのような化粧下地。「乾燥さん」とパウダーでも、十分きれいな仕上がりに。

肌になじみやすくのびの良い質感で、しっかり保湿。無色タイプのため重ね塗りも◎

塗りたてのしっとり感が続

ワセリン、ナイアシンアミド、アミノ酸※1、セラミド※2の4つの保湿成分で、肌の乾燥をおさえてしっとりふっくら肌を1日中キープ!なめらかな塗り心地のクリームで、のびもよくスキンケアのように使えます。

色のつかない無色タイプなので、顔全体や首までしっかり塗れるのもうれしいポイント。仕上がりもしっかりとツヤが出るので、ハリがあるふっくらした肌に仕上がります。

洗顔後これ1つでOKの1本6役のオールインワン

化粧水、美容液、乳液、クリーム、UVカット、化粧下地の6つの機能が1つにぎゅっと凝縮されたオールインワンタイプ。

顔全体によくのばした後に、気になる部分だけコンシーラーをのせて、パウダーを軽くはたけばベースメイクが完成します。

もちろん好きなスキンケアと組み合わせてもOK。保湿力はあるのに重たくなく、肌なじみのよい下地です。

やさしい使い心地で肌への負担減

石油系界面活性剤不使用で、せっけんオフOKの化粧下地です。

ほかにもパラベン、タール色素、アルコール、合成香料、シリコンもフリー。

それでもしっかりSPF37/PA+++と、普段使いには充分な日焼け止め効果もあるのがうれしいですね。

肌が乾燥すると肌のキメも乱れるので、肌にやさしいところも含めて乾燥肌の人におすすめの下地です。

※1 イソロイシン、ロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、バリン、ヒスチジンHCI(すべて保湿成分)
※2 セラミドAP、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP(すべて保湿成分)

商品詳細はこちら

3.誰でも白肌※1が叶うトーンアップ※1下地「CandyDoll(キャンディドール)」

CandyDoll(キャンディドール)
ブライトピュアベースCCフィルターホワイト フィルターホワイト
価格(税込):1,540円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

毛穴やシミをカバーして、肌を明るく見せる、高い補正力が魅力。SPF50+/PA+++と高い紫外線カット効果。

内側からふっくらうるおいもキープ。

アプリ級の肌補正力

肌をしっかり明るく※1見せながら、毛穴やシミなどのアラをカバーする補正力抜群の化粧下地。

肌のツヤ感を演出するワケは内側と外側からのアプローチにあります。

肌がうるおっていてふっくらした印象に仕上げる内側からツヤを出す仕かけと、光を拡散してアラを飛ばす外側のツヤ感のWでアプローチ。アプリでフィルターをかけたかのようにフラットな肌に仕上げます。ファンデーションのカバー力を底上げするような化粧下地です。

肌をケアしながら、高いUVカット効果

日焼け止めとしても使えるSPF50+/PA+++と高い紫外線カット効果がありつつも、ラベンダー油、ヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na)、ローヤルゼリーエキスなどの12種類の美容成分※2を配合。

保湿感もしっかりあり、乳液のようなテクスチャーでメイクしたてのうるおいをキープします。

1本で美白※1とツヤ、どちらも叶えたい人におすすめです!

※1メイクアップ効果による
※2すべて保湿成分

商品詳細はこちら

4.みずみずしいうるおいをプラス「BANILA CO(バニラコ)」

BANILA CO(バニラコ)
プライムプライマーハイドレーティングセット30ml+4g
価格(税込):2,728円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

乾燥肌や、毛穴レスメイクを目指す人に。乾燥や角質でゴワついた肌をしっとりと整える。シリコンフリーでべたつきにくい。

無色なので、重ね塗りで保湿クリームがわりにも◎

高保湿でメイクしながらスキンケア

ヒアルロン酸※1など肌に水分を保持する成分がたっぷりはいった下地なので、乾燥や角質でゴワついた肌もしっとりとコンディションUP!

リニューアルされてからはさらにうるおい感がアップし、化粧下地というよりも水分エッセンスを塗ったかのようにパワフルな保湿感になりました。無色なので、乾燥が気になる部分には多めにつけたり、メイク直しの保湿クリームがわりにも◎

化粧くずれしにくく、キメ細かいすべすべ肌に補正

うるおいたっぷりの下地なのにシリコンフリーで肌に塗っても重たくなく、ベタつきにくいのも特長です。

肌になじむ高密着と高い毛穴や凹凸のカバー力で、シルキーでキメ細かいすべすべの肌に補正します。また、皮脂吸着成分※2が配合されており、化粧くずれをブロックします。

乾燥肌の人、毛穴レスメイクをしたい人におすすめの下地です。

※1 ヒアルロン酸Na(保湿成分)※2 シリカ、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、ポリメタクリル酸メチル、ポリメチルシルセスキオキサン

商品詳細はこちら

5.テカリをケアしてなめらか肌に「the SAEM(ザ・セム)」

the SAEM(ザ・セム)
ポアプライマー 20g
価格(税込):1,320円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

皮脂などによるヨレやテカリを防いでメイクをキープ。毛穴の凹凸をなめらかにカバーして、さらりとした仕上がりに。

リキッド、パウダーどちらのファンデーションにも相性良し。

テカリを防いでサラサラ肌に

しっとりとなめらかなテクスチャーが毛穴や肌の凹凸を自然にカバーし、さらっとした美しい肌に仕上がります。

カリンエキスやオレンジ花エキス(スキンコンディショニング成分)などの植物エキス※1が配合されています。皮脂などによるヨレやテカリを防ぎ、メイクしたてのきれいな状態を長時間キープする化粧下地です。

ツボクサエキス、スベリヒユエキス、グレープフルーツ果実エキス、カミツレ花エキスなどの保湿成分配合で、メイクと同時に美肌ケアもできます。

※ツボクサエキス、スベリヒユエキス、グレープフルーツ果実エキス、セイヨウニンジンボク果実エキス、カミツレ花エキス、カリンエキス、オレンジ花エキス、メリッサエキス(全て保湿成分)

色ムラを補正して自然な素肌のように

薄ピンク色のクリームが、色ムラや毛穴をなめらかにカバーするため、血色のよい健康的な肌に仕上がります。素肌のような自然なツヤが出るのも魅力です。

表面がさらっとするので、リキッドファンデーションとパウダリーファンデーション、どちらも塗りやすくなり、なめらかで均一な肌をつくりあげることができます。

商品詳細はこちら

6.塗るマルチビタミン「PALGANTONG(パルガントン)」

PALGANTONG(パルガントン)
VITAセラムメイク グロウフィット30ml
価格(税込):1,680円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

軽い塗り心地と保湿力でツヤ感をプラス。肌負担を減らすスキンケア発想の化粧下地で、乾燥肌、敏感肌の人でも使いやすい。

自然由来のすっきりとした香りも◎

白肌を守る10種のビタミン※1配合

白い肌を守るビタミンが10種類※1も配合された、肌負担を減らすスキンケア発想の化粧下地。

美容液のような軽い塗り心地と保湿力で、パール感のあるクリームがツヤのある水光肌に仕上げます。美容液成分も86%※2配合してあり、ベースメイクの密着度を高めます。

自然派由来の香りと5フリーで肌にやさしい

ベルガモットとマンダリンオレンジの果皮油で、自然派由来のすっきりとさわやかな、かんきつ系の香り。

肌にやさしい5フリー(アルコール、パラベン、合成着色料、合成香料、鉱物油)や、保湿成分もライ麦粉発酵物※3、豆乳発酵液※4、大豆発酵エキス※5と自然派由来のものも多く、敏感肌の人も使いやすい処方。

うるおいに特化しているので、乾燥肌の人にはとくにおすすめです。

※1 ビタミンB3:ナイアシンアミド、ビタミンB5:パントテン酸、ビタミンB9:葉酸、ビタミンB6:ピリドキシン、ビタミンB1:チアミンHCI、ビタミンB2:リボフラビン、ビタミンB12:シアノコバラミン、ビタミンC:アスコルビン酸、ビタミンC誘導体:アスコルビン酸ポリペプチド、ビタミンE誘導体:(ラズベリー種子油/コハク酸トコフェロール)アミノプロパンジオールエステルズ(すべて整肌成分)
※2 精製水を含む
※3 ライムギ粉発酵物、※4 乳酸桿菌/豆乳発酵液、※5 バチルス/ダイズ発酵エキス(すべて保湿成分)

商品詳細はこちら

7.皮膚科専門医監修の敏感肌向け下地「リペア&バランス」

リペア&バランス
スキンケアUVベース トーンアップローズ 40g
価格(税込):1,540円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

ピンクベージュのローズカラーが、肌の色ムラを自然にカバー。SPF49/PA+++でノーファンデ派の人にもおすすめ。

のばしやすいテクスチャーで保湿も美容効果も。

ゆらぎ敏感肌を紫外線からやさしく守る

紫外線吸収剤フリーなのにSPF49/PA+++の高カット率!

パラベン、アルコール、合成香料、合成着色料、紫外線吸収剤フリーという5つのフリーで、ゆらぎ肌や敏感肌の人にも使いやすい処方です。

1885年の創業以来受け継ぐ肌研究と、肌の水分・油分の季節ごとの変化を蓄積したデータをもとにした敏感肌テストを繰り返してできた商品というところも心強いですね。「1人でもアレルギー反応が出たら商品化しない」という企業姿勢にも脱帽です。

やさしいローズカラーで色ムラを自然にカバー

ピンクベージュのローズカラーが、自然にくすみ※や色ムラをカバーしながら血色感※をキープしてトーンアップ※します。色ムラがカバーできるので、ノーファンデ派の人にはぴったりの化粧下地です。

保湿効果と美容効果でのばしやすいストレスフリーなテクスチャーが、肌のうるおいをキープしながら外部刺激から肌を守ります。

シリーズには、くすみ※をカバーしツヤ肌メイクができるリペア&バランススキンケアUVベーストーンアップライトがあるので、ファンデ派にはこちらの下地もおすすめです。

※メイクアップ効果による

商品詳細はこちら

8.日中もスキンケアできるトーンアップ※1下地「CICA(シカ )」

CICA(シカ )
サンプライマー トーンアップクリーム 40ml
価格(税込):2,640円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

汗や湿気に強く、サラサラ感をキープ。肌質問わず、もっちり肌に。

トーンアップクリーム、スキンケア、プライマー、化粧下地、日焼け止め、と5役をこれ1本で。

素肌のように自然なトーンアップ※1

ピンク色のクリームで白浮きせず、肌にすっとなじんで血色感は残したまま素肌のように自然にトーンアップ※1できます。

少量でものびがよく、白っぽくなりすぎないので、顔全体に塗っても首との差は気になりませんでした。また、トーンアップ※1することで肌のアラをふわっとカバーするので、上に重ねるファンデーションも少なくてすみます。

また、ファンデーションが少ない分ナチュラルなベースメイクに仕上げることができます。

汗にも強く長時間サラサラをキープ

汗や湿気に強いスウェット・ウォータープルーフタイプなので、暑い季節やマスクメイクなどにぴったりです。

やわらかいテクスチャーでのびはよいのに、さらっとしていてぴたっと密着します。CICA※2成分とヒアルロン酸※3などの保湿成分がはいっているので、表面はサラサラなのに乾燥しにくいのもうれしいポイント。

1本5役で時短メイクにも

トーンアップクリーム、シワ対策※4・美肌※5、プライマー、化粧下地、日焼け止めの5つの機能が1つになっており、この1本で時短メイクが叶います。

日焼け止め効果がSPF50/PA++++と高く、紫外線散乱成分※5が配合されているため、日焼け止めのかわりに使えます。ナイアシンアミド※7を配合し、分子量の違う3種類のヒアルロン酸Na※8やプロポリスエキス※9など、美容成分がたっぷり配合されているので、メイクしながらスキンケアできるのがうれしいですね。

カバー力にすぐれているため、短時間できれいな肌見せができます。脂性肌と乾燥肌のどちらのタイプの肌質でも使いやすい化粧下地です。

※1 メイクアップ効果による、※2 ツボクサエキス(保湿成分)、※3 ヒアルロン酸Na(保湿成分)、※4 乾燥による小ジワを目立たなくする、※5 うるおってなめらかな肌、※6 酸化亜鉛、酸化チタン、※7 ※8 ※9 すべて保湿成分

商品詳細はこちら

9.華やかにトーンアップしてキープ「AGE20’s(エイジトゥエンティズ)」

AGE20’s(エイジトゥエンティズ)
シグネチャーエッセンスカバー トーンアップベース 01 ピンク
価格(税込):1,100円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

メイクしたてのすべすべ肌が長時間持続。空気のような軽いテクスチャーが肌のキメを整える。

水分を引き寄せ、乾燥や外部刺激などから肌を保護。乾燥肌、脂性肌どちらにも◎

明るいピンク色でくすみ※をしっかりカバー

明るく華やかなピンク色のクリームが、くすみ※をしっかりカバーしてトーンアップ※1。それと同時に、血色感※をキープしながら完成度の高いキメのある肌を演出します。

「01ピンク」は、桜、桃の花、ローズのエキス配合で、肌に活力を与えてつるっとした印象になります。低分子のヒアルロン酸を配合しており、水分を引きよせ、肌のバリア機能を強化するため、乾燥や外部刺激などから肌を守ります。肌のうるおいを補給するみずみずしいトーンアップベースです。

朝のメイクを夜までキープ

皮脂吸着パウダー※2配合で、メイクしたてのすべすべ肌を長時間持続。微細粒子パウダーが空気のような軽いテクスチャーで、小ジワの間にはいり込みキメを整えます。

それなのに、肌の表面をおおうワックス成分は無添加で、つけ心地のよさも◎。乾燥肌、脂性肌どちらにもおすすめで、キープ力が欲しい人にはぜひ試していただきたいです。

※1 メイクアップ効果による ※2 メタクリル酸メチルクロスポリマー

商品詳細はこちら

10.毛穴や小ジワをつるんとなかったことに「touch in SOL(タッチインソル)」

touch in SOL(タッチインソル)
プライマー 30g
価格(税込):1,980円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

肌のキメを整えてメイクくずれしにくい。Tゾーンの部分下地としても◎

のびが良くやわらかいテクスチャーでなめらかな肌に。美肌感を演出するピンク色。

さっとつけると毛穴をカバー

やわらかいテクスチャーで毛穴や小ジワなどの凹凸にぴたっとフィットして、なめらかな肌に仕上げることができる下地です。

少量でもよくのび、皮脂を吸着※する成分が配合されているため、さらっとして長時間テカリとメイクくずれをおさえます。ピンク色の下地で、顔色を補正して均一に整えて、美肌感を演出します。

スキンケア成分で乾燥も防ぐ

水溶性コラーゲン(保湿成分)や緑茶エキス(引き締め成分)を配合し、肌のキメを整えてメイクくずれを防ぎます。

表面はさらっとしているので脂性肌の人はもちろん、スキンケア成分がはいっているので乾燥肌の人も使えます。それでも乾燥が気になる人はTゾーンに部分下地として使うのも◎です。

※シリカ

商品詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

よくある質問

ここからは化粧下地についてよくある質問に専門家が回答します。

化粧下地を効果的に使うために役立つ情報なので、参考にしてみてください。

  • 日焼け止めと化粧下地の違いって?

    日焼け止めは日焼け予防がメイン、化粧下地はファンデーションのノリをよくしたり肌補正をするのが主な役割です。

    ただし、最近は日焼け止めでも色がついていたり、肌の質感を調整できたり、化粧下地も紫外線カット成分がはいっていたりするものが多いので、希望の仕上がりのイメージで選ぶのもよいと思います。

  • 化粧下地と日焼け止めを塗る順番は?そもそもどちらも必要?

    両方塗る場合は、日焼け止め→化粧下地の順番で塗るとよいでしょう。

    化粧下地にUVカット成分が配合されている場合は、普段使いであれば化粧下地のみでも問題ないでしょう。

    外にいることが多いときなどはW使いしていると心強いですね。

本記事にて紹介している商品情報は2023/6/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

注目サービス

あなたにぴったりのアイテムが
無料で簡単にわかります。

詳しくはこちら

このページをみんなに共有しよう!