ラ ロッシュ ポゼの下地をヘアメイクのプロが試してみた!

公開日:2024年1月17日

更新日:

ラ ロッシュ ポゼは、敏感肌のためのスキンケアブランドとして、低刺激設計※1の化粧品やベースメイクアイテムを展開しています。皮膚科学に基づいた人気のスキンケアブランドでもあります。

なかでも化粧下地は、スキンケア感覚で使える上に、肌を美しくナチュラルに仕上げる※2アイテムです。

この記事では、ラ ロッシュ ポゼで人気の化粧下地3種類を、敏感肌の筆者が実際に数週間試して、仕上がりやテクスチャー、使用感や感じたことなどを詳しく紹介します。

敏感肌の人はもちろん、ナチュラルメイクを好む人や素肌感のあるメイクが好きな人は、ぜひ参考にしてください。

※1 すべての人に皮膚刺激がおきないわけではありません。
※2 メイクアップ効果による

この記事の監修者
美容ライター/ヘアメイクアップアーティスト
川口 玲菜
美容室で勤務したのち、美容学校で講師として勤務し、フリーランスのヘアメイクとして独立。広告やブライダルなどのヘアメイクのかたわら、美容メディアや大手コスメ会社のブログ記事や美容誌で美容ライターとして活動中。

本記事にて紹介している商品情報は2023/7/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

ラ ロッシュ ポゼは敏感肌のためのスキンケアブランド

ラロッシュポゼは、敏感肌のためのスキンケアブランドとして1975年にフランスで誕生、日本には2003年に上陸し、今年2023年に20周年を迎えています。

製品に使用されているフランスの天然湧水である「ターマルウォーター」で、皮膚に異常のある1頭の馬が見違えるように美しくなったことがきっかけで、ラ ロッシュ ポゼの湧水ストーリーが誕生しました。

ラ ロッシュ ポゼ誕生のきっかけとなった、ターマルウォーターを用いたケアは、フランスでは公式に「皮膚をすこやかに導くケア」として認められているほどです。

日本では敏感肌の人に向けた低刺激設計※1のスキンケアやベースメイクアイテムを販売しているブランドとして、多くの利用者がいます。

川口 玲菜

フランスで誕生して48年の歴史。多くの敏感肌をすこやかに導いてきました。

ラ ロッシュ ポゼの下地とBBクリームを試してみた!3種類の仕上がりの違いを比較

敏感肌にも使える※1、素肌を生かすトーンアップUV化粧下地。

しっとり乳液タイプの日やけ止め化粧下地は、ナチュラルなのにきれいな仕上がり※2で、うるおい感があるので乾燥しがちな敏感肌の人にも使いやすいアイテムです。

低刺激設計※1で、自然に肌のくすみや色むらをカバーし、補正します※2。

SPF(UV-B防止効果)50+/PA(UV-A防止効果)++++の防御力で、紫外線はもちろん花粉※3や大気中微粒子※4から肌を守ります。

シミ・シワ・たるみなど、エイジングサイン※5の原因になる、肌深部にまでダメージを与える“ロングUVA(紫外線A波)”から肌を防御するアイテムです。

※1 すべての人に皮膚刺激がおきないわけではありません。 
※2 メイクアップ効果による
※3 スギ花粉、イネ科(オオアワガエリ)、ブタクサ
※4 大気中微粒子からの付着の防御(すべての大気中物質をさすわけではありません。)
※5 年齢による老化

LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)UVイデア XL プロテクショントーンアップクリア

LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)
UVイデア XL プロテクショントーンアップ クリア 30ml
価格(税込):3,960円※検証時

商品詳細はこちら
川口 玲菜

まるで素肌がきれいな人のような、自然な仕上がり。しっとりしながらベタつきにくいので、混合肌にもおすすめです。

光を乱反射し肌をきれいにみせる、トーンアップテクノロジーを採用したトーンアップUVです。SPF50+/PA++++の防御力で紫外線を防ぎ、花粉※1や大気中微粒子※2などの外的要因から肌を守るため独自のマルチプロテクションテクノロジーを搭載しています。

ラ ロッシュ ポゼ特有の成分であるターマルウォーター(水:整肌成分)を配合し、角質層を整えます。石けんでも落とせる設計※3なので、使いやすいです。

※1 スギ花粉、イネ科(オオアワガエリ)、ブタクサ
※2 大気中微粒子からの付着の防御(すべての大気中物質をさすわけではありません。 
※3 いつもお使いの石けんや洗顔料で落とせます。

混合肌でもうるさら肌へ

うるおい感※4はありつつも、ベタつきません。

乾燥もテカリも気になる混合肌の人も使いやすいアイテムです。

塗ると肌がナチュラルにトーンアップした感じ※4があり、素肌がきれいな人のような、自然でなめらかな肌になります。

トーンアップUV下地ですが、白浮きせず、自然に肌が明るく※4見えます。

※4 メイクアップ効果による

ナチュラルできれいな肌※4を演出

スキンケア感覚で塗れる乳液のようなテクスチャーで、肌に自然になじみ、まるで素肌であるかのように見せるトーンアップ下地です。

とにかく軽い仕上がりなので、メイク直しのときに上から塗り重ねることもできるし重ねても厚塗り感がありません。

光を乱反射する「トーンアップテクノロジー」のおかげで、むきたまごのようなツルッとした肌に見えます。

実際の肌よりもきれいに見えるとうれしいですね。

石けんで落とせる設計※3でどんなシーンでも使いやすい

普通の下地と石けんで落とせるラ ロッシュ ポゼのトーンアップUVを比べてみました。普通の下地は石けんで落としても若干メイク汚れが残っていましたが、ラ ロッシュ ポゼのトーンアップUVの方は下地が残っていないように見えます。

石鹸で落とせる設計なので、肌に負担をかけたくないときや、1日中家にいるときなど、メイクをしたくない日に気軽に使えます。

石けんで落とせる※3 にもかかわらず、SPF50+/PA++++の防御力なので、日焼け対策もバッチリです。

※1 スギ花粉、イネ科(オオアワガエリ)、ブタクサ
※2 大気中微粒子からの付着の防御(すべての大気中物質をさすわけではありません。
※3 いつもお使いの石けんや洗顔料で落とせます
※4 メイクアップ効果による

LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)UVイデア XL ティント

LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)
UVイデア XL ティント 30ml
価格(税込):3,960円※検証時

商品詳細はこちら
川口 玲菜

肌質を選ばないピンクベージュで、色ムラやくすみをナチュラルにカバーします。

肌がしっとりとうるおう乳液のような質感で、日やけ止め兼色つき化粧下地です。乾燥しがちな肌にうるおいを与え、ツヤ感のある肌に仕上げます。

SPF50/PA++++で、シミ・シワ・たるみなどのエイジングサイン※1の原因をつくり出すと言われる“ロングUVA”を防御します。ほんのりピンクベージュの色味で、皮膚のくすみ感や色むら感をカバーし、ナチュラルに補正できる※2化粧下地です。

※1 年齢による変化
※2 メイクアップ効果による

軽やかなヴェールをまとったような肌に

軽い乳液のような質感で、厚塗り感はなく、軽やかなヴェールを1枚まとったような肌がつくれる化粧下地です。

肌なじみのよいピンクベージュで、肌のくすみや色むらを、ナチュラルに補正※1します。

化粧下地で肌の色むらをほんのり補正※1できるため、上から重ねるファンデーションは少量でもよくなり、より自然なベースメイクができてしまうのです。

肌をイキイキと見せてくれるようなフレッシュなツヤ感を演出します。

乳液のようなみずみずしいテクスチャー

乳液のように軽くてみずみずしいテクスチャーが、うるおいに満ちた肌へと導きます。

塗った後の肌はしっとりもっちりなので、メイク持ちがよくなり、乾燥によるヨレも防ぎます。

また、スキンケア感覚で肌をうるおすので、上から重ねるファンデーションなどのアイテムの乾燥くずれも起きにくい感じがします。

すっぴん以上ファンデーション未満でほかのアイテムをじゃましない

ほとんど色がつかないシアーなピンクベージュであるにもかかわらず、肌のトーンを均一に整えるので、まるで素肌がきれいな人のような肌を演出できます。

また、シアーな色味なので使う人を選ばず、幅広い肌色の人に使いやすく、上から重ねるアイテムとも合わせやすいのです。

ほんのりピンクなので、肌に赤みがある人でも赤みが増すことなく、肌全体がやわらかくふんわりとした印象に仕上がります。

※1 メイクアップ効果による

LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)UVイデア XL プロテクションBB 01

LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)
UVイデア XL プロテクション BB 01 30ml
価格(税込):3,960円※検証時

商品詳細はこちら
川口 玲菜

カバー力がありながら、血色感あるナチュラルな仕上がり・軽やかな使用感です。

紫外線からしっかり肌を守りながら、シミや色むらなどの肌悩みもカバーします。

紫外線だけでなく、大気中微粒子※1の外的要因から肌を守ります。SPF50+/PA++++でシミ・シワ・たるみなどのエイジングサインの原因であるといわれる肌深部にダメージを与えるロングUVAをしっかりブロックします。

肌のコンディションを整えるラ ロッシュ ポゼのターマルウォーター(整肌成分)配合で、肌をすこやかに整え、ツヤやかな肌づくりをサポートします。

※1 大気中微粒子からの付着の防御(すべての大気中物質をさすわけではありません。)

軽やかな質感で密着

スキンケア感覚で軽い質感なのに、ぴたっと密着して、肌をなめらかに見せます。

適度なツヤ感※もあり光を乱反射するので、色むらなどの肌の悩みが目立たないように感じました。肌年齢がグッと下がるような印象で、うれしい仕上がりです。

薄くナチュラルに色づきますが、カバー力はしっかりあって、細かいシミや色むらが気にならなくなりました※。

※ メイクアップ効果による

ピンクベージュの色味が肌の悩みをきれいにカバー

明るいピンクベージュの色味で、明るく透明感のある肌※に見えます。

薄いシミや色むらであればなんなくカバーできるので、これ1本でベースメイクが完成します。

また、薄づきで保湿感もあり、くずれにくいので、化粧直しができない日でも心強いです。

しっとりしていてみずみずしいので、肌をツルッと磨き上げたような、うるおいあふれる印象へと導きます。

※ 保湿とメイクアップ効果による

カバー力とうるおい感を同時に叶える

  • アレルギーテスト済み※1 

  • 皮膚科医の協力のもとテスト済み※2 

  • ニキビのもとになりにくい処方※3 

カバー力=肌の負担が大きいイメージがありますが、ラ ロッシュ ポゼのBBクリームは保湿力が高くスキンケア感覚で使えて、低刺激設計になっています※4。

肌への負担が軽いにもかかわらず、ファンデーションに近いカバー力があります。

これ1本で日焼け止めからベースメイクまで仕上がるので、肌にいくつも重ねるのが苦手な人や時短でメイクしたい人にもおすすめです。

※1 すべての人にアレルギーがおきないわけではありません。 
※2 すべての人に肌トラブルがおきないわけではありません。
※3 すべての人にニキビのもとができないわけではありません。
※4 すべての人に皮膚刺激がおきないわけではありません。

ラ ロッシュ ポゼの下地とBBクリーム3種類のおすすめの使い分け

前腕で3種類を塗り比べてみました。

しっとり感、素肌をきれいに見せる点は共通していますが、よりおすすめの選び方を紹介するので、参考にしてください。

UVイデア XL プロテクショントーンアップ クリア

トーンアップテクノロジーを採用し、塗ると自然に明るい肌※1に見えるので、肌をワントーン明るく※1見せたい人や素肌を生かしたメイクがしたい人におすすめです。

また、しっとり感はありながらベタつきにくいので、乾燥するけれどテカリも気になる混合肌の人には使いやすい下地と言えます。

UVイデア XL ティント

ピンクベージュの色味が、肌のくすみや色むらをナチュラルに補正します。適度にカバー力のあるノーファンデメイクがしたい人におすすめです。

ピンクベージュと言ってもピンク味はほとんど感じず肌なじみがよく、幅広い肌色に合う使いやすいカラーです。

何も塗っていないように見せかけて、実はさまざまな肌の悩み※2をカバーするようなアイテムなので、ヴェールをまとったような均一感のある肌見せが簡単に叶います。

※1 メイクアップ効果による 
※2 シミや色むら

UVイデア XL プロテクション BB 01

カバー力があるにもかかわらず、ファンデーションのように塗った感はなく、塗ったときの質感が軽やかなBBクリームです。

また、ツヤ※と血色感が出て、肌がほんのり上気したような仕上がりになるので、イキイキとした印象がつくれます。

肌をなめらかに見せるので、ナチュラルメイクで肌のアラはしっかり隠したい人におすすめです。

※ 保湿による

化粧下地とベースメイクに関するQ&A

ここからは化粧下地に関するよくある質問に専門家が回答します。

ベースメイクの悩みに役立つ情報なので、参考にしてみてください。

  • 化粧下地を塗る意味ってあるのでしょうか?

    結論から言うと、化粧下地を塗る意味はあります。

    化粧下地を使うことで、より素肌感のあるナチュラルなベースメイクに仕上げられるのです。

    塗っているのと塗っていないのでは、ベースメイクの仕上がりが大きく変わります。

    化粧下地の役割は、大きく分けると次の3つです。

    • メイクの持ちがよくなる

    • ファンデーションのノリがよくなる

    • ファンデーションの厚塗りを防げる

    化粧下地を塗ることで、簡単にベースメイクのクオリティーを上げることができ、メイクが苦手な人ほど使って欲しいアイテムです。

  • 化粧下地の色選びの基準を教えてください

    ベースの化粧下地の色選びは2種類あります。1つは自分の肌色に合わせて選ぶ方法と、もう1つはなりたい肌(質感や明るさなど)に合わせて選ぶ方法です。

    自分の肌色に合わせる場合は、イエローベースかピンクベースかで色味を判断し、下地の明るさは肌のトーンに合わせます。

    自分ではわからない場合は、美容部員やパーソナルカラー※リストなどのプロに肌を診断してもらうことをおすすめします。

    一方、なりたい肌に合わせて選ぶ場合、自分の肌色とあまりにもかけ離れていない限りは、首にも化粧下地を塗ると意外に肌になじみます。

    化粧下地を顔だけでなく首元や鎖骨などの見える部分にも塗って、色の境目が見えないようにすることで、ほとんど違和感なく肌になじむことがわかります。

    化粧下地で肌色がガラッと変わってしまうほど色味が強い商品は少ないので、自分のなりたい肌に近い色味の商品を選んでも、問題ありません。

    たとえば、肌の色味がイエローベースでブルーベースに見せたい場合は、イエローベースに近いブルーベースの化粧下地を選ぶようにして、思い切って挑戦してみてください。

    また、化粧下地と合わせてカラーコントロールができる下地を使うと、より自然に肌の悩みがカバーできます。

    肌の悩み

    おすすめコントロールカラー

    赤み

    グリーン・イエロー

    くすみ

    イエロー・ピンク

    黄み

    ブルー・パープル

    血色が悪い

    ピンク

    カラーコントロールができる下地は、顔全体に使用すると顔色が悪く見える場合があるので、肌の悩みにピンポイントで使用しましょう。

    肌の悩みごとにカラーを使い分けて塗ると、肌が均一に整うので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

    ※パーソナルカラーは統計に基づいて4タイプに分類しています。すべての人がきっちりと1つのタイプに当てはまるというわけではなく、しっくりこないと感じる人もいます。

ラ ロッシュ ポゼの下地はスキンケア感覚できれいに肌をカバー

ラ ロッシュ ポゼの化粧下地の使用感や仕上がりなど、それぞれの特徴について紹介しました。

乳液のように軽いのにしっとり感があり、スキンケア感覚で使える化粧下地なので、簡単に肌をきれいに見せたい敏感肌や乾燥肌の人におすすめの化粧下地です。

また、軽い使用感であるにもかかわらず、高いSPF値でUV対策もできるので、UVクリームやファンデーションを使わずにこの1本でメイクが完了します。

ラ ロッシュ ポゼには、今回紹介した化粧下地以外にも、メイクの上から顔に直接吹きかけられるスプレータイプの日焼け止めもあります。

種類が豊富な、敏感肌でも使える※1低刺激設計※2のラ ロッシュ ポゼの化粧下地で、肌に負担をかけずにきれいなナチュラルメイクを楽しみましょう。

※1 すべての人に肌トラブルがおきないわけではありません。
※2 すべての人に皮膚刺激がおきないわけではありません。

川口 玲菜

肌に負担をかけず、そのうえ、これ一本でメイクが仕上がる多機能な化粧下地。石鹸オフもうれしいです。

今回体験した商品

LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)
UVイデア XL プロテクショントーンアップ クリア 30ml
価格(税込):3,960円※検証時

商品詳細はこちら

LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)
UVイデア XL ティント 30ml
価格(税込):3,960円※検証時

商品詳細はこちら

LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)
UVイデア XL プロテクション BB 01 30ml
価格(税込):3,960円※検証時

商品詳細はこちら

本記事にて紹介している商品情報は2023/7/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

このページをみんなに共有しよう!