あぶらとり紙おすすめ10選|プロが試してレビュー!

公開日:2025年7月24日

本記事にはプロモーションが含まれます。

あぶらとり紙は顔の余分な皮脂を吸収して、その後のメイク直しがとてもしやすくなるアイテムです。ドラッグストアで気軽に買えますが、どれがよいのか迷ってしまいますよね。今回は実際にプロが試して良かったおすすめのあぶらとり紙を紹介していきます。

皮脂の吸収力だけでなく、便利な機能付きあぶらとり紙などについて、あぶらとり紙を使うメリットや実際の選び方と合わせて紹介しています。ぜひあぶらとり紙を選ぶときの参考にしてください。

この記事の監修者
ヘアメイクアップアーティスト
池田 眞美子
ヘアサロン勤務を経て、現在はアーティスト、広告関係、映画出演者向けのヘアメイクを担当している。スキンケアやメイクについての執筆も行う。

本記事にて紹介している商品情報は2025/5/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

あぶらとり紙を使うメリット

あぶらとり紙はメイクの上からでも使用でき、テカリや化粧くずれの予防に役立ちます。顔の余分な皮脂をそのままにしておくと毛穴汚れや角栓、黒ずみなどが目立ちやすくなるので、適度に取ることでメイクもくずれにくくなります。

一方、使用頻度が高くなると逆に肌が乾燥しやすくなります。1日1〜3回程度の使用を心がけましょう。

あぶらとり紙の選び方

ここでは、あぶらとり紙を選ぶポイントについてみていきましょう。

肌質によって選ぶ

あぶらとり紙は和紙タイプとフィルムタイプの2種類に分けられます。肌質によっておすすめのものが違うので選ぶときの参考にしてください。

普通肌~混合肌の人には和紙タイプ

和紙は肌当たりがマイルドで、顔の保湿に必要な皮脂を残しつつ余分な皮脂を吸収します。肌の乾燥が気になる人でも快適に使えます。

脂性肌の人はフィルムタイプ

フィルムタイプは皮脂の吸収がとてもよく、手早く皮脂を吸収できるため、脂性肌の人におすすめです。皮脂と一緒に汗も吸収する商品もあるため、季節や好みに合わせて選べます。

使用部位によって適したサイズのものを選ぶ

あぶらとり紙にはポーチに入れて持ち運びができるサイズから、1枚で顔の広範囲に使うことができる大きいサイズまであります。

小さいサイズはポーチに入れて持ち運べるサイズで、外出するときにも気軽に使えます。小鼻やおでこなどの細かい部分の皮脂も丁寧にケアできます。

大きいサイズは顔全体の皮脂を取りたいときに便利です。小さいサイズを一度に何枚も使っている人におすすめです。

また自宅や学校、職場など長時間過ごすところでは大きいサイズ、外出するときは小さいサイズなど生活に合わせて使い分けるのもおすすめです。

パウダーつきや汗吸収など機能で選ぶ

パウダーつきのあぶらとり紙は皮脂を吸収しながらサラサラな質感に整えるので、メイク直しを時短したい人やおでこの皮脂で前髪がしっとりしやすい人にもおすすめです。フェイスパウダーほどの粉感はないので、ナチュラルメイクの人や学生にもおすすめです。

ほかにも、皮脂だけでなく汗も一緒に吸収する商品やUVカット機能つきの商品もあるので、ぜひチェックしてみてください。

あぶらとり紙おすすめ10選|プロが試してレビュー

ここからはおすすめのあぶらとり紙を紹介します。また、とくに気になった商品をプロが実際に試して感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

1.かわいさと吸収力が両立!「コンビニック セレクティ プリンセス 強力あぶらとり紙」

コンビニック セレクティ
プリンセス 強力あぶらとり紙
価格(税込):261円※検証時

商品詳細はこちら
池田 眞美子

かわいいパッケージで気分が上がる!皮脂をごっそり吸収するので脂性肌の人におすすめ。

少し大きめのサイズで広範囲の皮脂を取れる

大判サイズほどではないですが、少し大きめのサイズなので鼻やおでこ、頬などの顔全体の皮脂もこれ1枚で吸収できます。リボンのかわいいパッケージなので、持ち運ぶときに気分が上がりそうです。

強力吸収でメイクくずれ防止にも

左:使用前 右:使用後

毛穴の奥の皮脂をしっかり吸収してサラサラな感触になりました。皮脂をかなり吸収するタイプなので、脂性肌の人におすすめです。

メイク前に使用すると、メイクくずれ防止になります。

商品詳細はこちら

2.大きいサイズで汗も吸収「ソフティモ」

ソフティモ
超速吸収 あぶらとり紙 150枚入
価格(税込):270円※検証時

商品詳細はこちら
池田 眞美子

大きいサイズで顔全体に使えます。汗も素早く吸収して暑い季節にとてもおすすめ。

紙がやわらかくて肌に密着しやすい和紙タイプ

紙がやわらかく、小鼻などの細かい部分にもぴたっと密着して余分な皮脂を吸収します。サイズが大きく、顔全体に使えます。

マイルドに皮脂を吸収する和紙タイプなので、乾燥が気になりやすい人にもおすすめです。

汗も素早く吸収してすっきりリフレッシュした肌に

左:使用前 右:使用後

皮脂だけでなく汗も素早く吸収するので、暑い季節にとてもおすすめできる商品です。使った後は余分な皮脂を吸収して、しっとりサラサラな肌になりました。

150枚入りで、気兼ねなくたっぷり使えるのも魅力です。

商品詳細はこちら

3.かわいい和風イラストのパッケージで皮脂もしっかり吸収「ビューティワークス」

ビューティワークス
あぶらとり紙(土佐和紙) 150枚
価格(税込):355円※検証時

商品詳細はこちら
池田 眞美子

かわいい和風イラストのパッケージがポイント。余分な皮脂のみを吸収してその後のメイク直しも簡単にできます。

土佐和紙の魅力を高めるかわいい和風のイラストパッケージ

かわいい和風なイラストで、使うときに気分が上がりそうなパッケージです。天然麻を使用した上質な土佐和紙でできているので、肌ざわりもやわらかく使いやすいです。あぶらとり紙に折り目がないので使い心地もよいです。

たっぷり使える150枚入りで気兼ねなく使えるのもいいですね。

余分な皮脂を吸収してサラサラの肌に

左:使用前 右:使用後

肌に必要な皮脂を残しつつ余分な皮脂を吸収するので、肌が乾燥することなくサラサラな肌になります。その後のメイク直しも簡単にできました。

マイルドに皮脂が取れるので、普通肌や混合肌の人におすすめです。

商品詳細はこちら

4.三層構造で汗や皮脂を強力吸収「コンビニック セレクティ セレブ 超強力あぶらとり紙」

コンビニック セレクティ
セレブ 超強力あぶらとり紙
価格(税込):336円※検証時

商品詳細はこちら
池田 眞美子

二重の吸収粉体層と高級亜麻紙の三層構造で毛穴に詰まった皮脂をしっかり吸収!取れた皮脂や汗を確認できて楽しいです。

三層構造で毛穴に詰まった皮脂をしっかり吸収

左:使用前 右:使用後

二重の吸収粉体層と高級亜麻紙の三層構造で毛穴に詰まった皮脂もしっかり吸収します。軽くおさえれば皮脂と汗を吸収します。

皮脂浮きが気になる脂性肌の人や、ベタベタした汗が気になる夏の季節にも活躍しそうなあぶらとり紙です。

取れた皮脂がよくみえる

取れた皮脂や汗が黒くなってみえるので「こんなに皮脂が取れたのか!」と感動します。取れた皮脂がみえにくいあぶらとり紙は人前でも使いやすいですが、見えるタイプだと爽快感がありますね。どれくらい皮脂が取れたか気になる人にとくにおすすめです。

商品詳細はこちら

5.皮脂をごっそり取る実力派「資生堂 あぶらとり紙 (プルポップ)」

資生堂
あぶらとり紙 (プルポップ) 011 150枚
価格(税込):330円※検証時

商品詳細はこちら
池田 眞美子

和紙タイプながら皮脂をごっそり取ることができます。頑丈なビニールのカバーなので持ち運びも便利。

和紙タイプだけどごっそり皮脂が取れる

左:使用前 右:使用後

マイルドに皮脂を吸収するのが特徴の和紙タイプですが、皮脂がごっそり取れるので脂性肌の人にもおすすめなあぶらとり紙です。やわらかい和紙が、小鼻などの細かい肌にも密着しやすいです。

ビニールのカバーでポーチやポケットに入れやすい

ビニールのカバーで、ポーチやポケットのなかでぐしゃぐしゃにならずに、きれいなあぶらとり紙を使い続けられます。

150枚入りの大容量なのにコンパクトなのも特徴です。シンプルなパッケージは男女を問わず使いやすいです。

商品詳細はこちら

6.毛穴ひとつひとつに詰まった皮脂をしっかり吸収「コンビニック セレクティ スーパーあぶらとり紙」

コンビニック セレクティ
スーパーあぶらとり紙
価格(税込):326円※検証時

商品詳細はこちら
池田 眞美子

毛穴に詰まった皮脂をしっかり吸収してサラサラなテカリ知らずの肌になります。脂性肌やメンズにもおすすめ。

毛穴に詰まった皮脂をしっかり吸収

左:使用前 右:使用後

毛穴ひとつひとつから浮き出すように皮脂を取ることができました。皮脂がしっかり取れるので、日焼け止めの油分やファンデーションの余分な油分を吸収させるのにも使えそうです。

脂性肌やメンズの皮脂が気になる人にもとても使いやすいあぶらとり紙です。

使った後はサラサラな肌の質感でテカリ知らずに

取れた皮脂がつくとあぶらとり紙の色が濃くなってみえるので、皮脂が取れている実感がわいて使うのが楽しくなります。

使った後はサラサラな肌の質感になり、テカリ知らずな肌に。暑い日のメイク直しにもとてもおすすめです。

商品詳細はこちら

7.皮脂吸着パウダーでサラサラ肌が長時間持続「GATSBY(ギャツビー)」

GATSBY(ギャツビー)
パウダー付きあぶらとり紙 75枚入
価格(税込):404円※検証時

商品詳細はこちら
池田 眞美子

皮脂吸着パウダー付きでサラサラ肌が持続します。スリムなパッケージで外出するときにも持ち運べます。

パウダーつきで気になる顔のテカリをブロック

皮脂吸着パウダーつきなので、皮脂を吸収しながらサラサラな肌が持続してその後のテカリが防げます。

Tゾーンのメイク直しもこれがあればササっと直せます。おでこの皮脂で前髪がベタつきやすい人にもおすすめです。

大きいサイズで顔全体の皮脂を吸収

やわらかい紙なので肌にやさしく使えるのが特徴。大きいサイズで顔全体の皮脂もしっかり取れます。

あぶらとり紙は大きいサイズですが、パッケージはスリムなのでポーチやバッグに入れてもじゃまになりにくく、外出するときにも持ち歩きしやすいです。

商品詳細はこちら

8.余分な皮脂と汗を瞬時に吸収してメイクもよれにくい「資生堂 汗もとれるあぶらとり紙」

資生堂
汗もとれるあぶらとり紙 010 90枚
価格(税込):418円※検証時

商品詳細はこちら
池田 眞美子

丈夫な破れにくい紙で余分な皮脂や汗をしっかり吸収します。ブルーのパッケージは夏にさわやかなデザイン。

余分な皮脂と汗をしっかり吸収

左:使用前 右:使用後

余分な皮脂だけでなく汗も瞬時に吸収するので、暑い季節に大活躍しそうな商品です。とくに顔に汗をかきやすい人にとてもおすすめです。

紙がやわらかく、そっと肌に当てるだけで取れるので、メイクがヨレずに使えるのも特徴です。

丈夫な紙で破れにくい

汗で濡れても破れることなく使えます。大きいサイズなので1枚で顔全体の皮脂を取ることができます。

スリムでコンパクト&さわやかなブルーのパッケージは、暑い夏の日に持参したくなるデザインですね。

商品詳細はこちら

9.緑茶の香りで使い心地さわやか!余分な皮脂のみを取ってふんわり肌に「Dr.G」

Dr.G
オイルコントロールペーパー(あぶら取り紙) 80枚
価格(税込):605円※検証時

商品詳細はこちら
池田 眞美子

さわやかな緑茶の香り。余分な皮脂のみを取るので、メイク前やメイク直しにも使いやすいです。

余分な皮脂を取ってふんわりとした肌に

左:使用前 右:使用後

使った後の肌の感触がふんわりとしていて皮脂がしっかり取れた感覚がありました。肌も乾燥しないで余分な皮脂のみが取れます。

顔の皮脂を取るときに紙がべったりつくことがなく、快適です。

さわやかな緑茶の香り

さわやかな緑茶の香りで心地良い使用感。やさしい使い心地なのでメイク前にもメイク直しにも使えます。

コンパクトなサイズでポケットに入れてもじゃまになりにくく、持ち運びにもとても便利です。

商品詳細はこちら

10.天然麻100%でしっかり吸収「ポケット」

ポケット
あぶらとり紙 150枚
価格(税込):330円※検証時

商品詳細はこちら
池田 眞美子

肌あたりがやわらかく顔の凸凹に密着してしっかり皮脂を吸収します。頑丈なビニールのカバーなのも便利です。

肌当たりがやわらかく顔の凸凹にも密着

左:使用前 右:使用後

天然麻100%で肌当たりがやわらかく、顔の凸凹にもぴったりと密着。余分な顔の皮脂をしっかり取ることができます。

皮脂の吸収力も高く、パッケージもシンプルなため、脂性肌の人からメンズまで幅広い人におすすめできる商品です。

1枚ずつ取り出せるプルポップタイプ

1枚ずつ確実に取り出せるプルポップタイプで「間違えて2枚もだしてしまった」ということもなく快適にあぶらとり紙を取り出せます。

頑丈なビニールのカバーは、つぶれたり雨に濡れる心配が少なく重宝します。

商品詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

よくある質問

ここからはあぶらとり紙についてよくある質問にプロが回答します。

あぶらとり紙を効果的に使うために役立つ情報なので、参考にしてください。

  • 皮脂を取りすぎない方法はありますか?

    ゴシゴシこすると、皮脂を取りすぎてしまうので絶対にやめましょう。また、指で強くおさえすぎてしまうと、必要な皮脂やファンデーションも取れてしまいます。

    余分な皮脂だけを上手に取るためには、スポンジやパフにくるんで使うのがおすすめです。

  • あぶらとり紙の裏と表はありますか?

    パッケージに書いてある場合はその通りに使うようにしましょう。とくに表示がない場合は、つるつるの面を使うとメイクがくずれにくいのでおすすめです。

本記事にて紹介している商品情報は2025/5/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の記事以外にも
専門家のおすすめ商品をテーマ別に毎月ご紹介!

新着記事を見る
注目サービス

あなたにぴったりのアイテムが
無料で簡単にわかります。

詳しくはこちら

このページをみんなに共有しよう!