鼻毛の白髪処理におすすめアイテム10選|原因と対策、店頭で買いにくい商品も

公開日:2025年4月25日

ある日鏡を見たら、鼻毛に白髪があることを発見して、ショックを受けたという人も多いのではないでしょうか。白髪は髪の毛だけに生えるわけではないため、鼻毛に白髪があっても不思議ではありません。また、ミドル世代だけでなく、若い人でも鼻毛の白髪に悩んでいる人はたくさんいます。

この記事では、鼻毛処理アイテムの種類や選び方、さらに筆者が厳選して選んだおすすめの鼻毛処理アイテム10選を紹介します。店頭では恥ずかしくて商品について聞けないという人は、ぜひ参考にしてください。

この記事の監修者
服飾デザイナー/ファッション&美容ライター
弥づき 飛ろ
32年間服飾デザイナーとして活動し、アパレルメーカーで服飾ブランドのイメージからシーズンテーマ、企画提案、デザイン業務まで幅広く対応してきた。 また、美容マニアで、美容クリニックやエステ、脱毛、コスメなどの体験談を発信するうちに、美容好きが高じて、現在は、ファッションと美容専門ライターとして活動している。

本記事にて紹介している商品情報は2025/1/10時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

鼻毛が白髪になる理由

白髪が生えてくる原因の1つに加齢が挙げられます。毛はメラノサイトの働きによりメラニン色素がつくられ、黒い毛が生えてきます。しかし、年齢とともにメラノサイトの機能が衰えるとメラニン色素が生成されにくくなり、その結果毛が白くなってしまうのです。

また、白髪は遺伝も影響すると言われています。両親や親族に白髪が多いと、早くから白髪が生えてくる可能性があります。一方で、生活習慣の乱れにより白髪になってしまう人もいるようです。若い人でも、血行不良や食生活の乱れなどで、メラニン色素の生成が減少すると、白髪が生えてくることがあります。

鼻毛処理アイテムの種類と選び方

鼻毛処理のアイテムにはいくつか種類があり、特徴が異なります。ここでは、代表的な鼻毛処理アイテムを3つ紹介します。

鼻毛用ばさみ

鼻毛用ばさみは、先が丸くなった鼻毛処理専用のアイテムです。1本だけ、もしくは部分的に鼻毛を処理するのに向いています。鼻毛処理アイテムに見えにくいため、ポーチの中に忍ばせておけば、外出時にもさっと処理ができて便利です。

鼻毛カッター

鼻毛カッターは、刃が肌に触れない設計になった扱いやすいアイテムです。鼻に挿入して円を描くように回すと、鼻毛を全体的に処理できます。安全面を重視したアイテムを選びたい人におすすめです。

毛抜き・ワックス

鼻毛を抜いてしまいたいという人には、毛抜きやワックスといったアイテムが適しています。気になる部分だけピンポイントで抜くには毛抜きが便利です。

一方でワックスは、一気に広範囲を処理できるのがメリット。頻繁にお手入れするのが面倒という人はワックスを選ぶとよいでしょう。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

鼻毛処理におすすめのアイテム10選|プロが試してレビュー

ここからは鼻毛処理におすすめのアイテムを紹介します。また、とくに気になった商品をプロが実際に試して感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。

1.準備カンタン、一気に脱毛できる「爽快鼻毛処理クリーナーWAXズポーン」

爽快鼻毛処理クリーナーWAXズポーン 2回分
価格(税込):217円※検証時

商品詳細はこちら
弥づき 飛ろ

電子レンジで溶かしたワックスで手軽に鼻毛を処理できるアイテムです。ワックスを巻きつけたスティックを鼻に挿入して引き抜きます。鼻毛処理の回数を減らしたい人におすすめ。

レンジでチン!溶かしたワックスで脱毛

粒状のワックスを電子レンジで溶かして使用する鼻毛処理アイテムです。1回で広範囲の鼻毛を脱毛できるので、鼻毛処理を頻繁にしなくてよいのがメリット。

600Wで2分半だと溶けきっていなかったので、1分プラスすると全体が溶けました。鼻に挿入するときは、やけどしないように熱さを確認してから使いましょう。

ストッパー付きで奥まではいりすぎない

鼻の奥にはいりすぎないように、スティックにストッパーがついています。どこまで差し込んでよいのかわかるため、はじめての人でもスムーズに使いやすいです。

スティックの根元を持ち、鼻に入れてから約1分半~3分待ってから真下に引き抜くのがポイントです。

商品詳細はこちら

2.刃先が丸く、安全に鼻毛をカット「matsukiyo セーフティはさみ」

matsukiyo
セーフティはさみ 1個
価格(税込):968円※検証時

商品詳細はこちら
弥づき 飛ろ

刃先が丸く、鼻腔内内部を傷つけない仕様になった鼻毛専用のはさみ。刃がなめらかに動くので、気になる鼻毛を簡単にカットできます。

丸くガードした刃先で鼻腔内部を傷つけない

皮膚に当たっても傷つかないよう、刃先が丸くなっています。

ハンドル部分が厚みのないABS樹脂(抗菌剤含有)で、軽く持ちやすいです。指入れがスムーズでなめらかに動くため、鼻毛のお手入れが簡単にできます。

清潔に保てるさびにくいステンレス素材

ステンレス素材のため、さびにくく清潔に保てるのもポイント。使用後は、やわらかい布やティッシュペーパーで拭き取るようにしましょう。

本体が短くコンパクトなので、じゃまにならずに持ち運べます。

商品詳細はこちら

3.ごく薄の刃先で鼻毛をしっかりカット「マペペ(MAPEPE)キャップ付きセーフティはさみ」

マペペ(MAPEPE)
キャップ付きセーフティはさみ
価格(税込):935円※検証時

商品詳細はこちら
弥づき 飛ろ

薄く仕上げられた丸い刃先でピンポイントに鼻毛を処理できます。刃先が薄いため短い毛もしっかりキャッチ。持ち運びに便利なキャップつきです。

ごく薄の丸い刃先で繊細な部分もケアできる

ステンレス素材を使用し、丸くごく薄に仕上げられた、こだわりの刃先が特徴です。短い鼻毛をしっかりとらえてカットできます。

また、グリップと一体型になったスリムなボディは、軽くて使いやすく、快適な使用感です。

キャップつきで持ち運びに便利

キャップつきなので、そのままカバンに入れても安全に持ち運べます。キャップには、簡単に抜けないように引っかかりがついています。ポーチやカバンの中で、はさみとキャップがバラバラになってしまう心配がありません。

商品詳細はこちら

4.鼻毛の根元を狙えるカーブ刃「マペペ(MAPEPE)カービングセーフティはさみ N」

マペペ(MAPEPE)
カービングセーフティはさみ N
価格(税込):814円※検証時

商品詳細はこちら
弥づき 飛ろ

刃先がカーブした形状で、鼻毛を1本ずつ根元から処理できます。使いやすさを考えたすべり止めグリップつき。指がすべらず使いやすいです。

気になる鼻毛を1本ずつ根元からカットできる

刃先が肌に当たるようにカーブしているのが特徴です。鼻腔内で肌に沿わすようにして、鼻毛の根元からカットできます。

気になる鼻毛を1本ずつ狙って処理できるため、ピンポイントで鼻毛処理したい人におすすめのアイテムです。

肌にやさしいすべり止めグリップを採用

グリップの内側にすべり止めがついています。使っている際に指の角度を変えても肌に負担がかからないため、使いやすいです。

また、利き手と反対で持っても、グリップが安定してスムーズに使用できます。

商品詳細はこちら

5.鼻毛をやさしくカットするロータリーカッター「iberis(イベリス)」

iberis(イベリス)
ノーズトリマー HB-FPN517
価格(税込):877円※検証時

商品詳細はこちら
弥づき 飛ろ

鼻に挿入して電動で鼻毛をカットできるアイテム。入口の鼻毛を簡単に処理したい人におすすめ。ヘッド部分は取りはずして洗えるので、清潔に使用できます。

安全ガードつきで鼻毛をぐるっとカット

刃が直接肌に当たることなく鼻毛を自動でカットする、円筒型のロータリーカッターです。鼻に入れてヘッド部分を少し動かしながらカットします。

入口の鼻毛を、時短で処理したいときに役立つアイテムです。

お掃除ブラシつきで毛クズの掃除が簡単

お掃除用のブラシがついています。ヘッド部分がはずれる構造になっており、使用後ヘッドをはずしてブラシで毛クズを簡単に掃除できます。

また、ヘッド部分のみ水洗いできることもうれしいポイント。電池式なので、外出時の使用も簡単です。

商品詳細はこちら

6.鼻の奥と側面の毛を同時にカットできる「Panasonic」

Panasonic
エチケットカッター ER-GN22-K (黒)
価格(税込):2,200円※検証時

商品詳細はこちら
弥づき 飛ろ

デュアルエッジ刃で鼻の側面と奥の毛も処理できる電動鼻毛カッター。眉毛やひげなどの処理にも使えます。1本で朝の身だしなみを整えられて便利です。

側面も奥もカットできるデュアルエッジ刃を搭載

日本製のデュアルエッジ刃を搭載し、側面と奥の毛を同時にカットできます。切れ味がよく、1度で広範囲の毛を処理できるため、忙しい朝もさっと身だしなみを整えられます。

奥の毛を切りすぎないように、刃の長さが設計されているのもポイント。

多用途に使えて便利

鼻毛以外に眉やひげ、耳の毛にも使える便利なアイテムです。旅行や出張も、エチケットカッター1つで顔まわりの毛のケアができます。

また、スタイリッシュなフォルムも魅力です。ポケットにもはいるコンパクトサイズで、外出先でも使いやすいですね。

商品詳細はこちら

7.先が開かず狙った毛を逃さない「グリーンベル ズレずに抜ける驚きの毛抜き」

グリーンベル
ズレずに抜ける驚きの毛抜き 先斜め シャイニーピンク
価格(税込):1,430円※検証時

商品詳細はこちら
弥づき 飛ろ

ズレ止め機能がついた毛抜きです。毛がつかみやすい斜めになった先端が特徴。握る位置や力加減に関係なく、鼻毛をしっかりつかんで処理します。

ズレ止め機能で毛を確実につまむ

先端がずれないように開発された「ズレ止め」がついており、狙った毛を確実につかみます。気になる鼻毛を1本ずつ逃さず抜けるアイテムです。

しっかりつまめてすばやく抜けるため、メイク時間の妨げにならないこともうれしいポイント。

先斜めで抜く部分が見やすい

先が斜めになっており、抜く部分がよく見えます。また、適度な角度に開くので、最小限の動きで毛を抜くことができます。

硬いステンレススチール素材で、力加減や握る場所によって先が開くことがなく使いやすいです。

商品詳細はこちら

8.軽いタッチでらくらく抜ける「グリーンベル 驚きの毛抜き・ミニ」

グリーンベル
驚きの毛抜き・ミニ
価格(税込):1,320円※検証時

商品詳細はこちら
弥づき 飛ろ

先合わせが密着して、短い毛や細い毛をつかんだら逃さない構造が特徴です。キャップが付属されており、持ち運びに便利です。

つかんだら逃さない構造

先合わせが密着する構造になっているため、短い毛や細い毛が切れたりせずに、しっかり捉えて抜くことができます。

手が疲れない軽い使用感もうれしいポイント。毛がすべって抜けないストレスから解放されるアイテムです。

キャップ付きで携帯に便利

毛抜きを保護するキャップ付きで携帯に便利です。また、全長約75mmと小さいため、小さな化粧ポーチや小物ケースに入れて持ち運べます。

コンパクトですが機能は優秀なので、普段から携帯しておけば、外出先で鼻毛が気になったときに役立ちます。

商品詳細はこちら

9.狙った毛を逃さない「matsukiyo 毛抜きプロフェッショナルタイプ」

matsukiyo
毛抜き プロフェッショナルタイプ 1P
価格(税込):770円※検証時

商品詳細はこちら
弥づき 飛ろ

ステンレス素材のシンプルなデザインの毛抜きです。握った際にほどよくしなる使用感で、持ちやすく、狙った毛をしっかりつかんで抜くことができます。

狙った毛をしっかりキャッチ

先が斜め形状になっているので、ぴったり密着して毛をしっかりキャッチします。先端が開くのを防止する、ストッパーつきの構造で、力を入れても先端が開かず、横ずれもしません。細い毛もしっかりつかめます。

シンプルで持ちやすい形状

ステンレス素材のよさが引き立つシンプルな形状で、ほどよくしなるので持ちやすいです。ステンレス素材のみでつくられており、お手入れも簡単。

厚みがないため、収納しやすいです。また、先を保護するコンパクトなキャップもついています。

商品詳細はこちら

10.すべり止めつきで使いやすい「ファミリーケア」

ファミリーケア
FC毛ぬき
価格(税込):385円※検証時

商品詳細はこちら
弥づき 飛ろ

精密な先端仕上げで、毛をつまみやすいアイテム。清潔な状態を維持しやすい抗菌樹脂を握る部分に使用しています。すべり止めつきで使いやすいです。

精密な先端仕上げで毛をつまみやすい

精密な先端仕上げで先合わせにすぐれています。また、先端が真っすぐで先がとがっていないため、挿入したときに鼻腔内部を傷つけにくいです。

持つところが抗菌樹脂なので、清潔に保ちやすいことも魅力です。

安定感のある使い心地

すべり止めがついており、指に密着して使いやすいです。手が痛くならないこともポイント。

鼻毛だけでなくムダ毛やトゲ抜き、裁縫や調理用など、いろいろなシーンで使えます。

商品詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

よくある質問

ここからは鼻毛の白髪と処理についてよくある質問にプロが回答します。

効果的に鼻毛ケアをするために役立つ情報なので、参考にしてみてください。

  • 鼻毛の処理はどのくらいの頻度で行うのが良いの?

    鼻毛は1ヶ月で4〜5mm程度のびると言われています。奥の毛が出てくることはないと考えられますが、入口付近の毛は見えてしまう可能性があるため、1ヶ月に1回を目安に行うとよいでしょう。

    ただし、個人差があるため、鏡でチェックしてのびてきたと感じたら処理するのがおすすめです。

  • 鼻毛を抜くのと切るのとでは、どちらがよい?

    脱毛は処理の頻度を減らしたい人や、イベント前にしっかり整えておきたい人に向いています。

    ただし、鼻の粘膜に刺激を与え、多少痛みをともないます。痛いのが嫌な人や、手軽に鼻毛を処理したい人は、ハサミやカッターなどで切るほうが向いているでしょう。

本記事にて紹介している商品情報は2025/1/10時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

注目サービス

あなたにぴったりのアイテムが
無料で簡単にわかります。

詳しくはこちら

このページをみんなに共有しよう!