男性の髪の悩みに対応したメンズシャンプー。シャンプーは毎日のことだからこそ、自分に適したものを使いたいですよね。ただ、いざ選ぼうとしても配合成分や仕上がり感など、選択肢が幅広く、一体どれにしようか迷ってしまいます。
そこで今回はメンズシャンプーの選び方とおすすめの人気商品を紹介します。自分に合った頭皮やヘアケア商品を選ぶ参考にしてみてください。

鈴木 真奈
本記事にて紹介している商品情報は2025/5/12時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
-
2025.07.10(木)
・マツココオンラインストア上の在庫状況を精査し、新たに以下の商品を追加しました。
・おすすめ商品比較表を最新の商品情報に更新しました。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
男性はメンズシャンプーを使うべき?普通のシャンプーとの違い

男性は女性に比べて皮脂量が多いため、頭皮のベタつきなどの不快感や、臭いが気になりやすいです。また、かゆみも出やすい傾向にもあります。かゆみの対策や清涼感を得るために、メンズシャンプーは以下のような特徴を持っています。
メントールなどが配合され、清涼感のある仕上がりになっている
かゆみの原因に働きかける成分が配合されている
家族で同じシャンプーを使っている人も多いと思いますが、男性特有の悩みを解決するならメンズシャンプーを使うことをおすすめします。
【悩み別】メンズシャンプーの選び方
メンズシャンプーを選ぶときに意識しておきたいポイントは以下のとおりです。選び方の参考にしてみてください。
洗浄成分で選ぶ

男性は女性に比べて皮脂量が多い傾向がありますが、一律に洗浄力の強いものを選べばよいというわけではなく、自分の頭皮の状態に合った洗浄力のシャンプーを選ぶことが重要です。頭皮環境に合わないシャンプーを選んでしまうと、頭皮の状態を悪化させることにもなります。以下は頭皮のタイプに応じた洗浄成分の選び方です。
オイリー肌の人
オイリー肌の人は、脂をしっかり落とす洗浄成分の高級アルコール系(「ラウリル」や「ラウレス」がつくもの)を選んでみてください。整髪料をしっかりつけている人、頭皮がベタつく、臭いが気になる人、ベタっとしたフケが出る人にもおすすめです。
乾燥肌の人
アミノ酸系(「ココイル〜」「〜グルタミン酸」「〜タウリン」「〜グリシン」などがつく)成分は、やさしい洗いあがりで、頭皮にうるおいを残せる洗浄成分です。乾燥肌の人や、乾燥性のフケが出る人におすすめです。整髪料をしっかり使っている人は、1回では落としきれない場合もあるので泡立ちが悪い場合は2回シャンプーしましょう。泡立ちがよくなれば、汚れがしっかり落ちたというサインです。
敏感肌の人
ベタイン系や石けんの中でも比較的肌にやさしいと言われる「カリ石ケン素地」のものがおすすめです。これらは比較的マイルドな洗浄成分ですが、すべての人に皮膚刺激が起こらないわけではないため、気になる場合は少量ずつ試しながら使ってみてください。
頭皮や髪の悩みに合わせて選ぶ

メンズシャンプーといっても、何に特化しているのかでそのシャンプーの特徴が異なります。たとえば、抗炎症作用があるもの、消臭作用があるもの、保湿効果があるものなど、さまざまな特徴のシャンプーがあります。
頭皮が乾燥しやすくフケに悩んでいる人は「セラミド」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」などの保湿成分が含まれた製品が向いていると言われます。また、頭皮が炎症を起こして赤くなっていたり、かゆみに悩んだりしている人は、「グリチルリチン酸2K」など抗炎症作用のある成分が配合された医薬部外品シャンプーを選ぶことで、効果が期待できます。
好みの香りや使用感で選ぶ

洗髪は毎日のことなので、香りや仕上がり感に注目して選ぶのもよいですね。メンズ向けシャンプーの香りには、爽快感のあるメントールや、かんきつ系やフローラル系のものなどがあります。香りの持続性も商品によって異なるので、好みの使い心地や香りを選んでみてください。気になる場合はサンプルで試してみるのもおすすめです。
メンズシャンプーおすすめ9選
ここからは毛髪診断士が選ぶおすすめのメンズシャンプーを紹介します。試したレビューも紹介しているので、ぜひシャンプー選びの参考になれば幸いです。
画像 | 詳細 | 商品名 | おすすめポイント |
---|---|---|---|
![]() ディアボーテ |
オイルインシャンプー(リッチ&リペア) 500ml | 髪が広がり、まとまりにくい悩みをもつ人におすすめ。やさしい洗浄力で髪をいたわりながら洗い、みずみずしく仕上げるシャンプー。泡切れもよくすすぎも簡単。 | |
![]() エムキュア |
薬用スカルプケア&モイスト シャンプー(医薬部外品) | 頭皮と髪のうるおいバランスに着目した薬用スカルプシャンプー。かゆみの気にならない健康的な頭皮に導き、髪のダメージも補修。ナチュラルなハーブの香りで使いやすい。 | |
![]() ARGELAN |
モイストグローシャンプー | 厳選された5つの植物エキスが頭皮をすこやかに保つシャンプー。ノンシリコンできしみ感がなく、しっとりした洗いあがりも魅力。精油の香りもさわやか。 | |
![]() LUNG TA |
ディープモイスチャー アミノ ジェル シャンプー | ノンシリコンでも、トリートメントをしたようなしっとり感。髪の主成分であるたんぱく質を補い、傷んだ髪を内部から補修。指通りがよくきしみのない洗いあがりが魅力。 | |
![]() ARGELAN |
モイストスムース シャンプー 480ml | 濃密な泡立ちで、やさしい洗浄力のシャンプー。さらっと軽く仕上がる点も魅力。天然由来の精油の香りで、洗髪後も心地いい。頭皮の臭いが気になる人にもおすすめ。 | |
![]() LUNG-TA |
エンリッチバウンサー アミノ ジェル シャンプー 300ml | ハリやコシ不足にお悩みの人向けのシャンプー。年齢を重ねて髪のダメージを感じる人にもおすすめ。弾力のある泡立ちが魅力で、清潔感のあるさわやかな香りが広がる。 | |
![]() MARO17 |
オールインワンシャンプー 190ml | 髪も体も1本で洗い上げるオールインワンシャンプー。うるおいをキープしつつ、さっぱりと全身を洗い上げます。 | |
![]() スカルプD NEXT+ |
シャンプー オイリー 350ml | 髪をボリュームUPして立体感のあるヘアスタイルがつくれるシャンプー。 | |
![]() ナレッジ |
スカルプケアシャンプー 本体 380ml | フローラルウッディの香りがさわやかなスカルプシャンプー。濃密泡が摩擦レスに頭皮と傷んだ毛髪をしっかりケア。 |
本記事にて紹介している商品情報は2025/5/12時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
1.髪のうねりやまとまりのなさにお悩みの人に「ディアボーテHIMAWARI」

ディアボーテ
オイルインシャンプー(リッチ&リペア) 500ml
価格(税込):930円※検証時
髪が広がり、まとまりにくい髪の悩みの人におすすめのシャンプー。やさしい洗浄力で髪をいたわりながら洗い、みずみずしく仕上げます。
ひまわりの力が髪にうるおいを与えまとまりやすくなる

「ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)」は、プレミアムヒマワリオイルEX※1を配合。髪の内部にうるおいを与えて、外側のキューティクルのはがれをコーティング。ダメージを補修・保湿することで扱いやすい髪に。
30代後半になると「髪がまとまらない」「いままでのシャンプーやコンディショナーだと合わない」「うねりが強くなってきた」などの髪質の変化を感じる人が多くなるそうです。
髪はいったんダメージを受けると修復しにくいいからこそ、これ以上髪への負担や歪みを蓄積させない日々のケアが大事だとアラフォーの筆者もつくづく感じています。
プレミアムヒマワリオイルEXはオイルと名のつくとおり、シャンプーはとろっと白濁した濃密なテクスチャーで、泡立てると頭皮や髪にぴったりとまとわりつくような密着感。髪の深部まで浸透して保湿するからか、シャンプーを洗い流すときも指に絡むことはなく、すすぎ後はしっとり。広がる・まとまらない・髪が太い・硬い・多いという髪悩みの人におすすめです。
豊かな泡が髪をやさしく洗う

「ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)」はアミノ酸系洗浄成分※2を採用しています。やさしい洗浄力で髪をいたわりながら洗い、みずみずしく仕上げます。毛穴汚れはさっぱり洗い流しながらも、つっぱることなく、毛先までしっとり。
こんもり、ふっくらとした泡を頭皮や髪にフワッとのせて洗うと、何とも言えない気持ちよさがあります。いつもより洗う時間が長くなってしまいそうな、ふんわりとした泡です。そのうえ、泡切れもよくすすぎも簡単。
シャンプータイムにリフレッシュ

陽だまりの温かさと透き通ってさわやかなエレガントフローラルの香り。イキイキとしたトップノートにフローラルでツヤやかさを添え、余韻の深いラストノート。透明感と明るさのとけ合う香りです。
トップノート:カシス、アップル、ベリー、ピンクグレープフルーツ
ミドルノート:マグノリア、ジャスミン、ローズ、オレンジブロッサム
ラストノート:ウッディ、アンバー、バルサミック、ムスク
香水が好きな人や香りを楽しみたい人はぜひお試しください。
※1 ヒマワリ種子油、ヒマワリ種子エキス、ヒマワリ花エキス
※2 ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルサルコシンTEA
2.頭皮のかゆみが気になる人に「エムキュア(MQURE)」

エムキュア(MQURE)
薬用スカルプケア&モイスト シャンプー(医薬部外品)
価格(税込):1,980円※検証時
頭皮と髪のうるおいバランスに着目した薬用スカルプシャンプー。かゆみの気にならない健康的な頭皮に導き、髪のダメージも補修。ナチュラルなハーブの香りで使いやすいです。
かゆみなどの原因菌にアプローチ

エムキュア(MQURE)は、頭皮と髪のうるおいバランスに着目して誕生したヘアケアブランド。
今回は「ダメージケア」と「頭皮ケア」の2種類があるうちの「頭皮ケア」タイプを試してみました。こちらは頭皮のかゆみやフケなどを抑制する目的で開発された2つの有効成分※1配合の医薬部外品です。
イソプロピルメチルフェノールが、かゆみやフケの原因を殺菌し、グリチルリチン酸ジカリウムが頭皮の炎症を防ぎます。
頭皮環境を清潔に整えることで、かゆみの気にならない健康的な頭皮に導きます。
ケラチンとセラミド配合で髪を補修・保湿

髪や頭皮の健康には、うるおいバランスを保つことが重要です。うるおいバランスが乱れていると髪はパサつきうねりが気になり、ヘアカラーの退色などさまざまなトラブルを引き起こします。反対にバランスが整っていればツヤやかでコシがあり、毛先までまとまる髪になります。
そこで、「エムキュア(MQURE)薬用スカルプケア&モイスト シャンプー」には分子の小さなQUREケラチン※2が配合されています。これにより髪にうるおいを与え、ダメージを補修します。さらに、ふわさらモイストセラミド※3配合により、サラサラな仕上がりになるのです。
頭皮をしっかりケアしながら髪の保湿・補修までできるということで、1本で何役も担ううれしいメンズシャンプーですね。洗浄と保湿・補修のバランスはなかなか難しいと思いますが、有効成分で頭皮環境を整えながら、保湿力の高いセラミドによって髪もしっとりうるおい、バランスの取れたシャンプーだと感じました。髪の長い筆者も満足の洗いあがりでした。
ハーブ系の香りですっきり

香りはフローラル・ハーブで自然な印象。数分の洗髪時間が、いやされ、落ち着いた気分になります。
メンズシャンプーを使っていて「使用感は文句ないのに香りがイマイチ」という経験がある人には、ぜひ試してみてほしいです。香りが強いものや個性的な香りは少し苦手な筆者ですが、この香りはすんなりなじめました。
皮脂量の多い高校生の長男が使用し、頭皮の臭いを確認したところ、ほんのりとさわやかな香りがして、とても清潔感のある印象になりました。
※1 グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール
※2 加水分解ケラチン液、塩化N-[2-ヒドロキシ-3-(ラウリルジメチルアンモニオ)プロピル]加水分解ケラチン(すべて保湿成分)
※3 N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン(すべて保湿成分)
3.頭皮の臭いが気になる人に朗報「ARGELAN(アルジェラン)モイストグロー」

ARGELAN(アルジェラン)
モイストグローシャンプー
価格(税込):1,705円※検証時
厳選された5つの植物エキスが頭皮をすこやかに保ちます。ノンシリコンできしみ感もなく、しっとりした洗いあがりが魅力。まとまりのよい髪に。精油の香りもさわやかです。
植物エキスの力で頭皮がイキイキとする

外的環境やストレス、間違ったお手入れなどで頭皮の状態が悪化すると、髪にツヤがなくなったり、ハリやコシのない弱い髪になるため、「美しい髪は健康な頭皮から」と言われることがあります。
「ARGELAN(アルジェラン)」のシャンプーには、アルジェランのスキンケアシリーズと同じ植物美容成分の「フィトフォースコンプレックス※1」を配合。厳選された5つの植物エキスが頭皮の状態をすこやかに保ちます。
ARGELAN(アルジェラン)はマツモトキヨシ・ココカラファインの大人気プライベートブランド。「オーガニックを日常に」をコンセプトに2012年に誕生し、2020年にはブランドリニューアルをしました。
フィトフォースコンプレックスで筆者がとくに気に入っている成分は、国産ウンシュウミカン果皮エキスです。頭皮ケアを意識したヘアケア製品に配合されることが多い成分のため、見つけてうれしくなりました。
濃密泡の中の植物由来の複合成分が髪の中と外を補修する

繰り返すダメージで髪のキューティクルが乱れると内部のたんぱく質が流出し、毛髪の空洞化を招きます。その構造を研究し開発したのが、毛髪の空洞を満たし、表面をコーティングする植物由来の複合成分「フィトフィルコンプレックスグロー※2」です。
豊かな泡から生まれる植物由来ペプチドが毛髪内部に浸透し、植物性加水分解たんぱくがキューティクルを引き締めます。さらに植物性油脂が髪表面をおおうという3段階のアプローチでダメージを補修します。
ノンシリコンシャンプーなのにふっくらとした泡立ちです。きしみ感もなくしっとりした洗いあがり。しっかり補修と保湿がされることで、まとまりのよい髪になります。
やわらかな香りが持続する

香りはシャンプーの魅力の1つと言えます。
「ARGELAN(アルジェラン)モイストグロー シャンプー」は、ゼラニウム精油※3とジャスミン精油※4をベースに調香された持続性のあるブルーミングフローラルの香りです。
洗髪時によく泡立てることで、精油の香りが際立ちます。アロマが好きな人はぜひ一度使ってみてください。
※1 ウンシュウミカン果皮エキス、クダモノトケイソウ種子油、バオバブ種子油、アシタバ葉/茎エキス、ダルスエキス(保湿成分)
※2 ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、カカオ脂(保湿成分)
※3 ニオイテンジクアオイ油(着香成分)
※4 ジャスミン油(着香成分)
4.パサつきやハリ・コシが気になる人、必見「LUNG TA(ルンタ)ディープモイスチャー」

LUNG TA(ルンタ)
ディープモイスチャー アミノ ジェル シャンプー
価格(税込):2,750円※検証時
ノンシリコンですが、トリートメントをしたようなしっとり感!髪の主成分であるたんぱく質を補い、傷んだ髪を内部から補修。指通りがよくきしみのない洗いあがりが魅力。
ナノコラーゲン※1配合でダメージを補修する

「LUNG TA(ルンタは)」マツモトキヨシ・ココカラファインから発売されている高機能ヘアケアブランド。「うるおいの白」は、パサつきやゴワつき、広がりが気になるハイダメージケアシリーズです。特徴的な美容成分の1つがナノコラーゲン。髪の主成分であるたんぱく質を補い、傷んだ髪をなめらかに仕上げます。
メンズも髪の美しさは印象に大きく影響します。「髪が気になっていても何からはじめたらよいかわからない」というとき、まずはシャンプーを見直すことからはじめてはいかがでしょうか。
ダメージヘアには、傷んだ髪を修復するコラーゲンが配合されているものがおすすめです。
「ルンタ ディープモイスチャー アミノジェルシャンプー」はナノコラーゲン配合、チューブからおし出すとそのままの形が容器に残り、固めのゼリーのような質感に驚きました。これぞ、コラーゲンジェルシャンプー!といったぷるぷるとしたテクスチャーです。
ここまで弾力のあるシャンプーは初めての体験かもしれません。また、ナノコラーゲンは分子が小さいので浸透しやすいのが特徴です。使用後は指通りがよくきしみのない洗いあがりに。加齢による髪のダメージを感じる人にもおすすめです。
マイクロヒアルロン酸※2が髪を中から保湿する

配合されている特徴的な美容成分の2つ目は、すぐれた保水力をもつマイクロヒアルロン酸です。髪の芯部まで浸透し、ダメージを深層からうるおし、手触りのよいみずみずしいやわらかな髪に仕上げます。
パサつきが気になる人や、うねりやすい人、まとまりの悪さに悩む人におすすめです。髪が中から保湿されることでツヤ感アップも期待できます。
濃密泡がやさしく洗う

弱酸性の透明ジェルから生まれるもっちりとした濃密コラーゲン泡が髪にうるおいを与えながら洗います。さらに、シリコンフリー・合成着色料フリー・石油系洗浄成分フリー・硫酸系洗浄成分フリー・鉱物油フリーという5つのフリー設計※3です。
テクスチャーは固めのゼリーのようなので、手を濡らして泡を立てるのがコツです。髪もしっかり濡らした上で頭皮にのせ、マッサージするようにすると、さらにキメの細かいもちもちの泡が立ちます。
「これでノンシリコンとは!」という使用感に驚きました。
トリートメントをしたようなしっとり感に仕上がるのが特徴です。
※1 加水分解コラーゲン(保湿成分)
※2 ヒアルロン酸Na(保湿成分)
※3 シャンプーにおけるフリー成分
5.髪や頭皮のうるおいが気になる人向け「ARGELAN(アルジェラン)モイストスムース」

ARGELAN(アルジェラン)
モイストスムース シャンプー 480ml
価格(税込):1,705円※検証時
濃密な泡立ちで、やさしい洗浄力のシャンプー。さらっと軽く仕上がります。天然由来の精油の香りで、洗髪後も心地良い。頭皮の臭いが気になる人にも◎
植物由来の濃密な泡で頭皮を守りながら洗う
「ARGELAN(アルジェラン)」はマツモトキヨシ・ココカラファインのサスティナブルなオーガニックコスメブランドです。しっとりまとまる「モイストグロー シャンプー」に対し、「モイストスムース シャンプー」は軽くさらっと仕上がるタイプ。
モイストスムースはモイストグローに比べて仕上がりが軽いので、髪が長く毛量が多い筆者にも使いやすく感じました。泡立ちは濃密でかつ洗浄力がやさしいので、すっきり、そしてしっとり。さらっとした指通りのよさ、ふんわりした印象を目指したい人にはおすすめです。
しっかり洗って頭皮にやさしい
ヤシ由来のアミノ酸洗浄成分※1を使用しており、ラベンダーエキス※2とメリッサウォーター※3が髪や頭皮のコンディションを整えながら洗います。
「ARGELAN(アルジェラン) モイストスムース シャンプー」は、オーガニック原料を10%以上配合し、天然由来原料を98%以上配合、さらにフリー設計※4です。
シャンプーは毎日のことだからこそ、頭皮にとってやさしく、かつ、しっかり洗えるものがおすすめです。そのように追求していくと、オーガニックのもの、できるだけ天然由来成分を使っているもの、不要な成分は使っていないという要素が重視されるようになります。
髪を大切に思うほど、アルジェランのコンセプトには共感する部分が多いです。
心地良いアロマの香りが持続する
カモミール精油※5とクラリセージ精油※6をベースとしたスパークリングハーバルの香り。
天然由来の精油をメインに、合成香料をバランスよく配合した「デュアルフレグランス」は、洗髪後も香りが続きます。頭皮の臭いが気になる人におすすめ。
ほのかにヴェールをまとうようなやさしい香りのメンズシャンプーは、優雅で素敵です。
※1 ラウロイルメチルアラニンNa(洗浄成分)
※2 ラベンダー花エキス(保湿成分)
※3 メリッサ花/葉/茎水(保湿成分)
※4 シリコン、パラベン、ラウレス硫酸Na、パレス硫酸Na、鉱物油、カルボマー、動物由来原料、パラフィン、PEG、PG、合成着色料、ナノ粒子原料、すべて不使用
※5 ローマカミツレ花油(着香成分)
※6 オニサルビア油(着香成分)
6.ハリ弾力のほしい人、注目「LUNG-TA(ルンタ)エンリッチバウンサー」

LUNG-TA(ルンタ)
エンリッチバウンサー アミノ ジェル シャンプー 300ml
価格(税込):2,750円※検証時
ハリやコシ不足にお悩みの人向けのシャンプー。年齢を重ねて髪のダメージを感じる人にもおすすめです。弾力のある泡立ちも魅力。清潔感のあるさわやかな香りが広がります。
3種のシルクがダメージを補修する

LUNG-TA(ルンタ)はマツモトキヨシ・ココカラファインから発売されているヘアケアブランドです。「うるおいの白」、「弾力の青」の2種類のうち、今回試した「弾力の青」は、ハリやコシ不足でお悩みの人向けのハイエイジングケア※1シリーズです。1つ目の注目成分は、トリプルシルク※2。水分保持作用のあるシルクがフェルト状の被膜を髪に形成し美しいツヤを与えます。
シルクは髪の主成分であるケラチンというたんぱく質ととても相性がよい成分。そのシルクが3種類もはいっているということで、かなり保湿や補修に特化したシャンプーだと感じます。
髪1本1本がピンと立つような洗いあがり。つるんとしてすべるような手触りになる点も気に入っています。年齢を重ねて髪のダメージを感じる人にもおすすめです。
濃密な泡が髪に弾力を与える

濃密な泡で洗髪することにより、頭皮環境をすこやかに保ち、ハリやコシのある髪へ導きます。
泡立ちのよいシャンプーはたくさんありますが、ここまで吸いつくような弾力のある泡は初めてだったのでびっくりしました。
2つ目の注目成分はリンゴ果実培養細胞エキス(保湿成分)。
美容意識の高い人がチェックしている幹細胞エキス※3、ハリやコシ、補修を謳うLUNG-TA(ルンタ)の魅力の1つです。
清潔感のあるさわやかな香りで気持ちよい

シャンプーを選ぶとき、香りも大切ですね。「LUNG-TA(ルンタ)エンリッチバウンサー アミノ ジェル シャンプー」は、リュクスフローラルの香り。フランス語で上品で優雅という意味のリュクス。使っていると優雅な花の香りが感じられますよ。
さわやかさのなかに、やさしい花の香りが広がり、年齢を問わず好まれる香りだと感じました。
我が家の大人と高校生の男性陣2名からは「この香りは凄くいいね」と大絶賛でした。多くの人に支持される香りだと感じました。
※1 年齢に応じたケアのこと
※2 シルク、加水分解シルク、ラウロイル加水分解シルクNa(すべてハリコシ付与・保湿成分)
※3 保湿成分
7.1本で髪も体もケアしたい人に「MARO17」

MARO17
オールインワンシャンプー 190ml
価格(税込):1,320円※検証時
髪も体も1本で洗い上げるオールインワンシャンプー。うるおいをキープしつつ、さっぱりと全身を洗い上げます。
うるおいをキープして髪も体も洗える
MARO17は、独自仕様の保湿成分ペプチド※を配合したヘアケア製品を展開しているブランドです。
なかでもオールインワンシャンプーは、うるおいをキープしながら髪も体も1本で洗えるのが特徴。乾燥によるパサつきを防ぎ、すこやかな髪と肌に洗い上げます。
忙しい毎日のバスタイムの時短におすすめです。
さわやかな香りで、清々しい気分に
フレッシュなベルガモットやレモンに、ペパーミントが合わさったさわやかで上品な香りです。洗い上がりは、清々しい気分に。
持ち運びやすいコンパクトなサイズ感なので、出張や旅行、ジムなど、さまざまなシーンで活躍します。
※ アセチルテトラペプチド-3 、トリペプチド-2(すべて保湿成分)
商品詳細はこちら8.髪のボリューム不足が気になる人に「スカルプD NEXT+」

スカルプD NEXT+
シャンプー オイリー 350ml
価格(税込):2,134円※検証時
髪をボリュームUPして立体感のあるヘアスタイルがつくれるシャンプー。弾力泡が地肌と髪をすっきり洗浄して、清潔感のある仕上がりに。
立体感のあるヘアスタイルに
スカルプDは、頭皮の健康を追求したヘアケアブランドです。スカルプD NEXT+ シャンプー オイリーは地肌から髪を変えるという発想のシャンプーで、髪をボリュームUPして1日中くずれにくい髪に仕上げます。
髪に立体感を出したい、前髪をしっかり立ち上げたい人におすすめです。
爽快な洗い心地
地肌と髪を清潔に保つ、アミノ酸系の成分※1やミネラル※2、ビタミン※3、保湿成分※4などを配合。これらの成分を含んだ弾力泡が皮脂をやさしく洗浄します。
清潔感と落ち着きのあるシトラス&ウッディの香りも相まって、爽快ですっきりとした洗い上がりを楽しめます。
※1 ジメチルジアセチルシスチネート、グルタミン酸、アルギニン、トレオニン、セリン(ヘアコンディショニング剤)
※2 グルコン酸亜鉛(整肌成分)
※3 リボフラビンリン酸Na、ジパルミチン酸ピリドキシン、アスコルビルグルコシド、トコフェリルリン酸Na(いずれも整肌成分)
※4 セイヨウニワトコ花エキス、クロレラエキス、豆乳発酵液
9.頭皮のトラブルを抱える人に「KNOWLEDGE(ナレッジ)」

KNOWLEDGE(ナレッジ)
スカルプケアシャンプー 本体 380ml
価格(税込):1,980円※検証時
フローラルウッディの香りがさわやかなスカルプシャンプー。濃密泡が摩擦レスに頭皮と傷んだ毛髪をしっかりケアします。
洗うたびにすこやかな頭皮環境に
KNOWLEDGE(ナレッジ)は、マツモトキヨシ・ココカラファインとマンダムが共同開発したメンズスキンケア・ヘアケアブランドです。
アミノ酸由来の洗浄成分※1と2つの毛髪補修成分※2が、頭皮と傷んだ毛髪をケアしてすこやかな頭皮環境に整えます。スカルプケアを兼ねたシャンプーで、頭皮と毛髪を毎日しっかりケアしたい人におすすめです。
濃密泡で摩擦レスに洗浄
穏やかな洗浄成分配合のスカルプケアシャンプーながら、濃密泡ができ、頭皮に負担をかけずに洗えます。
また、スピーディに泡立つことも、使いやすいポイントです。髪を洗う時間を短縮してさっと洗浄できる特徴は、忙しい朝や疲れて帰宅した夜でも、手軽にヘアケアを続けられそうです。
※1 ラウロイルアスパラギン酸Na
※2 加水分解コンキオリン、メドウフォーム-δ-ラクトン
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
よくある質問
ここからはメンズシャンプーについてよくある質問に専門家が回答します。
男性の頭皮や髪の悩み解決に役立つ情報なので、参考にしてみてください。
-
メンズシャンプーを女性が使うことはダメですか?
メンズシャンプーを女性が使っても問題ありません。
ただ、女性と男性では頭皮や髪の状態や悩みが異なります。
女性の頭皮は乾燥しやすい傾向があります。それに対して、男性は皮脂が多く分泌されやすいため、ベタつきや臭いが気になる人が多いです。
そのため、メンズシャンプーは頭皮のケアに特化してしっかりと洗えるタイプのものが多いです。
ときどき使うのは問題ありませんが、毎日使い続けるより、数種類のシャンプーと併用したり、頭皮の状態によって使い分けをしたりする使い方をおすすめします。
-
メンズシャンプーには育毛効果はありますか?
メンズシャンプーは男性特有のお悩み、たとえば頭皮の臭いやベタつきなどを解決するため、頭皮のケアに特化したシャンプーなので確かに頭皮のケアはできますが、育毛効果はあるとは言えません。育毛を望むならそのような目的の商品を使うことをおすすめします。
育毛目的ではないメンズシャンプーは、頭皮を清潔に保ち、頭皮環境を整えることで、髪をすこやかに保つ効果が期待できます。
本記事にて紹介している商品情報は2025/5/12時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
関連記事
今回のご紹介の記事以外にも
専門家のおすすめ商品をテーマ別に毎月ご紹介!