白髪隠しに活用できる商品には、さまざまな種類が存在します。そのため「自分に合った白髪隠しの選び方がわからない…」と悩むことがあるのではないでしょうか。
白髪隠しの種類選びを間違えると、塗布した部分が重くなったり、色が合わず逆に目立ったりする可能性があります。本記事を参考に、白髪隠しの適切な選び方を理解しておきましょう。
今回は、白髪隠しの種類や特徴、選び方などについて解説します。記事内ではおすすめの商品も紹介しているので、自分に合った白髪隠しの選び方がわからない人は、ぜひ参考にしてください。

栗栖 啓仁
本記事にて紹介している商品情報は2024/5/10時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
白髪隠しアイテムの種類と特徴
白髪隠しとはその名の通り、白髪部分に色をのせて白髪を目立たせなくする商品です。白髪染めと違い、髪を染める効果はありませんが、日常的にサクッと利用できることが特徴です。
白髪隠しは大きく分けると、下記の種類があります。
種類 | 特徴 |
---|---|
リキッドタイプ | 色落ちしにくく長時間の白髪隠しにおすすめ。 |
ファンデーションタイプ | 広範囲の白髪隠しにおすすめ。 |
スティックタイプ | 生え際などの細かい部分におすすめ。 |
マスカラタイプ | 短い白髪などにおすすめ。 |
スプレータイプ | 細い髪などの広範囲の白髪隠しにおすすめ。 |
白髪の生え方や髪の性質などによって、適切な白髪隠しが異なります。まずは、白髪隠しに上記の4種類があると理解しておきましょう。
白髪隠しアイテムの選び方
ここからは、自分に合った白髪隠しの選び方を見ていきましょう。具体的には下記の通りです。
白髪以外の髪色で選ぶ
白髪の範囲で選ぶ
全体的な髪の性質で選ぶ
それぞれ順番に詳しく見ていきましょう。
白髪以外の髪色で選ぶ

無難な選び方の1つとしては、白髪以外の髪色に合わせる選び方が挙げられます。
髪を明るく染めている人であれば、ブラウンベースの白髪隠しの利用がおすすめです。また、明るい髪色の場合は軽いテクスチャーで使用できる、スティックタイプやファンデーションタイプを活用することできれいになじみます。
ただし、毛先よりも明るい色を使用すると白髪が浮いて見える可能性があるので、選択する際の色は中間〜毛先よりも、やや暗い色を選びましょう。
白髪の範囲で選ぶ

人によって異なりますが、白髪の範囲が1cm以上ある場合は、ファンデーションタイプやリキッドタイプを利用するとよいでしょう。なぜなら、ファンデーションタイプとリキッドタイプはのびがよいため、広範囲の白髪隠しとして活用しやすいからです。
一方で顔まわりの生え際や短い白髪などを隠す際は、スティックタイプやマスカラタイプなどの小さな商品がおすすめです。
全体的な髪の性質で選ぶ

髪色や白髪の範囲だけではなく、髪の性質で白髪隠しを選ぶことも大切です。髪の太さやボリューム感などにも注意して選びましょう。
全体的に細い髪の場合、スプレータイプがおすすめです。リキッドタイプを利用すると髪がベタついて見えたり、髪のボリューム感が落ちたりする可能性があります。
太い髪の場合、ファンデーションタイプや、よりしっかりと着色するリキッドタイプがおすすめです。
白髪隠しおすすめ10選|プロが試してレビュー
ここからはおすすめの白髪隠しを紹介します。また、とくに気になった商品をプロが実際に試した感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。
あなたの髪にあったヘアケアアイテムを。
マツキヨココカラ Be Haircare+


髪の状態を
いつでもチェック。
Be Haircare+ では、顔写真とセルフカウンセリングだけで気軽に髪の状態を測定できます。また測定結果をもとに、あなたの髪質にぴったりのシャンプーやトリートメント、お風呂あがりのヘアケアアイテムなどをご提案。 日々の髪質のチェックにお役立てください。
髪の状態を
いつでもチェック。
Be Haircare+ では、顔写真とセルフカウンセリングだけで気軽に髪の状態を測定できます。また測定結果をもとに、あなたの髪質にぴったりのシャンプーやトリートメント、お風呂あがりのヘアケアアイテムなどをご提案。 日々の髪質のチェックにお役立てください。
画像 | 詳細 | 商品名 | おすすめポイント |
---|---|---|---|
![]() ブローネ |
ヘアマスカラ ナチュラルブラウン 12ml | 着色・発色がよく、ハリのある白髪におすすめ。リキッドタイプなのに軽いテクスチャーで、気になる部分もしっかり隠せる。広範囲の白髪にも使いやすいロングブラシが特徴。液が衣服に付着する心配が少ない速乾タイプ。 | |
![]() サロン ド プロ |
リタッチワイドマーカー ナチュラルブラック | しっかり着色するリキッドタイプ。使用するたびに白髪が少しずつ染まるため、ヘアカラーまでのつなぎとして活躍。リキッド特有のダマになる心配が少なく、白髪全体へ均一に塗布できる。 | |
![]() Super Million Hair |
SMHヘアファンデーション No.2 ダークブラウン | うっすら着色できる点が魅力。軽めのファンデーションタイプなので髪が細い人でもボリューム感を損なわずに色を加えることが可能。リキッドタイプと違い、ベタつく心配もなく、自然な仕上がりを期待できる。 | |
![]() PRIOR |
ヘア ファンデーション ブラウン | 重ね塗りで濃淡をコントロールできるファンデーションタイプの白髪隠し。広範囲よりも、こめかみなどの細かい部分の白髪隠しに役立つアイテム。ベタつきがなくツヤのあるさらっとした仕上がりで、汗に強い点も魅力。 | |
![]() CIELO |
ワンデー白髪かくし ダークブラウン | 根元からしっかり着色できるのが特徴で、1日中しっかり発色する白髪隠し。パラベンフリーなので、かゆみやヒリつきなどが気になる人でも使える。着色力が強いため、長丁場の予定がある人にもおすすめ。 | |
![]() TO-PLAN |
白髪かくしスティック ダークブラウン | ファンデーションタイプで手が汚れないので、場所を選ばず使用できる便利さが魅力。広範囲より、細かい部分の白髪隠しにおすすめ。持ち運びしやすいサイズ感で、外出先でのお直しにも活躍。 | |
![]() サロン ド プロ |
カラーオンリタッチ 白髪かくしEX ナチュラルブラウン | リキッドタイプでありながら、ボリューム感を維持できる白髪隠し。少ない量で広範囲の白髪を隠せる、のびのよさも魅力。使いやすいブラシによって、細かいポイントの白髪や切れ毛もしっかりカバーできる。 | |
![]() Bigen |
グレイスタイル ツートーンカバー スプレー ふんわりダークブラウン | スプレータイプで広範囲に使いやすい。染毛剤ではないので、グレイカラーにチェンジしていきたい人におすすめ。白髪隠しに慣れていない人でも、根元から毛先にかけてきれいなカラーを表現できる。 | |
![]() DHC |
Q10 クイック白髪かくし(毛髪着色料) ライトブラウン | 白髪隠しで髪が乾燥する人にうれしい、保湿成分配合のアイテム。斜めにカットされたブラシは頭の丸みに沿うので、はじめての人でも使いやすい。白髪隠しの塗布部分にテカリが発生せず、重くなりにくいのも特徴。 | |
![]() WELLA |
ウエラトーン リタッチコンシーラー ダークブラウン | ブラシにパウダーをつけるタイプのアイテム。ボリューム感を維持しながらしっかり着色する白髪隠しを使いたい人におすすめ。白髪のカバー力が高いのに、シャンプーで簡単に落とせる点も魅力。 |
本記事にて紹介している商品情報は2024/5/10時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
1.しっかり着色し速乾性も「ブローネ」

ブローネ
ヘアマスカラ ナチュラルブラウン 12ml
価格(税込):915円※検証時
リキッドタイプなのに軽いテクスチャーです。気になる部分をしっかり染められます。速乾タイプなので、液が衣服に付着する心配も少ないですね!
速乾性が魅力のリキッドタイプ!

着色・発色のよいブローネは、ハリのある白髪におすすめです。速乾タイプの白髪隠しなので、白髪を隠した後に髪がヘタって見える心配は少ないでしょう。
ブラシにはスポンジが付いているため、頭皮まで着色する失敗を防げます。
また、リキッドタイプなので、頭頂部の切れ毛をまとめるときにも重宝しそう。
液が垂れないロングブラシが魅力

着色料をスポンジに浸み込ませて使用するため、ブラシを引き抜いたときの液漏れが少ないことも特徴です。
先端がカーブしているので、生え際など細かい部分にも使いやすいです。面積のあるブラシを採用していて、広範囲の白髪隠しにも便利に使えます。
2.しっかり着色。染毛まで対応「サロン ド プロ リタッチワイドマーカー」

サロン ド プロ
リタッチワイドマーカー ナチュラルブラック
価格(税込):1,100円※検証時
白髪が少しずつ染まるため、ヘアカラーまでのつなぎとして活躍します。着色力が強いので、髪が太くて色がはじかれる人にもおすすめです!
白髪を徐々に染めたい人におすすめ!

しっかり着色するリキッドタイプのサロン ド プロは、使用するたびに白髪を徐々に染色できることが特徴です。ヘアサロンのカラー剤ほどの染毛力はありませんが、白髪隠しを毎日行う人にはぴったり。
一度塗りでもしっかりと色がつき、白髪が浮きにくかったです。白髪隠しをしたい人はぜひお試しください。
広範囲の白髪隠しにも大活躍

ブラシと違い広範囲のマーカー型なので、2cm以上の白髪隠しにも活躍します。スポンジを利用したタイプのため、リキッド特有のダマになる心配が少なく、白髪全体へ均一に塗布できます。
頭皮への着色ガードも付いているので、液体が根元にたまる失敗も防げますよ。
3.使い方次第で色の調整ができる「Super Million Hair(スーパーミリオンヘアー)」

Super Million Hair(スーパーミリオンヘアー)
SMHヘアファンデーション No.2 ダークブラウン
価格(税込):1,628円※検証時
うっすら着色できることが魅力。軽めのファンデーションタイプなので髪が細い人でもボリューム感を維持できそうですね!
自然な仕上がりに大活躍!

ふわっと白髪を隠せるスーパーミリオンヘアーは、髪のボリューム感を損なわずに色を加えることができます。重ね塗りをすることで色をコントロールできる点も特徴です。
髪のハリが強い人には色つきがやや弱いかもしれませんが、自然な白髪隠しを使いたい人はぜひ試してみてください。
生え際などの細かい部分にもGood!

小さなパフを使用するファンデーションタイプなので、生え際の白髪隠しに手軽に使えます。リキッドタイプと違い、ベタつく心配もなく、自然な仕上がりが期待できますよ。
持ち運びやすいサイズで便利です。
4.細かい部分の白髪隠しにおすすめ「PRIOR(プリオール)」

PRIOR(プリオール)
ヘア ファンデーション ブラウン
価格(税込):1,650円※検証時
重ね塗りで濃淡をコントロールできます。こめかみなどの細かい部分の白髪隠しに役立ちますね!汗に強いことも魅力です。
手軽に使えて生え際に便利!

手軽に着色できるPRIOR(プリオール) ヘア ファンデーションは、頭頂部や生え際に使いやすい白髪隠しです。リキッドタイプほどののびはないため、広範囲の白髪隠しよりも、ポイントの白髪隠しにおすすめ。
付属のブラシで流すようにつけることで、色の濃さを調整することも可能です。
油性タイプで汗や雨に強い

ファンデーションタイプの白髪隠しは、ほかのタイプに比べてやや汗に弱い傾向があります。しかし、PRIOR(プリオール) ヘア ファンデーションは油性タイプなので、色落ちしにくく、軽い質感できれいな仕上がりをキープします。そのうえシャンプーで簡単に落とせるので、便利ですね。
ベタつきがなくツヤのあるさらっとした仕上がりなので、髪が細い人にもおすすめです。
5.1日中しっかり発色!パラベンフリーで使いやすい「CIELO(シエロ)」

CIELO(シエロ)
ワンデー白髪かくし ダークブラウン
価格(税込):822円※検証時
しっかり発色することが魅力です。パラベンフリーなので、かゆみなどが気になる人でも使えます。着色力が強いため、長丁場の予定がある人におすすめです!
パラベンフリーで敏感肌にも

CIELO(シエロ)ワンデー白髪かくしは、パラベン・鉱物油・シリコン無添加の白髪隠しです。そのため、かゆみやヒリつきが気になりにくく、敏感肌の人でも使いやすいと思います。
うるおい成分としてツバキ種子エキスも配合されているので、着色部分を乾燥から守ります。
目立つ白髪をしっかり隠す!

リキッドタイプのCIELO(シエロ)ワンデー白髪かくしは、簡単クシ型マーカーで使いやすく、白髪の根元からしっかり着色できるのが特徴です。数回の塗布で白髪を隠せるうえ、速乾タイプなのでリキッド特有のテカリなどもなし。
地肌に付着しないようマーカーが付いているため、液が頭皮にたまらず、衛生的に使えます。
6.持ち運びに便利!「TO-PLAN」

TO-PLAN
白髪かくしスティック ダークブラウン
価格(税込):1,078円※検証時
手が汚れないので、場所を選ばず使用できます。広範囲より、細かい部分の白髪隠しに向いています。時間がたって色が落ちてきた部分のお直しなどに活躍しますね!
手を汚さないファンデーションタイプ!

キャップのなかにファンデーションが入っているため、開けてすぐに使用できます。
そのため、移動先でも手軽に使いやすい白髪隠しと言えるでしょう。持ち運びしやすいサイズなので、カバンに1つ入れておくとよいかもしれません。
軽い着色で雨や汗に強い

ウォータープルーフタイプのTO-PLAN 白髪かくしスティックは、汗をかきやすい生え際の白髪隠しに役立ちます。ふわっとした色合いで白髪を隠せるので、自然な状態で長時間キープできるのもうれしい。
スティックのスポンジは細かい部分に使いやすく、ポイントの白髪を隠すのにおすすめです。
7.細い髪にも使えるリキッドタイプ「サロン ド プロ カラーオンリタッチ 白髪かくしEX」

サロン ド プロ
カラーオンリタッチ 白髪かくしEX ナチュラルブラウン
価格(税込):711円※検証時
生え際はもちろん、頭頂部の短い白髪隠しにも活躍しそうです。ブラシの先端が使いやすく、細かいポイントの白髪や切れ毛もしっかりカバーできますね。
リキッドなのに軽い!染毛もできる

リキッドタイプでありながら、ボリューム感を維持できる白髪隠しです。リキッドののびがよいため、少ない量で広範囲の白髪を隠せます。
染毛により、長期的に利用することで白髪が目立たなくなるため、次の白髪染めまでのつなぎとしても活躍します。
使いやすいアーチ型ブラシ

カーブしたブラシを採用しているので、広範囲から生え際の細い髪など、さまざまな白髪に使用できます。
スクリューブラシタイプなのでリキッドをしっかりキャッチし、短い切れ毛などをおさえるスタイリング剤として使用できることも特徴です。
8.スプレータイプで広範囲「Bigen(ビゲン)」

Bigen(ビゲン)
グレイスタイル ツートーンカバー スプレー ふんわりダークブラウン
価格(税込):1,628円※検証時
スプレータイプで広範囲に使いやすい。染毛剤ではないので、グレイカラーにチェンジしていきたい人におすすめです!
ふんわり色づくスプレータイプ

グレイヘアとは、白髪染めはせずに、お手入れをしながら、白髪のある自然な髪色や髪質をいかして楽しむスタイルのことです。
スプレータイプの白髪隠しによっては、色が濃くのりすぎるものもありますが、Bigen(ビゲン)グレイスタイル ツートーンカバースプレーは少しずつ着色できることが特徴です。
白髪隠しに慣れていない人でも、根元から毛先にかけてきれいなカラーを表現できます。
根元をくずさない、やさしい着色

粒子が細かく少しずつ白髪を隠せるため、根元に色をつけすぎてボリューム感がダウンするリスクをおさえられます。やわらかいテクスチャーで着色されるので、白髪隠しを利用すると髪がヘタっとする人にもおすすめです。
髪にツヤを与えるツバキ種子油が配合されていることも魅力です。
9.ブラシでしっかり着色「DHC(ディーエイチシー)」

DHC(ディーエイチシー)
Q10 クイック白髪かくし(毛髪着色料) ライトブラウン
価格(税込):1,240円※検証時
保湿成分が配合されているので、白髪隠しで髪が乾燥する人におすすめです。斜めにカットされたブラシは頭の丸みにそって使えるため、白髪隠しが初めての人にもGood!
白髪隠しにはめずらしいコエンザイムQ10(ユビキノン)配合!

DHC(ディーエイチシー) Q10 クイック白髪かくし(毛髪着色料)には、髪の保湿をするコエンザイムQ10(ユビキノン)が配合されています。そのため白髪隠しをつけた部分がパサパサになる人におすすめです。
白髪隠しの塗布部分にテカリが発生しないので、重くなりにくいのも特徴です。
手軽にきれい!マスカラタイプが苦手な人におすすめ

ハケ状のブラシタイプを採用しているため、生え際の細かい白髪を一気に隠すことが可能です。1回の塗布でしっかりと着色するので、何度も色をのせる必要はありません。
また持ち運びやすいサイズなので、出張先などで白髪をさっと隠す際にも活躍しそう。
10.パウダータイプでしっかり発色「WELLA(ウエラ)」

WELLA(ウエラ)
ウエラトーン リタッチコンシーラー ダークブラウン
価格(税込):1,508円※検証時
「ボリューム感を維持しながらしっかり着色する白髪隠しを使いたい…」と悩む人におすすめです!ブラシも使いやすいですね。
きれいな発色で、簡単に落とせるのが魅力!

ブラシにパウダーをつけて白髪を隠します。薄付きでもきれいな発色のため、髪の中間〜毛先になじみやすくきれいに仕上がります。パウダータイプなので、根元のボリューム感がダウンする心配も少ないですね。
しっかりと白髪を隠せるにもかかわらず、シャンプーで簡単に落とせて重宝します。
ミラー付きの高級デザインでテンションも上がる!

アイブロウパウダーのようなデザインなので、使うたびにテンションが上がる白髪隠しですね。
横長のワイドミラーが付いているので、ちょっとした移動先での白髪隠しにも活躍します。カバンにすっぽり入るコンパクトサイズのため、持ち歩きにもおすすめです。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
よくある質問
ここからは白髪隠しについてよくある質問にプロが回答します。
白髪を見つけたらすぐに対策できる情報なので、参考にしてみてください。
-
白髪隠しの色の選び方は?
好みによっても異なりますが、毛先よりも1トーン程度暗い色を選ぶとなじみやすいです。毛先よりも頭頂部が明るいと、見た目に違和感を感じやすいです。
また、ハイトーンカラーをしている人が白髪隠しを利用すると、余計に目立つ場合もありますので注意してください。
-
ちらほら生える短い白髪を隠す方法はありますか?
頭頂部などの短い白髪を隠す際は、リキッドタイプの商品が有効です。ぴょんと生える白髪には、髪の立ち上げをおさえることが大切です。
そのため、リキッドタイプのなかでもやや重ための白髪隠しを利用すると、目立ちにくくなります。
本記事にて紹介している商品情報は2024/5/10時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。