衣類や洗いにくいソファー、洗濯頻度の低いカーテンなどにイヤな臭いがつくと、なかなか取れないし気になりますよね。
そんなときに使いたいのがファブリックミストや消臭スプレーですが、さまざまな種類の商品が展開されていて、何を基準に選べばよいか迷ってしまいます。
そこで今回は、ファブリックミストや消臭スプレーの特徴や使い方の解説に加えて、香りのプロが実際に使ってみたおすすめのレビューを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

アロマテラピーインストラクター
新垣 静香
本記事にて紹介している商品情報は2024/12/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
ファブリックミストと布用消臭スプレーの違い
ファブリックミストと布用消臭スプレーは、どちらも布地や衣類に使われる消臭アイテムですが、いくつかの違いがあります。
機能の違い
ファブリックミストは、直接布地や衣類にスプレーすることで即効性のある消臭作用が得られるだけでなく、フレグランス成分が含まれているため、衣類に香りを与えることもできます。空間にスプレーするものは、ルームフレグランスのように使うことが可能です。
布用消臭スプレーは、消臭に特化しているアイテムです。しっかりとイヤな臭いをおさえたいときに力を発揮します。また、抗菌成分が含まれていることが多く、雑菌やカビの繁殖をおさえます。
使用目的の違い
ファブリックミストは、衣類の臭いが気になったときやリフレッシュしたいときに気軽に使用できます。日常的な香りのケアとして使用するのにおすすめです。
布用消臭スプレーは、取り除きたい臭いがあるときや、除菌やウイルス除去、抗菌したいときに使用します。
以上が、ファブリックミストと布用消臭スプレーの違いです。どちらを選ぶかは、使用目的や好みによって異なるかもしれませんね。
ファブリックミストの使い方・注意点
ファブリックミストの基本的な使い方や注意点を知ることで、香りを楽しんだり、より効果的な使い方ができます。
効果的な使い方
ファブリックミストを効果的に使いたい場合は以下のことを意識するとよいでしょう。
使うタイミングは?
香りづけがメインのファブリックミストは、朝に使用するのがおすすめです。2時間ほど香りが持続するものもあるので、朝にファブリックミストを使うことで快適な1日をはじめることができます。
香りが残らないタイプを使用する場合は、前の晩にスプレーしておくことで、翌朝にはイヤな臭いだけでなくファブリックミストの香りも気にならなくなります。
基本的な使い方
香りをつけたい場所から20~30cmほど離して使用します。1点に集中させず均等に広がるようにスプレーすることで広範囲に香らせることができます。
目安の回数は、衣類などは1~3プッシュです。香らせたいからとたくさん使用するとシミになってしまうことも。ファブリックミストを使用してよいもの、使用してはならないものをあらかじめ確認しておきましょう。
空間にスプレーする場合
部屋全体に使用できるファブリックミストもあります。
カーテンやカーペットに20~30cm離してスプレーします。そうすることで部屋全体に心地よい香りが広がります。空間そのものにスプレーする場合は、空気中に舞った成分を吸い込んだり目に入らないように気をつけましょう。
おすすめのシチュエーション
ファブリックミストは以下のようなシチュエーションで使用できます。
衣類の臭いが気になるときに
洗濯物の生乾き臭や調理臭、タバコ臭など、衣類についた臭いが気になるときにスプレーします。翌日も着る予定の衣服は、帰宅後にスプレーしておくことで翌朝気持ちよく着替えることができます。
アウトドア中や旅行中に
洗濯しにくいアウトドアでの活動や旅行中の衣服にスプレーすることで、衣類を清潔で快適な状態に保つことができます。
洗いにくいものや洗う頻度の少ないものに
洗いにくいソファやカーテン、カーペット、ぬいぐるみ、寝具などにスプレーすることで、ホコリや臭いがつくのを防げます。
トイレ使用後やペットのトイレまわり
空間にスプレーできるものは、トイレの臭いが気になる場合に使えます。
また、ペットのトイレまわりやペット用キャリーバッグに使用できるものもあります。ペット臭に使用する場合は、ペットまわりに使用可能かを、あらかじめ確認しておきましょう。
目や口、肌に触れないように注意する
ファブリックミストのなかには、香料やアルコールなどの成分が含まれています。目や口に入らないように気をつけましょう。
たとえば、衣服にスプレーする場合は着用した状態で使用するのではなく、必ずハンガーにかけた状態でスプレーすることで、目や口に入るのを防ぐことができます。
また、敏感肌の人は肌に触れるとかゆみや赤みなどが出る可能性もあります。肌に直接つかないように気をつけ、使いすぎにならないように適量を守りましょう。
ファブリックミストと布用消臭スプレーおすすめ8選|プロが試してレビュー
ここからはおすすめのファブリックミストと布用消臭スプレーを紹介します。また、とくに気になった商品をプロが実際に試した感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
1.やさしく、清潔感のあるボタニカルムスクの香り「Replica Notes(レプリカノーツ)」

Replica Notes(レプリカノーツ)
ファブリックミスト本体 13 300ml
価格(税込):528円※検証時
清潔感のあるやさしい香りが好きな人におすすめです。消臭だけでなく、防臭でき、空間にも使えます。
清潔感のある香りが好きな人におすすめ

トップノートはペアーやスズラン、ミドルノートはローズやアイリス、ラストノートにパチョリとホワイトムスクを組み合わせた、清潔感のあるおだやかで心安らぐような香りです。
2~3回のプッシュで、甘さや華やかさも感じられる豊かな香りだと思います。
抗菌や99.9%除菌※も期待できる

抗菌・99.9%除菌※もできるので、毎日洗わない衣類や身近な布製品を清潔に保てます。やさしい香りで、汗やタバコの臭いだけでなくペットまわりの消臭にも使えるのがうれしいですね。
※ すべての菌を除去するわけではありません。
商品詳細はこちら2.華やかなアールグレイティーの香り「Laundrin(ランドリン)」

Laundrin(ランドリン)
ファブリックミスト アールグレイティーの香り 300ml
価格(税込):591円※検証時
ルームフレグランスとしても楽しめる、フルーティーなアールグレイの香りです。1プッシュするとまるでアフタヌーンティーをしているかのようです。
華やかさと透明感のある香り

ベルガモットやオレンジ、マスカットなどのフルーティーさをしっかりと感じられる、アールグレーティーの香りです。紅茶が好きな人にはとてもおすすめです。まるでティータイムを楽しんでいるような気分が味わえます。
空間にも使えるのがうれしい

しっかりとレバーを握って1プッシュすると、広範囲にかなりの量が噴射されますので、均等にスプレーしやすいのがうれしいです。
空間にも使えるミストなので、ルームフレグランスとしても楽しめます。
3.奥深く、ラグジュアリーな香り「LAVONS(ラボン)」

LAVONS(ラボン)
ファブリックミスト ラグジュアリーリラックスの香り 370ml
価格(税込):547円※検証時
上品でラグジュアリーな香りと重厚感のあるブルーのボトルが素敵です。天然由来の香料を配合しているのでふんわりと香りが広がります。
上品で落ち着く香り

トップノートにガーデニア、ミドルノートにローズ、ミュゲ、バニラ、ジャスミン、バイオレット、ラストノートにウッディ、アンバー、ムスクの組み合わせが上品に香る、落ち着いたラグジュアリーな香り。
天然由来の香料を配合しているので、甘くて華やかな香りにやさしく包まれているような気持ちになります。
ボトルもラグジュアリー

ボトルの形もカラーもおしゃれで、どこに置いてもスタイリッシュです。重厚感のある深いブルーカラーが、香りとともにラグジュアリーな気分を誘います。
4.香りが残らずしっかり消臭できる「NANOX(ナノックス)」

NANOX(ナノックス)
衣類布製品の除菌・消臭スプレー 本体 350ml
価格(税込):469円※検証時
消臭後も香りが残らないので、強い香りが苦手な人におすすめです。赤ちゃんの衣類や子ども部屋にも使えるので安心です。
香りが残らないのがうれしい

100%天然ハーブのティーツリーオイルを配合した、ほのかなミンティーグリーンの香り。香りが残らないタイプです。
実際に1~2回プッシュすると、スプレーして数分はすっきりとした香りがほのかに楽しめますが、しばらくすると香りがほとんど気にならなくなるので、強い香りが苦手な人におすすめです。
消臭以外の機能もばっちり!

ウィルス除去※1、除菌※2、抗菌※2の試験で99%減少や防ぐ作用があったことが示されています。赤ちゃんの衣類や子ども部屋にも使えるのがうれしいですね。
※1 すべてのウイルスを取りのぞくわけではありません
※2 すべての菌を除去したり抑えたりするわけではありません
5.ペットまわりの臭いも消臭できる「シュシュット!」

シュシュット!
植物生まれの消臭剤 無香料 400ml
価格(税込):328円※検証時
ペットまわりの気になる臭いを強力消臭し、長時間臭いを防ぎます。無香料で、ペットが舐めても安心なのがうれしい。
ペットの気になる臭いに

オシッコ臭を強力消臭し、さらに約24時間臭いを防ぎます。犬猫のほか、ウサギやハムスター、鳥などの小動物の臭いにも使用でき、無香料なので香りに敏感な動物にも安心です。
植物生まれの消臭剤で、ペットが舐めても安心なのがうれしい。
除菌もできて清潔を長く保つ

消臭だけでなく除菌※もでき、ペットまわりの布製品や用品類にも使えます。布の場合はスプレー後そのまま乾かしますが、ケージや粗相した床、トイレ容器などの表面は拭き取ればOK。キャリーバッグにも使用できます。
※ 全ての菌を除去するわけではありません。
商品詳細はこちら6.1プッシュでワイドに広がる「ファブリーズ」

ファブリーズ
速乾ジェット ふんわりおひさまの香り 本体 320ml
価格(税込):712円※検証時
細かいミストが広範囲に広がるタイプで、とくに大物布製品に使いやすいです。速乾なので、急いで衣類を消臭したい人におすすめです。
おひさまの香り

ふんわりおひさまの香りです。どことなく懐かしさを覚える香りで、洗いたての洗濯物をおひさまの下で乾かしているかのように、やさしくさわやかに香ります。
肌に触れる衣類や子どものいる家庭でも使いやすい香りです。
すばやくワイドに広がる

実際に使ってみると、細かいミストが広範囲にサーっと広がっていくのを体感できます。そのため、面積の大きいものに使用したいときにうれしい使い心地です。
乾くのも速く、急いで消臭したいときやすぐに身につけたい衣服の消臭におすすめです。
7.嫌な臭いをよい香りに変える「ヘルパータスケ」

ヘルパータスケ
良い香りに変える 消臭スプレー 快適フローラルの香り 380ml
価格(税込):968円※検証時
排泄臭が気になる人におすすめです。消臭だけでなく、介護中の掃除の補助にも。
臭いに直接使える消臭スプレー

衣類や寝具などの布製品、室内の臭い対策としておすすめの介護用品です。
実際に臭いの気になるゴミ箱やトイレ周りに3~4回スプレーすると、イヤな臭いが気にならなくなり、やさしいフローラルの香りがしてきました。強い香りでごまかすのではなく、ほんのりフローラルの残り香があるという感じです。
排泄臭が気になるところに直接スプレーすると、排泄臭を利用し、快適フローラルの香りをつくり出して消臭します。排泄臭が発生しがちなポータブルトイレ、ゴミ箱、ベッド・布団まわりや衣類の消臭にぴったりです。
消臭も除菌※も叶える

介護で気になるのは排泄臭だけではありません。除菌※したい場合は、対象表面の汚れを取り除いた後に十分に濡れる程度スプレーし、乾燥させます。
消臭と除菌※の両方がこれ1本で済むのがうれしいですね。
※ すべての菌を除菌するわけではありません。
商品詳細はこちら8.空気清浄機レベルに消臭する「リセッシュ」

リセッシュ
除菌EX ワイドジェット ストロング 香りが残らないタイプ 本体 390ml
価格(税込):635円※検証時
香りが残らないタイプを探している人におすすめです。軽くレバーを引けば細かいミストが広範囲に均一に広がり、しっかり消臭できます。
香りが残らないのにしっかり消臭

スプレーしたときは、ほのかなシトラスハーブ系の香りがします。この香りもやさしめですが、しばらくすると香りがほとんど気にならなくなるため、さまざまな布製品に使いやすいです。
時間がたつと戻りがちな調理臭や加齢臭にもしっかりはたらきかけます。
細かいミストが広範囲に広がる

レバーは軽い力で使えて、細かいミストが広範囲に均一に広がります。1プッシュで約1m広がるタイプなので、大物布製品にもムラなく使えます。ミストが出るときの使い心地がよいです。
空気清浄機レベルの消臭力に加えて、除菌※1とウイルス除去※2も期待できるのがうれしいですね。
※1 すべての菌・ウイルスを除去するわけではありません。布上での効果。
※2 エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
よくある質問
ここからはファブリックミストについてよくある質問にプロが回答します。
ファブリックミストを効果的に使うために役立つ情報なので、参考にしてみてください。
-
洗剤や柔軟剤の香りとは違う香りのファブリックミストを使ってもよい?
違う系統の香りを使ってもよいですが、香りのバランスに気を配りましょう。迷った場合は、同じ系統でそろえると統一感が出ます。たとえば、洗剤や柔軟剤がフローラル系ならファブリックミストもフローラル系にするなどにします。
また、フローラルとシトラスを組み合わせるなどして香りのグラデーションを楽しむのも、上級テクニックと言えます。
-
ファブリックミストを香水のように肌につけてもよい?
ファブリックミストは、衣類や寝具などおもに布製品に使うようにつくられています。香水のように肌につけることは推奨されていません。
とくに敏感肌の人は、香料やアルコール成分が肌に当たると赤みやかゆみなど皮膚トラブルが起きる場合もあるので注意しましょう。目や口にも入らないように気をつけましょう。
本記事にて紹介している商品情報は2024/12/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。