消臭スプレーおすすめ9選|プロが試してレビュー!スプレーの噴射写真も紹介

公開日:2024年9月10日

更新日:

「いやなニオイが気になる」「洗濯できないけど、すぐにニオイを消したい」そんな場面で役立つのが消臭スプレーです。消臭スプレーは単にニオイを消すだけでなく、お好みの香りで気分転換できるタイプもあります。

今回はお部屋を整える整理収納のプロが、おすすめの商品を実際に使ってみました!

ぜひ消臭スプレーを選ぶ参考にしてください。

この記事の監修者
美容ライター/整理収納アドバイザー
島野 あおい
美容や整理収納に関する資格をいかし、美容、ファッション、雑貨、インテリア、ライフスタイル分野を中心にライターとして活動している。

本記事にて紹介している商品情報は2024/5/10時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

【ニオイの種類別】消臭スプレーの種類

ニオイの種類によって、対応する消臭スプレーは異なります。

生活のなかで気になりやすいニオイ5種類と、それぞれに適した消臭スプレーについて解説します。

1.布製品にしみついた、汗や皮脂のニオイ

汗や皮脂のニオイには、衣類用の消臭スプレーが適しています。このニオイは菌が増えることで発生するので、除菌タイプや抗菌成分入りの消臭スプレーもおすすめです。

2.食事・タバコなどの部屋全体に漂うニオイ

空間用消臭スプレーは、広範囲に噴霧でき、空気中のニオイ分子に直接作用します。活性炭や天然植物エキスなどの成分が含まれる製品が多いです。

換気をして使用すると、新鮮な空気の循環とともにニオイがやわらぎやすくなります。

3.トイレの便・尿のニオイ

トイレ用消臭スプレーは、アンモニア臭などにとくに効果的です。銀イオンや殺菌成分が配合された製品が多く、便器まわりだけでなく空間全体に噴霧すると、トイレ全体のニオイを軽減できます。

4.ペットのニオイ

動物の体臭、尿、糞などのニオイ専用に開発されたペット用消臭スプレー。バイオ消臭成分や天然由来の消臭成分を含んでいます。ペットが直接触れても大丈夫なように、安全性が確認された製品を選びましょう。

5.複雑に混ざりあった介護のニオイ

介護用消臭スプレーは、尿臭や便臭、体臭、薬品臭など複合的なニオイを消臭できます。介護環境特有のさまざまなニオイに対応し、介護を受ける人と介護する人の双方にとって快適な環境づくりをサポートします。

以上のように、消臭スプレーはニオイの元がなにかによって、適切な製品を選びましょう。

消臭スプレーの選び方

消臭スプレーを選ぶ際には、以下のようなポイントをチェックしてみてください。

香りの有無で選ぶ

  • 無香料タイプ
    頑固なニオイにも使えて、除菌もできる製品が多いです。香りでニオイをごまかすことがないので、消臭をしっかり確認できます。アレルギーや敏感肌の人にもおすすめです。

  • 芳香消臭剤タイプ
    消臭とともに部屋や衣類に香りを与えます。リラックスできる香りやフレッシュな香りなどが発売されていて、フレグランス代わりにも使えます。

用途に合わせて選ぶ

  • 赤ちゃんやペットがいる場合
    天然由来・植物由来成分を使用した安全性の高い製品がおすすめです。赤ちゃんやペットが直接触れても安心な成分が使われています。

  • 衣類のシワ取りや静電気防止も必要な場合
    消臭スプレーには、衣類のお手入れができる製品もあります。消臭とともに、シワ取りや静電気防止ができるタイプが便利です。

  • トイレや靴箱の消臭
    場所専用の消臭スプレーを選ぶことで、高い消臭力を発揮します。トイレ用にはアンモニア臭を強力に消臭する成分が、靴箱用にはカビやバクテリアを抑制する成分が多く含まれています。

噴射のしやすさを確認する

  • 部屋の広範囲にかけやすいものを選ぶ
    エアゾールタイプやミストタイプのスプレーなら広範囲に均一に噴射できます。部屋全体に素早く行き渡り、消臭します。

  • プッシュ部分やノズル部分に工夫がある商品を選ぶ
    使いやすさを考慮し、プッシュしやすいデザインやノズルの角度が調整できるものが便利です。とくに手の力が弱い方や高齢者にとっては、プッシュしやすいものが適しています。

コスパを考える

  • 詰め替え用やつけ替え用のある製品を選ぶ
    詰め替え用がある製品は、同じ容器を継続して使用でき経済的です。また、環境にも配慮できます。

  • 手頃な価格帯の製品を選ぶ
    市販されている消臭スプレーの多くは手頃な価格帯で、日常的に使用するのに適しています。品質と価格のバランスを考慮して選びましょう。

消臭スプレーは、ニオイの種類や使用場所に応じて適切な製品を選ぶことが大切です。香りの有無、用途、噴射のしやすさ、コスパを考慮して、自分にあった消臭スプレーを見つけましょう。

消臭スプレーおすすめ9選|プロが試してレビュー

ここからはおすすめの消臭スプレーを紹介します。また、とくに気になった商品をプロが実際に試して感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。

公式YouTubeチャンネルでも本記事で紹介した商品を動画でもご覧いただけます!

スクロールできます →
画像 詳細 商品名 おすすめポイント

ファブリーズ
詳細はこちら マイクロミスト クラシック・ガーデンの香り 超微細ミストで部屋全体を均一に消臭。軽い力で広範囲にスプレーしやすく、力の弱い人でも安心して使える親切な設計。布製品以外に靴の消臭にも使える便利なアイテムは、玄関での使用にもぴったり。

matsukiyo
詳細はこちら トイレ用消臭スプレー シャボン アルコールと銀の抗菌力でいやなニオイを元から消臭するスプレー。瞬時にニオイを消す強力な消臭パワーが特徴で、トイレ全体がシャボンのよい香りに包まれる。お求めやすい価格で、たっぷり使えるのも魅力。

消臭力
詳細はこちら エールズ ふとん消臭スプレー 本体 介護環境での使用に特化した消臭スプレー。尿臭や便臭、汗臭などの複合的なニオイを効果的に消臭する「5D消臭」処方を採用。爽快なホワイトソープの香りで、あと残りしにくい設計もポイント。

ハビナース
詳細はこちら 香リ・フレッシュ 消臭スプレー 空間用 悪臭をよい香りに変えるフィードラント香料を使用した、介護する人をサポートするために開発された商品。介護環境のポータブルトイレや、おむつのゴミ箱の除菌にも便利。空間をよい香りに変えたい人におすすめ。

グレード
詳細はこちら 消臭センサー&スプレー 本体 ロマンティックフローラル 人影を感知して自動でスプレーが噴霧されるから常にフレッシュな香りを楽しめる。インテリアにとけ込むモダンなデザインも魅力。玄関やトイレでおしゃれに見える消臭スプレーを求める人におすすめ。

matsukiyo
詳細はこちら トイレ用ワンプッシュ消臭スプレー 無香性 ワンプッシュで1回分の適量が出てくるトイレ用ワンプッシュ消臭スプレー。携帯しやすいコンパクトサイズで、外出先のトイレのニオイにも対応できて便利。無香性なので強いニオイが苦手な人にもおすすめ。

消臭力
詳細はこちら Premium Aroma For Sleep 寝室用 ミスト ドリーミングラベンダー 寝室をリラックス空間に変えるやさしい香りが特徴の寝室用の消臭スプレー。寝具や寝室の空間を消臭し、快適な睡眠環境に変えてくれるアイテム。香りで気分転換したい人やリラックスタイムを楽しみたい人におすすめ。

ダイアンボヌール
詳細はこちら おやすみピローミスト 【心地よい眠りのために】ジャスミンブルーの香り ダイアンボヌール 95ml おやすみ前に枕にシュッとひと吹きすれば、リラックスできる心地良い空間に。シーツや毛布にも使用可能で、眠りの質を向上させたい人におすすめ。ジャスミンとグレープフルーツの落ち着いた香りも魅力。

消臭元スプレー
詳細はこちら トイレ用 パルファムノアール まるで香水のような上質な香りが印象的な消臭スプレー。ワンランク上の香りを求める人におすすめのアイテム。イオンパワーとワイド噴射で、トイレのいやなニオイも瞬時に消臭できて便利。

本記事にて紹介している商品情報は2024/5/10時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

1.マイクロミストが空間と布製品をすっきり消臭「ファブリーズ」

ファブリーズ
マイクロミスト クラシック・ガーデンの香り
価格(税込):657円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

超微細ミストで部屋全体を均一に消臭。急な来客にも対応でき、布製品や靴にも使用可能。

軽い力で広範囲にスプレーしやすく、力の弱い方でも使いやすい。玄関に置いて使うと便利です。

すぐに部屋全体を消臭できて、急な来客もおまかせ!

ファブリーズ マイクロミスト クラシック・ガーデンを使うと、超微細ミストが部屋全体に均一に広がります。短時間で部屋中のニオイを取り除くことができるので、急な来客などにも対応できますね。

使用して感じたのはスプレーのしやすさ。軽い力で握ると、一度にたっぷり噴霧できます。力の弱い方でも安心して使える親切なボトルです。

布製品や靴にも使用できる

布製品や靴の消臭にも使えるため、無駄がありません。ソファやシーツ、カーテンなど頻繁に洗えない布製品に使えば、快適な空間を維持できます。

筆者のおすすめの置き場所は、玄関です。帰宅したらまずは玄関の空間に、ついでに靴にも吹きかければ、次の日またさわやかな気持ちで外出できますよ。

商品詳細はこちら

2.家族でたっぷり使えるトイレ用消臭スプレー「matsukiyo」

matsukiyo
トイレ用消臭スプレー シャボン
価格(税込):283円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

アルコールと銀の抗菌力でニオイの元を抑え、トイレのいやなニオイを消臭。瞬時にニオイを消す強力な消臭パワーが特徴です。

お求めやすいお値段ですので、家族が多い家庭にとくにおすすめします。

アルコールと銀の抗菌力で、ニオイを元から消臭

matsukiyo トイレ用消臭スプレー シャボンは、アルコールと銀の抗菌力を活かして、ニオイの元をつくり出す菌の繁殖を抑制します。トイレのいやなニオイを消臭し、清潔な空間を保ちます。

実際に試してみたところ、1プッシュで勢いよく噴射し、パワーの強さを感じました!

スプレー後はすぐに消臭し、トイレ全体がシャボンのよい香りに包まれます。

たっぷり使える

お求めやすい価格ですので、たっぷり使えるのが魅力です。一般的な消臭スプレーの本体価格は300円〜400円なのに対し、税込283円※で販売されています。4人家族の場合、1回1秒のスプレーで約1ヶ月使用できます。

トイレのニオイを元から消したい人や、家族が多い家庭に、とくにおすすめです。

※ 2024/5/10時点の価格

商品詳細はこちら

3.介護用のふとん消臭スプレー「消臭力」

消臭力
エールズ ふとん消臭スプレー 本体
価格(税込):456円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

「5D消臭」処方で尿臭、便臭、汗臭などの複合臭に対応。爽快なホワイトソープの香りで、あと残りしにくい設計です。

詰め替え用もあり、経済的にも利便性でも、介護環境での使用に特化した消臭スプレーです。

介護空間の複合臭に「5D消臭」処方

消臭力 ふとん消臭スプレーは、尿臭や便臭、汗臭などの複合的なニオイを効果的に消臭する「5D消臭」処方を採用しています。介護環境でとくに問題となる複数のニオイを一度に消臭できるため、寝具にしみついて取れないニオイに悩んでいる人におすすめです​。

ホワイトソープの香りはさっぱりしていて、爽快さを感じました。シーツなどの広い面にスプレーすれば快適に過ごせそうです。

香りが残りにくい

香りが残りにくい設計となっているため、強い香りが苦手な人にも安心して使用できます。また、詰め替え用もあり、経済的に使える点も魅力です。

この商品は、日本介護協会から、介護業界の発展に向けて開発された商品として認定されています。介護の負担やストレスを少しでもやわらげるために、家族を介護する知人におすすめしたいと感じました。

商品詳細はこちら

4.便臭・尿臭をよい香りに変える消臭剤「ハビナース」

ハビナース
香リ・フレッシュ 消臭スプレー 空間用
価格(税込):600円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

悪臭をよい香りに変える「フィードラント香料」使用。介護環境のポータブルトイレや、おむつのゴミ箱の除菌にも便利。

やさしいフローラルの香りで、介護する人をサポートします。赤ちゃんがいる家庭にも。

悪臭をよい香りに変化させる「フィードラント香料」使用

ハビナース 香リ・フレッシュ 消臭スプレーは、便臭や尿臭などの悪臭をよい香りに変化させる「フィードラント香料」を使用しています。

介護する人をサポートするために開発された製品で、使ってみるとふんわりやさしいフローラルの香りを感じました。

介護の空間をよい香りに変えたい人におすすめです。

ポータブルトイレやおむつのゴミ箱の除菌※にも

この消臭スプレーは、ポータブルトイレやおむつのゴミ箱の除菌※にも使用できます。除菌※することでニオイを抑え、すぐに洗えない状況でも手軽に消臭できるのが便利だと思います。介護環境での使い勝手が非常によい製品です​。

赤ちゃんがいる家庭でも重宝する消臭スプレーだと感じました。用途に合わせて使ってみてください。

※ すべての菌を除菌するわけではありません。空間の除菌はできません。

商品詳細はこちら

5.近づくと自動で噴射する消臭スプレー「グレード」

グレード
消臭センサー&スプレー 本体 ロマンティックフローラル
価格(税込):547円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

人影を感知して自動でスプレーが噴霧され、常にフレッシュな香りを提供します。モダンなデザインでインテリアにとけ込み、玄関やトイレでもおしゃれに見えます。

センサーで感知して自動噴霧

上:噴霧口
下:モーションセンサーとスプレーボタン

グレードの消臭センサー&スプレーは、人影を感知すると自動で噴霧します。置き型の消臭剤では次第に香りが弱くなりがちですが、これならいつでもフレッシュな香りを楽しむことができます。

実際に部屋に置いてみると、動くたびにセンサーが反応するので※スプレーの前を通るのが楽しみになりました。

インテリアにとけ込むモダンなフォルム

グレードの消臭スプレーは、モダンなデザインでインテリアに自然にとけ込みます。玄関やトイレなど、目立つ場所に置いてもおしゃれに見えるため、インテリアにこだわる人にぴったりです。

忙しくて手間をかけたくない方や、常に新鮮な香りを楽しみたい方、インテリアをおしゃれに保ちたい方におすすめです。

※ 1回スプレーすると、20分間は休止モードになります。効果を高めたいときは本体のボタンを押して噴霧することも可能です。

商品詳細はこちら

6.コンパクト&経済的なワンプッシュタイプ「matsukiyo」

matsukiyo
トイレ用ワンプッシュ消臭スプレー 無香性
価格(税込):591円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

ワンプッシュで1回分の適量が出てきて経済的。無香性なので強いニオイが苦手な人にもおすすめです。

コンパクトサイズで携帯に便利で、外出先のトイレのニオイにも対応できます。どこでも気軽に使える点も魅力的です。

ワンプッシュでトイレ全体を消臭!

ワンプッシュでトイレ空間にすばやく広がる、トイレ用ワンプッシュ消臭スプレー。無香性のため、強いニオイが苦手な人でも使用できます。

悪臭と調和して無臭化する「ハーモナイズド機能」を採用。無香性であっても、消臭力はあなどれません。

また、ワンプッシュで1回分の適量が出てくるので、使いすぎを防ぎます。1日3プッシュする場合、これ1本で200回、約2ヶ月間もち経済的です。

持ち歩けるサイズだから携帯に便利

ワンプッシュ消臭スプレーは、コンパクトなサイズで携帯にも便利です。

どこでも気軽に使用できる点も魅力。私は公衆トイレのニオイに敏感なので、よくカバンにしのばせています。

商品詳細はこちら

7.おやすみ時間が楽しみになる除菌消臭剤「消臭力」

消臭力
Premium Aroma For Sleep 寝室用 ミスト ドリーミングラベンダー
価格(税込):547円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

寝室をリラックス空間に変えるやさしい香りが特徴。寝具や寝室の空間を消臭、快適な睡眠環境を提供します。忙しい日々のなかで特別なリラックスタイムを楽しみたい人に。

おやすみ前にやさしい香りに包まれる

消臭力が手がける寝室用の消臭スプレーです。ドリーミングラベンダーのやさしい香りが、寝室をリラックス空間に変えます。

使うたびにリフレッシュし、心地良い気分で眠りにつけるのがうれしいです。忙しい毎日のなかで、このスプレーを使うことで自分だけの特別なリラックスタイムを演出できます。

香りで気分転換したい人におすすめの商品だと感じました。

寝具を消臭・除菌※して気持ちよく眠れる

プレミアムアロマは、薬液が直接かかった寝具の消臭と除菌※もできます。寝具の汗や皮脂のニオイが気になる日も、スプレーを使うことでさっぱりとした寝具で眠れるようになりました。

すぐに洗濯できないような日でも、快適な睡眠環境を手軽に整えられるのが魅力です。ストレスを感じる人や、睡眠の質を上げたい人にとくにおすすめです。

※ すべての菌を除菌するわけではありません。空間の除菌はできません。

商品詳細はこちら

8.おやすみ前のひと吹きで心地良い眠りへ「ダイアンボヌール」

ダイアンボヌール
おやすみピローミスト 【心地よい眠りのために】ジャスミンブルーの香り ダイアンボヌール 95ml
価格(税込):1,540円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

おやすみ前に枕にシュッとひと吹きすれば、リラックスできる心地良い香りに包まれます。

ジャスミンとグレープフルーツの落ち着いた香りが特徴で、香りにこだわる人にも納得のクオリティーです。シーツや毛布にも使用可能で、眠りの質を向上させたい人におすすめです。

ぐっすり眠りたいときにシュッとひと吹き

ダイアンボヌール ピローミスト ジャスミンブルーの香りは、ぐっすり寝たい人や、睡眠の質を上げたいと感じている人におすすめです。おやすみ前にシュッとひと吹きすれば、心地よい香りに包まれます。

実際に使用してみたところ、香りのクオリティーが素晴らしく、これから枕元に常備したいと感じました。

心地良く眠りにつきたい日には、欠かせないアイテムです。

ジャスミンとグレープフルーツの落ち着いた香り

このピローミストは、シャンプーで有名な「Diane(ダイアン)」シリーズの一部で、香りにこだわる人も納得のクオリティー。ジャスミンとグレープフルーツの香りが融合した落ち着いた香りが特徴です。

消臭成分には緑茶エキスを使用。枕だけでなくシーツや毛布など布製品全般に使えます。

睡眠で疲れをいやしたい人、眠りの質を向上させたい人、香りにこだわる人におすすめです。

商品詳細はこちら

9.香水のような上質な香りのスプレー「消臭元スプレー」

消臭元スプレー
トイレ用 パルファムノアール
価格(税込):360円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

香水のような上質な香り。イオンパワーとワイド噴射で、トイレ全体を瞬時に消臭。ワンランク上の香りを求める人におすすめです。

まるで香水のような香りでトイレが上質な空間に

まるで香水のような上質な香りが印象的です。パルファムノアールは、フローラルをベースに、バニラとサンダルウッドの深みを加えた高級感あふれるオリエンタルフローラルの香りです。

ほかにも、同シリーズでパルファムブラン、パルファムスパークリングピンク、パルファムキンモクセイがあり、気分や季節に合わせて香りを選べます。

さっそく使用してみると、トイレがリッチな香りに包まれ、小さなぜいたくを感じられました。ワンランク上の香りを楽しみたい人におすすめです。

イオンパワーとワイド噴射で一気に消臭

もちろん消臭力も負けてはいません。イオンパワーとワイド噴射により、いやなニオイは瞬時に気にならなくなりました。トイレの空間全体に広がり、強力に消臭します。

また、キャップをはずすと簡単にガス抜きができるため、廃棄も手軽です。エアゾールタイプはゴミ捨てが面倒と言う人も、これなら気軽に使えます。

商品詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

よくある質問

ここからはニオイ対策についてよくある質問にプロが回答します。

嫌なニオイを防いで快適に生活するために役立つ情報なので、参考にしてみてください。

  • 消臭スプレーを使うタイミングは?

    消臭スプレーを使ってほしいタイミングはおもに3回あります。

    • 帰宅時:外で付着したニオイが衣類にしみつく前にケアします

    • 衣類を着る前:汗や皮脂のニオイを前もって予防します

    • 起床時:眠っている間に寝具についたニオイにスプレーしましょう

    決まったタイミングでスプレーする習慣をつければ、常に清潔な状態を保てます。

  • 消臭スプレーはどこに置くと便利なの?

    消臭スプレーは使用頻度の高い場所に置くと便利です。おすすめの設置場所を紹介します。

    • 玄関:帰宅したときにすぐ使え、靴や衣類のニオイに即座に対処できます

    • クローゼットや衣類収納スペース:衣類に直接スプレーしやすくなります

    • 寝室のベッドサイド:朝起きてすぐに寝具にスプレーできて便利です

  • 布用消臭スプレーをしたら洗濯しなくてもいいの?

    布用消臭スプレーは一時的なニオイ対策や除菌には使えますが、洗濯の代替にはなりません。消臭スプレーを使用すればニオイは軽減されますが、汚れや菌は完全には取り除けません。

    布製品は定期的に洗濯し、清潔に保つことを心がけましょう。とくに汗をかきやすい季節や頻繁に使用する衣類や寝具は、こまめに洗濯するのがおすすめです。

本記事にて紹介している商品情報は2024/5/10時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

注目サービス

あなたにぴったりのアイテムが
無料で簡単にわかります。

詳しくはこちら

このページをみんなに共有しよう!