近年、暖冬の影響なのかカメムシの大量発生が話題となっています。自宅のベランダや玄関に大量発生して、その臭いに嫌な思いをしたことはありませんか?
カメムシは、ある方法で「臭いを発生させずに退治する」「寄せつけない」ことができます。あわてて対処しようとすると不快な臭いに困ることになるので、いざというときのために適切な対処法を知っておきましょう。
本記事では、カメムシを寄せ付けないコツや退治方法を紹介します。また、カメムシ対策や臭い取りにおすすめの商品をレビューも交えて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

松本 萌
本記事にて紹介している商品情報は2024/11/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
カメムシが大量発生する時期と理由
カメムシが発生しやすいのは春と秋だと言われています。また、カメムシが大量発生するポイントはエサの多さと暖冬です。
カメムシは山のスギ・ヒノキ・クワの実、桜などをエサとし、これらを食べ尽くした後は果樹園や街を飛び回るようになります。冬の寒さに備えるために秋に発生しやすいのですが、暖冬の場合は生き延びて、春にも多くのカメムシ被害が発生するのだそうです。
また、カメムシは数匹集まるとさらに仲間を呼ぶ習性があります。カメムシが一箇所に大量発生する光景を目にするのはそのためです。
カメムシを寄せ付けない方法
カメムシの習性を知り、寄せつけない方法を知っておきましょう。
よい香りをさせない
カメムシは、フローラルやフルーツなどの甘い香りを好むとされています。洗濯洗剤や柔軟剤の香りに反応して、洗濯物に付着してしまうことも多いです。
そのため、洗濯物を部屋干しする、もしくは香りが残らないような洗剤・柔軟剤を使うとカメムシ対策になります。また、カメムシはミントの香りが苦手なので、洗濯物付近や侵入口となる網戸などにミントスプレーを吹きかけてみるのもおすすめです。
照明を蛍光灯からLEDライトに変更する
カメムシを含む多くの虫は蛍光灯の光に集まりやすいですが、LEDライトにはほとんど集まらないと言われています。屋外で蛍光灯を使用している場合は、LEDライトに変更してみましょう。
室内で蛍光灯を使用している場合は、LEDライトに取り替えるか遮光性カーテンを閉めて光が外に漏れないようにするとよいでしょう。また、カメムシが侵入しないように、夜は窓を閉め切っておくとさらに安心です。
洗濯物を部屋干しする
カメムシは白いものや洗剤のよい香りに集まりやすい傾向があります。そのため、洗濯物に大量発生し卵を産むことも。カメムシが発生しやすい春や秋は部屋干しするのがおすすめです。
部屋干し臭が気になる人は、抗菌成分がはいった洗剤や漂白剤を使って対策しましょう。
カメムシ対策におすすめの商品10選|プロが試してレビュー
ここからはカメムシ対策のおすすめ商品として、カメムシの駆除アイテムを3商品、カメムシを寄せつけないアイテムや臭い取りアイテムなど7商品を紹介します。また、とくに気になった商品をプロが実際に試して感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。
カメムシの駆除アイテム3選
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
1.広い範囲で凍らせる「フマキラー 凍殺ジェット」

フマキラー
凍殺ジェット 300ml
価格(税込):1,537円※検証時
従来品よりも広い範囲で冷気が噴射できます。広くスプレーできるため、飛ぶ能力が高いカメムシもとらえやすい設計です。
殺虫剤は不使用、凍らせて瞬殺する殺虫スプレー

殺虫成分ゼロの凍らせて瞬殺する殺虫スプレーです。万が一、食べ物に少量のスプレーがかかってしまった場合でも、1〜2分経過した後であればガス成分が蒸発します。
食品を扱うキッチンや、小さいお子様またはペットのいるお部屋で使いたい殺虫スプレーです。
リニューアルして広角噴射が可能に

新開発の広角噴射キャップを採用し、従来品よりも広い範囲にスプレーできます。スプレーした瞬間に−85℃※の冷気が噴射されて効果を発揮。
素早い虫にはまず3秒ほどスプレーして動きを鈍くさせて、さらにスプレーしてとどめをさします。
※ 条件により異なります。
商品詳細はこちら2.ピンポイントで凍らせる「虫コロリアース 凍らすジェット」

虫コロリアース
凍らすジェット 300ml
価格(税込):1,647円※検証時
食品や植物の近くで使用したい場合や、なるべくピンポイントで凍らせたい場合におすすめです。
-85℃の超冷撃スプレーで害虫駆除

凍らせるタイプの殺虫スプレーで、瞬間的にカメムシの動きを止めることができます。再び蘇生しないようにしっかりとスプレーしましょう。
カメムシ以外にも、ムカデやゲジゲジ、アリなどの害虫も駆除できます。
ベタつきやスプレーあとを残さない

殺虫成分や溶剤を使用していないため、ベタつきやスプレーのあとを残しません。
また、ピンポイントでスプレーできるため、植物や食品を傷めたくない人におすすめです。※1※2
※1 皮膚、飲食物、食器、子どものおもちゃ、観賞魚、小鳥などのペット類、飼料、植物にかからないようにしてください。
※2 植物に直接かかると植物をいためる場合があります。
3.150種の害虫を殺虫・待ち伏せ「虫コロリアース エアゾール」

虫コロリアース
エアゾール 300ml
価格(税込):968円※検証時
害虫で不快な思いをしているなら、殺虫成分でしっかりと駆除するのがおすすめです。約150種の害虫に対応しているので「虫の種類がわからない」という人でも使いやすい商品です。
不快な害虫150種を殺虫

ピレトリン(天然除虫菊エキス)やピレスロイド系の殺虫成分を配合しています。速効性と致死効果に優れ、約150種の害虫に使用できます。
細長いノズルも使えるため、小さい虫にもピンポイントで噴射可能。しっかりと狙ってスプレーすれば、少ない薬剤で駆除できます。
約1ヶ月の「待ち伏せ効果」あり


その場で殺虫するだけでなく、使用箇所の上を通った虫を駆除する「待ち伏せ効果」を発揮します。待ち伏せ効果は約1ヶ月※続くため、網戸や窓サッシに吹きかけておくと安心です。
ペットや子どもが触れない場所で、しっかりと駆除したい場合におすすめです。
※ 使用環境により異なります。
商品詳細はこちらカメムシを寄せつけないアイテムや臭い取りアイテムなど7選
4.玄関で虫に遭遇したくない人におすすめ「虫こないアース 玄関灯・外壁に」

虫こないアース
玄関灯・外壁に 450ml
価格(税込):932円※検証時
虫を見たくない・遭遇したくない人は虫除けスプレーを使いましょう。玄関まわりを保護します。
外壁や玄関灯に直接スプレー

外に出た瞬間にカメムシに遭遇するのが怖い人におすすめな虫除けスプレー。外壁などに直接スプレーすると、虫が寄りつかなくなります。消灯している状態の玄関灯にも使用可能です※1。
ジェット噴射タイプのため、高い壁にも薬剤がしっかりと付着します。
撥水効果で約4ヶ月※2長持ち

撥水成分のシリコーンを配合し、雨にも強いことがメリット。約4ヶ月※2の虫除け効果が期待できます。拭き掃除をしたら効果が薄れるため、掃除後のスプレーがおすすめです。
ピレスロイド系の殺虫成分を使用しているため、害虫に直接スプレーして駆除することも可能です。
※1 電球には直接噴射しないでください。
※2 使用環境により異なります。
5.窓から侵入する虫対策におすすめ「虫こないアース あみ戸・窓ガラスに」

虫こないアース
あみ戸・窓ガラスに 450ml
価格(税込):932円※検証時
虫の侵入経路になりやすい窓にスプレーできる虫除け。簡単に窓ガラスと網戸にスプレーできて、虫や汚れから窓を守ります。
約4ヶ月※窓からの侵入を防ぐ

網戸や窓ガラスに使える虫除け・殺虫スプレー。雨にも強く、虫除け効果は約4ヶ月※続きます。暖かく明るい場所を求めて、窓から部屋に侵入してしまう虫に効果を発揮します。
1本で約40枚分の網戸にスプレーできます。
撥水効果で網戸や窓のキレイさもキープ

「虫こないアース 玄関灯・外壁に」と同様に、撥水成分シリコンを配合しています。成分を雨から守るのはもちろん、窓ガラスや網戸が雨で汚れることも予防可能です。
縦ワイド噴射で、簡単に網戸や窓ガラス一面にスプレーできます。
※ 使用環境により異なります
商品詳細はこちら6.虫除け以外にもさまざまな用途で使える「matsukiyo ハッカ油」

matsukiyo
ハッカ油(食添) 20ml
価格(税込):753円※検証時
さまざまな使い方ができるハッカ油は、天然の虫除けが欲しい人におすすめです。虫除けスプレーを簡単に手づくりできます。
ハッカ油スプレーで天然由来の虫除け

清涼感のある香りで、カメムシがとくに苦手な香りのハッカ油。天然由来の虫除けスプレーを使いたい人におすすめです。
虫除けスプレーは、スプレー容器に水90mlと無水エタノール10mlを入れ、ハッカ油を3〜4滴垂らせば完成です。スプレー容器はアルコールやハッカ油でとけてしまうポリスチレン製(PS)のものは避け、ガラスや陶器、ポリプロピレン製など、アルコールに対応しているボトルを使いましょう。
虫除け以外の使い方も

アロマストーンやティッシュペーパーに滴下して香りを楽しむ、お風呂に滴下して夏の入浴をさっぱり楽しむといった使い方もできます。
ハッカ油は少量でも香りを十分感じられるため、1滴ずつ垂らして調整しましょう。
7.網戸とゴミ箱の殺虫・防虫に「虫コナーズ」

虫コナーズ
アミ戸用 スプレー
価格(税込):712円※検証時
ピレスロイド系の殺虫成分でしっかりと殺虫・防虫ができるミストタイプ。網戸やゴミ箱まわりの虫が気になる人におすすめです。
網戸やゴミ箱の害虫を駆除

網戸から侵入してくる虫やゴミ箱に寄りつく嫌な害虫を駆除します。ピレスロイド系の殺虫成分※で、カメムシのほかガ・チョウバエ・羽アリなどに優れた効果を発揮。
ミストタイプのため、ゴミの分別も簡単です。
嫌な虫とホコリを寄せ付けない

網戸やゴミ箱の害虫を約2ヶ月間にわたって寄せ付けません。1本で約15枚分の網戸にスプレーできます。
また、汚れ付着防止剤を使用しているため、網戸に汚れがつきにくいのもメリット。網戸のお手入れを簡単にしたい人にもおすすめです。
※ シフルトリン
商品詳細はこちら8.カメムシの侵入口を塞ぐ「プロペラ換気扇用カバー」

プロペラ換気扇用カバー 1枚入り
価格(税込):459円※検証時
網戸や玄関の対策をしてもカメムシが出る場合は、換気扇から侵入しているかもしれません。カバーを使って徹底的に隙間をなくしましょう。
物理的にカメムシの侵入を防ぐ


プロペラタイプの換気扇は、スイッチをオフにしていると隙間から虫が侵入してくることも。かと言って24時間回しっぱなしにすることも難しいので、換気扇カバーを使って物理的にカメムシの侵入を防ぎましょう。
ご自宅の換気扇に合わせたサイズを使うことで、隙間なく換気扇を覆うことができます。
換気扇の汚れも防ぐ

換気扇は油汚れが付着しやすく、こまめな掃除が必要です。換気扇カバーをつけておくとプロペラを油から守れ、掃除も簡単になります。
すっぽり覆うタイプのため、プロペラ以外の側面の油汚れも気になりません。
9.濃密成分が食器やキッチンの油を除去「チャーミー マジカ(CHARMY Magica)」

チャーミー マジカ(CHARMY Magica)
一発洗浄スプレー オレンジの香り 本体 300ml
価格(税込):357円※検証時
カメムシの臭いは油とくっつきやすく、水で洗っただけではなかなか落ちません。油汚れに強い洗剤を使うと臭いが取れやすくなります。
濃密ミストが油汚れに浸透

濃密クレンジング成分がミストになって出てくる食器用洗剤。カメムシから出てくる臭い成分は油に溶けやすいため、界面活性剤で油を洗浄することが必要です。
スプレーした後に軽くスポンジでこすって流せば、頑固な油汚れもしっかりと落とせます。
オレンジの香りで嫌な臭いをリフレッシュ

スプレーした瞬間、さわやかなかんきつ系の香りがふわっと香ります。カメムシが付着した部分にスプレーし水で流せば、鼻に残った臭いもすっきりリフレッシュ。
食器やフライパンの洗浄だけでなく、コンロまわりの掃除やスポンジ・まな板※の除菌としても使えます。
※ プラスチック製、すべての菌を除菌するわけではありません
商品詳細はこちら10.色物にも使える漂白剤「ワイドハイター」

ワイドハイター
EXパワー 本体 560ml
価格(税込):327円※検証時
色や柄がある衣類にも使える漂白剤です。カメムシの汚れや臭いを落としながら洗濯槽の抗菌も行います。
衣類の色を残したまま汚れ・臭いを落とす

色物・柄物の衣類にも使用可能な酸素系の漂白剤です。洗濯用洗剤だけでは落としきれない汚れや臭いをしっかり落とします。カメムシが触れたと思うと気分が悪いので、しっかり洗浄したいですよね。
キャップ1杯の使用で、いつもの洗濯がパワーアップします。抗菌成分によって菌移りも防ぐため、まとめ洗いしても問題ありません。
洗濯槽の防カビにも

抗菌成分を配合しているため、洗濯物や洗濯槽の菌・カビの増殖も防ぎます。毎日の洗濯に使用すれば、洗濯槽のきれいさをキープするのに役立ちます。※
洗濯物を抗菌することで臭いもすっきり。カメムシの嫌な臭いも落ちやすくなります。
※ すべての菌・カビ増殖をおさえるわけではありません。
商品詳細はこちら
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
カメムシ対策NG行動
カメムシ対策でやってはいけない行動をプロが紹介します。ぜひ参考にして、カメムシを寄せ付けないようにしましょう。
カメムシに刺激を与える
カメムシは物理的に刺激を与えると悪臭の原因となる液体を出します。そのため、カメムシを発見しても次のような行為は避けてください。
叩く、つぶす
掃除機で吸う
とくにカメムシの臭いを避けたい場合、素手で触れることも避けましょう。
窓サッシや網戸に隙間がある
カメムシは2mmの隙間があると家の中に侵入できてしまいます。また、明るく暖かい場所を好むため、部屋の中に侵入しやすいです。
窓を中途半端に開けたり、窓サッシや網戸に隙間をつくったりしないよう気をつけましょう。サッシ専用のテープで隙間をふさぐのも、寄せ付けないためにおすすめです。
本記事にて紹介している商品情報は2024/11/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。