ダイエット食品おすすめ10選|プロが試してレビュー!控えるべき食品も解説

公開日:2025年1月16日

ドラッグストアやスーパーでも気軽に手に入るダイエット食品。1日のうち1〜2回の置き換えダイエットなら、継続しやすいと人気です。

しかし「本当に痩せるのか」「おいしいのか」「体にはよいのか」などの不安もありますよね。

そこで今回は、売れ筋のダイエット食品10種類を徹底レビューしながら紹介します。自分のライフスタイルに合うダイエット食品を見つけて、ダイエットを成功させましょう。

ダイエット中に摂取するとおすすめな栄養素や、ダイエット食品の選び方についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

この記事の監修者
パティシエ/ヨガインストラクター
栗原 ともこ
パティシエとして13年経験を積み、ヨガインストラクターおよびライターとしても活動する。製菓やヨガの資格を複数保有し、レシピ開発をはじめ、おいしく食べて健康で美しくなることに特化した記事を多数執筆。ほかにも、旅行など、人生を楽しむことをテーマに幅広いジャンルの執筆をしている。

本記事にて紹介している商品情報は2024/10/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

ダイエット中に摂りたい栄養素と控えたい栄養素

きれいに健康的に痩せるためにも、バランスのよい食事は大切です。しかし、痩せるためには、どのような栄養素を取ればよいのか迷ってしまうことありますよね。

ここでは、ダイエット中に取りたい栄養素と控えたい栄養素について紹介します。

ダイエット中に摂りたい栄養素

ダイエット中に取りたい栄養素は、健康に必要な5大栄養素「たんぱく質」「炭水化物」「脂質」「ビタミン」「ミネラル」です。ダイエット中もこれらをバランスよく取ることで、太りにくく、痩せやすい体づくりが目指せます。

たんぱく質 筋肉の構成に必要な栄養素です。基礎代謝を上げて脂肪燃焼しやすい体をつくるのには欠かせません。
炭水化物 体のエネルギーとなる栄養素。ダイエット中の運動や活動を維持するために必要です。
脂質 脂質も体のエネルギーとなる栄養素で、日々の活動には欠かせません。また、脂質のなかでも一価不飽和脂肪酸はLDLコレステロールを下げる働きがあるので、肥満対策にもつながります。
ビタミン ビタミンは、脂肪や糖の代謝には欠かせない栄養素です。カルシウムの維持や筋肉の維持にもかかわります。ビタミン不足は痩せにくい体になるので注意しましょう。
ミネラル ミネラルも炭水化物、脂質、たんぱく質の分解や合成にかかわる栄養素です。不足すると脂肪が燃焼しにくくなり、痩せにくい体になるので注意しましょう。

ダイエット中に控えたい栄養素

ダイエット中に控えたい栄養素は、脂質や糖質の過剰摂取です。脂質の摂りすぎは、血中コレステロールの増加により循環器系の不調につながる可能性もあります。また、糖質を摂り過ぎて消費し切れないと、中性脂肪として蓄積されます。

しかし、脂質も糖質も健康の維持には必要な栄養素です。完全にオフにすると健康に害を及ぼす原因ともなるので、注意しましょう。

極端な食事制限やカロリー制限をしては、健康的なダイエットはできません。過剰摂取をしないよう心がけ、バランスのよい食事を心がけましょう。

ダイエット食品の選び方

ダイエット食品は種類が豊富で、どれがよいのか迷ってしまう人も多いですよね。ライフスタイルと合わないダイエット食品を選んでしまうと、途中で辞めてしまう可能性もあります。目的、栄養成分、味、価格などをチェックして続けやすいものを選びましょう。

ここでは、ダイエット食品の選び方を紹介します。

目的やライフスタイルに合わせて選ぶ

ダイエットの方法は人それぞれです。朝や昼にダイエット食品を取り入れる人もいれば、夜を控える人もいるでしょう。また、どのくらい痩せたいかによっても、ダイエット方法は変わりますよね。

ダイエット食品の取り入れ例

  • 朝に置き換えたい→ドリンク系

  • 昼や夜を少なくしたい→食事系

  • 健康的に痩せたい→栄養の摂れるもの

  • おやつを減らしたい→おやつ感覚の味のもの

満腹感がないと続けにくい人は、食物繊維が含まれる食事系やスープ系がおすすめです。また、おやつを減らすためなら、おやつ感覚で摂れるドリンク系も試してみてはいかがでしょうか。

自分の目的やライフスタイルに合わせてダイエット食品を選ぶのがポイントです。

栄養バランスで選ぶ

ダイエット中は、カロリーより栄養バランスを考えることが大切です。ダイエット中は食事量が気になり、食事をおさえる人も多いですよね。しかし、食事を減らすと栄養素が不足してしまいます。

健康や美容をサポートする栄養が摂れる商品を選ぶのも、ダイエットを成功させるポイントです。

続けやすいよう好みで選ぶ

体によいからといっても、好きでないものを食べ続けるのはストレスになります。おいしく楽しくダイエットをするためには、好みで選ぶのも大切です。

複数の味わいが入っているものなら飽きずに続けやすいですよ。自分の好みに合わせて挑戦してみてください。

無理のない価格で選ぶ

ダイエットは、数ヶ月続けるのが一般的です。ダイエット食品の価格帯は、1〜2ヶ月続けても負担とならないものを選びましょう。

なかには高額の商品などもあります。高いものを買ったのに効果が感じられないとなったら、ダイエットを辞めてしまう原因にもなりますよね。

まずは、気軽に取り入れられる商品から試してみるのがおすすめです。

ダイエット食品おすすめ10選|プロが試してレビュー

ここからはおすすめのダイエット食品を紹介します。また、とくに気になった商品をプロが実際に試して感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。

スクロールできます →
画像 詳細 商品名 おすすめポイント

matsukiyo LAB
詳細はこちら 機能性体脂肪サポートスムージー ベリー 20包 体脂肪燃焼をサポートするローズヒップ由来ティリロサイドや5種類のビタミンなどが配合されたスムージー。すっきりとした甘さで飲みやすい。不足しがちな栄養をサポートしながら、きれいに痩せたい人におすすめ。

DHC
詳細はこちら プロティンダイエット スープパスタ 7袋 カルボナーラと野菜カレー、クラムチャウダーの3種類の味が楽しめるスープパスタ。ビタミン11種類やミネラル5種類のほか、美容サポート成分も配合。朝・昼・夜のどこでも置き換えられる本格的な味わい。

matsukiyo LAB
詳細はこちら ファイバープラス乳酸菌 30包 ドリンクや料理に入れて摂取するだけの手軽さが魅力。味や香りが少ないので、加えても風味を損なわないのもうれしいポイント。1包で、レタス約2個分の食物繊維と乳酸菌250億個を摂取できる。

リセットボディ
詳細はこちら 発芽玄米入りダイエットケア雑炊 5食 発芽玄米入りの和風の雑炊3種と洋風リゾット2種のセット。お湯を加えるだけで出来立ての味わいとバランスよい栄養補給が可能。1個約80kcalで約3,000mgの食物繊維が取れるのもポイント。

MDCメタボリック
詳細はこちら イースト×エンザイムダイエット【ドリンク】 300ml 厳選された野草や和漢素材の植物エキス発酵液に、乳酸菌と酵母菌を加えて2段階発酵させた酵素ドリンク。ファスティングの置き換え食や、ダイエット中の栄養補給に便利。飲みやすくて続けやすいのも魅力。

NIHON YAKKEN
詳細はこちら ルイボスティー 葛花プラス 20包 葛の花由来イソフラボンを配合したノンカフェインのルイボスティー。ウエスト周りや脂肪が気になる人、肥満気味の人におすすめ。ティーバッグになっているので、お湯を注ぐだけですぐに飲めて、持ち運びにも便利。

味源
詳細はこちら オートミール 500g 栄養価が高く100g当たり約9gの食物繊維が含まれるオートミール。炭水化物、たんぱく質、脂質のほか、カルシウムや鉄分、ビタミンB1が摂取できる。低GI食品で腹持ちがよく、血糖値の急上昇を防ぐ。

matsukiyo LAB
詳細はこちら スイートカロリーゼロ 600g 砂糖の3倍の甘さがあるのに、エネルギーは0kcalの甘味料。糖分を控えながらダイエットしたい人におすすめのアイテム。ドリンクに加えるほか、加熱調理もできるので、お菓子づくりや料理にも利用可能。

タマノイ
詳細はこちら はちみつ黒酢ダイエット濃縮タイプ 500ml 必須アミノ酸や多種類のミネラル分、ダイエットなどで不足しがちな栄養素をサポートしてくれる黒酢。食物繊維やカルシウムも配合。リンゴ果汁入りで甘味や旨味があり、黒酢が苦手な人でも飲みやすい。

ドクターシーラボ
詳細はこちら 美禅食 カカオ味 30包 野菜や豆類、穀物、果物など、あわせて31種の食材と食物繊維でダイエットをサポート。コラーゲンやビタミンCなどの美容成分もプラスした、おやつ感覚でも楽しめるカカオ味。ダイエットの置き換え食におすすめ。

本記事にて紹介している商品情報は2024/10/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

1.きれいに痩せたいなら「matsukiyo LAB スムージー」

matsukiyo LAB
機能性体脂肪サポートスムージー ベリー 20包
価格(税込):1,944円※検証時

商品詳細はこちら
栗原 ともこ

体脂肪燃焼をサポートするローズヒップ由来ティリロサイドや5種類のビタミンなどが配合されたスムージー。すっきりとした甘さで飲みやすい。

脂肪燃焼と美容をサポートするスムージー

体脂肪の燃焼を促進するローズヒップ由来のティリロサイドや、肌の美容に欠かせないコラーゲン・セラミド・ヒアルロン酸なども配合されたスムージー。加えて、ビタミンC・B2・B6など5種類のビタミンも摂取できます。

不足しがちな栄養をサポートしながら、きれいに痩せたい人におすすめです。

水にすっととけてすぐに飲める

ベリー系ドリンクなので、小腹が空いたときのおやつがわりや、朝食の置き換えダイエットなどにおすすめです。個別包装されているので、出先にも持ち歩けます。

しっかり酸味も感じられ、フルーティーな味わいです。とろみがあってすっきりとした飲み口。初めてのダイエット習慣にも、取り入れやすい味です。

商品詳細はこちら

2.スープパスタで充実した満足感「DHC(ディーエイチシー)」

DHC(ディーエイチシー)
プロティンダイエット スープパスタ 7袋
価格(税込):2,980円※検証時

商品詳細はこちら
栗原 ともこ

朝・昼・夜のどこでも置き換えられる。本格的な味わいで満足感も十分。挫折しらずのダイエットを目指す人におすすめ。

満足感のある食べ応えと、飽きのこないバリエーション

1週間お試しできる7袋入りのプロテインダイエット スープパスタ。カルボナーラと野菜カレー、クラムチャウダーの3種類の味があるので、毎日飽きずに楽しめます。

ショートパスタはデュラム小麦粉を使っており食べ応えも十分。温かい食事で満足感を得たい人におすすめです。

栄養を取りながら健康的に痩せるサポート

ビタミン11種類やミネラル5種類だけでなく、コエンザイムQ10やコラーゲンなどの美容サポート成分も配合。アミノ酸バランスのよい良質なたんぱく質が配合されているので、ダイエットで不足しがちな栄養をしっかりと取れます。

健康的な美しさを目指す人におすすめです。

商品詳細はこちら

3.食物繊維と乳酸菌でダイエットサポート 「matsukiyo LAB ファイバープラス乳酸菌」

matsukiyo LAB
ファイバープラス乳酸菌 30包
価格(税込):1,077円※検証時

商品詳細はこちら
栗原 ともこ

レタス約2個分の食物繊維と乳酸菌250億個を手軽に摂取できる。味に変化がないから好きなドリンクに入れて飲むだけ。

水溶性食物繊維の「イヌリン」やオリゴ糖を配合

matsukiyo LAB ファイバープラス乳酸菌は、一包でレタス2個分の食物繊維と乳酸菌約250億個を摂取できます。毎日の食事だけで食物繊維や乳酸菌を取ろうと思うと大変ですよね。腸内環境を整え、インナービューティーを目指したい人におすすめです。

味や香りが少ないので、風味を損なわない

味や香りが少ないのでドリンクや料理に加えても、味が変わりません。脂質ゼロなので、カロリーや油を気にせず気軽に腸を整えられます。

ダイエットのために体のなかから整えたい人におすすめです。

商品詳細はこちら

4.つくり立てのおいしさと栄養補給におすすめの雑炊セット「リセットボディ」

リセットボディ
発芽玄米入りダイエットケア雑炊 5食
価格(税込):1,112円※検証時

商品詳細はこちら
栗原 ともこ

5種類の味わいを楽しめるので飽きずに続けられます。1個約80kcalで約3,000mgの食物繊維も取れるので、ダイエットサポートにおすすめ。

飽きずに置き換えダイエットが楽しめる

和風の雑炊3種と洋風リゾット2種がセットになっているので、1食ずつ味を楽しみながらダイエット中の食事が楽しめます。

栄養価の損なわれにくいフリーズドライ製法でつくられているので、お湯を加えるだけででき立ての味わいとバランスよい栄養補給が可能。おいしく楽しくダイエットしたい人におすすめです。

食物繊維で満腹感をサポート

リセットボディには、個包装1袋あたり食物繊維が約3,000mg含まれています。食物繊維は、満腹感をサポートするダイエットの味方。腸内を整えながらダイエットしたい人におすすめです。

商品詳細はこちら

5.ダイエットの栄養補給をサポートする酵素ドリンク「MDCメタボリック」

MDCメタボリック
イースト×エンザイムダイエット【ドリンク】 300ml
価格(税込):1,980円※検証時

商品詳細はこちら
栗原 ともこ

ファスティングの置き換え食や、ダイエット中の栄養補給に、便利なドリンクタイプ。飲みやすくて続けやすいのが魅力。

栄養バランスの取れた酵素ドリンクでダイエットをサポート

厳選された野草や和漢素材の植物エキス発酵液に、乳酸菌と酵母菌を加えて2段階発酵させた酵素ドリンクです。空腹をサポートする低分子酵母ペプチドも配合。

栄養素がバランスよく、ファスティング(断食)の置き換え食として利用できます。ファスティングに挑戦したい人や、栄養補給を意識したい人におすすめです。

飲みやすいぶどう風味!ヨーグルトや果物にかけるのもおすすめ

計量カップがついているので、ファスティング時にもさっと用意できます。ぶどう風味なので、水で割っても飲みやすく、続けやすいのが魅力です。ヨーグルトや果物にかけて食べるのもおすすめです。

ダイエット中でも美容や健康のためにしっかりと栄養補給したいですね。

商品詳細はこちら

6.肥満気味な人のおなか周りを減らすサポートティー「NIHON YAKKEN」

NIHON YAKKEN
ルイボスティー 葛花プラス 20包
価格(税込):1,296円※検証時

商品詳細はこちら
栗原 ともこ

「葛の花由来イソフラボン」配合。ウエスト周りや脂肪が気になる人や、肥満気味(BMI25~30未満)の人におすすめ。ノンカフェインだから好きなときに飲める。

ノンカフェインで寝る前にも飲める

「ルイボスティー葛花プラス」はティーバッグになっているので、お湯を注ぐだけですぐに飲めて、持ち運びにも便利。

ノンカフェインなので、朝食やカフェタイム、寝る前など自分のライフスタイルに合わせて好きなタイミングで取り入れられます。ストレスなくダイエットに取り組みたい人におすすめです。

おなかまわりの脂肪を減らすサポート「葛の花由来イソフラボン」

「葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)」は、肥満気味な方の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪や皮下脂肪)やウエスト周径を減らすのを助ける機能があることが報告されている機能性表示食品です。BMIが約25〜30で、ぽっこりしたおなかをすっきりさせたい人におすすめです。

※ 多量摂取により持病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取量(1袋)を守り、過剰摂取はお控えください。

商品詳細はこちら

7.食物繊維が含まれるオートミール「味源」

味源
オートミール 500g
価格(税込):540円※検証時

商品詳細はこちら
栗原 ともこ

栄養価が高く100g当たり約9gの食物繊維が含まれるオートミール!低GI食品で腹持ちがよいので、朝食やおやつに取り入れてみてください。

血糖値が上がりにくい!健康や美容によい栄養をサポート

炭水化物、たんぱく質、脂質のほか、カルシウムや鉄分、ビタミンB1が取れ、100g当たり約9gの食物繊維が含まれるオートミールは、海外で人気の健康ダイエット食品です。さらに低GI食品なので、腹持ちがよく血糖値の急上昇を防ぎます。

手に取りやすい価格で手軽に取り入れられます。栄養を取りながら痩せたい人におすすめです。

調理が簡単で、手軽に取り入れられる

オーツ麦を蒸して平たくしたロールドオーツは、水や牛乳を加えてレンジで加熱すると、ふわふわ食感になり、麦の風味が味わえます。

ただし、温めたときのオートミール独特の風味が苦手な人もいますよね。そんなときは、そのまま食べるのがおすすめです。ロールドオーツならヨーグルトにさっとかけてもおいしいですよ。

腹持ちのよい朝食やおやつを探している人は試してみてください。カレーやサラダなどの料理に加えるのもおすすめです。

商品詳細はこちら

8.糖質をおさえたいなら「matsukiyo LAB スイートカロリーゼロ」

matsukiyo LAB
スイートカロリーゼロ 600g
価格(税込):861円※検証時

商品詳細はこちら
栗原 ともこ

砂糖の3倍の甘さがあるのに、エネルギーは0kcal。砂糖摂取を制限できる。

さわやかな甘味でエネルギーは0kcal

matsukiyo LAB スイートカロリーゼロは砂糖の約3倍の甘さがあり、十分な甘さを感じられます。主成分エリスリトールは、果実やキノコ、醤油などの発酵食品に含まれる糖質で、下痢などを起こしにくい甘味料です。

糖分を控えながらダイエットしたい人におすすめです。

しっかりとした甘さととけやすさ

とろっとさらっとしているmatsukiyo LAB スイートカロリーゼロ。ドリンクに加えると、スプーンで数回混ぜるだけでなじみます。勢いよく加えると入れすぎるので注意してください。

加熱調理もできるので、お菓子づくりや料理にも使えます。ダイエットしたいけど、甘いものをずっと我慢するのは難しい人におすすめです。

商品詳細はこちら

9.ザ・酢ドリンク!飲みやすい「タマノイ」

タマノイ
はちみつ黒酢ダイエット濃縮タイプ 500ml
価格(税込):537円※検証時

商品詳細はこちら
栗原 ともこ

必須アミノ酸や多種類のミネラル分が含まれた黒酢。黒酢が苦手な人でも飲みやすいと人気。

不足しがちな必須アミノ酸や多種類のミネラル分を摂れる

黒酢は、必須アミノ酸や多種類のミネラル分が含まれ、ダイエットなどで不足しがちな栄養素をサポートします。タマノイ はちみつ黒酢ダイエットには、食物繊維やカルシウムも配合されています。

すこやかな体づくりを目指してダイエットをしたい人におすすめです。

飲みやすさと手軽さの黒酢ダイエット

リンゴ果汁入りで甘味や旨味があり、マイルドで飲みやすいと評判です。

さらに、炭酸やトマトジュース、ビールなどで割ってもおいしく飲めます。ドレッシングやデザートにも使えるので、飽きずに楽しめます。手に取りやすい価格も人気のひみつですね。

商品詳細はこちら

10.31種類の食物で美容や健康をサポート「ドクターシーラボ」

ドクターシーラボ
美禅食 カカオ味 30包
価格(税込):3,240円※検証時

商品詳細はこちら
栗原 ともこ

野菜や豆類、穀物、果物など、あわせて31種の食材と食物繊維でダイエットをサポート。コラーゲンやビタミンCなどの美容成分もプラス!

野菜や豆類、穀物、果物など31種の食材が詰まった自然派健康食品

ドクターシーラボの美禅食は、野菜や豆類、穀物、果物などの31種類の食材と食物繊維が摂れます。わずかなカロリーでしっかり栄養が取れるのが魅力です。

サイリウムと食物繊維配合で、ダイエット中の空腹感もサポート。コラーゲンやビタミンCなどの美容成分も配合されているので、きれいに痩せたい人におすすめです。

カカオ味で飲みやすい!

水でとかしてしばらくするととろみが出てくるので、飲みごたえがあります。牛乳や豆乳などで割ると、より飲みやすいです。

カカオ味なので、おやつ感覚でも楽しめますよ。朝食やおやつなどのダイエット置き換え食におすすめです。

商品詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

よくある質問

ここからはダイエット食品についてよくある質問にプロが回答します。

ダイエット食品の上手な活用方法とダイエットに取り組むために役立つ情報なので、参考にしてみてください。

  • 運動もして、食事に気をつけているのになかなか痩せません。

    運動をしながら痩せるには、バランスのよい食事が必要です。食事量だけ減らしてしまうと、栄養バランスがくずれ、ホルモンや自律神経などが乱れ、痩せにくくなってしまうこともあります。栄養バランスを考え、不足しがちな栄養素を摂取するのに役立つダイエット食品も取り入れてみてください。

  • 甘いものをゼロにするとストレスがたまります。どうしたらいいですか?

    ダイエット中でも、甘いものを急に食べなくする必要はありません。まずは、ダイエットや健康によいお菓子を探しましょう。

    また、食後に食べ、血糖値の上がりを緩やかにしたり、スイーツ感覚のダイエット食品を取り入れたりするのがおすすめです。

  • どか食いがやめられません

    ダイエットしていても、ついつい飲み会や休日にどか食いしてしまうことありますよね。ストレスや疲れの影響で、体が食事や栄養を欲しているのかもしれません。栄養の摂り方や休日の過ごし方を見直し、どか食いしないよう心と体を整えましょう。

本記事にて紹介している商品情報は2024/10/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

注目サービス

あなたにぴったりのアイテムが
無料で簡単にわかります。

詳しくはこちら

このページをみんなに共有しよう!