アイシャドウの定番カラーとして知られる「ブラウンアイシャドウ」。ブラウンやベージュなど、さまざまな色味や質感がそろい、どんなメイクにも合わせやすい便利なアイテムです。
しかし、多くのブランドからさまざまな質感や色味が発売されているため「自分に合うブラウンアイシャドウがわからない」「シーンに合わせた選び方が難しい」と感じる人も多いでしょう。
本記事では、ブラウンアイシャドウの魅力や選び方を解説し、美容家が厳選したおすすめのブラウンアイシャドウ10選を紹介します。ぜひ自分に合った商品選びの参考にしてください。

阿部 鮎美
本記事にて紹介している商品情報は2024/6/15時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
ブラウンアイシャドウの魅力|シーンを問わず使いやすい!

ブラウンアイシャドウは、オフィスでもプライベートでも使いやすいおすすめカラーです。落ち着いた印象を与えるだけでなく、メイクの仕上がりを自在に変えられるため、さまざまな表情を楽しめるのが特徴です。
さらに、マットやラメなど豊富な質感や色味がそろっており、ナチュラルな仕上がりから華やかなメイクまで、シーンを問わず幅広く対応できます。
どんな肌色にもなじみやすく、メイク初心者でも扱いやすいため、自分にぴったりのブラウンを見つけやすい点も魅力です。
ブラウンアイシャドウの選び方

ブラウンアイシャドウを使ったアイメイクを楽しむなら、肌色から浮かず、使用シーンにも合ったものを選びたいですよね。ここでは、理想のブラウンアイシャドウを選びやすくするためのポイントを3つ紹介します。
質感に合わせて選ぶ
ブラウンアイシャドウは、マットやラメなど質感を変えるだけで、目元の印象が大きく変わります。
マットタイプは、上品で落ち着いた雰囲気に仕上がるため、きちんと感を出したいオフィスシーンにおすすめです。一方、ツヤタイプやラメ入りのアイシャドウは、目元に華やかさを与えるので、特別な場面でのメイクにぴったりです。
質感を変えるだけで、メイクの表情をガラリと変えられるため、その時々のシーンに合わせた目元を演出できます。
季節やトレンドに合わせて選ぶ
定番のブラウンアイシャドウでも、季節やトレンドを意識して選ぶと、メイクに新鮮さをプラスできます。
春には柔らかなピンクブラウン、夏にはヘルシーなオレンジ系ブラウンなど、季節に合わせた色味を取り入れると目元にトレンド感を取り入れられます。
トレンドを意識したメイクを取り入れたい人は、シーズンごとに異なるブラウンを楽しむのもおすすめです。
自分のパーソナルカラーに合った色を選ぶ
自分のパーソナルカラー※に合ったブラウンを選ぶと、肌が明るくきれいに見えるため、メイクの仕上がりも一段と引き立ちます。
ブルベの人は、青みがかったブラウンやレッドブラウンがよく似合います。一方、イエベの人には、黄みがかったキャメルやチョコブラウンが肌に自然になじみます。
自分の肌色に合ったブラウンを見つけることで、自分の個性を活かしつつ、おしゃれな印象をグッと引き出すことができます。
※ パーソナルカラーは統計に基づいて4タイプに分類しています。すべての人がきっちりと1つのタイプに当てはまるというわけではなく、しっくりこないと感じる人もいます。肌の調子や、ヘアカラーや顔回りのアクセサリーの影響で見え方が変化することもあります。パーソナルカラーはあくまで傾向で、それにとらわれる必要はなく、ご自身の好きなファッションを楽しんでください。
ブラウンアイシャドウおすすめ10選|美容家が試してレビュー
ここからはおすすめのブラウンアイシャドウを紹介します。また、とくに気になった商品を美容家が実際に試して感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。
画像 | 詳細 | 商品名 | おすすめポイント |
---|---|---|---|
![]() MAQuillAGE |
ドラマティックアイカラー(マルチ)BR744 ショコラミルクレープ | アイシャドウ、アイブロウ、ノーズシャドウが1つで完結できるマルチタイプの4色パレット。ひと塗りできちんと感のあるアイメイクが簡単につくれるので、外出前の忙しい朝にも便利。 | |
![]() Visee |
リシェ パノラマデザイン アイパレット BR-1 | マットとツヤ、どちらの質感も楽しみたい人にぴったりのパレット。4つの異なる質感がそろっているので、落ち着いたマットメイクから華やかなツヤメイクまで、シーンに合わせて対応できる。 | |
![]() Visee |
リシェ ダブルヴェール アイズ BR-1 ピンクブラウン系 | 目元に自然な血色感を与える2色のアイシャドウ。やさしい印象とともにピュアな目元を演出できるのが特徴。指で重ねるだけで簡単に立体感のある目元が完成するため、メイク初心者でも使いやすい。 | |
![]() CEZANNE |
トーンアップアイシャドウ 01 ナチュラルブラウン | 肌にとけ込むようになじむしっとりとした質感と、透明感のある上品なツヤが特徴のパウダーアイシャドウ。目元に3色のグラデーションをつくるだけで、自然に大きくくっきりとした印象の目元に仕上がる。 | |
![]() FASIO |
グラデーションアイカラー 03ベージュブラウン | どんなファッションやシーンにも合わせやすい定番のベージュ×ブラウンの2色パレット。大人の目元に重ねてもくすまず、明るい印象に導くので、目元が暗く見えてしまいがちな人にもおすすめ。 | |
![]() RIMMEL |
ワンダー スウィート アイシャドウ 003 ラズベリーラテショコラ | マットアイシャドウでありながら、ほんのりツヤ感も楽しめる5色パレット。グラデーションで甘さと色気が漂う大人のピンクブラウンメイクが楽しめる。デートや特別な日にもぴったりの色合い。 | |
![]() マジョリカ マジョルカ |
シャドーフラッシュ BR202 雨粒リズム | 4つの異なる質感が詰まった、華やかさと上品さを自在に演出できるアイテム。グリッターカラーを涙袋やまぶたに塗るだけで印象的な目元に。日常使いのほか、アイメイクを主役にしたいシーンにも最適。 | |
![]() dodo |
チョコアイシャドウ CS20モカブラウン | チョコレートのデザインがかわいい、2色タイプのアイシャドウ。肌なじみのよいブラウンとベージュの組み合わせで、ナチュラルながらも印象的な目元が簡単に作れる。メイク初心者にもおすすめ。 | |
![]() LB |
ニュアンスブラウンアイパレット セレブリティブラウン | 3色に深みを与える締め色が加わった4色パレット。ナチュラルにもクールにも仕上げられる便利さが魅力。さらっとした粉質が目元にしっかりとフィットし、自然なグラデーションが簡単に作れる。 | |
![]() KATE |
デザイニングブラウンアイズ BR-11 | ブラウン系の深みのある色合いとカラーニュアンスシェードで、目幅を広げて見せる効果が期待できる4色パレット。抜け感を持たせつつ、横長で大きな目元を演出したいときにぴったりのアイテム。 |
本記事にて紹介している商品情報は2024/6/15時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
1.指でなぞればきちんとした印象がひと塗りで完成!「MAQuillAGE(マキアージュ)」

MAQuillAGE(マキアージュ)
ドラマティックアイカラー(マルチ)BR744 ショコラミルクレープ
価格(税込):1,980円※検証時
アイシャドウ、アイブロウ、ノーズシャドウが1つで完結できるマルチタイプの4色パレットです。ひと塗りできちんと感のあるアイメイクが簡単につくれるので、外出前の忙しい朝にも便利です。
朝のメイクが1パレットで完結できる

アイシャドウ、アイブロウ、ノーズシャドウをひとつで仕上げられるマルチパレットです。忙しい朝でも、左の3色を指でなぞってまぶたにのせるだけで、自然なグラデーションが簡単に完成します。
ナチュラルかつきちんと感のあるメイクを素早く仕上げ、統一感のある引き締まった表情を演出します。
きちんと感と上品さを両立したナチュラルで大きな瞳へ

「BR744 ショコラミルクレープ」は、全体的に落ち着きのあるベーシックな配色のブラウンアイシャドウです。
ツヤとマットの絶妙な組み合わせにより、ナチュラルで大きな瞳を演出しつつ、上品な目元に仕上がるため、オフィスシーンなどのきちんとした場面におすすめです。控えめでナチュラルな印象を持たせながらも、さりげなく目元に明るさも加えるので、表情が暗く見えないのも魅力的です。
4色とも透明感あふれるシアーな発色なので、ツヤっぽいメイクを楽しみたい人にもぴったりです。グレーがかったブラウンが、ブルベの目元に溶け込み、自然で立体感のある魅力的な目元を演出します。
2.4つの質感でマットもツヤも楽しめる!「Visee(ヴィセ)リシェ パノラマデザイン」

Visee(ヴィセ)
リシェ パノラマデザイン アイパレット BR-1
価格(税込):1,430円※検証時
マットとツヤ、どちらの質感も楽しみたい人にぴったりのパレットです。4つの質感がそろい、落ち着いたマットメイクから華やかなツヤメイクまで、シーンに合わせたメイクが楽しめます。
異なる4つの質感を閉じ込めた4色パレット

4つの異なる質感を組み合わせて、奥行きのある立体的なアイメイクが楽しめるアイシャドウです。
肌なじみのよいベージュをベースに、マットからツヤ感のあるシェードがそろい、どんなシーンにも対応できます。しっとりとしたベースカラーが目元を整え、アイシャドウの密着性を高め、メイクの持ちをよくします。
マットもツヤも欲ばりたい人におすすめ!

このパレットには、マットとツヤの異なる2種類のブラウンが含まれており、シーンや気分に合わせてメイクの質感を自由に変えられます。落ち着いたマットな仕上がりから、濡れたようなツヤ感まで幅広く楽しめます。
きらりと光るゴールドラメをアクセントに加えることで、華やかさも演出可能です。ほんのり温もりを感じるゴールドの輝きが、イエベの目元を一気に明るく見せて上品に彩ります。
3.クリアな透け感と血色感を両立した「Visee(ヴィセ)リシェ ダブルヴェール アイズ」

Visee(ヴィセ)
リシェ ダブルヴェール アイズ BR-1 ピンクブラウン系
価格(税込):1,100円※検証時
ピュアな血色感と宝石のような輝きを兼ね備えた2色のアイシャドウ。指で重ねるだけで、メイク初心者でも簡単に立体感のある美しい目元が仕上がります。
目元にピュアな血色感をプラス

ヴィセの「リシェ ダブルヴェール アイズ BR-1」は、ピンクのニュアンスを含んだブラウンカラーが、目元に自然な血色感を与えます。肌なじみのよいベージュとピンクブラウンの組み合わせにより、やさしい印象とともにピュアな目元を演出できるのが特徴です。
さらに、2色を指で重ねるだけで、簡単に立体感のある目元が完成するため、初心者の人でも使いやすいです。
宝石のように輝くラメとクリアな発色

透明感あるクリアな発色が特徴で、重ねても濁らない美しい仕上がりが魅力です。また、ラメが宝石のように輝き、まぶたに華やかさをプラスします。
しっとりとした粉質で、指先で軽くぼかすだけで、自然なグラデーションが簡単に完成し、目元を華やかで印象的に仕上げます。
4.自然に大きく印象的な目元を叶える「CEZANNE(セザンヌ)」

CEZANNE(セザンヌ)
トーンアップアイシャドウ 01 ナチュラルブラウン
価格(税込):638円※検証時
肌にとけ込むようになじむ、しっとりとした質感が魅力のパウダーアイシャドウ。目元に3色のグラデーションをつくるだけで、自然に大きく印象的な目元に仕上がるのも魅力です。
しっとりと上質な質感のパウダーアイシャドウ

パウダーでありながらしっとりとした質感が特徴です。オイルを多く含むためまぶたにふんわりととけ込むようになじみ、ひと塗りで透明感のある上品なツヤを与えます。
3色を重ねても濁ることなく、美しいグラデーションに仕上がるのも魅力です。
3色グラデーションでくっきりと印象的な瞳に

「01ナチュラルブラウン」は、柔らかでやさしい雰囲気を演出する、肌なじみがよく落ち着いた印象のブラウンアイシャドウです。ベース、中間色、締め色の3色を順番に重ねるだけで、簡単に明るく大きな目元に仕上がります。
目尻や目のキワに締め色を入れると、くっきりと印象的な瞳に。涙袋にベースカラーを入れれば、華やかな印象へと早変わりします。
5.ナチュラルながらも華やかな印象を叶える「FASIO(ファシオ)」

FASIO(ファシオ)
グラデーションアイカラー 03ベージュブラウン
価格(税込):1,045円※検証時
どんなファッションやシーンにも合わせやすい定番のベージュ×ブラウンの2色パレットです。大人の目元に重ねてもくすまず、明るい印象に導くので、目元が暗く見えてしまいがちな人にもおすすめです。
ベーシックなベージュ×ブラウンの組み合わせ

どんなファッションやシーンにも合わせやすいベージュとブラウンの組み合わせで、ナチュラルかつ華やかな目元を演出します。
どちらのカラーにもゴールドラメが配合されており、自然な陰影と立体感を持たせつつ、シンプルながらも洗練された印象を与えます。ベースの明るいベージュは、大人の目元にもくすまず美しく発色するため、目元の印象を明るく見せたい人にもぴったりです。
汗や皮脂に強く、目元にしっかりフィット

ふんわりとした柔らかな質感ながらも、目元にしっかりとフィットし、朝のメイクが美しいまま続きます。
さらに、ウォータープルーフ&皮脂プルーフ&タッチプルーフ設計で、汗や皮脂に強くくずれにくいのが特徴です。夏場の汗ばむシーンや、プールや海などのレジャーでもメイクくずれを気にせず楽しめるのもうれしいポイントです。
6.ほんのり甘さ漂う大人のピンクブラウン「RIMMEL(リンメル)」

RIMMEL(リンメル)
ワンダー スウィート アイシャドウ 003 ラズベリーラテショコラ
価格(税込):1,760円※検証時
5色のグラデーションで、甘さと色気が漂う大人のピンクブラウンメイクが楽しめます。デートや特別な日にもぴったりの色合いで、日常使いとしても活躍します。
甘さ香るショコラ系ブラウンの5色パレット

マットアイシャドウでありながら、ほんのりツヤ感も楽しめる5色パレットです。チョコレートを思わせるようなとろける塗り心地なので、目元になめらかにのび広がるようになじむのが特徴です。
使うたびにほんのり漂うチョコレートの甘い香りが、メイク時間をちょっぴりぜいたくな時間に変えます。
デートや特別な日にもぴったりな色合い

ほんのり甘さを感じさせるピンクブラウンは、大人の色気を引き出しながらも、控えめで上品な仕上がりが魅力です。デートや特別な日にはもちろん、普段のメイクでも使いやすい色合いです。
甘さをおさえた抜け感のある仕上がりは、ピンクメイクが苦手な人にもおすすめです。ピンクブラウンの絶妙な色合いは、色白なブルベの肌によくなじみ、自然な血色感をプラスします。
7.アイメイクを主役にできる!華やかなシーンにも使える「マジョリカ マジョルカ」

マジョリカ マジョルカ
シャドーフラッシュ BR202 雨粒リズム
価格(税込):2,090円※検証時
4つの異なる質感が詰まったパレットで、華やかさと上品さを自在に演出。グリッターカラーを涙袋やまぶたに塗るだけで、一気に目元が印象的に仕上がります。
華やかさと上品さを自在に演出できる4質感パレット

マジョリカマジョルカの「シャドーフラッシュ」は、異なる4つの質感が楽しめるアイシャドウパレットです。マット、パール、ラメ、グリッターが1つのパレットにそろっており、ラメの使い方次第で、華やかさも上品さも自由自在に演出できます。
さらに、赤みブラウンと影色ベージュの絶妙な組み合わせが、目元を大きく印象的に見せます。
スポットライトを浴びているようなキラキラと輝く目元に

パレットの下段に配置されたハイライトカラーとラメカラーには、オーロラのように輝く多色ラメがたっぷり含まれています。4色を重ねることで、まるでスポットライトを浴びているかのような、キラキラと輝く目元が完成します。
グリッターカラーを涙袋に使えば、うるっとした表情に。まぶたにアクセントとして取り入れることで、さらに華やかな印象に仕上がります。
日常使いはもちろん、アイメイクを主役にしたいイベントやパーティーなど特別なシーンにもぴったりの一品です。
8.迷ったらコレ!肌なじみがよく初心者の人でも使いやすい「dodo(ドド)」

dodo(ドド)
チョコアイシャドウ CS20モカブラウン
価格(税込):902円※検証時
遊び心あふれるチョコレートデザインがかわいい、2色タイプのアイシャドウです。
肌なじみのよいブラウンとベージュの組み合わせで、ナチュラルながらも印象的な目元が簡単に仕上がるため、メイク初心者の人にもおすすめ。
遊び心のあるチョコレートアイシャドウ

チョコレートのような遊び心あふれるレイアウトが特徴です。初心者でも使いやすいベージュとブラウンの2色がセットになっており、自然な陰影を簡単につくれます。
立体感のあるナチュラルな目元を2色で再現できるので、忙しい朝の時短アイテムとしても大活躍します。
見たまま発色で肌なじみもよい!

シアーな発色で、肌になじみやすいベージュとブラウンの組み合わせなので、どんなシーンでも使いやすいです。見たままの色がきちんと目元に発色するので、自然なグラデーションをつくりやすいのも魅力です。
華やかなゴールドラメがはいったブラウンは、濃すぎず色の調整もしやすいため、自分の目元に合わせたアイメイクを楽しめます。
9.2つの印象にオンオフできる4色パレット「LB」

LB
ニュアンスブラウンアイパレット セレブリティブラウン
価格(税込):1,100円※検証時
ナチュラルにもクールにも仕上げられる便利な4色パレット。さらっとした粉質が目元にしっかりとフィットするので、グラデーションもきれいに仕上がります。
重ねるたびに目元に深みと立体感をプラス

ホワイト、ベージュ、ブラウンの3色に、深みを与える締め色が加わった4色パレットです。高発色でさらっとした粉質が特徴で、目元にぴたっとフィットし、自然なグラデーションが簡単につくれます。
1色ずつ重ねるたびに、目元に深みと立体感が増し、ナチュラルながらもくっきりとした目元を演出します。
理想の印象を思うがままに操れる

ナチュラルに仕上げたい場合は、左の3色を順に重ねるだけで立体感のあるグラデーションが簡単につくれます。
また、メインカラーのブラウンの濃さを調整することで、落ち着いたナチュラルな印象から、シックでクールな印象まで自由自在に演出できます。
ブラウンを濃く塗れば、きちんと感のある仕事モードのアイメイクに、濃く塗れば大人っぽいクールな印象を引き出せるので、オンオフに応じて使い分けも可能です。
10.横長でくっきりと美人な目元を演出する「KATE(ケイト)」

KATE(ケイト)
デザイニングブラウンアイズ BR-11
価格(税込):1,320円※検証時
ブラウン系の深みのある色合いとカラーニュアンスシェードで、目幅を広げて見せる効果が期待できる4色パレットです。抜け感を持たせつつ、横長で大きな目元を演出したい人におすすめです。
目幅拡張&抜け感も演出できる4色パレット

目幅を広げる効果を持つカラーニュアンスシェードがセットされています。影色に赤やオレンジなどの血色感あるカラーを目尻に入れることで、抜け感を加えつつ、目元を大きく見せることができます。
ブラウン系のグラデーションで自然な陰影と立体感を演出するため、ナチュラルながらも印象的な目元に仕上がります。
全体的に深みのある色合い

全体的には深みのあるブラウンを基調とした色合いですが、派手になりすぎず、ナチュラルに目元を引き立てます。
まず、目尻にカラーニュアンスシェードをふんわりと入れることで、より目元が引き締まり、横長でくっきりとした印象に仕上がります。最後に締め色を目のキワや目尻に入れることで、さらに際だつアイメイクを楽しめます。
BR-11は、オレンジの影色の効果で、イエベの肌に温かみをプラスし、大きく印象的な目元を演出します。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
よくある質問
ここからはブラウンアイシャドウについてよくある質問に美容家が回答します。
自分に似合うアイメイクをするために役立つ情報なので、参考にしてみてください。
-
ブラウンアイシャドウを使って目元を大きく見せる方法はありますか?
目元を大きく見せるには「タレ目メイク」が効果的です。上まぶたと下まぶたにブラウン系のアイシャドウをのせることで、目元を引き締めながら、やさしい雰囲気も演出できます。
まず、ベースの明るいカラーをアイホール全体に広げ、締め色を目尻に向かってぼかすように重ねます。さらに、締め色を下まぶたの目尻側にも軽くのせることで、目元に深みが生まれ、目が大きく見える効果が期待できます。
涙袋には明るめの色を使うと、自然でバランスの取れた大きな目元が完成します。
-
シンプルなブラウンアイシャドウを華やかにアレンジする方法はありますか?
シンプルなブラウンアイシャドウも、ラメやパールを追加するだけで華やかな印象に仕上げることができます。アイシャドウで上まぶたにグラデーションをつくった後、まぶたの中央に細かいラメやパールをのせるだけで、簡単にゴージャスなメイクに変わります。
さらに、目頭や下まぶたにハイライトカラーを少し足すと、目元全体が明るくなり、華やかな印象がいっそう引き立ちます。
本記事にて紹介している商品情報は2024/6/15時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。