カラーマスカラは、テクニックが不要で、色味によりメイクの印象を変えることができるため、メイク初心者にもおすすめのアイテムです。
最近はさまざまなブランドから幅広いカラーバリエーションで商品展開されているので、うれしい反面どれを選べば自分のメイクに似合うのか、理想的な仕上がりになるのかわからない、と悩んでしまう人は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、奇抜になりすぎることなく、垢抜けて見えるカラーマスカラを10種類ピックアップしたので、それぞれ詳しく紹介していきます。カラーマスカラの選び方や使い方のコツも解説しているので、ぜひ参考にしてください。

空山 菜摘
本記事にて紹介している商品情報は2025/8/8時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
-
2025.09.27(土)
・マツココオンラインストア上の在庫状況を精査し、新たに以下の商品を追加しました。
- Fujiko|麗しマスカラ 04 シークレットグレージュ
- rom&nd|ハンオールフィックスマスカラ L04 ロングプラム 7g
- オペラ|マイラッシュ アドバンスト 03 モカブラウン
- KISSME FERME|ナチュラルグラマーマスカラ03 ダークヴィオラ4.5g
- 3650|マスカラ ロング 04 コッパー
- メイベリン|スカイハイ コスミックブラスト 101 流星ブラック
・おすすめ商品比較表を最新の商品情報に更新しました。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
カラーマスカラのメリットは?ひと塗りで垢抜けた印象の目元に

アイメイクの幅を広げたくても、アイシャドウの色や塗り方を変えるのは少しハードルが高いですよね。そんなときに役立つのがカラーマスカラです。いつもと同じようにマスカラを塗るだけで、手軽にメイクの雰囲気を変えられます。
ナチュラルメイクに合う普段使いしやすいものから、ガラッとメイクを華やかにするものまで、展開されている色味の豊富さも特徴です。
カラーマスカラの選び方
ここではカラーマスカラの選び方を紹介します。
1.ナチュラルに仕上がるものから試してみる

初めてカラーマスカラを使う場合は、自然な印象を保てるブラウンやアッシュ系などの色味から試すのがおすすめです。
ガラッと雰囲気が変わることはありませんが、普段よりもナチュラルさが増して見えたり、逆にくっきりと見えたりと、マスカラの色味で印象が変わる楽しさを味わえますよ。
2.アイシャドウや髪色、カラコンの色と合わせる

ブラウンなどのナチュラルカラーから発展して、ほかの色にも挑戦したい場合は、普段よく使用するアイシャドウの色味や髪色、カラコンの色と同系色のカラーマスカラを選ぶのがおすすめです。
同系色を選ぶことで、普段のメイクや顔全体の雰囲気とマッチしやすくなります。
3.好きなマスカラの色違いを選ぶ

メイクにこだわりのある人や、マスカラの種類選びから難航してしまう場合は、お気に入りのマスカラの色違いを選ぶのがおすすめ。
「色は好みだけど仕上がりがイメージと違う…」という失敗を防げるので、チャレンジしやすい点もポイントです。
4.変わり映えカラーに挑戦する

季節のトレンドカラーでイベントメイクをしたいときや、推しのメンバーカラーを使いたいというときは、ビビッドピンクやブルー、グリーンなど色味重視で変わり映えするものを選んでみるのも楽しいです。
アイメイク全体の色味を変えるよりも、マスカラだけ変えてみるほうが難易度が低く、トライしやすいですよ!
おすすめのカラーマスカラ9選
ここからはおすすめのカラーマスカラを紹介します。また、とくに気になった商品を美容家が実際に試した感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。
画像 | 詳細 | 商品名 | おすすめポイント |
---|---|---|---|
![]() CEZANNE |
ニュアンスカラーマスカラ 01 ラズベリーブラウン | 細くて塗りやすいストレートブラシのカラーマスカラ。ほどよい長さとボリューム感のある仕上がりのまつ毛に。プチプラ価格なのでメイク初心者や学生にもおすすめ。 | |
![]() エテュセ |
アイエディション(マスカラ)G03 フォギーグリーン | メイク上級者のような、こなれ感を楽しめる絶妙カラー。自まつ毛のようなソフトな仕上がりなので、派手にならずトライしやすいのもポイント。初心者でも使いやすいのがうれしい。 | |
![]() Pmel |
パーフェクトロング&カールマスカラ BR | カラーマスカラが初めての人も使いやすいブラウンカラー。繊細でセパレートな美まつ毛を演出できるアイテム。マスカラ下地として使用しても厚塗りっぽくならないのも魅力。 | |
![]() Fujiko |
麗しマスカラ 04 シークレットグレージュ | 毛間隔のあるコンパクトなブラシで細かい部分も塗りやすく、自然に束感まつげに仕上がるマスカラ。年代問わず使いやすいグレージュカラーも魅力。 | |
![]() rom&nd |
ハンオールフィックスマスカラ L04 ロングプラム 7g | カールキープ、にじみにくさともに強く、きれいなまつげメイクが持続するマスカラ。プラムカラーは初心者でも使いやすいやわらかい色味。 | |
![]() オペラ |
マイラッシュ アドバンスト 03 モカブラウン | 特殊粒子でナチュラルながら存在感のあるまつげに仕上がるマスカラ。フィルムタイプでお湯で簡単にオフできて、まつげへの負担を軽減。 | |
![]() KISSME FERME |
ナチュラルグラマーマスカラ03 ダークヴィオラ4.5g | ダマになりにくく上品なロングまつげに仕上がるマスカラ。凛とした印象に仕上がるネイビーカラーは、白目もきれいに見えるおすすめの色味。 | |
![]() 3650 |
マスカラ ロング 04 コッパー | 抗菌ボトルが採用されたマスカラ。ナチュラルなロングまつげに仕上がる使用感で、パール入りのコッパーカラーが明るい目元を演出。 | |
![]() メイベリン |
スカイハイ コスミックブラスト 101 流星ブラック | ブラシとコームのいいとこどりで、長さもボリュームも出るマスカラ。多色パールがはいった青みブラックは、抜け感があっておしゃれなカラー。 |
本記事にて紹介している商品情報は2025/8/8時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
1.圧倒的コスパのよさで選ぶなら「CEZANNE(セザンヌ)」

CEZANNE(セザンヌ)
ニュアンスカラーマスカラ 01 ラズベリーブラウン
価格(税込):561円※検証時
メイク初心者や学生にもおすすめ!ほどよいロング&ボリューム仕上がりのまつ毛に。
細くて塗りやすいストレートブラシ

ブラシが細く使い勝手もよいです。上まつ毛はもちろん、慎重になりがちな下まつ毛にも塗りやすい形状です。
溝が浅いので、液がベタっとついてしまう心配もなし。塗りやすいブラシが採用されており、時間をかけることなく仕上がるので、忙しい朝にもうれしいです。
ほどよい長さとボリュームを演出

カールとロングに特化した商品ですが、ほどよくボリューム感も出るので「自まつ毛っぽいナチュラルすぎる仕上がりよりも、しっかり目立たせたい」という人におすすめしたいです。
フィルムタイプなので、単品使用ならお湯オフできます。プチプラ価格でこのパフォーマンスは、学生やメイク初心者にも喜ばれるポイントですね。
2.こなれ感を演出できる「ETTUSAIS(エテュセ)」

ETTUSAIS(エテュセ)
アイエディション(マスカラ)G03 フォギーグリーン
価格(税込):1,650円※検証時
メイク上級者のような、こなれ感を楽しめる絶妙カラー。自まつ毛のようなソフトな仕上がりなので、派手にならずトライしやすいのもポイントです。
浮かない垢抜けグリーンカラー

鮮やかなグリーンではなく、くすみ感と透明感のあるグリーンカラー。色味のニュアンスはきちんと感じられつつも、すっとメイクになじみ、使いやすいです。
「こんな色が欲しかった!」を叶える絶妙カラー。この色味のおかげで、普段のメイクにこなれ感が生まれます。
自まつ毛のようなソフトな仕上がり

カラーマスカラでボリューム感が出すぎると、メイクが汚く見えたり派手になりすぎたりすることも。しかし、ETTUSAIS(エテュセ) アイエディション (マスカラ)G03 フォギーグリーンは、自まつ毛のように1本1本が細くて柔らかな仕上がりになるので、初心者でも使いやすいのが魅力です。
3.細く長い美まつ毛に見せるなら「Pmel(ピメル) 」

Pmel(ピメル)
パーフェクトロング&カールマスカラ BR
価格(税込):1,100円※検証時
カラーマスカラが初めての人も使いやすいブラウンカラー。繊細でセパレートな美まつ毛を演出します。マスカラ下地としても使用可能!
テクニックいらずで繊細セパレートに

「まるで自まつ毛がのびたみたい」というキャッチコピーがぴったりなほど、とにかく繊細でセパレートな細長まつ毛に仕上がります。
通常のマスカラはマスカラコームを使用したり、量を調節して塗ったりと、細長まつ毛をつくるにはちょっとした手間がかかるのですが、Pmel(ピメル) パーフェクトロング&カールマスカラ BRは、手間いらずで1本1本が細いセパレートまつ毛に仕上がります。
マスカラ下地としても使える

これ1本で仕上げるのはもちろん、ロング×カール機能を兼ね備えているので、下地として使用することも可能です。通常のマスカラよりも繊細な仕上がりになるため、マスカラ下地として使用しても厚塗りっぽくならないのも特徴です。
4.抜け感のある束感まつげに仕上がる「Fujiko(フジコ)」

Fujiko(フジコ)
麗しマスカラ 04 シークレットグレージュ
価格(税込):1,650円※検証時
毛間隔のあるコンパクトなブラシで細かい部分も塗りやすく、自然に束感まつげに仕上がるマスカラです。年代問わず使いやすいグレージュカラーも魅力。
簡単に束感まつげをつくれる
長さ約1cmの小さいブラシが特徴で、目頭や目尻の短いまつげや下まつげにも塗りやすい形状です。ブラシの毛に約1.5mmの間隔があることで、塗ると束感のあるまつげに仕上がります。
重ね塗りしてもダマになりにくいので、好みのまつげをつくれますよ。
さりげない抜け感を出せるグレージュ
「04 シークレットグレージュ」は、パールを含んだグレージュカラーでさりげない抜け感を演出できます。パールによってツヤ感のあるまつげに仕上がるので、大人っぽいメイクのときやオフィスメイクなど幅広いシーンで使いやすいです。
商品詳細はこちら5.まつげの存在感を際立ててキープする「rom&nd(ロムアンド)」

rom&nd(ロムアンド)
ハンオールフィックスマスカラ L04 ロングプラム 7g
価格(税込):1,430円※検証時
カールキープ、にじみにくさともに強く、きれいなまつげメイクが持続するマスカラです。プラムカラーは初心者でも使いやすいやわらかい色味ですよ。
カールキープしてくずれにくい
カールキープ力が強く、朝カールさせたまつげが長時間キープされます。汗や水、皮脂にも強くくずれにくいので、イベントやレジャーの予定がある日にも重宝します。
さらっとしたマスカラ液でダマになりにくく、1本1本をセパレートして整えられます。
カラーマスカラ初心者でも使いやすいカラー
「L04 ロングプラム」は、ブラウンを含んだ赤みのあるプラムカラーです。カラーマスカラらしい抜け感がありながらも、浮かずに使いやすいカラーです。日本限定色でカラーマスカラ初心者でも使いやすい色味ですよ。
商品詳細はこちら6.するんと簡単にオフしやすい「オペラ」

オペラ
マイラッシュ アドバンスト 03 モカブラウン
価格(税込):1,100円※検証時
特殊粒子でナチュラルながら存在感のあるまつげに仕上がるマスカラです。フィルムタイプでお湯で簡単にオフできて、まつげへの負担を軽減できます。
特殊粒子配合で自然にボリューム感が出る
一般的なマスカラに使用される繊維のかわりに特殊粒子が配合されています。繊維のようにパサパサすることなくまつげにつくので、まるで自まつげがボリュームアップしたかのような自然な仕上がりに。ナチュラルメイクが好きな人にもおすすめです。
にじみにくいのにお湯で簡単にオフできる
マイラッシュ アドバンストは、にじみにくいのにお湯で簡単に落とせるフィルムタイプです。マスカラがふやけてスルッと落ちるので、お湯でオフできるマスカラのなかでも簡単に落としやすいですよ。
まつげへの負担を軽減したい人や時短でオフしたい人にぴったりです。
商品詳細はこちら7.上品なロングまつげに仕上がる「KISSME FERME(キスミー フェルム)」

KISSME FERME(キスミー フェルム)
ナチュラルグラマーマスカラ03 ダークヴィオラ4.5g
価格(税込):1,320円※検証時
ダマになりにくく上品なロングまつげに仕上がるマスカラ。凛とした印象に仕上がるネイビーカラーは、白目もきれいに見えるおすすめの色味です。
ダマになりにくくきれいに仕上がる
先端に向かって細くなっているスリムなブラシは、まつげ全体をとかすように塗布できる形状です。先端が細いので目頭や目尻、下まつげなどもダマにならずに塗りやすく、セパレートした長いまつげに仕上がります。
白目がきれいに見えるカラー
「03 ダークヴィオラ」は、透け感のあるネイビーブルーです。ネイビー系のカラーは、まつげになじみやすく白目がきれいに見えるカラーなので、普段カラーマスカラを使わない人でもチャレンジしやすい色味で、上品な印象に仕上がります。
商品詳細はこちら8.こなれた印象に仕上がる「3650」

3650
マスカラ ロング 04 コッパー
価格(税込):1,650円※検証時
抗菌ボトルが採用されたマスカラです。ナチュラルなロングまつげに仕上がる使用感で、パール入りのコッパーカラーが明るい目元を演出します。
抗菌ボトル採用のマスカラ
3650のマスカラは、樹脂から殺菌成分が溶出する独自開発の抗菌ボトル※が採用されています。マスカラはまつげに直接触れるアイテムなので、うれしいポイントですね。
ブラシは日本人の目幅を考えて設計されていて、均一に塗りやすくなっています。
目元を明るく見せるカラー
「04 コッパー」は、黄みがかった赤色系のカラーです。パールがはいっていてメタリックなオレンジのように見え、目元がパッと明るく見えます。
毎日のメイクにも使いやすく、合わせるアイシャドウの色味によって雰囲気を変えられます。
※ すべての菌に有効性を示しているわけではありません。(抗菌性試験(JIS)による判定)ご使用中に付着した汚れは拭き取って、清潔に保ってください。
商品詳細はこちら9.きらめいて存在感のあるまつげに仕上がる「MAYBELLINE(メイベリン)」

MAYBELLINE(メイベリン)
スカイハイ コスミックブラスト 101 流星ブラック
価格(税込):1,793円※検証時
ブラシとコームのいいとこどりで、長さもボリュームも出るマスカラです。多色パールがはいった青みブラックは、抜け感があっておしゃれなカラーですよ。
ブラシとコームのいいとこどり
コームがブラシのようにならんでいるめずらしい形状です。液含みがよいのに塗ったときにダマになりにくく、まさにブラシとコームのいいとこどり。長さもボリュームも出したい人にぴったりです。
パール入りできらめく目元を演出できる
「101 流星ブラック」は、青みのあるブラックに多色パールが配合されています。塗布するとまつげの存在感をしっかり出しながら、目元がうるうるして見える仕上がりに。まばたきするとパールがキラッと光るので、イベントメイクにもおすすめです。
商品詳細はこちら
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
よくある質問
ここからはマスカラについてよくある質問に美容家が回答します。
理想の目元をつくるメイクのために役立つ情報なので、参考にしてみてください。
-
仕上がりが物足りない場合はどうする?
マスカラのみで仕上がりに満足できない場合は、不足している機能をマスカラ下地で補うのがおすすめです。カールキープ力が足りない場合はカールキープに特化した下地を、長さが足りない場合は繊維が入ったロングタイプの下地を選んでください。
-
マスカラがダマになりやすいときの対処法は?
マスカラコームを使用しましょう。マスカラ後だけでなく、下地を塗った後も毎回コームでとかすことで、ダマになるのを防ぎ、美しく仕上がりやすくなります。
本記事にて紹介している商品情報は2025/8/8時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
関連記事
今回のご紹介の記事以外にも
専門家のおすすめ商品をテーマ別に毎月ご紹介!