メイクスポンジおすすめ10選|美容家が試した感想や使い方も紹介

公開日:2024年7月16日

更新日:

本記事にはプロモーションが含まれます。

ベースメイクの仕上がりを左右するメイクツール。その中でも、使う頻度が多いのがメイクスポンジですよね。最近ではさまざまな形のメイクスポンジが販売されており、どれを使ったらよいか迷う人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ドラッグストアなどで購入できるおすすめのメイクスポンジを紹介します。さらに、美容家が実際に試した感想もあわせてお届けするので、ぜひメイクの参考にしてくださいね。

この記事の監修者
美容ライター/美容家
櫻井 美穂子
フリーランス美容ライターとして複数メディアで執筆・編集・コンテンツ制作等を手がける。専門知識や薬機法に則った適切な解説によりコスメの魅力を伝えている。

本記事にて紹介している商品情報は2024/5/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

記事更新のお知らせ
  • 2025.10.25(土)

    記事内でご紹介するおすすめの商品へ遷移しやすいよう、目次の下に商品テーブルを追加しました。

目次 おすすめ商品
matsukiyo
メイクアップスポンジ ハウス型 30個入
詳細はこちら
資生堂
スポンジパフ アーティストタッチ(乳化タイプ用) 119
詳細はこちら
fLOCKY
3Dスポンジ フラットカット
詳細はこちら
日本パフ
AMスポンジ
詳細はこちら
SOFINA
リキッド・クリームファンデーション用 メイクアップスポンジ04 1個
詳細はこちら
ROSYROSA
スムースフィットスポンジ
詳細はこちら
ちふれ
UV パウダー ファンデーション スポンジ
詳細はこちら
INFINITY
メイクアップスポンジ L
詳細はこちら
ビー・エヌ
3Dスポンジ RPS-01
詳細はこちら
matsukiyo
ウォータリースポンジ 6P
詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

メイクスポンジの使い方とポイント

ここでは、リキッド・クリームファンデーションを使う際の、メイクスポンジの基本的な使い方をおさらいしていきます。

  • まずはファンデーションを手に取り、指を使って顔に5点置きするか、塗布面におおまかにのばしておきましょう。

  • 次にスポンジを使い、頬などの広い面から順に、トントンとタップするようにやさしくのばします。

  • 頬、あご、鼻に塗布できたら、スポンジに残った少量のファンデーションで目元や口元の細部を仕上げていきます。

  • 最後に、厚塗りになっている箇所があれば、スポンジの何もついていない面でタップして余分なファンデーションを吸い取りながら、密着させます。

水ありでの使い方とポイント

水ありで使用できるタイプのメイクスポンジに水を含ませ、固くしぼってから使う方法です。水ありで使うことでファンデーションの密着感が高まり、化粧持ちをよくする効果が得られますよ。

また、ひんやりとした使い心地のため夏場のメイクにもおすすめです。

メイクスポンジのお手入れと洗い方

スポンジを繰り返し使う場合、清潔に保つことが大切です。汚れたまま使うとムラ付きの原因となるだけでなく、雑菌が繁殖し肌荒れの原因になるので、少なくとも3〜5日に1回は洗いましょう。

スポンジの洗い方は次のとおりです。

  • 汚れたスポンジにスポンジクリーナーを10円玉大くらい取り、揉み込みます。

  • 汚れが浮いてきたらぬるま湯で押し洗いし、汚れが出なくなるまですすぎます。

  • スポンジを固くしぼって水気を切り、陰干しして乾かしてください。

メイクスポンジの選び方

ここでは、自分にあったメイクスポンジの選び方を紹介します。

形・大きさで選ぶ

メイクスポンジには四角のほかに、ハウス型・なみだ型・ひょうたん型などのさまざまな形状があります。

角を使って細部まで塗布したい人は、角が多い立方体やハウス型を選ぶとよいでしょう。また、カーブ面が使いやすい人は、なみだ型やひょうたん型といった曲線の多いタイプがおすすめです。

水あり・水なしで選ぶ

密着力が欲しい・くずれにくくしたいという人は、水あり使用ができるメイクスポンジをおすすめします。水あり・水なし両用で使えるメイクスポンジは、シーンにより使い分けができて便利です。

素材で選ぶ

メイクスポンジは天然ゴムやウレタンを使ったものが多く、弾力があるのでファンデーションをきれいに塗れます。また、最近ではファンデーションを吸収しないシリコン素材も注目を集めています。

ただし、なかには天然ゴム(ラテックス)アレルギーのある人がいるので、肌が敏感な場合は注意しましょう。

メイクスポンジおすすめ10選|美容家が試してレビュー

ここからはおすすめのメイクスポンジを紹介します。また、とくに気になった商品については、美容ライターの筆者が実際に試して感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてください。

スクロールできます →
画像 詳細 商品名 おすすめポイント

matsukiyo
詳細はこちら メイクアップスポンジ ハウス型 30個入 たっぷり30個入った大容量の使い捨てタイプのメイクスポンジ。小さめのハウス型で、ファンデーションを細部まできれいに塗布できる。たくさんの角や面があり、部位ごとに使い分けられる点も魅力。

資生堂
詳細はこちら スポンジパフ アーティストタッチ(乳化タイプ用) 119 プロの技を再現すべく、角度・厚み・大きさにこだわったメイクスポンジ。ファンデーションの塗布に適した形状を追求し、誰でもすばやくきれいに仕上げることが可能。やわらかすぎず固すぎない、ほどよい弾力感も魅力。

fLOCKY
詳細はこちら 3Dスポンジ フラットカット ファイバー加工された、画期的な起毛タイプのメイクスポンジ。ファイバーでなでるようにファンデーションを塗布すると、ブラシで仕上げたような自然なツヤ肌に。スポンジとブラシのいいとこ取りのような斬新なアイテム。

日本パフ
詳細はこちら AMスポンジ ひょうたん型をした立体的なメイクスポンジ。弾力性に富んだ感触で、薄く均一にファンデーションを塗布できる。とがった先端を使うことで、目元などの凹凸の多い部分もきれいに仕上げることが可能。

SOFINA
詳細はこちら リキッド・クリームファンデーション用 メイクアップスポンジ04 1個 水なしでリキッド・クリームファンデーションをきれいに塗布できる、ひし形のメイクスポンジ。しっかりした弾力のある感触が特徴。薄型でかさばらないので、持ち運びや旅行にも便利。

ROSYROSA
詳細はこちら スムースフィットスポンジ カーブ面・平面・角を使っていろいろな部分に塗布できるメイクスポンジ。ころんとしためずらしい形状で、手になじんで持ちやすいのもポイント。水あり使用で、みずみずしいツヤ肌に仕上がる。

ちふれ
詳細はこちら UV パウダー ファンデーション スポンジ そのままでも、水を含ませても使える両用のメイクスポンジ。ベーシックな形ながら肌あたりがやさしく、なめらかに塗布できる点が特徴。薄型なので、持ち運びにも便利。

INFINITY
詳細はこちら メイクアップスポンジ L 心地良い弾力性とやさしい肌あたりが特徴のメイクスポンジ。高密度なスポンジのため、リキッドを吸いすぎずに塗布でき、きれいなツヤ感のある仕上がりに。高級感のある付属ケースもうれしい。

ビー・エヌ
詳細はこちら 3Dスポンジ RPS-01 使い分けできるのがうれしい形の違う2個セットのメイクスポンジ。水あり・水なし両用で使えるから、メイクのバリエーションが広がる。立体的な形が顔の細かい部分にフィットし、ファンデーションの密着感もアップ。

matsukiyo
詳細はこちら ウォータリースポンジ 6P いつものファンデーションの仕上がりがアップする、水ありで使うタイプのハウス型スポンジ。水を含ませて固くしぼると大きくふくらみ、ぷるっとしたやわらかい感触に。洗って繰り返し使えるので経済的でうれしい。

本記事にて紹介している商品情報は2024/5/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

1.使い捨てにぴったり!大容量のハウス型スポンジ「matsukiyo メイクアップスポンジ」

matsukiyo
メイクアップスポンジ ハウス型 30個入
価格(税込):382円※検証時

商品詳細はこちら
櫻井 美穂子

小さめのハウス型で、ファンデーションを細部まできれいに塗布できます。30個入りの大容量もうれしいですね

大容量でコスパがよく、惜しまず使い捨てできる

たっぷり30個入った大容量の、使い捨てタイプのメイクスポンジです。

やわらかなタッチのナチュラルラバースポンジで、ハウス型をしています。たくさんの角や面があり、部位ごとに使い分けることもできますよ。

小ぶりサイズなのでポーチに入れておけば、外出先のお直しにも便利です。

角・面が多く、細部の微調整にもおすすめ

小さめのハウス型で角と面がたくさんあるので、細かい部分も塗布しやすいことがポイント。目元、口元、小鼻まわりなど細部まできれいに仕上げたい人や、コンシーラーの微調整にもおすすめできます。

ほどよい弾力でムラなくのび広げることができますよ。

商品詳細はこちら

2.プロ技を再現する形状がポイント「資生堂」

資生堂
スポンジパフ アーティストタッチ(乳化タイプ用) 119
価格(税込):935円※検証時

商品詳細はこちら
櫻井 美穂子

プロの技を再現すべく、角度・厚み・大きさまでこだわったスポンジが使いやすい。不器用な人にもおすすめです。

プロのタッチを再現する形状がポイント

プロのメイクアップアーティストのタッチと顔の凹凸を計算しつくし、ファンデーションの塗布に適した形状を追求したメイクスポンジです。角度・厚み・大きさまでこだわり、誰でもすばやくきれいに仕上げることができます。

保管や持ち運びに便利なケースが付属していますよ。

適度な固さで細部まできれいに塗れる

やわらかすぎず固すぎない、ほどよい弾力感のあるスポンジです。広い面で頬などを塗布し、先端を使って目元・口元・鼻まわりなどの細かい部分を塗布するのに向いています。

メイクスポンジを変えるだけでベースメイクの仕上がりがアップするので、不器用な人にもおすすめです。

商品詳細はこちら

3.ファイバー加工でスポンジとブラシのいいとこ取り「fLOCKY(フロッキー)」

fLOCKY(フロッキー)
3Dスポンジ フラットカット
価格(税込):495円※検証時

商品詳細はこちら
櫻井 美穂子

ファイバーでなでるようにファンデーションを塗布すると、ブラシで仕上げたような自然なツヤ肌に。斬新な起毛スポンジです!

起毛スポンジが新しい

ファイバー加工された、画期的な起毛タイプのメイクスポンジです。ポリウレタン製のスポンジの表面に、ふわっとしたファイバーが施され、ベルベットのようななめらかな肌ざわりが特徴的です。

水あり・水なしどちらでも使うことができます。

スポンジとブラシのいいとこ取り仕上げ!

水なしで使うときは、表面のファイバーで軽くなでるようにファンデーションをのばしていきます。スポンジとブラシのいいとこ取りのようなアイテムで、ブラシで仕上げたような自然なツヤ感が出ます。

水ありにするとよりツヤが出るので、お好みで使い分けることができますよ。

商品詳細はこちら

4.化粧持ちをアップする、もっちり弾力スポンジ「日本パフ」

日本パフ
AMスポンジ
価格(税込):748円※検証時

商品詳細はこちら
櫻井 美穂子

弾力性に富んだ感触で、薄く均一にファンデーションを塗布できます。くずれにくくなるので、汗をかくことが多い季節にも活躍しそう。

余分な皮脂や油分を吸収して、化粧持ちをアップ

ひょうたん型をした立体的なメイクスポンジです。モチっとした豊かな弾力があります。

余分な皮脂やファンデーションを吸収するため、ベースメイクの密着感を高め、化粧持ちがアップします。

いつものファンデーションでも、メイクスポンジを変えることでくずれにくくなります。

広い面から細部まで塗布しやすい、ひょうたん型

密着感があり、ファンデーションを薄く均一に塗り広げることができます。カーブ面がたくさんあるので、広い面から細かい部分までフィットします。

また、とがった先端を使うことで、目元などの凹凸の多い部分もきれいに仕上げることが可能です。

商品詳細はこちら

5.薄型&ケース付きで持ち運びも便利「SOFINA(ソフィーナ)」

SOFINA(ソフィーナ)
リキッド・クリームファンデーション用 メイクアップスポンジ04 1個
価格(税込):528円※検証時

商品詳細はこちら
櫻井 美穂子

しっかりとした弾力感が特徴のメイクスポンジ。薄型でかさばらないので、持ち運びや旅行にも便利です。

しっかりとした弾力のメイクスポンジ

水なしでリキッド・クリームファンデーションをきれいに塗布する、ひし形のメイクスポンジです。薄型ながら、しっかりした弾力のある感触が特徴的です。

かさばらずに持ち運びにも便利

しっかりとした弾力のあるスポンジで、リキッドファンデーションを吸い取りすぎずに均一に広げることができます。薄づきになりすぎないので、リキッド特有のツヤ感やカバー力を保ちながらのばせます。

水なしで使えるし、薄型でかさばらないので、持ち運びにも便利です。ケース付きなのもうれしいですね。

商品詳細はこちら

6.技あり形状が持ちやすく肌にフィット「ロージーローザ(ROSYROSA)」

ロージーローザ(ROSYROSA)
スムースフィットスポンジ
価格(税込):462円※検証時

商品詳細はこちら
櫻井 美穂子

カーブ面・平面・角を使っていろいろな部分に塗布しやすい形状がポイント。水あり使用では、みずみずしいツヤ肌に仕上がります。

こだわりの形状が肌にフィット

めずらしい形状のメイクスポンジで、カーブ面と平面、角があり肌にフィットします。ころんとした形で手になじんで持ちやすい点もポイントです。

水を含ませて固くしぼってから使うと、ファンデーションを薄くきれいにのばして肌への密着度を高めます。

薄づきでみずみずしいツヤ肌に仕上がる

水を含ませると、肌あたりがやわらかいぷるんとした感触に変化します。

やや大きめのサイズで、頬などの広い面も素早くのび広げることができ、時短でメイクができます。

余分なファンデーションを適度に吸い取り、薄づきを叶えます。みずみずしいツヤ仕上げがお好きな人におすすめです。

商品詳細はこちら

7.やさしい使い心地&持ち運びにもおすすめ「CHIFURE(ちふれ)」

CHIFURE(ちふれ)
UV パウダー ファンデーション スポンジ
価格(税込):187円※検証時

商品詳細はこちら
櫻井 美穂子

ベーシックな形ながら肌あたりがやさしく、なめらかに塗布できる点がよいですね。薄型なので、持ち運びにも便利です。

水あり・水なし両方使える

そのままでも、水を含ませても使える両用のメイクスポンジです。パウダーファンデーションに使います。

ベーシックな薄型の四角形で、ファンデーションケースや化粧ポーチに収まるサイズ感のため、持ち運びにも便利です。

しっとりとした肌触りがポイント

やわらかくしっとりとした肌あたりで、なめらかにファンデーションを塗布することができます。平らな面を使って頬などの広い範囲を塗布してから、角を使って細かい部分を仕上げるのがおすすめです。

密着感を高めたいときや、夏場などにひんやり感を感じたいときは、水ありで使用するとよいでしょう。

商品詳細はこちら

8.水なしでリキッドファンデをきれいに塗布する「INFINITY(インフィニティ)」

INFINITY(インフィニティ)
メイクアップスポンジ L
価格(税込):660円※検証時

商品詳細はこちら
櫻井 美穂子

高密度なスポンジのため、リキッドを吸いすぎずに塗布でき、きれいなツヤ感のある仕上がりに。高級感のある付属ケースもうれしいです。

豊かな弾力と肌あたりのやさしさがポイント

エモリエント成分配合による、心地良い弾力性とやさしい肌あたりが特徴のメイクスポンジです。ひし形カットで、小鼻など細かい部分も簡単に塗布できます。

水なしで、リキッド・クリームファンデーションをきれいに仕上げます。

保存や持ち運びに便利なケース付きです。

高密度のスポンジで自然なツヤ肌仕上げ

しっかりとした弾力ながら、肌あたりがやさしくフィットします。

スポンジの密度が高く、やわらかすぎないので、リキッドを吸い取りすぎずに塗布できます。きれいなツヤ感とほどよいカバー力をあわせ持った仕上がりがいい感じです。

カーブのあるひし形でフィットしやすく、先端を使って細部を塗ることもできます。

商品詳細はこちら

9.汎用性が高く、さまざまな場面で便利「ビー・エヌ」

ビー・エヌ
3Dスポンジ RPS-01
価格(税込):550円※検証時

商品詳細はこちら
櫻井 美穂子

形の違う2個セットなので、使い分けができるのがうれしい!水あり・水なしでも使えて、メイクのバリエーションが広がります。

形の違う2個入りが便利なポイント

なみだ×フラット型とひょうたん型の2個がセットになった、水あり・水なし両用で使えるメイクスポンジです。立体的な形が顔の細かい部分までフィットし、ファンデーションの密着感がアップします。

パウダーやチークにはそのまま使うことができ、リキッドは濡らして使うのがおすすめです。

手軽にパパッと、さらに、繊細タッチもお手のもの

なみだ型を斜めにカットした形は、カーブ面と平面があるので、広い面で手軽にパパッと塗りつつ、細かい部分を先端で仕上げるのに便利です。

​​ひょうたん型はカーブ面が多く、顔の曲面に合わせてより繊細に細かく塗り分けられます。

もちもちとした弾力のある感触もよいですね。

商品詳細はこちら

10.メイクの仕上がりもコスパも叶える「matsukiyo ウォータリースポンジ」

matsukiyo
ウォータリースポンジ 6P
価格(税込):495円※検証時

商品詳細はこちら
櫻井 美穂子

水ありで使用すると、いつものファンデーションの仕上がりがアップします。繰り返し使える6個入りというのもうれしいですね。

洗って繰り返し使える6個入り

水ありで使うタイプのハウス型スポンジが6個入った商品です。

水を含ませて固くしぼると、一回り大きくふくらみ、ぷるっとしたやわらかい感触に。リキッド・クリームファンデーションや、BBクリームの仕上がりをランクアップすることができます。

洗って繰り返し使える点も経済的でうれしいですね。

水ありのぷるっと弾力感&ハウス型が使いやすい

水ありで使うと、弾力性のあるやわらかい肌あたりで、フィット感が高く塗布できます。ファンデーションが均一につき、みずみずしくツヤのある仕上がりに。

ハウス型で角・面がたくさんあるため、部位ごとの使い分けや細かい部分を塗布する際も使いやすいです。

商品詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

よくある質問

ここからは、メイクスポンジについてよくある質問に専門家が回答します。

メイクスポンジのお手入れに役立つ情報なので、参考にしてください。

  • メイクスポンジの洗剤は何を使えばいいの?

    メイクスポンジを洗う際は、専用のスポンジクリーナーを使用してください。ドラッグストアのメイクスポンジ売り場で購入できますよ。

  • クレンジングオイルでも洗えるって本当?

    メイクスポンジの素材によってはクレンジングオイルで汚れが落ちる場合がありますが、しっかり汚れが落としきれないだけでなく、スポンジを傷めたり変形したりする原因になります。スポンジクリーナーを使って洗うようにしましょう。

  • ケースがない場合、持ち運ぶときの入れ物は?

    専用のケースがない場合、そのままポーチに入れるのは衛生的によくありません。ティッシュなどに包み、汚れが付着しないようにして持ち運びましょう。

本記事にて紹介している商品情報は2024/5/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の記事以外にも
専門家のおすすめ商品をテーマ別に毎月ご紹介!

新着記事を見る
注目サービス

あなたにぴったりのアイテムが
無料で簡単にわかります。

詳しくはこちら

このページをみんなに共有しよう!