50代におすすめドラッグストアで買えるファンデーション10選|美容家が厳選

公開日:2024年5月17日

更新日:

シミやくすみ、毛穴の開きなど、悩みが増えてくる50代の肌。「いままで使っていたファンデーションがしっくりこなくなった」「自分に合ったファンデーションがわからない」そんな悩みを抱えていませんか?

そこで今回は、ドラッグストアで買える50代におすすめのファンデーションを美容家が紹介します。ファンデーションの特徴や選び方だけでなく、実際に筆者が試してみた感想もコメントしているのでぜひ参考にしてください。

この記事の監修者
美容ライター/整理収納アドバイザー
島野 あおい
美容や整理収納に関する資格をいかし、美容、ファッション、雑貨、インテリア、ライフスタイル分野を中心にライターとして活動している。

本記事にて紹介している商品情報は2024/3/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

ファンデーションの種類と特徴|50代はどれがおすすめ?

50代は更年期の影響により、肌のうるおいを保つ女性ホルモンが急激に低下します。そのため、肌の乾燥が進み、30代、40代と比べてメイクのノリが悪くなったと感じる人も多いのではないでしょうか。

50代のファンデーション選びは、カバー力だけでなく保湿力にも着目すると、乾燥をケアしながら若々しい肌を演出できます。以下の表では、とくに50代におすすめなファンデーションの種類とその特徴をまとめました。

種類 特徴 カバー力 保湿力 おすすめ度
パウダリータイプ 粉を固めたプレストタイプ
化粧直しにも使いやすい
リキッドタイプ みずみずしい液状タイプ
肌に密着して保湿力がある
クリームタイプ 油分が多くしっとり仕上がる
肌への密着度が非常に高い
クッションタイプ 美容液とファンデーションの一体型
下地がいらない
ミネラルタイプ ミネラル由来で肌にやさしい
クレンジング不要なものが多い

表を見るとわかるように、保湿力の高いファンデーションは以下の3タイプです。

  • リキッドタイプ

  • クリームタイプ

  • クッションタイプ

保湿力があるファンデーションは油分も多く含まれているので、ベタつきが気になる部分にはルースパウダー(透明なおしろい)を重ねるのがおすすめです。

マツモトキヨシ・ココカラファインでは、さまざまなブランドのなかから自分に合ったコスメが選べます。お好みの使用感のファンデーションがきっと見つかりますよ。

50代のベースメイクのポイント

50代のベースメイクは、素肌のような軽やかな質感に仕上げるのが、若見えするポイントです。以下の3つのポイントをチェックしてみてください。

厚塗りは避ける

ファンデーションの厚塗りは、かえって老けて見える原因になります。ベースメイクは薄づきで軽く仕上げられるタイプを選ぶのがポイント。顔の中心から外側へ向けて薄くのばすように塗ると、自然な立体感のあるメイクに仕上がります。

肌の悩みを下地でカバー

シミやくすみをファンデーションでカバーしようとすると、厚塗りになって老けて見えてしまいます。肌の悩みを目立たなくするコントロール下地を使うか、濃いシミにはコンシーラーを部分的に使うのがおすすめです。

ツヤ感を出して若々しく

50代の肌は、ツヤ感のあるファンデーションを選ぶと若々しい印象に仕上がり、乾燥しがちな肌でもみずみずしく演出できます。サラサラした質感がお好みの人は、ツヤとマットの中間である「セミマット」がおすすめです。

以上3つのポイントをおさえたコスメは、ドラッグストアでも購入できます。マツモトキヨシ・ココカラファインのオンラインストアでファンデーションを選べば、自分のペースでじっくり吟味できますし、品質の良い商品を手頃な価格で試すことができます。

また、メイク中もスキンケアができる美容液成分入りのコスメを選ぶのも一案です。乾燥しがちな50代の肌は、メイクによる肌荒れも防止したいところ。美容液成分が配合されたファンデーションなら、普段通り化粧をしながらスキンケアもできます。ファンデーションで肌の悩みをカバーしつつ、すこやかな肌を目指しましょう。

50代におすすめのファンデーション10選|美容家が試してレビュー

ここからは50代におすすめのドラッグストアでも買えるファンデーションを紹介します。また、とくに気になった商品を美容家が実際に試した感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。

スクロールできます →
画像 詳細 商品名 おすすめポイント

Fujiko
詳細はこちら デュアルクッション ヘルシーカラー 「ツヤ」と「カバー」の2種類のタイプが1つになったクッションファンデ。下地、日焼け止め、コンシーラーの役割を果たすすぐれもの。加齢による毛穴の開きなど肌の悩みを自然にカバー。

TIRTIR
詳細はこちら マスクフィット オールカバー クッション 21N 長時間くずれにくいので、日中化粧直しの時間が取れない忙しい人にもおすすめ。サラサラした仕上がりでメイクうつりしにくく、マスクをはずすシーンでも気にならない。

MISSHA
詳細はこちら M クッション ファンデーション(プロカバー) No.21 明るい肌色 肌の悩みをしっかりカバーし、同時に美容効果も期待できるクッションファンデーション。メイクによる肌荒れが気になる人におすすめ。

CHIFURE
詳細はこちら UV リキッド ファンデーション 23 ピンク オークル系 下地・パウダー不要のリキッドファンデ。保湿成分配合でうるおいをキープ。気軽に使えて乾燥から紫外線までケアできる50代メイクの味方。

CEZANNE
詳細はこちら ラスティングカバーファンデーション 10 明るいオークル系 毛穴やテカリをしっかりカバーし、メイクのくずれを防ぐ。紫外線カット効果が高く、ウォータープルーフ仕様のため、スポーツや暑い季節のベースメイクに最適。

KATE
詳細はこちら リアルカバーリキッド(セミマット) 02 サラサラしたセミマット肌が長時間持続。カバー力が高いのに自然な仕上がりが目指せる。テカリが気になる部分におすすめ。使いやすいポンプタイプの容器もうれしい。

numbuzin
詳細はこちら 3番 ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム ノーファンデの感覚で肌をきれいに見せるトーンアップクリーム。軽いつけ心地が好みの人や、在宅時の軽めメイクにもぴったり。UVカット効果が高いので、顔用の日焼け止めとしてもおすすめ。

CEZANNE
詳細はこちら ウルトラカバーUVパクト オークル 高カバーパウダーと6種類の保湿成分配合で、肌の悩みをカバーしながら乾燥を防ぐ。紫外線吸収剤不使用で、肌への刺激をおさえたい敏感肌の人にもよし。

INTEGRATE
詳細はこちら プロフィニッシュファンデーション 透明感を感じる自然な仕上がりが叶うパウダーファンデ。マイクロフィットパウダー配合でサラサラが長持ちする。厚塗り感がないので日常使いや化粧直しにぴったり。

CLIO
詳細はこちら キル カバー ザ ニュー ファンウェア クッション 02 LINGERIE(ランジェリー) 薄くのびて、重ね塗りしても重くならないから、クッションファンデを初めて使う人でも簡単に仕上がる。ヨレにくくきれいな状態を長時間キープできるのもうれしいポイント。

本記事にて紹介している商品情報は2024/3/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

1.ツヤ肌も肌悩みのカバーもおまかせ「Fujiko(フジコ)」

Fujiko(フジコ)
デュアルクッション ヘルシーカラー
価格(税込):2,200円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

「ツヤ」と「カバー」2種類のタイプが1つになったクッションファンデーションです。下地、日焼け止め、コンシーラーの役割を果たすすぐれもの。加齢による毛穴の開きなど肌の悩みを自然にカバーするので、50代の肌にもおすすめの商品です。

1つで2役のすぐれもの

上:カバーベース 下:ツヤベース

Fujikoのデュアルクッションは、1つで「ツヤ」と「カバー」が叶うクッションファンデーション。クッション上部がカバーベース、下部はツヤベースになっています。

大小異なる2つのパウダーを配合したカバーベースが肌に密着して、毛穴、シミ、くすみを自然に隠します。ツヤベースには高粘度と低粘度のオイルを採用しているため、光を味方につけたナチュラルな輝きと透明感のある仕上がりが叶います。

ペプチド※などの成分が配合された、年齢を重ねた肌にもうれしいファンデーションです。

なじみがよく自然な仕上がり

左:素肌 右:塗った肌

使う際は、まず全体にツヤベースを塗り、気になるところにカバーベースを重ねます。ファンデーションを軽くポンポンとタッチすると、すぐに肌になじみました。

オイル配合とのことですが、ベタベタせず自然な仕上がりです。とくに毛穴へのカバー力が高いと感じました。毛穴が目立たなくなると肌がなめらかに見えて、若々しい印象になるので50代の人のファンデーションとしてもおすすめです。

また、カバーベースは塗る範囲を調整できるので、コンシーラーを使うほどではないけれど部分的に肌の悩みをカバーしたい人にもおすすめです。紫外線カット効果はSPF50+/PA++++と、屋外でのレジャーにも適した高い数値になっています。

※ アセチルヘキサペプチド-8(整肌成分)

商品詳細はこちら

2.密着力が高く、メイクうつりをおさえる「TIRTIR(ティルティル)」

TIRTIR(ティルティル)
マスクフィット オールカバー クッション 21N
価格(税込):2,970円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

長時間くずれにくいので、日中化粧直しの時間が取れない忙しい人にもおすすめのファンデーションです。サラサラした仕上がりでメイクうつりしにくく、マスクをはずすシーンも気になりません。

すっとなじんで自然にカバー

楕円形のパクトが特徴的なTIRTIR(ティルティル)の商品。大きめサイズのパフで一度にたっぷり塗れて、通勤前など忙しい朝には手間が省けて助かります。

実際に使用してみたところ、すっとのびて塗りやすく、フィット感がよかったです。仕上がりは、しっとりしているのに表面はサラサラしていました。毛穴や肌色のくすみも自然にカバーできるので、年齢による悩みが気になる肌にも使いやすいファンデーションです。

マスクが汚れにくい

マスクに付きませんでした

TIRTIR(ティルティル)のマスクフィット オールカバー クッションの特徴は、時間がたってもくずれにくく、塗りたての状態が長持ちすることです。肌への密着力が高いので、マスクや身の回りの物がファンデーションで汚れるのを防ぎます。忙しくてなかなか化粧直しの時間が取れない人も使いやすいアイテムです。

UVカット効果はSPF50+/PA+++で、シミ・シワの原因となる紫外線から肌を守ります。

商品詳細はこちら

3.カバー力があるのに肌ケアもできる「MISSHA(ミシャ )」

MISSHA(ミシャ)
M クッション ファンデーション(プロカバー) No.21 明るい肌色
価格(税込):1,650円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

肌の悩みをしっかりカバーし、同時に美容効果も期待できるクッションファンデーションです。メイクによる肌荒れが気になる人におすすめします。

マジックフィットパウダー※1がシミ・毛穴をしっかりカバー

韓国発のコスメMISSHA(ミシャ)のクッションファンデーションです。キメが細かくやわらかいクッションを採用。さらに詰め替え用(別売り)も展開されているなど、使いやすさにもこだわっています。

カバー力が高いマジックフィットパウダー※1を配合し、薄く塗ると毛穴やくすみが目立ちにくくなります。セミマットタイプなので仕上がりはサラサラした印象です。

美容液成分配合で時間がたっても肌しっとり

左:素肌 右:塗った肌

美容液成分を含んでいるので、メイクしながらうるおいケアが可能です。保湿成分としてアデノシンとナイアシンアミドを配合しています。さらに厳選した植物エキス※2を配合し、50代の肌を乾燥から守ります。

実際に、肌に塗った後しばらく時間がたってもしっとり感が持続していました。表面はサラサラしているので不快感はなかったです。SPF50+/PA+++と高いUVカット効果です。紫外線による乾燥などの肌ダメージを防ぎます。

※1 酸化チタン・酸化鉄(ベース)、シリカ(サラサラ感)、合成フルオロフロゴパイト(くすみカバー)
※2 トウセンカ花エキス、セイヨウハッカエキス、ユーカリ葉エキス

商品詳細はこちら

4.うるおうのに軽やかなリキッドファンデ「CHIFURE(ちふれ)」

CHIFURE(ちふれ)
UV リキッド ファンデーション 23 ピンク オークル系
価格(税込):935円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

下地・パウダー不要のリキッドファンデ。保湿成分配合でうるおいをキープします。気軽に使えて乾燥から紫外線までケアできる50代メイクの味方です。

保湿成分配合のオールインワンリキッド

ちふれのUVリキッドファンデーションは、下地もパウダーもいらないオールインワンのリキッドファンデーションです。保湿成分ヒアルロン酸とトレハロースを配合。肌のうるおいをキープし、しっとりした仕上がりです。

カラーが5色から選べるので、自分の肌に合った色が見つかりますよ。肌色のくすみが気になる50代の肌には、顔色が明るく見えるピンク系やピンクオークル系がおすすめです。

くずれにくいのに、ふんわり軽い塗り心地

左:素肌 右:塗った肌

肌にのせるとすぐになじみ、密着します。薄づきで自然なカバー力があり、毛穴や肌色のくすみが目立ちにくくなりました。

汗や水に強いウォータープルーフ仕様で、皮脂にも強いため、化粧くずれを長時間防ぎます。紫外線カット効果は、普段使いにちょうどよいSPF35/PA+++です。日焼け止め独特のきしみ感がなく、軽やかな使用感となっています。

「厚塗りに見えるのを避けたい」「手軽に乾燥や紫外線の対策がしたい」そんな50代の悩みにぴったりのファンデーションです。

商品詳細はこちら

5.メイクくずれを防いでしっかりカバー「CEZANNE(セザンヌ)ラスティングカバーファンデーション」

CEZANNE(セザンヌ)
ラスティングカバーファンデーション 10 明るいオークル系
価格(税込):748円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

毛穴やテカリをしっかりカバーし、メイクのくずれを防ぎます。紫外線カット効果が高く、ウォータープルーフ仕様のため、スポーツや暑い季節のベースメイクに適しています。

テカリ防止パウダー配合でメイクがくずれにくい

左:素肌 右:塗った肌

プチプラながら優秀なコスメが多くそろうCEZANNE(セザンヌ)。ラスティングカバーファンデーションはのびがよく、するすると塗りやすいテクスチャーです。配合されたテカリ防止パウダー※が余分な皮脂を吸着し、メイクのくずれを防ぎます。

さらに、ソフトフォーカス効果のあるゲルが光を乱反射し、凸凹のある毛穴をぼかして目立ちにくくします。肌がなめらかに見えるため、若見えを期待する50代の肌におすすめです。

ウォータープルーフだから水・汗に強い

水を弾きます

ラスティングカバーファンデーションはウォータープルーフ仕様になっています。試しにファンデーションを塗った肌に霧吹きで水をかけてみたところ、しっかり弾いていました。健康維持のためにスポーツをする人や、暑い季節のお出かけにも活躍します。

SPF50+/PA+++のUVカット効果にも期待が持てます。毎年夏は皮脂による化粧くずれに悩んでいた筆者ですが、今年はこれを試してみたいと思いました。

※ ポリメタクリル酸メチル

商品詳細はこちら

6.サラサラ肌が長続き「KATE(ケイト)」

KATE(ケイト)
リアルカバーリキッド(セミマット) 02
価格(税込):1,760円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

サラサラしたセミマット肌が長時間持続するリキッドファンデーション。カバー力が高いのに自然な仕上がりです。テカリが気になる部分におすすめです。

1日中テカりにくい設計

10時間色持ちデータ取得済み※1で、1日を通してくずれにくい「高密着&ダブルカバー処方※2」です。乾燥によるメイクくずれや、肌色のくすみやシミでお悩みの50代におすすめします。

リアルカバーリキッドには、グレーの容器の「セミマット」タイプと、ブラックの容器の「ツヤ感」タイプがあります。仕上がりの好みに合わせて選べるのもうれしいです。

また、KATEのリアルカバーリキッドの本体は使いやすいポンプタイプ。1プッシュが1回分なので適量がわかりやすくなっています。つい出しすぎて無駄にしてしまう筆者はポンプ式に好印象をもちました。

カバー力はあるのに自然に見えるセミマット肌

左:素肌 右:塗った肌

リアルカバーリキッド(セミマット)は、皮脂によるテカリを抑制し、サラサラした肌に仕上がります。顔全体がテカることが少ない50代の人は、ベタつきが気になるTゾーンなどに限定して使用する方法もあります。

カバー力があるのに厚塗りに見えない、自然な肌感に仕上がるのが魅力的な商品です。

※1 KATE調べ。効果には個人差があります。
※2 ハイカバー効果とパウダーカバー効果※3の組み合わせ。余分な皮脂によるテカリ・ベタつき・くずれをおさえてサラサラな肌を長時間保ちます。
※3 同社リキッドファンデーション初採用

商品詳細はこちら

7.ノーファンデ派にも軽いつけ心地「numbuzin(ナンバーズイン)」

numbuzin(ナンバーズイン)
3番 ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム
価格(税込):2,310円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

ノーファンデの感覚で肌をきれいに見せるトーンアップクリーム。軽いつけ心地が好みの人や、在宅時の軽めメイクにもぴったりです。UVカット効果が高いので日焼け止めがわりにもなります。

素早く自然に仕上がるトーンアップクリーム

numbuzin(ナンバーズイン)3番 ノーファンデ陶器肌トーンアップクリームは、素肌のように自然な仕上がりのトーンアップクリームです。みずみずしいクリームは肌にのせるとふわっとなじみ、キメを整えます。

とても軽い使用感ですが、SPF50+/PA++++とUVカット効果はしっかりしています。ベタつきがなく肌に密着するので、顔用の日焼け止めとしてもぴったりです。

忙しい朝に、とりあえずこれを塗れば肌がきれいに見えるので、なるべく手間を省きたい筆者は使い続けてみたいと感じました。時短メイク派の50代の人にもおすすめです。

ひと塗りで陶器のような肌を目指せる

左:素肌 右:塗った肌

ノーファンデ陶器肌トーンアップクリームは、半透明のナチュラルなベージュカラーのクリームです。素肌が透ける仕上がりで、色ムラを均一にしてシミや毛穴の凸凹などを目立ちにくくします。

実際に使用してみるととても自然で、塗っているのを忘れるほどでした。しっかりメイクが苦手な人や、休日用のメイクにも適しています。ナチュラルで上品な仕上がりを求める50代におすすめです。

商品詳細はこちら

8.高いカバー力と保湿成分が特徴「CEZANNE(セザンヌ)ウルトラカバーUVパクト」

CEZANNE(セザンヌ)
ウルトラカバーUVパクト オークル
価格(税込):880円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

高カバーパウダーと6種類の保湿成分配合で、肌の悩みをカバーしながら乾燥を防ぎます。紫外線吸収剤不使用なので敏感肌の人にも。

肌の悩みをしっかりカバーするパウダーを配合

肌の悩みをカバーする数種類のパウダーを使用しています。まず、高カバーパウダー※1とサラサラパウダー※2が毛穴やシミなどをしっかり隠します。

さらに、メイクくずれを防ぐ皮脂吸着パウダー※3、くすみにくい肌※4を保つパウダー※5を配合しています。肌色のくすみやメイクくずれが気になる50代の肌におすすめしたいファンデーションです。

実際に肌にのせると軽いつけ心地で、厚塗り感はありませんでした。気になる部分には下地やコンシーラーに重ねるとさらによさそうです。

6種のうるおい成分配合!パウダーなのに乾燥しにくい

左:素肌 右:塗った肌

ウルトラカバーUVパクトには6種類の保湿成分※6が配合されています。筆者はパウダーファンデーションを使うと乾燥してしまうことが多いのですが、このファンデーションは時間がたっても乾燥しにくく、しっとり感が持続しました。

また、SPF50+/PA++++と高いUVカット効果で、外へ出かける機会が多い人にもおすすめです。セザンヌのUVケア商品はすべて紫外線吸収剤不使用なので、肌への刺激をおさえたい敏感肌の人も使いやすくなっています。

※1 硫酸Ba、酸化チタン
※2 (ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー
※3 ヒドロキシアパタイト
※4 メイクアップ効果による
※5 (フッ化/水酸化/酸化)/(Mg/K/ケイ素)
※6 スクワラン、ホホバ種子油、ヒアルロン酸Na、乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液、ローズマリー葉エキス、テンニンカ果実エキス

商品詳細はこちら

9.サラサラが長持ちする「INTEGRATE(インテグレート)」

INTEGRATE(インテグレート)
プロフィニッシュファンデーション
価格(税込):1,430円※検証時

商品詳細はこちら

INTEGRATE(インテグレート)
コンパクトケース Ra
価格(税込):660円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

透明感を感じる自然な仕上がりが叶うパウダーファンデ。マイクロフィットパウダー配合でサラサラ感が長持ちします。日常使いや化粧直しにおすすめの商品です。

プロフィニッシュ仕様で自然な仕上がり

50代の人のなかには「使い慣れたパウダーファンデーションがいい」という人もいますよね。そんな人におすすめなのが、インテグレートのプロフィニッシュファンデーションです。プロのブラシ塗りを再現した「プロフィニッシュ処方」により、光を利用して肌の悩みをしっかりカバーしつつ、厚塗り感のない自然な肌に仕上がります。

別売りのコンパクトケースに入れれば携帯にも便利なので、外出時のメイク直しにも重宝しそうです。

サラサラ感が1日続く※

左:素肌 右:塗った肌

肌に塗ってみると、ふんわりしたナチュラルな仕上がりになりました。細かい粒子のマイクロフィットパウダーが配合されており、サラサラ感が長く続きます。UVカット効果はSPF16/PA++。肌への負担が少なく室内で過ごすなら十分な数値です。

余計なダメージは減らしたい50代の肌にも使いやすいファンデーションです。

※ サラサラ感・テカリのなさ・カバー力・薄れのなさ(資生堂調べ、効果には個人差があります。)

ファンデーションはこちら

商品詳細はこちら

コンパクトケースはこちら

商品詳細はこちら

10.なめらかにのびてヨレにくい「CLIO(クリオ)」

CLIO(クリオ)
キル カバー ザ ニュー ファンウェア クッション 02 LINGERIE(ランジェリー)
価格(税込):2,970円※検証時

商品詳細はこちら
島野 あおい

薄くのびて、重ね塗りしても重くならないクッションファンデ。ヨレにくくきれいな状態を長時間キープします。敏感肌の人を対象にしたパッチテスト※済。

重ねても失敗しにくいみずみずしいテクスチャー

クリオのキル カバー ザ ニュー ファンウェア クッションはパクトケースに高級感があり、大人っぽい印象です。また、パフの一部がカーブしていて、小鼻など細かなところまで塗り込みやすい工夫が施されています。

つけ心地は軽く、水分量たっぷりで薄くのばしやすいテクスチャーでした。重ねても厚塗りになりにくいので、塗りすぎによる失敗を防げるのも魅力的です。クッションファンデを使うのが初めてという50代の人でも簡単できれいに仕上げることができます。

長時間ヨレにくく、くずれにくい

左:素肌 右:塗った肌

粒子の細かいパウダーが配合されているため、とても高い密着力があります。ヨレにくくくずれにくいので、化粧直しできなくてもきれいな状態が長持ちするのがうれしいポイントです。

また、敏感肌の人を対象にしたパッチテスト※を行っており、幅広い肌タイプの人が使いやすいです。年を重ねて肌トラブルが増えてきた人にもおすすめです。UVカット効果はSPF50+/PA+++。肌への刺激はおさえつつ、シミ・シワの原因となる紫外線はしっかり防ぎます。

※ ただし、すべての人に皮膚刺激が起こらないというわけではありません。

商品詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

よくある質問

ここからは50代のベースメイクについてよくある質問に美容家が回答します。

きれいにメイクをするために役立つ情報なので、参考にしてみてください。

  • 薄塗りだとカバー力が物足りないのですが?

    50代の肌の悩みをファンデーションだけで隠そうとすると、かえって老けて見える原因に。下地やコンシーラーである程度カバーしておくと薄塗りでもきれいに仕上がります。のびがよいファンデーションは重ねても厚ぼったくなりにくいので、テクスチャーで選ぶのも1つの手段です。

  • リキッドファンデとクッションファンデはどっちが良いの?

    リキッドファンデはチューブ型が多く、少量ずつ使えてコスパがよいのがメリットです。一方で、塗るときに手が汚れたり、塗り方次第でムラになったりする場合があります。

    パフで塗るクッションファンデはムラになりにくく、下地不要のタイプが多いのが強みです。半面、一度に使用する量が多く、すぐに使い切ってしまうのでコスパ面に気をつけて選ぶ必要があります。

    メリットとデメリットを理解して、自分に合ったファンデを選びましょう。

本記事にて紹介している商品情報は2024/3/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

ファンデーションの注目ブランド
MAQuillAGE | マキアージュ

売れ筋を見る

このページをみんなに共有しよう!