ヘアスプレーおすすめ10選|プロが試してレビュー!使い方のコツも伝授

公開日:2024年4月25日

更新日:

朝セットしても、時間がたつとヘアスタイルがくずれてしまう…そんな悩みを抱えていませんか?セットしたヘアスタイルを長時間キープするには、ヘアスプレーを活用するのがおすすめです。しかし、ヘアスプレーにはセット力や質感など種類がたくさんあるため、どれを選んだらよいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、プロが実際に試した10種のヘアスプレーを徹底レビュー!固まる速さ、持ちのよさ、仕上がりなど、それぞれの特徴を分かりやすく紹介します。また、ヘアスプレーの使い方や注意点も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

自分の髪質やスタイル、求める質感に合ったお気に入りの1本を見つけましょう。

この記事の監修者
ヘアメイク
藤井 佑里子
都内サロン勤務後、フリーランスのヘアメイクアップアーティストとして独立。雑誌、TV、ブライダルのヘアメイク、メイクレッスン、美容ライターなど活動は多岐にわたる。

本記事にて紹介している商品情報は2023/11/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

ヘアスプレーの選び方

ヘアスプレーにはさまざまな機能があります。なりたい髪型に仕上げるには、自分の髪質やスタイルに合ったものを選ぶことが重要です。ここでは、選び方のポイントについて見ていきましょう。

セット力

一般的に、固まる力が高いほどセット力は強く、長時間ヘアスタイルをキープできます。ただし、パリッとした感触になったり、セット後に手直ししにくいものもあるので、髪の毛を触る癖がある人や、途中で手直しをする人は、キープ力の弱いものを選ぶとよいでしょう。

仕上がりの質感

ふわっと仕上げたい場合は、ボリュームアップ効果のあるものがおすすめ。1日中しっかり固めたい場合は、強力なホールド力のあるものを選びましょう。ツヤを出したい場合はグロススプレーを使うとよいですよ。

髪の長さやパーツ

ショートヘアや前髪などの部分使いには、しっかりニュアンスを出せるセット力の高いハードスプレーや、ワックスタイプのスプレーがおすすめ。

ロングヘアでツヤや質感を演出したいという場合は、グロスタイプのスプレーや、ふんわり仕上がる弾力の出るタイプのスプレーがおすすめです。

気温や湿度などの環境

水分でヘアスタイルがくずれやすい湿気が高い日やアウトドアの時は、ホールド力の強いものが適しています。髪の水分量を適度な状態にキープする「調湿成分」配合のヘアスプレーを使用するのもおすすめです。乾燥した日には静電気を抑えてしっとりさせる、保湿成分の入ったものを使うとよいでしょう。

ヘアスプレーの使い方と注意点

ヘアスプレーは使い方を間違えると、白浮きしたり、くずれてしまったりとせっかくのヘアスタイルが台無しになってしまうことも。ここでは、ヘアスプレーの基本的な使い方と注意点について解説します。

ヘアスプレーの使い方

ヘアスプレーを使用する際は、乾いた髪やスタイリングした後の髪に吹きかけるのが基本です。つけすぎると、質感が重たくなりすぎたり、白く粉っぽくなったりします。少量ずつスプレーし、必要に応じて重ねづけしましょう。

スプレーは髪の表面だけでなく、内側にも吹きかけるとキープ力がアップします。また束感を出したい場合は、毛束を軽くつまんで近距離から少しずつ噴霧するとよいでしょう。立ち上げたい場合は、根元付近にスプレーしてください。

ヘアスプレーを使う時の注意点

近距離からスプレーすると、髪に成分が固まって白くなったり、ゴワゴワしてしまう可能性があります。コームやブラシで整えたい時は、スプレーが乾く前に素早く行いましょう。

ヘアスプレーおすすめ10選|プロが試してレビュー

ここからはおすすめのヘアスプレー10選を紹介します。また、とくに気になった商品をプロが実際に試した感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。

スクロールできます →
画像 詳細 商品名 おすすめポイント

ケープ
詳細はこちら フォーアクティブ 無香料 180g 固めずキープするので、ストレート、カール、まとめ髪、ワックスの仕上げ、ゆるふわスタイルまで対応可能。使いやすさにこだわったパッケージも魅力。

matsukiyo
詳細はこちら アレンジプラス ヘアスプレー ウルトラスーパーハード 270g 超ハードなヘアスプレー。湿気の多い日でもくずれにくく、スタイルを夜までキープ。軽くスプレーしてダウンスタイルのツヤだしに使用するのもおすすめ。

大島椿
詳細はこちら ヘアスプレー 140g 椿油100%の自然な成分(カメリア種子油)のヘアオイルスプレー。うるおいを与え、サラサラに。ヘアアイロン前にスプレーすれば、固めずカールをキープ。

アリミノ
詳細はこちら スパイスシャワー フリーズ 180ml 時間差で固まるから、少しずつ調整したり、スタイルをあとから変更したりと自由自在。ハードスプレー初心者にも使いやすいアイテム。

loretta
詳細はこちら フワフワシュー 180g エアリーで繊細なフワフワのスタイルが好きな人におすすめ。ヘアアイロンの前後に使えて、あとからカールもほぐしやすい。天然素材の香りも高ポイント。

ケープ
詳細はこちら 手ぐしが通せるケープ ふんわりスタイル用 無香料 140g 固めずにふんわりスタイルを形状記憶する、風の強い日にも心強い1本。ボブやダウンスタイル、固めすぎたくないまとめ髪にも使えて便利。

VO5
詳細はこちら スーパーキープヘアスプレイ エクストラハード 無香料 330g 湿度の高い環境でも、スタイリングをくずさず長時間キープ。雨の日や暑い時期に重宝するヘアスプレー。ベタつかないので顔周りにも使いやすく、お湯でほぐれるのもうれしい。

GATSBY
詳細はこちら セット&キープスプレー スーパーハード 180g ドライヤーの熱から髪を守り、いたわりながらスタイルをスーパーハードにキープ。ゴワつき・ベタつきがなく、素早く固まり、自然なツヤを演出できる。

MBスタイル
詳細はこちら スーパーキープスプレー 120g あらゆるヘアスタイルを一日中キープできるスーパーキープヘアスプレー。さまざまな用途で使えて、パリパリしない軽い仕上がりが魅力。

サロンスタイル
詳細はこちら ヘアスプレー Na(スーパーハード) 特大 330g キューティクルを保護し、紫外線や乾燥から髪を守るヘアスプレー。一日中スタイルを崩さないキープ力もうれしい。お湯でほぐれるイージーオフ処方も魅力。

本記事にて紹介している商品情報は2023/11/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

1.ケープ史上最強のキープ力※「ケープ」

ケープ
フォーアクティブ 無香料 180g
価格(税込):627円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

固めずキープするので、ストレート、カール、まとめ髪、ワックスの仕上げ、ゆるふわスタイルまでお任せあれ。使いやすさにこだわったパッケージも魅力です。

ケープ史上最強のキープ力※

パッケージに「最強KEEP」と書いてあるように、フォーアクティブシリーズのなかでもキープ力にすぐれているアイテムです。その秘密は「フレックスキープテック」という独自の技術。強固ポリマーと衝撃耐久ポリマーが組み合わさり、しなやかに衝撃を受け流しながら、ヘアスタイルをしっかりキープします。

頭の動きや汗、皮脂にも負けません。また、ワックススタイルの仕上げにも適しています。雨の日にスタイリングの一番最後に全体的にスプレーして出かけたところ、夕方までしっかりスタイルを維持することができました。

幅広いスタイリングに対応する多目的スプレー

左:素の髪 右:スプレーした髪

ストレートスタイル、カールスタイル、まとめ髪など、さまざまなスタイルをパリパリさせることなく長時間キープします。

スプレーした後の毛束をチェックしましたが、ベタつきやごわつきはありませんでした。ストレートからゆるふわスタイルまで、さまざまなヘアスタイルの仕上げに活用できそうです。1本で毎日のスタイリングニーズを満たせる汎用性の高いアイテムだと言えるでしょう。

使いやすさにこだわりあり!

ケープは操作性にもすぐれたヘアスプレーです。缶にはくぼみがついているので握りやすく、ボタンはテコの原理を使って軽い力でスプレーできます。

また、個人的に一番使いやすいと感じたのがボタンのくぼみ部分。指にしっかりフィットして方向性が定まるので、スプレーを思わぬ方向で噴射して、顔や洋服にかかるということもなさそうです。研究されつくした使いやすさで、朝の忙しい時間をストレスなく過ごせます。

※ ケープFOR ACTIVEシリーズとして

商品詳細はこちら

2.思い通りのスタイルを長時間キープ!「matsukiyo」

matsukiyo
アレンジプラス ヘアスプレー ウルトラスーパーハード 270g
価格(税込):437円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

超ハードなヘアスプレー。湿気の多い日でもくずれにくく、スタイルを夜までキープします。ダウンスタイルのツヤ出しに使えば、静電気も防ぎます。

朝のスタイリングを夜まで維持

左:素の髪 右:スプレーした髪

matsukiyoアレンジプラス ヘアスプレー ウルトラスーパーハードは、その名の通り、超ハードなセット力が特徴です。思い通りのヘアスタイルを長時間しっかりキープします。湿気の多い環境でも髪がくずれにくいので、大切なイベントやデートなど、髪型を崩したくない日におすすめのアイテムです。

実際に使用してみると、しっかり髪を固めることができました。朝使ってから夜帰宅するまでスタイルを維持したいときに使用したいヘアスプレーです。

静電気を抑える保湿成分

シルクプロテイン※が配合されており、髪にツヤを与えながら静電気の発生をおさえます。一般的に、キープ力が高いヘアスプレーは髪がパサつきがちですが、パサつきやゴワつきを感じにくいのはうれしいです。

自然なツヤも出たので、固めるだけでなく、軽くスプレーしてダウンスタイルのツヤだしに使用するのもおすすめです。

家族で使える頼れる1本

容量は270gとたっぷり入っているので、毎日使っても十分に長持ちします。高機能のヘアスプレーが、この価格で手に入るのはうれしいですよね。

ボトルはピンクのシンプルなデザインで、文字が主張しすぎていないため、インテリアの邪魔をしません。また、無香料なのでシーンを選ばずに使用できます。家族みんなで使える商品だと感じました。

※ 加水分解シルクチエル

商品詳細はこちら

3.髪に自然なツヤとまとまりを与える「大島椿」

大島椿
ヘアスプレー 140g
価格(税込):998円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

椿油100%の自然な成分(カメリア種子油)のヘアオイルスプレー。うるおいを与え、サラサラに。ヘアアイロン前にスプレーすれば、固めずカールをキープします。

老舗椿油メーカーの技術が凝縮されたヘアケア

大島椿 ヘアスプレーは、100年以上の歴史を持つ老舗椿油メーカー「大島椿」が開発したヘアケアオイルです。髪本来の美しさを引き出す椿油100%の自然な成分で、ベタつきにくく、髪にうるおいを与えます。

スタイリング剤としても、ダメージケアとしても使える

スプレー後はサラサラな仕上がりで、スタイリング剤としても使用できます。乾いた髪全体にスプレーしてから、ヘアアイロンでカールさせると、ツヤのあるカールヘアを固めずにキープできます。

また、ダメージを受けた髪のパサつきやゴワつきを補修し、髪をすこやかに保ちます。

商品詳細はこちら

4.理想のスタイルをしなやかにキープ!「アリミノ」

アリミノ
スパイスシャワー フリーズ 180ml
価格(税込):1,331円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

時間差で固まるから、少しずつ調整したり、スタイルをあとから変更したりと、自由自在。ハードスプレー初心者にも使いやすいでしょう。

時間差で叶える、理想のスタイル

左:一般的なスプレーでは固まって結べない
右:アリミノ スパイスシャワー フリーズはしなやかで結べる

アリミノ スパイスシャワー フリーズを使ってみてまず驚いたのが「時間差で固まる」という点です。スプレーしてから髪を触りながら、少しずつスタイルを調整することができます。髪にスプレーした後でも、右の写真のようにしなやかに丸まります。

うるおい成分の植物スクワランが配合されているのでパリパリ感がなく、固まったあとに手直ししても粉が出ることがありません。ハードスプレー初心者にも使いやすい商品です。

自然な仕上がりなのに強力!

左:素の髪
右:ねじったアレンジもキープ

「後からさわって動かせる」と言っても、すぐにスタイルがくずれてしまうこともなく、仕上がりがしなやかでありながら、ホールド力もしっかりあるのが魅力。風や湿度に強く、朝つくったスタイルを夜までしっかりキープします。

TVの撮影現場でも、筆者が担当するタレントさんから指定されることも。ショートヘアのセットや、おくれ毛の処理にもおすすめです。

キャップ一体型で持ち運びにも便利

ヘアスプレーのキャップをなくすと、噴射口にスプレーが固まってしまったり、持ち運び中に誤って噴射してしまったり……と不便ですよね。

しかし、アリミノ スパイスシャワー フリーズはキャップ一体型のため、なくす心配がありません。カチッと回して使うスタイルで蓋を落とすことがなく、筆者もよく現場で使用しています。また持ち運びやすいサイズ感なので、旅行や外出先でのスタイリングにもぴったりのアイテムです。

商品詳細はこちら

5.フワフワスタイルをしっかりキープ!「loretta(ロレッタ)」

loretta(ロレッタ)
フワフワシュー 180g
価格(税込):2,200円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

エアリーで繊細なフワフワのスタイルが好きな人におすすめ。ヘアアイロンの前後に使えて、あとからカールもほぐしやすい。天然素材の香りも魅力的です。

お客さまと美容師の架け橋となる商品設計

loretta(ロレッタ) フワフワシューは、ロレッタのブランドコンセプト「お客さまと美容師の架け橋となる女性の気持ち」を体現する商品です。

筆者も発売当初から愛用しています。かわいいイラストのファンで、ドレッサーや洗面台に置いているだけで気分が上がります。もちろん、美容師と共に開発された商品なので機能面もよいです。細かい霧が髪の毛全体に行き渡り、セットだけでなくケアもできます。

サロンクオリティーの自然なスタイルをキープ

このヘアスプレーの特徴は、フワフワとした軽い質感で仕上がることです。シューっとかけるだけで、空気感のある魅力的なスタイルを簡単に演出できます。頑張りすぎないフワフワのスタイルをキープできるので、空気感のある繊細な仕上がりにこだわる人にイチオシのアイテムです。

また、ヘアアイロンを使用する前後にスプレーすることもできます。パリパリに固まらず、カールをセットしてからもほぐしやすいため、ナチュラルなスタイリングにもおすすめです。

天然素材を使った香りに癒される

ロレッタの香りは、天然素材の香りが調合されたナチュラルなやさしい香りです。香りの元となっているのが、天然精油のダマスクローズオイル※。使用時に本格的なローズの香りが広がり、パッと華やかな気分になりました。筆者の周りのヘアメイクアーティストにも愛用者が多数います。

※ ダマスクバラ花油

商品詳細はこちら

6.手ぐしが通せるふんわりヘアに「ケープ」

ケープ
手ぐしが通せるケープ ふんわりスタイル用 無香料 140g
価格(税込):627円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

固めずにふんわりスタイルを形状記憶、風の強い日にも心強い1本です。ボブやダウンスタイル、固めすぎたくないまとめ髪にも使えます。

風や動きにも負けない、手ぐしでしっかり元通り!

左:スタイリング直後の髪
右:手櫛を通したあとの髪

ケープ ふんわりスタイル用 無香料は、自然なふんわりスタイルを固めずにキープします。ふんわり形状記憶成分※配合で、風や動きによって髪型が乱れても、手ぐしで何度でも元に戻せます。

実際にコテで巻いた髪にスプレーした後に手ぐしを通してみましたが、しっかりカールが戻っていました。空気感やボリュームもキープされており、風の強い日にも頼れる1本になりそうです。

巻き髪以外でも使える、がっちり固めずスタイルキープ!

左:素の髪 右:スプレーした髪

巻き髪以外のスタイルにも使えるのも特徴です。写真のようなまとまりとセット力を発揮しながらもツヤのある自然な仕上がりになるため、ヘアスプレー初心者にも使いやすい商品だと感じました。

とくにパリパリに固めるのが苦手な人におすすめです。髪がふわっと動くのに元の場所に戻ってくるので、ボブなどダウンスタイルの仕上げにも活躍します。

女性の手でも使いやすいスリムなボディ

女性の手でも握りやすいスリムなボディもうれしいポイント。スリムなので洗面所に置いても場所を取りません。

また無香料のため、香りに敏感な人や特定のシーンでの使用に適しています。筆者も「仕上がりは気に入っているのに香りがネックで使えない……」ということが何度かあったので、このヘアスプレーは使いやすいアイテムの1つです。微香性の商品展開もあるため、シーンや好みに応じて使い分けるとよいでしょう。

※ (PEG/PPG-75/25/炭酸)コポリマー

商品詳細はこちら

7.雨の日も風の日も、思い通りのスタイルをキープ!「VO5」

VO5
スーパーキープヘアスプレイ エクストラハード 無香料 330g
価格(税込):922円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

湿度の高い環境でも、スタイリングをくずさず長時間キープ。雨の日や暑い時期に重宝します。ベタつかないので顔周りにも使いやすく、お湯でほぐれるのもうれしいです。

湿気にも負けない、驚きの耐湿性

このヘアスプレーは、疎水性の高いセット樹脂が使用されており、湿度の高い環境でも髪の内部に水分を通さない特性があります。

そのため、蒸し暑い日や湿度の高い場所でも、スタイリングをくずさず長時間キープできます。雨の日の外出時や暑い季節に活躍するアイテムです。

洗い落ちがよく、使いやすい商品設計

しっかり固まるのに、洗い落ちが良く髪への負担が少ないのもポイントです。多量のお湯ですぐに解けるので、シャンプー時にストレスを感じないでしょう。また、仕上がりにベタつきがないため、顔周りにも使いやすいです。

330g、180g、50gの3種類のサイズ展開があります。自宅でしっかりスプレーするときや外出先でのスタイル直しなど、用途に合わせて使い分けることができます。

商品詳細はこちら

8.スーパーハードでベタつかずしっかりキープ「GATSBY(ギャツビー)」

GATSBY(ギャツビー)
セット&キープスプレー スーパーハード 180g
価格(税込):748円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

ドライヤーの熱から髪を守り、いたわりながらスタイルをスーパーハードにキープします。ゴワつき・ベタつきがなく、素早く固まり、自然なツヤを出します。

ベタつかず、自然なツヤを与える軽い仕上がり

GATSBY(ギャツビー) セット&キープスプレー スーパーハードは、湿気に強く、長時間スタイルをキープするヘアスプレーです。ベタつかずに素早く固まり、自然なツヤを与えながらスタイルをキープします。ゴワつきがなく髪に自然な動きを残せるので、重たい印象を与えません。

髪をいたわるトリートメント成分配合

髪をいたわるトリートメント成分(ビタミン系保湿剤)が配合されています。そのため、ドライヤーの熱から髪を守ることができます。髪をいたわりながらスタイリングしたいという人におすすめです。

また、つけた瞬間シトラス系の香りがしますが、後に残らないためシーンを気にせずに使えるでしょう。

商品詳細はこちら

9.理想のヘアスタイルを長時間維持「MBスタイル」

MBスタイル
スーパーキープスプレー 120g
価格(税込):1,320円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

束感を作ったり、ボリュームを出したり、スタイルやカールをキープしたり、さまざまに使えて、パリパリしない軽い仕上がり。用途別使い方も紹介しています。

強力なキープ力と輝くツヤ感が魅力

MBスタイル スーパーキープスプレーは、あらゆるヘアスタイルを一日中キープできるスーパーキープヘアスプレーです。雨、風、湿気、乾燥などの天候や環境にも影響を受けにくく、理想のヘアスタイルを長時間維持することができます。

また、10種のオイル美容液成分※を配合しており、髪をいたわりながら輝くようなツヤを与えます。

軽い質感で束感メイクやくびれヘアも思いのまま

MBスタイルは、軽い質感でバリバリしない自然な仕上がりを実現します。女性はもちろん、男性も使いやすいヘアスプレーです。「フィニッシュ」と「スタイリング」2つの方法で使用できます。

フィニッシュとして使用する際は、バーム、オイル、ワックスなどのスタイリング剤の使用後にスプレーします。またスタイリングとして使用する際は、ドライヘアの状態でボリュームを出したい部分にスプレーします。その後、髪を揉みこむように立ち上げるとよいでしょう。

「髪の毛の束感をつくる」「カールをキープする」など、さまざまなスタイリングに活用できますよ。

※ シア脂、ホホバ種子油、アボカド油、マカデミアナッツ油、メドウフォーム油、プルケネチアボルビリス種子油、アルガニアスピノサ核油、ヒマワリ種子油、コメヌカ油、スクワラン

商品詳細はこちら

10.ナノレベルでケアできるハードスプレー「サロンスタイル」

サロンスタイル
ヘアスプレー Na(スーパーハード) 特大 330g
価格(税込):522円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

スプレー直後に固まり、1日中スタイルを崩さない。キューティクルを保護し、紫外線や乾燥から髪を守ります。そのうえお湯でほぐれ、オフの簡単さに感動です。

ナノレベルまでケアする毛髪補修効果で髪を保護!

サロンスタイル ヘアスプレー Na(スーパーハード)は、キューティクルコート成分※1が配合されているので、ナノダメージを見逃さず、キューティクルをしっかり保護します。

実際にスプレーしてみると細かい霧が髪に均一にかかり、しっかりツヤとハリが出ていました。さらに、紫外線カット成分※2がカラーの変色や色あせ、乾燥ダメージを防ぎ、美しい髪を長時間キープするのもうれしいポイントです。

「イージーオフ処方」で落とすのもラク

「イージーオフ処方」を採用しており、しっかり固まるのに簡単に洗い落とせます。固めた毛束をお湯の中で数回振ると、写真のようにほぐれました。

ハードスプレーでしっかり固めた日は、シャンプー時に髪がからまって、なかなか落ちないのが憂鬱でしたが、このヘアスプレーは通常のシャンプーでさっと落としやすくて感動しました!

スタイルを素早くキメる

左:素の髪 右:スプレーした髪

ストロングキープ成分※3が、1日中くずれないハードな定着力を発揮します。朝の忙しい時間にもスピーディにスタイルを整えられるので便利です。

実際に試したところ、シュッとスプレーした直後にしっかり髪が固まっていて、スーパーハードの実力を感じました。短時間でしっかり髪型をきめたいときに重宝しそうですね。

※1 水添ロジン酸ペンタエリスリチル
※2 メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
※3 アクリレーツコポリマーAMP、ポリウレタン-14

商品詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

よくある質問

ここからはヘアセットについてよくある質問にヘアメイクのプロが回答します。

ヘアスプレーを効果的に使うために役立つ情報なので、参考にしてみてください。

  • ヘアスプレーを使った後、髪に白い粉が残ることがあります。なぜですか?

    スプレーを近づけすぎたり、使いすぎていることが原因です。とくにハードスプレーは固まりやすいので、少量ずつ、20cm以上離してスプレーしてください。ブラシやコームでなじませる際は、固まる前に手早く行いましょう。

  • ヘアスプレーをかけるタイミングは?

    ヘアスプレーは基本的にスタイリングが終わった後の総仕上げとして使用します。ワックスなどのスタイリング剤を使用する場合は、スプレーの前に使って下さい。

本記事にて紹介している商品情報は2023/11/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

注目サービス

あなたにぴったりのアイテムが
無料で簡単にわかります。

詳しくはこちら

このページをみんなに共有しよう!