ネイルオイルのおすすめ10選|専門家が商品を試して使用感と特徴をレポート

2023年10月24日

「爪が乾燥して割れやすい、二枚爪ができる、爪がもろい」「ささくれができやすい」「爪に縦線ができている」

このような悩みを抱える人が多いようです。

手先は常に目につくため、少し荒れているだけでも気になってしまいますよね。

ハンドクリームを塗るときに爪にも塗っているから大丈夫!と思っていませんか?

爪や爪のまわりの皮膚に悩みがある人は、ハンドクリームだけでなく、ネイルオイルを使って爪専用のケアをするのがおすすめです。

ネイルオイルは爪やその周囲の皮膚を保湿・保護することで、ささくれや二枚爪、ひび割れなどのトラブルから守り、美しい指先を保つために欠かせないアイテムです。

今回は、ハンドケアの専門家がおすすめするネイルオイル10選を紹介します。実際に試した使用感や商品の特徴も解説しているので、自分に合ったネイルオイルを探している人はぜひ参考にしてみてください。

この記事の監修者
日本ハンドビューティー協会代表理事
加藤 由利子
ネイルサロンを約10年間経営し、2万人以上の女性の手を見てきたなかで、ミドル世代の女性が、手の老化に悩みそれをカバーするためにネイルサロンに来ている事を知る。手の若返りケアにいち早く着目し、日本初の手のケア専門協会『日本ハンドビューティー協会』を設立。各種メディアの出演、執筆、登壇、研修等、幅広く活動。 著書に『美しい手がすべてを引き寄せる』がある。

本記事にて紹介している商品情報は2023/7/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

ネイルオイルとは?役割と効果を解説

ネイルオイルとは、爪やその周囲の皮膚に対して保湿や保護ができる爪用のオイルです。爪や爪の生え際を保湿することで、これから生えてくる爪を健康な状態に導いたり、爪に柔軟性を与えたり、補強する役割もあります。

また、健康的な爪にマニキュアやジェルネイルなどをすると、持ちがよくなったり、黄ばみがつきにくい傾向にあります。

指先が乾燥していたり、年齢を重ねると爪に縦線が出てくることがあります。爪の生え際をネイルオイルで保湿することで、柔軟で健康的な爪が生えてくるようになり、爪の縦線の予防につながります。

香りがついているネイルオイルもあり、髪をかき上げたり、頬杖をついたり、ふとした瞬間に香りが漂うので、自分の好きな香りを楽しむという人もいます。

ネイルオイルの効果的な塗り方

ネイルオイルは塗り方によってその効果も変わります。効果的な塗り方を紹介します。

オイルをまずは爪の生え際に塗布します。そのオイルを爪のサイドや爪まわりの皮膚、爪の表面にのばします。爪の裏(爪先の間)に垂らし、指先でなじませるように塗布します。

爪の裏にまで塗っている人は少ないようですが、爪の健康を守るため、ぜひ一手間加えてみてください。

ハンドクリームも塗るときは、ネイルオイルをのばした後に手肌全体にハンドクリームを塗るようにしましょう。オイルをなじませた後に手指のマッサージをすることもおすすめです。

ネイルに適したオイルの4つの選び方

ネイルオイルは何を基準にして選べばよいかわからない人もいるかもしれません。ネイルオイルの効果を引き出すには、継続して使用する必要があります。そのため、自分にとって使いやすいオイルを選ぶことが大切です。

ネイルオイルを選ぶ際には、以下の4つのポイントを考慮しましょう。

  • 容器のサイズや形状
  • 配合成分
  • 使用感
  • 香り

これらのポイントに注目し、自分の生活スタイルや好みに合ったネイルオイルを選ぶことで、毎日のルーティンにネイルオイルでのケアを取り入れやすくなるでしょう。

容器のサイズや形状で選ぶ

ネイルオイルの容器や形状にはさまざまな種類がありますが、市販で販売されているものは以下の3種類がほとんどです。

マニキュアタイプ

ハケになっており、マニキュアのようにガラス製のものが多いです。ガラスなので少し重かったり、角度によって液漏れするため、持ち運びよりはホームケアに向いています。見た目もおしゃれなものが多いので、化粧台に並べているとインテリアとしても楽しめそうです。

ペンタイプ

筆のようにスリムな形状。軽くスリムで液漏れもしにくいので、化粧ポーチに入れて持ち運びに便利です。

チップタイプ

先端が細くなったベルベット生地のような形状です。狙った場所にオイルをつけられます。塗るときにオイルが出すぎるということがなく、持ち運びにも便利な商品が多いです。

その他、ロールオンタイプや1滴づずオイルを垂らすスポイトタイプなどもありますが、爪の裏側が塗りにくかったり、ピンポイントで塗りにくいなどの理由からか、一般の人向けの商品には少ないです。

持ち運び用にペンタイプやチップタイプ、自宅用にマニキュアタイプを常備するようにすると、便利かもしれません。

配合成分で選ぶ

ネイルオイルはおもに植物性のオイルが含まれています。また、爪を補強する成分が含まれているものなど、配合されている成分によって特徴があります。 ネイルオイルによく配合されている成分とその効果について解説します。

ホホバオイル

ホホバオイルは保湿力にすぐれています。皮脂に近い構造をしており、角質層まで浸透します。さらっとしておりなじみやすいです。ささくれ、ひび割れ、二枚爪予防にもおすすめの成分です。

また、ホホバオイルにはビタミンやミネラルなどが含まれており、爪を健全に保ちます。

アルガンオイル

アルガンオイルは、爪の保護に効果的な成分です。ビタミンEが豊富に含まれています。ビタミンEは保湿力が高く、乾燥した手肌や爪をうるおすことができます。爪のコンディションを整える効果があるため、二枚爪や脆い爪に悩む人にはおすすめです。

アーモンドオイル

アーモンドオイルにはビタミンEとミネラルが豊富に含まれています。保湿効果と爪や手肌をやわらかくする効果、すこやかな爪と肌を維持する効果が期待できます。アーモンドオイルに含まれる、亜鉛とカリウムが爪を健全に保ちます。

シアバター

シアバターに含まれる脂肪酸は人の皮脂によく似ており、肌の角質層まで浸透しやすく、なじみやすいです。また、蒸発しにくいことから保湿力にもすぐれています。

爪や手肌をやわらかくする効果もあります。名前の通り、バターのようなこってりしたテクスチャーで、ジェルタイプなどあまりサラサラしていないテクスチャーのセラム系ネイルオイルに配合されている事が多いです。しっかりと保湿している感が味わえるでしょう。

ケラチン

爪の主成分であるケラチン(たんぱく質)は、爪の保護やコーティング効果、角質層を整える効果などが期待できます。

保湿効果も高く、爪にうるおいとツヤをもたらします。爪の変色や乾燥防止効果もあります。

キトサンサクシナミド

甲殻類からつくられた成分で、皮膚との親和性が高く、保湿性の高い膜を形成することから、高いコーティング効果があります。爪の保護成分としてネイルオイルに配合されていることがあります。マニキュアやジェルネイルを繰り返して爪が傷んでいるなど、爪のダメージが気になる人は注目してみてください。

ジメチルスルホン

植物から抽出された成分で、爪を保護する作用があります。爪の主成分であるケラチンを守り、爪をすこやかにします。

使用感で選ぶ

ネイルオイルの使用感も好みが分かれるポイントです。オイルの種類もさまざまで、軽めのテクスチャーでさらっとしたタイプや、しっかりとしたうるおいを与えるリッチなタイプ、液だれしにくいジェルタイプなどがあります。

自分の好みや爪の状態に合ったものを選ぶことで、より効果的なケアができるでしょう。

香りで選ぶ

ネイルオイルを選ぶ際には、香りも重要な要素の1つです。ネイルオイルはこまめに塗りなおす必要があるため、オイルを塗る度に香りがふわっと漂います。かんきつ系、フラワー系、ボタニカル系などさまざまな香りがあります。また天然香料(精油)を使っているぜいたくなオイルもあります。

たとえば、朝の活動モードのときはオレンジやグレープフルーツなどのかんきつ系の香りでやる気モードに、仕事の合間にはローズマリーやジャスミンでリフレッシュ、夜はラベンダーやローズ、バニラなど甘くやさしい香りでしっとり過ごすなど、気分によって使い分けするのもおすすめです。

ネイルオイルのおすすめ10選|ハンドケアのプロが試して比較

ハンドケアのプロがネイルオイルのおすすめ10選を紹介します。実際に商品を試して、使用感や特徴、おすすめポイントをレポートします。

スクロールできます →
画像 詳細 商品名 おすすめポイント

Ducato
詳細はこちら ネイルオイルセラム 筆ペン・チューブタイプのジェルオイルで、簡単塗布&持ち運びにも便利。液だれしにくいのもうれしい。外出先でさっとネイルケアをしたい人におすすめ。

Country&
Stream
詳細はこちら ネイルトリートメントオイルY 7g さらりとした使い心地で、高保湿力のジェルオイル。すっきりとした柚子の香り。筆タイプで液漏れの心配もなく、持ち運びにも便利。

Gelres
詳細はこちら ACC1001 STジェリスアロマキューティクルケア 18ml 量の調整がしやすい筆タイプ。植物由来成分配合で爪にやさしく、天然アロマでリッチな香り。スタイリッシュなデザインも素敵。

FIANCEE
詳細はこちら フレグランスネイルオイル ピュアシャンプーの香り 7ml ピンポイントで塗れるチップタイプ。サラサラなオイルで、ベタつきが少なく使いやすい。まるでフレグランスのようなピュアシャンプーの香り。

NAIL HOLIC
詳細はこちら キューティクルオイル 5ml さらっとなじむ、みずみずしいテクスチャー。ほのかな香りなのでオフィス使いにもおすすめ。傷んだ爪を保護し、皮膚をやわらかくするので、甘皮ケアとネイルケアを一緒にしたい人にもおすすめ。

RIMMEL
詳細はこちら キューティクルオイル RN 7ml さらっとした使い心地のネイルオイルで、指先のマッサージにもおすすめ。100%ボタニカル由来成分で高保湿。落ち着いたグリーンティーの香り。

D-UP
詳細はこちら アロマキューティクルオイル ラベンダー 15ml 植物オイル配合でサラサラな仕上がりのネイルオイル。ベタつかず、爪に素早くなじむ。やわらかいハケでしごきやすい点も魅力。

Ducato
詳細はこちら ネイルリラクシングオイル 植物由来の成分が爪にうるおいを与えるアイテム。肌なじみがよくベタつきにくいのでお仕事中や就寝前など、どんなシーンでも使いやすい。

Country&
Stream
詳細はこちら ネイルトリートメントオイル 7g ハチミツなど、豊富な保湿成分が爪をしっとり保護。二枚爪やひび割れなど、乾燥した爪にぴったり。ジェルオイルで液だれせず、筆タイプで塗りやすい。

Ducato
詳細はこちら ネイルリラクシングオイル ライト スクワランオイルベースでさらりとした使用感。爪や甘皮に油分を補給。塗布後の指先マッサージもおすすめ。ラベンダーバニラの香り。

本記事にて紹介している商品情報は2023/7/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

1.美爪に導くケラチン※1・シアバター※2配合「Ducato(ドュカート)」

Ducato(ドュカート)
ネイルオイルセラム
価格(税込):1,100円※検証時

商品詳細はこちら
加藤由利子

筆ペン・チューブタイプのジェルオイルで、簡単塗布&持ち運びにも便利。

液だれしにくいから、日中の手作業を邪魔しません◎

塗りやすい筆ペン&液だれしにくいジェルタイプ

筆ペンがやわらかく、細かい部分も塗りやすいです。

オイルのようにサラサラなテクスチャーではなく、ジェルオイルなので、液だれしにくく塗りやすいです。液漏れしてこぼれてしまうなどの心配もありません。

チューブを軽くおすと、先端からジェルが出てきます。強くおしすぎると一気にジェルが出てくるので、やさしくおすようにしましょう。

筆者はハケタイプのネイルオイルだと、オイルがサラサラしているため垂れてキーボードにベタベタとついてしまうこともありました。ドュカート ネイルオイルセラムはジェル状で液だれしないので、昼間使うネイルオイルとしてデスクに常備しています。

ケラチン※1・シアバター※2配合でしっとり保湿

ドュカート ネイルオイルセラムには、ケラチン※1が配合されています。さらに、シアバター※2やベルガモット果実油※3などを含む12種類のエモリエント成分が、爪や指先に乾燥で失われた油分を補給しうるおいを与えます。

みずみずしいシトラスハーブの香りは強すぎず、ほのかに香る程度なので、オフィスでも使いやすいでしょう。

コンパクトサイズで持ち運びに便利

容器は軽くてやわらかいチューブタイプなので、割れる心配がありません。小さい塗り薬程度のサイズで、ポーチに入れて持ち運びしやすいです。外出先でさっとネイルケアをしたい人におすすめの商品です。

ネイルオイルをポーチやカバンに入れていて、漏れて大変なことになった…という経験をしたことがある人もいるでしょう。筆者もその一人です。ジェルタイプで液漏れしない形状のネイルオイルは、外出先や旅行でも重宝します。

※1 加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)(保湿成分)
※2 シア脂(エモリエント成分)
※3 エモリエント成分

商品詳細はこちら

2.2種のケラチン(保湿成分)配合のジェルオイル「Country&Stream(カントリー&ストリーム)」

Country&Stream(カントリー&ストリーム)
ネイルトリートメントオイルY 7g
価格(税込):1,100円※検証時

商品詳細はこちら
加藤由利子

さらりとした使い心地で、高保湿力なジェルオイル。すっきりとした柚子の香り。

筆タイプで液漏れの心配もなく、持ち運びにも便利。

2種のケラチン(保湿成分)配合のネイルオイルトリートメント

2種のケラチン※1や6種のオーガニックオイル※2、そのほかハチミツ※3やユズ果皮油※4など、豊富な美容成分が配合されており、乾燥した爪や指先にうるおいを与え、保護します。

コンパクトで使いやすい筆タイプ

筆タイプで、ジェルオイルなので、液漏れの心配もありません。さらっとしていて、塗るとすっとなじむので、ベタつくのが苦手な人や、日中のケアにもぴったりです。軽くてコンパクトなため持ち運びにも便利で◎。

かんきつ系の香りが好きな人におすすめのすっきりとした柚子の香りです。

※1 加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、加水分解ケラチン(羊毛)(いずれも保湿成分)
※2 オリーブ果実油、アボカド油、アーモンド油、マカデミア種子油、ホホバ種子油、シア脂(すべてエモリエント成分)
※3 保湿成分
※4 エモリエント成分

商品詳細はこちら

3.植物由来・天然アロマ配合のボタニカルネイル美容「Gelres(ジェリス)」

Gelres(ジェリス)
ACC1001 STジェリスアロマキューティクルケア 18ml
価格(税込):1,100円※検証時

商品詳細はこちら
加藤由利子

量の調整がしやすい筆タイプ。植物由来成分配合で爪にやさしく、天然アロマでリッチな香り。

スタイリッシュなデザインも素敵。

量を調節しやすい筆タイプ

使い方は簡単!容器後部のダイヤルを筆先を確認しながらゆっくりと時計回りに数回まわし、筆先にオイルを浸透させます。筆タイプでオイルの量の調整をしやすいため、出しすぎてしまったり、こぼれてしまったりする心配がありません。爪の際や裏側などの細部も塗りやすいです。

植物由来成分配合のエッセンシャルオイル

サフラワー油※1、アボカド油※1、オリーブ果実油※1、ホホバ種子油※1、ラベンダー油※2など5つの植物由来成分が配合されている、ボタニカルなネイル美容オイルです。

乾燥が気になる爪や指先をしっとり保湿し、ささくれや二枚爪、ひび割れなどのトラブルを予防します。

※1 皮膚保護剤、閉塞剤 ※2 皮膚コンディショニング剤

やさしいアロマの香り

ぜいたくにエッセンシャルオイルを使用し、ほのかにアロマの香りが広がります。夜のリラックスタイムや日中に一息つきたいときに使うとよさそうですね。

スタイリッシュなデザインでポーチや小さいバッグなどにも入れやすく、持ち運びに便利です。

商品詳細はこちら

4.サラサラ浸透※1オイルで集中保湿「FIANCEE(フィアンセ)」

FIANCEE(フィアンセ)
フレグランスネイルオイル ピュアシャンプーの香り 7ml
価格(税込):1,100円※検証時

商品詳細はこちら
加藤由利子

ピンポイントで塗れるチップタイプ。サラサラなオイルで、ベタつきが少なく使いやすい。

まるでフレグランスのようなピュアシャンプーの香り。

塗りやすいチップタイプ

チップタイプで、爪の際や裏側などの細かい部分にもピンポイントでしっかり塗れます。

先端が細くなっており、やわらかい素材なので、爪の裏側にオイルを塗りやすいのも◎。

ボトルはピンクのプラスチックでできており、軽くコンパクトでかわいいです。ポーチなどに入れていつでも手軽にネイルケアができます。

ベタつかないサラサラ浸透※1オイル

さらっとしていて角質層まで浸透しやすいオイルが、爪や指先の乾燥を防ぎ、ツヤツヤとした指先へと導きます。ヒマワリオイル※2やキトサンサクシナミド※3などの爪を保護する成分、爪や指先の保湿・ツヤを与える成分が含まれています。

ベタつきが少ないため、塗った後の作業をじゃますることなく、仕事中や就寝前などどんなシーンでも使いやすいでしょう。

※1 角質層まで
※2 ヒマワリ種子油(トリートメント成分)
※3 キトサンサクシナミド(爪保護成分)

フレグランスとしても使えるピュアシャンプーの香り

ピュアシャンプーの香りは、指先のフレグランスとしても使えそうです。フローラル系で、気分が上がるような香りなので、仕事中に気分を切りかえたいときなどにおすすめです。ネイルケアのたびににふわっと香って心地良い時間を過ごせます。

商品詳細はこちら

5.見せたくなる素爪へ導く「NAIL HOLIC(ネイルホリック)」

NAIL HOLIC(ネイルホリック)
キューティクルオイル 5ml
価格(税込):440円※検証時

商品詳細はこちら
加藤由利子

さらっとなじむ、みずみずしいテクスチャー。ほのかな香りなのでオフィス使いにも◎

小さいサイズで試しやすいし、「置き」ネイルオイルにもおすすめ。

さらっとなじんで、ベタつかないテクスチャー

軽やかにのびてなじんで、爪先をしっかりケアします。また、みずみずしくさらっとしたオイルで、ベタつくことなく使用できます。オイルのベタつきが気になる人におすすめです。

アーモンドオイル(エモリエント成分)を配合しており、乾燥を予防してすこやかな爪に導きます。

小さくて試しやすい価格

ネイルホリック キューティクルオイルは5mlと小さいボトルにはいっており、ワンコイン以下で買えるのがうれしいですね。この価格なら、オフィスや自宅など、いろいろなところに常備しておいて、ネイルケアができそうです。

リフレッシュしたいときにちょうど良いほのかなかんきつ系の香り

気分転換したいときにスッキリするかんきつ系の香りです。ほのかに香る程度なので、オフィスでも気兼ねなく使えます。すっきりする香りなので、仕事中でモヤモヤしたときなどの気分転換に使うのもおすすめ。

ネイルホリックにはキューティクルオイルよりもさらりとした使い心地のキューティクルミルクもあります。傷んだ爪を保護し、皮膚をやわらかくするので、甘皮ケアとネイルケアを一緒にしたい人にはおすすめです。

商品詳細はこちら

6.100%ボタニカル美容オイル「RIMMEL(リンメル)」

RIMMEL(リンメル)
キューティクルオイル RN 7ml
価格(税込):660円※検証時

商品詳細はこちら
加藤由利子

さらっとした使い心地のネイルオイルで、指先のマッサージにもおすすめ。

100%ボタニカル由来成分で高保湿。落ち着いたグリーンティーの香り。

100%ボタニカル由来の美容剤で高保湿

RIMMEL(リンメル)キューティクルオイルには、100%ボタニカル由来の次のような美容剤が配合されています。アーモンドオイル※1をベースにして、緑茶エキス※2、ひまわり油※3、ビタミンE※4が、乾燥した爪や指先をしっかり保湿します。

アーモンドオイル※1は浸透※5力や保湿力にすぐれ、乾燥肌や敏感肌のトリートメ ントによく使用されています。また、アロマを使ったセルフマッサージで使用するベースオイルとしてもよく用いられ、ゆっくりと時間をかけてマッサージするとより効果的です。

※1 アーモンド油(エモリエント成分)
※2 チャ葉エキス(保湿成分)
※3 ヒマワリ種子油(エモリエント成分)
※4 トコフェロール・酢酸トコフェロール(エモリエント成分)
※5 角質層まで

サラサラでベタつかないテクスチャー

ベタつきがなくさらっとしたテクスチャーのため、シーンを選ばず使用できます。ネイルオイル塗布後のベタつきが気になる人にもおすすめです。

落ち着いたグリーンティーの香り

グリーンティーの香りがほのかに漂います。緑茶を飲んで一息つくと落ち着きますよね。慌ただしい日々のオアシスになるようなほっこりした空間に。グリーンティーの香りにはそんなイメージがあります。

甘い系の香りよりもすっきりした香りが好きという人におすすめです。

商品詳細はこちら

7.天然由来成分にこだわった本格派ネイルオイル「D-UP(ディーアップ)」

D-UP(ディーアップ)
アロマキューティクルオイル ラベンダー 15ml
価格(税込):1,320円※検証時

商品詳細はこちら
加藤由利子

植物オイル配合でサラサラな仕上がりのネイルオイル。ベタつかず、爪に素早くなじみます。

やわらかいハケでしごきやすい。こだわりのラベンダーの香り。

さらっとベタつかないテクスチャー

さらっとしたテクスチャーで肌なじみがよいです。そのため、植物性オイルが角質層に素早く浸透します。オイルのベタつきが苦手な人でも使いやすい商品です。

ボトルタイプなので、ハケについたオイルをボトルの縁でしごいて調整して塗ることができます。ハケはやわらかいので、しごきやすいです。

こだわりの天然エッセンシャルオイル

ディーアップアロマキューティクルオイルには、天然由来成分がぜいたくに配合されています。

ヒマワリ種子油※1、サフラワー油※1、ラベンダー油※1、マカデミア種子油※1、ホホバ種子油※1、ローズマリー葉エキス※2などのこだわりの天然由来成分と、保湿力の高いトコフェロール※3(ビタミンE)が、爪と指先にうるおいを与えて保護します。

100%精油由来※4の香りにこだわった本格派ネイルオイル

100%精油の香り(ラベンダー油)にこだわったアロマネイルトリートメントオイルです。

人工香料が苦手で本格的なアロマの香りを楽しみたいという人にはぜひ使っていただきたい商品です。

心地良いラベンダーの香りで、お風呂上りや就寝前など、ゆったりとリラックスしたいときにおすすめです。

シリーズにはかんきつ系のシトラスの香りもあるので、1日のはじまりや気分をリフレッシュしたい時にはシトラスを使うなど、使い分けもよさそうです。

※1 エモリエント成分
※2 保湿成分
※3 エモリエント成分
※4 ラベンダー油

商品詳細はこちら

8.しっとりうるおう植物由来成分配合のネイルオイル「Ducato(デュカート)」

Ducato(デュカート)
ネイルリラクシングオイル
価格(税込):990円※検証時

商品詳細はこちら
加藤由利子

植物由来の成分が爪にうるおいを与える。ベタつきにくいので、仕事中などどんなシーンにもなじみます。

レモンの香りは癖がなくて使いやすい。

しっとりうるおう植物由来成分配合

植物由来の4種のエモリエント成分(アーモンド油、レモン果皮油、ヒマシ油、ダイズ油)が、爪や指先に乾燥で失われた油分を補給しうるおいを与えます。

肌なじみがよくベタつきにくいのでお仕事中や就寝前など、どんなシーンでも使いやすいでしょう。

さわやかなリフレッシュレモンの香り

みずみずしくさわやかなリフレッシュレモンの香り。癖がなくすっきりとした香りなので、どんな人でも試しやすいでしょう。気分をリフレッシュしたいときにおすすめです。

商品詳細はこちら

9.ぜいたくな美容成分配合!ハチミツ※1でネイルケア「Country&Stream(カントリー&ストリーム)」

Country&Stream(カントリー&ストリーム)
ネイルトリートメントオイル 7g
価格(税込):1,100円※検証時

商品詳細はこちら
加藤由利子

ハチミツなど、豊富な保湿成分が爪をしっとり保護。二枚爪やひび割れなど、乾燥した爪に。

ジェルオイルで液だれせず、塗りやすい筆タイプ。

ぜいたくな美容成分配合

爪や甘皮に浸透※2しやすいケラチン※3と爪の表面をコートするケラチン※4をダブルで配合しています。Wケラチンに加え、ハチミツ※1やスクワラン、ローヤルゼリーエキスなどの保湿美容成分が爪や甘皮にうるおいを与えて保護します。さらに、6種のオーガニックオイル※5が爪や甘皮をやわらかく整え、シルクプロテイン※6とアボカド油が乾燥を防ぎすこやかな爪に導きます。

ジェルネイルやマニキュアの繰り返しで乾燥した爪、二枚爪やひび割れなどのトラブルが起きやすい人におすすめです。

使いやすい筆タイプ&ジェルオイル

筆タイプで先が細く、爪の際や裏側などの細かい部分にも塗りやすいです。また、ジェルオイルなので、液だれしたりすることなく密着します。コンパクトで持ち運びにも便利です。

※1 保湿成分
※2 角質層まで
※3 加水分解ケラチン(羊毛)(保湿成分)
※4 加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)(保護成分)
※5 オリーブ果実油、アルガン油(アルガニアスピノサ核油)、シアバター(シア脂)、マカダミアナッツ油(マカデミア種子油)、ホホバ種子油、アーモンド油(すべてエモリエント成分)
※6 加水分解シルク(保湿成分)

商品詳細はこちら

10.さらっとした使用感のスクワランオイルベース配合「Ducato(デュカート)」

Ducato(デュカート)
ネイルリラクシングオイル ライト
価格(税込):990円※検証時

商品詳細はこちら
加藤由利子

スクワランオイルベースでさらりとした使用感。爪や甘皮に油分を補給。

塗布後の指先マッサージもおすすめです。ラベンダーバニラの香り。

さらっとした使用感のスクワランオイルベース配合

スクワランオイルをベースに、ラベンダー油・アルガンオイル※1・アーモンド油・植物性ケラチン※2など、植物由来の5種のエモリエント成分を配合。爪や甘皮に、乾燥で失われた油分を補給しうるおいを与えます。

さらっとした使用感でベタつきにくく、素早く肌になじむのでどんなシーンでも使用できます。オイルのベタつきが気になる人でも使いやすいでしょう。

※1 アルガニアスピノサ核油
※2 加水分解野菜タンパク

夜のおやすみ前のリラックスタイムに!ラベンダーバニラの香り

少し甘めのラベンダーの香りで、とくに夜のおやすみ前のリラックスタイムにおすすめです。塗布後に指先のマッサージをするのもおすすめです。

商品詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

よくある質問

ここからはネイルオイルについてよくある質問に専門家が回答します。

ネイルオイルを効果的に使うために役立つ情報なので、参考にしてみてください。

  • ネイルオイルはどの程度の頻度で使ったほうがよい?

    ネイルオイルの使用頻度は個人の爪の状態やニーズによって異なりますが、一般的には毎日の使用が推奨されます。 とくに乾燥が気になる人や爪を保護したい人は、日常的にネイルオイルを使用することで効果を感じやすくなるでしょう。

    以下はネイルオイルを塗るのにおすすめのタイミングです。

    • ジェルネイルやマニキュアをオフした後
    • 手洗い後や入浴後
    • 外出前
    • 就寝前
    • 乾燥が気になるとき
    • リフレッシュしたいとき

    爪や指先の乾燥が気になるときはこまめに塗る習慣をつけておくとよいでしょう。

  • ネイルオイルの効果を感じるにはどの程度継続すればよい?

    ネイルオイルの効果の感じ方には個人差があり、爪の状態によっても異なりますが、一般的には継続的な使用が必要です。1週間から1ヶ月程度かかる場合があります。爪が生え変わるには約6ヶ月かかるため、ネイルケアをはじめてから爪がすべて入れ替わるまでには、6ヶ月以上要する場合もあります。

    ネイルオイルは日常的なケアとして取り入れて、継続して使用することで爪の健康が保たれ、うるおいを保つことができるようになります。

    継続使用しても効果を感じにくい場合は、使用しているネイルオイルの成分や効果、使い方を見直してみましょう。

  • ハンドクリームをネイルオイルのかわりに使える?

    ハンドクリームには肌表面に膜をつくって、乾燥から手肌を守る役割があります。一方、ネイルオイルはサラサラしたテクスチャーで、健康的な爪を維持するために爪に適したうるおいや油分を与える役割があります。

    ハンドクリームを爪の生え際や爪の表面に塗るのはおすすめです。しかし、ささくれや二枚爪などの爪まわりのトラブルが気になる場合は、やはり爪まわり専用のネイルオイルがおすすめです。

    ハンドクリームとネイルオイルを併用する場合は、先にハンドクリームを塗るとネイルオイルの成分が浸透しにくくなるため、ネイルオイル塗布後にハンドクリームを使用しましょう。

本記事にて紹介している商品情報は2023/7/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

このページをみんなに共有しよう!