夏場にコスメを選ぶ際には「ウォータープルーフかどうか」を基準に判断する人が多いのではないでしょうか。近年では、マスクによるメイクくずれを防ぐために、季節を問わずウォータープルーフコスメを選ぶ人が増えている印象です。プチプラでも多くの商品が販売されていますが、「名前は聞いたことがあるけれど、どんな効果があるのかはよくわからない」「本当に落ちないの?」と感じている人も少なくありません。
そこで今回は、ウォータープルーフコスメの特徴と、おすすめの商品について詳しく紹介します。
化粧くずれが気になる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

空山 菜摘
本記事にて紹介している商品情報は2025/5/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
「ウォータープルーフ」と「防水」の違い

ウォータープルーフは「水や汗でも落ちにくく仕上がりをキープできる」というイメージです。「完全に水を通さない、水をはじく」というイメージの防水に対して、いわば「耐水」がウォータープルーフです。
ウォータープルーフとは、水や汗・涙などに強く、メイクが落ちにくいことをいいます。とくに、ファンデーションやマスカラ、アイライナーなどに多く使われており、汗をかきやすい夏場や、マスク着用による蒸れが気になるときにも、化粧くずれを防いで美しい仕上がりをキープしやすいのが特徴です。
ウォータープルーフメイクの落とし方
最近では「お湯や石けんで落とせる」とうたわれたウォータープルーフコスメも増えていますが、基本的には通常のコスメよりも落ちにくいのが特徴です。そのため、眉やまつ毛などのパーツメイクに使用した場合は、こすりすぎないよう、あらかじめポイントメイクリムーバーを使ってやさしく落とすのがおすすめです。
また、ベースメイクに使用した場合は、「W洗顔不要」のメイク落としを使っている人も、クレンジングでメイクをしっかり落とした後に洗顔料を使うことで、洗い残しによる肌トラブルを防ぎやすくなります。
ウォータープルーフコスメおすすめ10選|美容家が試してレビュー

ここからはおすすめのウォータープルーフコスメを紹介します。また、とくに気になった商品を美容家が実際に試して感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
【ウォータープルーフ】日焼け止め・下地
1.男性にもおすすめの「KNOWLEDGE(ナレッジ)」

KNOWLEDGE(ナレッジ)
UVエッセンス ウォータープルーフ
価格(税込):1,980円※検証時
スポーツなどのアクティブなシーンでも活躍するウォータープルーフ設計。乳液のようなテクスチャーでベタつかず、すっきりとした香りのため、スキンケアのような感覚でさわやかに使えてポイント高いです。
男性に限らず、脂性肌の女性へとくにおすすめ

ナレッジは、男性ならではの肌特性や生活習慣に着目して開発されたブランドです。ただし、女性が使用できないというわけではありません。男性の肌は皮脂分泌が多い傾向があるため、同様の悩みを抱える脂性肌の人にもおすすめです。
スポーツなどのアクティブなシーンでも落ちにくいウォータープルーフ設計のため、学生にも使いやすいアイテムです。
日焼け止めの不快感を極力なくした使用感

みずみずしく肌になじむ乳液状のテクスチャーで、白浮きやベタつきが気になりません。また、シトラスフローラルの香りが特徴で、スキンケアのようなさわやかな使い心地です。
日焼け止めに慣れていない人でも不快感なく使えるよう、使用感や香りにも配慮されている点が好印象です。
2.スーパーウォータープルーフなのに軽い塗り心地の「ANESSA(アネッサ)」

ANESSA(アネッサ)
パーフェクトUV スキンケアジェル NA 90g
価格(税込):2,508円※検証時
なめらかなジェルテクスチャーでしっとりと使用感がよいのに、汗や水だけでなく、こすれにまで強い高スペックな日焼け止めです。
こすれにも強いスーパーウォータープルーフ

レジャー用の日焼け止めといえば、必ずと言ってよいほど名前が挙がる「ANESSA(アネッサ)」。数あるシリーズのなかでも、近年とくにおすすめなのがこちらの商品です。
一見落ちやすそうに見えるジェルタイプながら、汗・水に強いスーパーウォータープルーフ仕様。さらに、こすれにも強いという高機能性が魅力です。
動きによって生じる日焼け止め(UVブロック膜)のヨレや隙間を自動で補修する技術も採用されており、メイクくずれしにくく、しっかりと紫外線対策をしたい人にぴったりのアイテムです。
なめらかジェルで嫌な油分感のないテクスチャー

日焼け止めを選ぶうえで重要なポイントは、使用感です。こちらはなめらかなジェルテクスチャーで、日焼け止め特有のきしみやベタつきが気になりません。のびがよく、スルスルと肌になじみます。
保湿成分も配合されており乾燥を感じにくいため、ボディ用はもちろん、顔用としても毎日使いやすいアイテムです。
3.パール配合でくずれにくさにも特化した「ALLIE(アリィー)」

ALLIE(アリィー)
クロノビューティ ラスティングプライマーUV
価格(税込):1,980円※検証時
汗水に強いウォータープルーフだけでなく、皮脂によるテカリやくずれにも対応するUV下地。パール配合で自然な光沢のある肌にメイクアップします。
テカリやくずれに強いと定評のあるUV下地

独自開発の皮脂ハンターパウダーが素早く皮脂をキャッチし、テカリや化粧くずれをしっかり防止。さらに、高密着設計で化粧ノリを高める設計がされているため、くずれにくいアイテムです。
マスクやタオルへの色移りも少ないため、夏はもちろん、季節を問わず毎日使う化粧下地として愛用している人も多い印象です。
パール配合で透明感※のある仕上がりに

くずれにくいだけでなく、透明感※のある仕上がりになる点も人気の理由。2種類の微細パールが配合されていることで、やりすぎ感のない自然な光沢を演出します。
また、透明タイプではなくクリアピンクカラーで、はっきりと色づくほどではないものの、血色感をプラスして顔全体を明るく※見せるメリットもありますよ。
※ メイクアップ効果による
商品詳細はこちら【ウォータープルーフ】アイライナー
4.極細アイラインも対応する「MAYBELLINE(メイベリン)」

MAYBELLINE(メイベリン)
ハイパーシャープ ライナーR BR-1 ナチュラルブラウン
価格(税込):1,419円※検証時
極細のラインを引くことができ、皮脂やこすれにも強いリキッドアイライナー。きれいなアイラインが長時間続きます。
手でこすってもヨレない高密着アイライナー

くずれにくいアイテムが豊富なメイベリンのなかでも、このリキッドアイライナーはとくにおすすめ。透け感のないはっきりとしたアイラインを描けるのに、汗や水はもちろん、皮脂やこすれにも強く、にじみにくいのが特徴です。
ラインを引いた後はすぐに乾いてヨレにくく、メイクオフの際には専用リムーバーが不要という手軽さも魅力。夏の強い味方として活躍するアイテムです。
超極細に引くこともできる使用感のよさ

ブラシは細めで、超極細のアイラインを描ける設計。目尻の延長ラインはもちろん、まつ毛の間を点で埋めるように描くこともでき、思い通りの仕上がりに。かすれにくく、繊細で美しいラインが続きます。
5.コスパのよさはトップクラス「CANMAKE(キャンメイク)」

CANMAKE(キャンメイク)
クリーミータッチライナー 11
価格(税込):715円※検証時
スルスルと描けるペンシルライナーで、にじみにくくコスパもよいので幅広い世代におすすめのアイテムです。
クレヨンのようにスルスル引けるペンシルライナー

汗や水に強いウォータープルーフに加え、こすれにも強いスマッジプルーフのペンシルアイライナー。クレヨンのようななめらかな描き心地でありながら、にじみにくく、アイラインのヨレが気になる人にも使いやすいアイテムです。
まつ毛の隙間まできれいに埋められる

ペンシルの先端が細く、描きやすさとにじみにくさを兼ね備えているのが特徴。まつ毛の隙間を自然に埋めたいときにも活躍します。目元をくっきりと見せられるため、年代を問わず取り入れやすいアイテムです。
使いやすさとコストパフォーマンスの高さも魅力で、メイク初心者にもおすすめです。
【ウォータープルーフ】マスカラ
6.自然なふさふさ感を維持したいなら「FASIO(ファシオ)」

FASIO(ファシオ)
パーマネントカール マスカラ ハイブリッド(ロング) 01 ブラック 6g
価格(税込):1,430円※検証時
繊維入りで長さもボリューム感もあるフサフサなまつ毛にメイクアップできるマスカラ。軽い塗り心地で皮脂やこすれにも強く、簡単にオフできるのも魅力です。
軽やかな塗り心地で皮脂にも強いマスカラ

長さもボリューム※も自然にプラスしながらも、軽やかな塗り心地が魅力のロングマスカラ。ウォータープルーフと皮脂プルーフで、汗・皮脂・こすれにもしっかり対応します。塗った後はベタつかず、速乾性にもすぐれています。
さらに、メイク落としも簡単。まつ毛をお湯でじっくりふやかせば、負担をかけずにオフできます。
フサフサで繊細な仕上がり

マスカラ液でしっかりコーティングするというよりは、配合されたたっぷりの繊維でふさふさとした自然な仕上がりに。ロングタイプでありながら、ボリューム感も演出できるので、自まつ毛が濃く見えるような目元に仕上げたい人にもおすすめです。
※ メイクアップ効果による
商品詳細はこちら7.泣いてもにじまないマスカラなら「D-UP(ディーアップ)」

D-UP(ディーアップ)
パーフェクトエクステンションマスカラ for カール チェリーブラウン
価格(税込):1,650円※検証時
皮脂にも強いウォータープルーフで涙を流してもにじみません。カールキープ力も高く、まつ毛パーマをしていない人やマスクでこもった息でマスカラがにじみやすい人にもぴったりです。
皮脂にも強く、にじみにくさはピカイチ

汗や水だけでなく、皮脂にも強いウォータープルーフのマスカラ。涙を流してもにじみにくく、仕上がりをしっかりキープします。
ウォータープルーフタイプでありながら、お湯と洗顔料で落としやすいのもうれしいポイントです。
カラバリ豊富でカールキープに特化

ウォータープルーフで落ちにくいだけでなく、カールキープ力にもすぐれており、まつ毛のカールが長時間きれいにキープするのが特徴です。
カラーバリエーションは全8色と豊富。今回はチェリーブラウンを紹介していますが、メイクの雰囲気や気分に合わせて色を選べるのも魅力ですね。
【ウォータープルーフ】アイブロウ・アイブロウマスカラ
8.多機能アイブロウなら「Primavista(プリマヴィスタ)」

Primavista(プリマヴィスタ)
スタイルロック アイブロウ ペンシル&パウダー NBナチュラルブラウン 0.43g
価格(税込):2,860円※検証時
アイブロウペンシル・パウダー・ブラシが1本になった多機能アイテム。ウォータプルーフでくずれにくいのに、ふんわりと自然な仕上がりになるのでナチュラルメイクにもぴったりです。
3つの機能が1本になった多機能ペンシル

アイブロウペンシル・パウダー・ブラシが1本にまとまった多機能タイプのアイブロウアイテムです。
眉メイクの落ちやすさに配慮し、皮脂やこすれに強く、ウォータープルーフ仕様。肌への密着力が高く、長時間くずれにくいのが魅力です。
やわらかくふんわりとした仕上がりに

ペンシルはバームベースでなめらかに描け、パウダーはチップタイプでぼかしやすく、眉の隙間を自然にカバーします。
耐久性のあるコスメは、くっきりと仕上がる印象を持たれがちですが、こちらはふんわりとやわらかな雰囲気に仕上がるのが特徴。自然な眉に仕上げたい人にも使いやすいアイテムです。
9.手持ちの眉コスメで持ちをよくしたいなら「ブロウラッシュEX」

ブロウラッシュEX
ブロウコーティング R 5ml
価格(税込):1,089円※検証時
眉メイクをいつも通り仕上げた後に上から重ねると、メイクが落ちにくくなります。汗水だけでなく、こすれにも強く、耐久性を重視する人にぴったりです。
眉毛のトップコート

ネイルのトップコートのように、いつもの眉メイクの仕上げに重ねると、耐久性を高めるアイテム。強力なウォータープルーフで、皮脂やこすれにも強く、眉メイクを長時間キープします。
透明タイプで速乾性があり、重ねても色味が変わることはありません。
ウェットティッシュでこすってもくずれない!

下:アイブロウパウダー+ペンシル、上からブロウラッシュEX ブロウコーティング R
実際にアイブロウパウダーとアイブロウペンシルを手元に塗り、ブロウラッシュEX ブロウコーティング Rの有無による耐久性の違いを比較してみました。
アイブロウコートを使用していない方は、手でこするだけでも色が薄くなり、ウェットティッシュで拭くとほとんど消えてしまいました。一方、アイブロウコートを塗布していた方は、手でこすってもほとんど色落ちせず、ウェットティッシュでこすっても高いキープ力を発揮するという結果に。
コーティングされたような感覚はややありますが、スクリューブラシでとかすことで自然な仕上がりになります。
10.自然な仕上がりを求めている人に「ETTUSAIS(エテュセ)」

ETTUSAIS(エテュセ)
アイエディション (ブロウマスカラ) EX01 アッシュミルクティー
価格(税込):1,430円※検証時
毛並みを整えて色味を変えることができます。自然でやわらかい毛並みに見える仕上がりが魅力。汗水だけでなく皮脂やこすれにも強いです。
汗をかいても色味や毛並みが変わらない

汗や皮脂、こすれに強いウォータープルーフ設計。ゴワつきを感じさせない自然な仕上がりながら、しっかりとしたキープ力があり、汗をかいても毛流れをきれいに保ちます。ブラシ部分が小さめに設計されているため、眉毛が細い人や短い人でも塗りやすいのが魅力です。
キープ力だけでなく自然な仕上がりも魅力

眉マスカラを塗ると毛がパリッとかたまってしまったり、自然な毛並み感が失われてしまう…そんな悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。エテュセのブロウマスカラは、眉毛1本1本にしっかりフィットしながら毛流れを整え、軽やかで自然な印象に仕上がります。
キープ力だけでなく、仕上がりがきれいなところもおすすめの理由です。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
よくある質問
ここからはウォータープルーフコスメについてよくある質問に美容家が回答します。
ウォータープルーフコスメを効果的に使うために役立つ情報なので、参考にしてみてください。
-
ウォータープルーフコスメのデメリットは?
落ちにくさはウォータープルーフの大きな魅力ですが、その一方で、「いつものクレンジングではきれいに落とせない」「リムーバーを使う必要があり、手間がかかる」など、デメリットと感じるポイントもあります。
ただし、商品によってはウォータープルーフでありながら落としやすさにも配慮されたものもあります。気になる人は、購入前に商品説明を確認して、自分のクレンジング習慣に合ったアイテムを選ぶのがおすすめです。
-
ウォータープルーフコスメは肌に悪いの?
近年の化粧品は、成分や配合技術の研究を進めると同時に、安全性の確認も行われています。そのため、ウォータープルーフコスメだからといって、直接的に肌に悪いということはありません。
ただし、「落ちにくい」という特性ゆえに洗い残しが発生しやすく、それが肌荒れにつながったり、洗浄力の強いクレンジングが必要になることで肌への負担が増えるといった間接的な影響は考えられます。
肌への負担を減らすには、洗浄力がありながらも肌にやさしいクレンジングを選ぶ、リムーバーを併用するなどの工夫が大切です。使用方法を工夫することで、肌への負担をできる限り抑えてウォータープルーフコスメを快適に取り入れられますよ。
本記事にて紹介している商品情報は2025/5/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
関連記事
今回のご紹介の記事以外にも
専門家のおすすめ商品をテーマ別に毎月ご紹介!