おしりのニキビ対策・予防におすすめ商品10選|プロが試してレビュー!

公開日:2025年5月30日

おしりのニキビやザラつき、気になりませんか?顔と同様に、原因を理解し、適切な対策を行うことで、おしりのニキビの悩みを改善できます。この記事では、おしりニキビの原因から予防・対策方法、そしてプロが試したおすすめの商品10品を詳しく解説していきます。ぜひ、つるつる美尻を目指しましょう!

この記事の監修者
ヘアメイク
藤井 佑里子
都内サロン勤務後、フリーランスのヘアメイクアップアーティストとして独立。雑誌、TV、ブライダルのヘアメイク、メイクレッスン、美容ライターなど活動は多岐にわたる。

本記事にて紹介している商品情報は2025/1/10時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

おしりにニキビができる原因

おしりにニキビができる原因は、おもに以下の点が挙げられます。

  • 摩擦や圧迫:デスクワークなどでの長時間の座りっぱなしや、下着や衣類による摩擦が刺激となり、ニキビができやすくなります。

  • 蒸れ:通気性の悪い下着や衣類を着用すると、おしりが蒸れて雑菌が繁殖しやすくなり、ニキビの原因になります。

  • 乾燥:おしりの皮膚は乾燥しやすく、乾燥するとバリア機能が低下し、外部からの刺激を受けやすくなります。

  • すすぎ残し:せっけんやボディソープのすすぎ残しがあると、毛穴が詰まりやすくなり、ニキビの原因となります。

  • ホルモンバランスの乱れ:ホルモンバランスの乱れにより皮脂の分泌量が変化して、ニキビができやすくなります。

  • 生活習慣の乱れ:睡眠不足やかたよった食生活、ストレスなども、ニキビの原因となります。

おしりニキビを防ぐ対策方法

おしりのニキビの悩みは、日頃のケアや生活習慣の見直しで改善できます。以下の方法を参考にしてみてください。ただし、症状がひどい場合やなかなか改善がみられない場合は、皮膚科を受診して適切な治療を受けましょう。

清潔に保つ

肌を清潔に保つことは、ニキビを防ぐ基本。毎日入浴し、おしりを丁寧に洗いしっかりとすすぎましょう。また、おしりの肌が蒸れてしまうと雑菌が繁殖しやすくなり、ニキビの原因になります。下着や衣類は吸湿性がよく通気性のあるものを選んでください。

保湿ケアを取り入れる

入浴後や乾燥が気になるときは、保湿クリームやローションで肌を保湿しましょう。ベタつきにくいものや、ニキビを防ぐ効果がある商品がおすすめです。

定期的な角質ケア

肌を保護する役割がある角質ですが、過剰に蓄積すると毛穴を塞ぎ、ニキビの原因となります。週1回程度、ボディスクラブやピーリングジェルで古い角質をやさしく取り除くとおしりニキビの対策になります。刺激が強すぎないアイテムを選ぶのがポイントです。

おしりのニキビの予防・対策におすすめ商品10選|プロが試してレビュー

ここからはおしりのニキビの予防・対策におすすめの商品を紹介します。また、とくに気になった商品をプロが実際に試して感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

1.スクラブ入りのおしりケア専用せっけん「恋するおしり」

恋するおしり
ヒップケアソープ 80g
価格(税込):599円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

スクラブ入りなのに肌当たりがやわらかで、やさしい使い心地!もぎたてピーチの香りを楽しみながらおしりケアができます。

スクラブと保湿成分配合でしっかりケアできる

「恋するおしり ヒップケアソープ」は、モモ核やコンニャクマンナンが古い角質や毛穴汚れをやさしく落とし、なめらかなおしりを目指せるソープです。

ピーチスクラブパウダー※1、こんにゃくボール※2、発酵ローズはちみつ※3、フルーツ酸※4が、余分な角質をしっかり取り除き、なめらか肌に導きます。

直接なで洗いできる!

このせっけんはかわいいピーチの形が特徴ですが、見た目がかわいいだけでなく、片手に収まりやすい形でおしりに直接当てて、クルクルなで洗いすることもできます。

また、せっけんのくぼみ部分をかっさプレートのようにしてマッサージすることもできます。これ1つで手軽にヒップケアができるので、ズボラな筆者でも続けていけそうです!

※1 モモ核
※2 マンナン(スクラブ)
※3 グルコノバクター/ハチミツ発酵液(角質柔軟成分)
※4 リンゴ酸・乳酸・クエン酸(角質柔軟成分)

商品詳細はこちら

2.抗菌・抗カビ成分配合でニキビの原因から抑える「コラージュ」

コラージュ
フルフル泡石鹸(ピンク)300ml (医薬部外品)
価格(税込):2,530円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

抗菌・抗カビ成分(ミコナゾール硝酸塩)配合でニキビの原因菌を抑えます。無香料・無着色で低刺激なのでデリケートな部分のケアにぴったり!

持田製薬グループが手がける医薬部外品

この商品は、抗真菌・抗カビ成分(ミコナゾール硝酸塩)配合で、ニキビや肌荒れの原因菌を抑える、医薬部外品のせっけんです。低刺激性で、敏感肌の人も使いやすいです。

さらに、無香料・無着色で肌に余計な刺激を与えにくいのが特徴。汗をかきやすい季節や、デリケートな部分のケアにもぴったりです。

フォームタイプで全身に使える

ポンプを片手で軽くおすとふんわりした泡が出てきます。泡立ての手間がなく、きめ細かい泡でやさしく洗えます。

洗いあがりはさっぱりとしつつもつっぱらないので、ニキビが気になるおしりだけでなく、背中や胸元などのトラブルが気になる部位や、敏感肌の人にも使いやすいと感じました。

商品詳細はこちら

3.ベタつかず、さらっとした使い心地「ミノンアミノモイスト」

ミノンアミノモイスト
薬用アクネケア ミルク 100g (医薬部外品)
価格(税込):2,200円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

水分と油分を補うさっぱりした使い心地の乳液です。乾燥は気になるけどベタつく乳液が苦手な人や、低刺激のスキンケアを探している人にとくにおすすめ!

ベタつかずすっとなじむ

「ミノンアミノモイスト 薬用アクネケア ミルク」は、肌荒れを防ぎながらうるおいケアができる、たよれる一品です。

のびが良く、すーっと肌になじむテクスチャーが印象的。すぐに下着をつけても違和感がなく、おしりケアにぴったりだと感じました。

9種のアミノ酸配合

敏感肌向けにつくられた低刺激の乳液です。9種の保潤アミノ酸※が配合されており、乾燥やニキビによるダメージをしっかりケア。

肌にのばすとベタつきにくく、さっぱりとしていますが、しっとり保湿されているのを感じました。

※ L-バリン、トレオニン、セリン、L-ロイシン、プロリン、ヒスチジン、グリシン、アラニン、アルギニン

商品詳細はこちら

4.肌を清潔に保ちおしりニキビを予防「proactiv(プロアクティブ)」

proactiv(プロアクティブ)
リペアリングトリートメント 60g(医薬部外品)
価格(税込):1,980円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

肌のうるおいバランスを整えつつ、おしりニキビの予防もできる便利なアイテム。有効成分サリチル酸は古い角質をおだやかにはがれやすくし、殺菌します。植物由来の保湿成分がしっかりうるおいを保ちます。

有効成分配合でしっかりニキビケアできる

プロアクティブ リペアリングトリートメントは、肌の乾燥やダメージを防ぎつつ、ニキビができにくい状態へ導く保湿トリートメントです。有効成分サリチル酸が古い角質をはがれやすくして殺菌も行い、植物由来の保湿成分がうるおいをキープ。

肌のうるおいを考慮した設計なので、おしりなどのデリケートな場所にも使いやすいと感じました。

さらっとした仕上がりなのにうるおい続く

乳液のように軽いテクスチャーで、塗った直後からすーっと肌になじむので広い範囲にも塗りやすかったです。

ベタつきが少なくさらっとした仕上がりながら、カサつきはおさえられるのはうれしいです。

商品詳細はこちら

5.ニキビができてしまった後に使える「アンチシグナル」

アンチシグナル
アクネアットケア 20g(医薬部外品)
価格(税込):1,485円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

ニキビができてしまった敏感な肌にもやさしい無添加※設計。さっぱりしたジェルタイプのため、赤みや炎症が気になる部分にポイント使いできます。

ニキビにピンポイントで使える美容ジェル

有効成分グリチルリチン酸ジカリウム(画像内のGK2のこと)がニキビを集中ケアし、ビタミンC誘導体(ビタミンC・2-グルコシド)で美白もできる薬用美容液です。

炎症を抑えるだけでなく、保湿成分が肌のうるおいもキープ。ニキビのできてしまった肌にやさしい無添加設計なのがうれしいポイントです。

ピンポイント使いできるジェルタイプ

ノズルが細く、さっぱりしたジェルタイプのため、赤みや炎症が気になる部分にポイント使いしやすく、いざというときのために常備しておきたい商品だと思いました。

無香料、無鉱物油、ノンアルコール、ノンパラべンで、肌の弱い筆者でも刺激を感じにくく使いやすかったです。

※ 香料、鉱物油、アルコール、パラベン不使用

商品詳細はこちら

6.「30秒ピーリング」でなめらかなおしりへ「ロゼット」

ロゼット
ゴマージュ クリアピール 120g
価格(税込):550円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

植物由来の整肌成分フルーツ酸AHA(乳酸、クエン酸、リンゴ酸)と炭、海泥抽出液の力で、古い角質や毛穴汚れをやさしくオフ。クルクルマッサージするとポロポロに変化する、楽しい使用感。濡れた手でも使えるので、バスタイムに使えるのがうれしいです。

ジェルでやさしくピーリングできる

クルクルマッサージすると、ジェルがポロポロに変化するのが楽しいです。濡れた手でも使える製品のため、バスタイムに使いやすいのもうれしいです。

しっかり保湿し、ピーリング後の肌のつっぱりを防ぎます。

毛穴汚れや古い角質をOFF

古い角質や毛穴汚れをやさしく取り除き、つるんとしたなめらかな肌に導きます。

ジェルタイプで刺激の少ないマイルドな使用感。使いやすいので、初めてのピーリングアイテムとしてもおすすめしたい商品です。

商品詳細はこちら

7.韓国発のピーリングジェルでクリア肌へ「Dr.G」

Dr.G
ブライトニングピーリングジェル 120g
価格(税込):1,760円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

韓国でも大人気!大きさの異なるスクラブが角質をオフしながら、肌ケアもできる便利なアイテム。低刺激でおしりケアにぴったり。

大きさの異なるスクラブが汚れや角質をOFF

大きさの異なるスクラブが、微細な汚れから古い角質までオフします。濡れた肌に使えます。

スクラブ入りでも刺激が少なく、バスタイムに手軽におしりケアできるのでとても便利でした。

韓国コスメでクリア肌へ

低分子ヒアルロン酸でピーリング後の肌もケアできるのがうれしいポイント。

しっかり肌ケアしながら角質オフしたい人におすすめです。

商品詳細はこちら

8.ふわとろスクラブでやさしく角質オフ「Dove(ダヴ)」

Dove(ダヴ)
ふわとろクリーミースクラブ ザクロ&シアバター 298g
価格(税込):1,738円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

スクラブが古い角質や汚れをやさしくオフしながら、肌をしっとり整えます。甘酸っぱい香りと、生クリームのようなテクスチャーで、優雅なバスタイムに。

スクラブ入りでクリアな肌へ

「クリーミースクラブ ザクロ&シアバター」は、肌にうるおいを与えながら、スクラブが古い角質や汚れをやさしく取り除きます。ビタミンE誘導体※1やシアバター※2が配合されているため、乾燥が気になる肌もしっとりなめらかに整えます。

顏以外の全身に使えるので、おしりのザラつきや乾燥や古くなった角質によるくすみが気になる人にとくにおすすめしたい商品です。

ふわとろクリームで優雅にケア

ふわっとした生クリームのようなテクスチャーで、自宅エステ気分で優雅におしりケアができます。週に2回程度の使用でよいので、スペシャルケアとして使いたい商品だと思いました。

甘酸っぱい上品な香りもおすすめポイントです。

※1 酢酸トコフェロール
※2 シア脂

商品詳細はこちら

9.手軽に本格薬草湯で温まる「matsukiyo LAB 浴用剤」

matsukiyo LAB
生薬浴用剤 薬草湯 10包入 (医薬部外品)
価格(税込):822円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

5つの生薬(ウイキョウ、サンシシ、センキュウ、チンピ、ハッカ)とハーブのカミツレを配合した薬草湯。体の芯まで温めて、荒れ性をやわらげます。

ポンと浴槽に入れるだけ!手軽に薬草湯

この商品は、5つの生薬(ウイキョウ、サンシシ、センキュウ、チンピ、ハッカ)にハーブ(カミツレ)を加えた本格的な薬草湯です。

ティーパックのような個包装を浴槽にポンと入れるだけなので、準備も後片付けも簡単!それぞれクリアなビニール袋に個包装されており、匂いうつりや湿気等の心配もなく保管しやすいのも便利です。

生薬とハーブでぽかぽかに

カモミールティーのような黄みを帯びた湯色で、本格的な生薬とハーブの香りに包まれてリフレッシュ!お湯だけのときと比べて温まりやすく、汗がたくさん出たのには驚きました。

温まることで血流を促し、冷え性や肌荒れの緩和を目指したい人におすすめの商品です。

商品詳細はこちら

10.いつものように洗うだけ!手軽におしりケア「桃尻ヒップケアタオル 」

つるんっと桃尻ヒップケアタオル
価格(税込):990円※検証時

商品詳細はこちら
藤井 佑里子

おしりのケアに特化した特殊樹脂加工で、古い角質や産毛による黒ずみ、ブツブツをやさしくケア。お気に入りのボディソープと併用して手軽に使えます。

特殊樹脂加工でやさしくおしりケア

このタオルは消しゴムのような特殊樹脂加工で古い角質、うぶ毛からくる黒ずみ、ブツブツをやさしくケアできます。お気に入りのボディソープと一緒に使えて角質ケアができるのがうれしいですね。

かわいい桃柄

おしりケア商品でも、見た目に違和感があるとバスルームに置きづらいですよね。その点、こちらのタオルは角質ケアの樹脂加工部分が桃の柄になっているのがとてもかわいく、毎日楽しく使えます。

生地は柔らかく、全身をやさしく洗うことができました。

商品詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

よくある質問

ここからはおしりのニキビ対策についてよくある質問にプロが回答します。

おしりのニキビケア商品を効果的に使うために役立つ情報なので、参考にして見てください。

  • おしりのニキビと普通のニキビの違いは何ですか?

    おしりのニキビはおもに摩擦や圧迫、汗による蒸れが原因で発生することが多く、毛包炎(もうほうえん)という状態になりやすいです。また、おしりのニキビは顔のニキビに比べて炎症が強く、赤みや痛みをともなうことが多いため、座ったときなどに気になることもあります。

  • おしりニキビにはどんなタイプの保湿剤がよいですか?

    基本的には顔のニキビ同様、肌への刺激が少なく、ノンコメド(毛穴を塞ぎにくい製品)がおすすめです。また、抗炎症・殺菌成分を含む医薬部外品の保湿剤を選ぶと、より効果的です。

本記事にて紹介している商品情報は2025/1/10時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の記事以外にも
専門家のおすすめ商品をテーマ別に毎月ご紹介!

新着記事を見る
注目サービス

あなたにぴったりのアイテムが
無料で簡単にわかります。

詳しくはこちら

このページをみんなに共有しよう!