背中ニキビの原因とおすすめの対策商品10選|プロが試してレビュー!

公開日:2025年1月16日

「背中ニキビが気になって、おしゃれを楽しめない」「見えないところのケアが難しい」そんな悩みを抱えていませんか?実は、背中は顔と同じように皮脂が多く、ニキビができやすい部分です。背中ニキビができる人は、スキンケアで対策をする必要があります。

そこで、美容家が選んだ背中ニキビ対策におすすめの商品10選を紹介します。それぞれのアイテムの特徴や使用感も詳しくレビューしているので、ぜひ参考にしてみてください。

背中ニキビの原因や自宅でできるケア方法も解説します。

この記事の監修者
美容ライター/美容家
中村 菜月
17年間美容業界で経験を積み、Habiaメイクアップ国際美容資格やフェイシャルエステティシャン資格など多数の美容資格を所持。また、集客や化粧品販売の全国コンテストで上位入賞するなど業績を残す。その専門知識を生かし、美容記事の監修やコラム執筆を行っている。

本記事にて紹介している商品情報は2024/10/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

背中ニキビができる原因は?

背中は顔と同じく皮脂の分泌が多い特徴があり、日常生活のささいな習慣によってニキビが発生しやすくなります。ここでは、背中ニキビの原因を詳しく紹介します。

皮脂の過剰分泌と摩擦

背中は顔と同じように皮脂腺が多く、皮脂の分泌量が多い部位です。さらに、衣服との摩擦が加わることが肌へのダメージとなり、ニキビができやすい環境が生まれます。汗や皮脂がたまりやすい夏場や運動後は、とくに気をつけましょう。

シャンプーやトリートメントのすすぎ残し

背中に残ったシャンプーやトリートメントの成分は、毛穴をふさぎ、ニキビの原因となることがあります。とくにリンスやトリートメントは油分を多く含んでおり、しっかりと洗い流さないと毛穴の詰まりやすい環境をつくってしまいます。

自宅でできる背中ニキビ対策

背中ニキビは、日々のちょっとしたケアや工夫で防ぐことできます。自宅でできる基本的なケアを取り入れて、清潔で健やかな背中を目指しましょう。

シャンプー後のしっかり洗い流しと洗浄

シャンプーやトリートメントを使用した後はしっかりとすすぎ、背中の皮膚に残らないようにしましょう。また、洗髪後に体を洗うことで、トリートメントやシャンプーの残留物をきちんと洗い流せます。

背中のニキビが気になるときは、無添加や低刺激のボディソープを使うと肌への刺激をやわらげることができます。

通気性のよい服を選ぶ

背中ニキビができやすい場合、通気性のよい素材の服を選ぶのがおすすめです。化繊やポリエステルなどの通気性の悪い素材は、汗や皮脂をためてしまう原因になります。

コットンやリネン素材など、肌触りがよく通気性の高い服を選ぶと、背中ニキビの予防に繋がります。

定期的な角質ケア

古い角質が蓄積すると、毛穴が詰まりやすくなります。週1~2回、背中専用のピーリングジェルやスクラブを使用して、やさしく角質ケアを行う方法があります。

ただし、過度なケアは逆効果になることがあるため、日々のケアでは、背中ニキビの対策におすすめの洗浄剤や保湿剤を使用することがおすすめです。このあとで紹介する商品を、ぜひ試してみてください。

背中ニキビ対策におすすめの商品10選|プロが試してレビュー

ここからは背中ニキビ対策におすすめの商品を紹介します。また、とくに気になった商品を美容家が実際に試して感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

1.しっとり保湿しながら、さらりと仕上げる「matsukiyo」

matsukiyo
ヒルメナイド薬用ボディミルクローション 300ml (医薬部外品)
価格(税込):2,178円※検証時

商品詳細はこちら
中村 菜月

三相乳化技術で肌にマイルドに密着し、うるおいを長時間キープ。さらっとした仕上がりで、べたつきが気になる方にもぴったりです。

高保湿でさらっとした仕上がりに

さらっとした使い心地でありながら、ヘパリン類似物質と5つの美容成分※によりしっとりとしたうるおいを残すボディミルクです。ベタつかずにさらりと仕上げます。

肌荒れ防止が期待できる有効成分グリチルリチン酸ジカリウムも配合し、乾燥トラブルから肌を守ります。

界面活性剤フリーでやさしい使い心地

界面活性剤を使用せず、「三相乳化技術」により水と油を効果的に混ぜ合わせています。そのため肌にマイルドになじんで角質層に浸透して、うるおいを保ちます。

無香料・無着色・ステロイドフリー・エタノールフリーで、肌への刺激をできるだけ抑えながらケアがしたい人におすすめ。

ポンプ式で使いやすく、家族全員で手軽に全身の保湿ケアが行えます。

※ シュガースクワラン、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、加水分解ヒアルロン酸、セイヨウナシ果汁発酵液、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン(すべて保湿成分)

商品詳細はこちら

2.肌荒れを防ぎながらベタつかない快適ケア「MINON(ミノン)」

MINON(ミノン)
全身保湿ミルク 200ml(医薬部外品)
価格(税込):1,540円※検証時

商品詳細はこちら
中村 菜月

肌になじみやすいなめらかな保湿ミルク。低刺激でベタつかず、弱酸性・無香料・無着色のやさしい仕様が魅力です。

なめらかな使用感で肌荒れケアをサポート

ミノン全身保湿ミルクは、薬用成分のグリチルレチン酸ステアリル配合で肌荒れを防ぎ、ゆらぎがちな肌を守ります。また、コレステロールを含む保湿成分が、肌をしっとりと整えます。

なめらかな使用感で肌になじみやすく、赤ちゃん※1から高齢の人まで使いやすい保湿ミルクです。

低刺激性でベタつかない快適な使用感

弱酸性・無香料・無着色で、パラベンフリー、アルコールフリー。さらに、アレルギーの原因物質を極力カットし、アレルギーテスト※2も実施しています。

軽やかなテクスチャーで肌にのび、背中などの広い範囲の乾燥ケアにもぴったりです。ベタつかないので、着替え前でも快適に使用できます。

※1 生後28日以上の乳児による連用テスト済み※2
※2 すべての方にアレルギーや皮膚刺激がおこらないというわけではありません。

商品詳細はこちら

3.背中ニキビをケアするW成分で清潔&うるおいキープ「For Back」

For Back
薬用石鹸 For Back 135g(医薬部外品)
価格(税込):525円※検証時

商品詳細はこちら
中村 菜月

背中ニキビ対策にぴったり。炭と泥で毛穴汚れを落とし、ユズセラミドでしっとりとしたすべすべ肌に仕上げます。

ニキビ対策を徹底した3ステップケア

薬用石鹸For Backは、ニキビができやすい背中をケアするための薬用せっけんです。炭・泥(ベントナイト・カオリン)・パパイン酵素の3つの洗浄補助成分で、毛穴汚れや古い角質をオフし、清潔な状態を保ちます。

イソプロピルメチルフェノールとグリチルリチン酸ジカリウムのW薬用有効成分が、ニキビの原因にアプローチ。ベタつきが気になる背中をさっぱりと洗いあげます。

うるおいを守り、すべすべの仕上がりへ

ユズセラミドとコラーゲン・トリペプチドFのW保湿成分が、洗いあがりのうるおいを守り、すべすべ肌に仕上げます。石油系洗浄成分を使用せず、角質ケアと保湿を同時に叶えるマイルドな泡が心地よく、ハーバル・シトラスの香りが広がり、快適なバスタイムを楽しめます。

さらに、しっかり泡立ててから使用することで、肌への負担を減らしながらやさしく洗いあげることができます。

商品詳細はこちら

4.南フランスの温泉水で、みずみずしい素肌に導く「Avene(アベンヌ)」

Avene(アベンヌ)
ウオーター 50g
価格(税込):770円※検証時

商品詳細はこちら
中村 菜月

無添加&無菌室製造のミスト化粧水。手の届きにくい背中もスプレーで簡単ケア。3サイズ展開でシーンに合わせて使えます。

南フランスの温泉水でみずみずしい肌へ

アベンヌ ウオーターは、南フランスに湧き出る温泉水を使用し、皮膚ケア施設でも使用されています。この温泉水を源泉から直接ボトリングし、一度も空気に触れさせずに使用できるといったこだわりの高いミスト化粧水です。

さらっと使えてみずみずしい肌に仕上がります。ニキビをできにくくするためには、油分が少ない保湿剤がぴったりです。肌のザラつきが気になる人にもおすすめです。

無添加ミスト化粧水で背中のケアも簡単

アベンヌ ウオーターは、無香料・無着色・アルコールフリー・防腐剤フリーです。無菌室で製造され、清潔にニキビをケアできます。生後一ヵ月の赤ちゃんにも使用可能で、洗顔後の肌やボディにうるおいをたっぷりと補給します。

スプレータイプのため、手の届きにくい背中のケアも簡単に行えます。

50g、150g、300gとサイズも豊富なので自宅用から外出用、旅行用までシーンに合わせて使い分けができるのもうれしいポイントです。

商品詳細はこちら

5.顔から全身までさらっとうるおうシミ対策ジェル「メラノCC」

メラノCC
薬用しみ対策美白ジェル 100g (医薬部外品)
価格(税込):1,210円※検証時

商品詳細はこちら
中村 菜月

ビタミンCとビタミンEの力でメラニンの生成を抑え、顔や背中のニキビも防ぐ。サラッと使える薬用保湿ジェルです。

顔から全身までさらっと保湿

メラノCC 薬用しみ対策美白ジェルは、有効成分ビタミンC誘導体(L-アスコルビン酸2-グルコシド)を配合した保湿ジェルで、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぎます。さらに、血行促進成分のビタミンE誘導体(トコフェロール酢酸エステル)と、抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムが配合されているため、ニキビを防ぎます。

ベタつかずさらっとしたジェルで、顔はもちろん、全身に使用できます。

背中や体のザラつきまでみずみずしくうるおす

化粧水や美容液の後に乳液やクリームのかわりとして使用可能で、さっぱりとした使用感でありながら、みずみずしくうるおします。また、うるおい成分のアルピニアホワイト(アルピニアカツマダイ種子エキス)が配合されており、体や背中のザラつきにもおすすめ。

かんきつ系の香りで、さわやかな使い心地が魅力の保湿ジェルです。

商品詳細はこちら

6.さっと塗ってサラサラ仕上げ!全身に使える軽やかCICAクリーム「アクネスラボ」

アクネスラボ
薬用CICAクリーム 60g (医薬部外品)
価格(税込):1,738円※検証時

商品詳細はこちら
中村 菜月

グリチルリチン酸ジカリウム配合で、背中ニキビを防ぎつつ肌をしっとり保湿。全身に使用できる使いやすさが魅力です。

全身に使える薬用クリームで、なめらか肌へ

ニキビ予防にこだわり、外部刺激から肌を守るグリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。顔だけでなく、背中や胸元など全身に使用でき、サラサラ肌に仕上げます。

CICA(ツボクサエキス)やドクダミエキス、ヒオウギエキスなどの保湿成分を配合し、肌にうるおいを与えながら、なめらかな肌へと導きます。

軽やかですっと肌になじむ全身クリーム

着色料・動物由来成分・パラベン・紫外線吸収剤を使用しておらず、香りがしないので使いやすいアイテムです。

しっかりと保湿しながらも、すっと肌になじみ、軽やかな使い心地が魅力のクリーム。のびがよく、摩擦を減らしながら全身に使用できるところもお気に入りです。

商品詳細はこちら

7.肌に負担をかけず、殺菌もできる「クリアレックス」

クリアレックス
クリアレックスWi 450ml(医薬部外品)
価格(税込):2,180円※検証時

商品詳細はこちら
中村 菜月

イソプロピルメチルフェノールとグリチルリチン酸ジカリウムのW成分で、肌を清潔に保ちながら背中ニキビの原因にアプローチします。

肌を清潔に保つ医薬部外品

クリアレックスは、医薬部外品の洗浄剤です。殺菌成分イソプロピルメチルフェノールの配合により、臭いやニキビなどの原因にアプローチして洗い流します。

また、消炎成分グリチルリチン酸ジカリウムが配合されているため、肌の炎症を防ぎます。肌を清潔に保ち、サラサラな肌に仕上がるので皮脂によるトラブルを防ぎます。

低刺激性でやさしい使い心地

クリアレックスは、弱酸性・無香料で、アレルギーテスト済み※のため、肌への負担を減らしながら洗うことができます。

さっぱりとした洗いあがりで、すっきりとした清潔な肌を保ちたい人におすすめです。さらっとした洗浄剤ですが、ふわふわな泡がつくれるので、洗い心地も楽しめます。

※ すべての人にアレルギーが起こらないわけではありません

商品詳細はこちら

8.たっぷりの細かいミストで、肌をふっくら整える「LA ROCHE POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)」

LA ROCHE POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)
ターマルウォーター 150g
価格(税込):2,750円※検証時

商品詳細はこちら
中村 菜月

フランス湧水100%の保湿ミストで肌を保護。乾燥しやすい背中や顔にたっぷりのうるおいを届け、全身をケアします。

セレン豊富なフランスの天然湧水で肌を守るケア

フランス中西部のラ ロッシュ ポゼ村で湧き出る天然の湧水をボトリングした、顔・ボディ用のミスト状化粧水です。この湧水はセレンを豊富に含んでおり、肌をみずみずしくうるおします。

赤ちゃんから大人まで使用可能で、ゆらぎがちな肌を保湿してふっくらと仕上げます。

たっぷりの細かいミストで、全身をさっぱり保湿

ラ ロッシュ ポゼ ターマルウォーターは、きめ細かいミストで、さっぱりとした使い心地が特徴です。洗顔後のプレ化粧水としてスキンケアの下地を整えるだけでなく、メイクの上からも使用できます。

顔はもちろん、全身のケアにも使用できるので、乾燥やベタつきが気になる背中のケアとしてもおすすめ。たっぷりの細かいミストで、背中ニキビが気になる肌をみずみずしく整えます。

商品詳細はこちら

9.温泉気分でつるんと肌ケア!「温泉撫子」

温泉撫子
重曹つるすべの湯 50g(医薬部外品)
価格(税込):220円※検証時

商品詳細はこちら
中村 菜月

温泉成分で背中の古い角質をケアし、乾燥やザラつきが気になる肌を整えます。しっとりなめらかな湯ざわりが魅力です。

自宅で温泉気分を楽しむ薬用入浴剤

お湯に溶かすと無色透明です

重曹つるすべの湯は、温泉ミネラル(炭酸Na)と重曹(炭酸水素Na)を配合しており、自宅のお風呂で温泉のようななめらかな湯ざわりを楽しめます。

お湯にとけると、肌にやさしくしっとりとした感触に包まれ、ふわっと広がる森の香りで、ほっとひと息つける空間をつくります。

うるおいを与え、なめらか肌へ導く

背中のザラつきや乾燥が気になる人におすすめです。温泉ミネラル成分と重曹配合で、古い角質によるザラつきをしっとりと整えます。

肌のザラつきが気になる人は、お湯の中で肌をなでるようにケアしてみてください。とくに手の届きにくい背中のケアにぴったりで、ザラつきが気になる部分をやさしく、なめらかに整えます。

また、あせもやベタつきによる不快感をさらっと洗い流して、うるおわせる心地よいアイテム。全身の肌の悩みにもアプローチするすぐれものです。

商品詳細はこちら

10.薬用ミルクでしっとり守る、ベタつかない快適ボディケア「アロインス」

アロインス
オーデボディミルクS 300ml(医薬部外品)
価格(税込):657円※検証時

商品詳細はこちら
中村 菜月

薬用成分が乾燥や肌トラブルにアプローチ。ヒアルロン酸とゆずセラミドでうるおいを守り、しっとりと整えます。

薬用ミルクでしっとりと肌を守る

オーデボディミルクSは、カサカサと乾燥しがちな肌をケアする医薬部外品のボディ用乳液です。グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)が背中の肌トラブルに働きかけ、乾燥や外部刺激から肌を守ります。

ヒアルロン酸やゆずセラミドを配合し、うるおいを守りながらも無着色・アルコールフリーで肌にやさしく、必要な成分を閉じ込めたボディミルク。

軽いテクスチャーでありながらしっとり感が続くのもうれしいポイントです。

乾燥やベタつきによる悩みを快適にアプローチ

水溶性の高分子ゲルにオイル成分を閉じ込めた独自の乳化技術により、うるおいを与えながらもベタつかず、快適な肌ざわりです。

乾燥しやすくニキビが気になる背中を、さらっと保湿。お風呂上がりでも軽やかに肌になじみ、乾燥やベタつきによる肌の悩みにもアプローチします。

さらっとした使用感と、フレッシュフローラルの香りが心地よいボディミルクです。

商品詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

よくある質問

ここからは背中ニキビについてよくある質問にプロが回答します。

背中ニキビ対策商品を効果的に使うために役立つ情報なので、参考にしてみてください。

  • ニキビ用のボディソープと普通のボディソープはどう違うのですか?

    ニキビ用の薬用ボディソープは、抗菌や抗炎症の作用がある有効成分が含まれているため、ニキビの原因となる菌の繁殖を防いだり、炎症を抑えたりする働きが期待できます。

    一方、普通のボディソープは基本的に洗浄を目的としているため、ニキビでお悩みの人にはとくにニキビ用の商品を選ぶことをおすすめします。

  • 背中ニキビにオイルを使っても大丈夫ですか?

    オイルの使用は注意が必要です。オイルが毛穴をふさぎ、かえってニキビを悪化させることがあります。とくに、背中は皮脂分泌が多い部位なので、背中ニキビのケアには、軽めの保湿剤を使用することがおすすめです。

  • 背中ニキビにおすすめの成分は?

    背中ニキビの予防やケアには、とくに有効成分グリチルリチン酸ジカリウムがおすすめです。有効成分グリチルリチン酸ジカリウムは、甘草(カンゾウ)という植物の根から抽出された成分で、すぐれた抗炎症作用を持つことで知られています。この成分は、ニキビの原因となる肌の炎症を抑え、赤みや腫れをやわらげる効果が期待できます。

  • 背中ニキビができたとき、どうしたらいいですか?

    背中のザラつきを感じたら、ニキビ用のボディソープや保湿などを行い、清潔に保ちましょう。ただし、赤みや腫れがひどい場合や、痛みやかゆみをともなう場合は、すぐに皮膚科での診察を受けることをおすすめします。

本記事にて紹介している商品情報は2024/10/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

注目サービス

あなたにぴったりのアイテムが
無料で簡単にわかります。

詳しくはこちら

このページをみんなに共有しよう!