[25年最新]肌にやさしい日焼け止めおすすめ9選|美容家が選び方を解説

公開日:2024年6月27日

更新日:

本記事にはプロモーションが含まれます。

乾燥しがちで肌荒れを起こしやすい敏感肌の人は、できるだけ肌にやさしい日焼け止めを選ぶことが大切です。しかし、多くの種類のなかから自分に合った日焼け止めを選ぶのは難しいですよね。

敏感肌の人には、保湿力が高いものやノンケミカル処方のものなど、肌に負担のかからない低刺激設計になっているアイテムがおすすめです。

今回は美容のプロが、敏感肌でも使いやすい、肌にやさしい日焼け止めおすすめ9選を紹介します。さらに、日焼け止めの選び方や、実際に試した使用感も詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

この記事の監修者
コスメコンシェルジュ/美容ライター
高倉 千絵子
都内美容専門学校を卒業後、数々の美容資格を取得。
美容ライターとして、
200本以上の美容関連記事の執筆を手がける。
”心が満たされる美容”をモットーに、
知識と経験を活かして活動中。
この記事の監修者
LIPS Production所属
りちゃ
\\ LIPS所属🐰 //
︎︎︎︎◌365日可愛いを追求するラメ系コスメオタク✨️
︎︎◌ブルベ夏🌻×イエベ春🌸
︎︎◌年中超乾燥肌🍃

『りちゃ』さんのLIPSのプロフィールはこちら

本記事にて紹介している商品情報は2025/4/4時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

記事更新のお知らせ
目次 おすすめ商品
RECiPEO
モイストUVミルク
詳細はこちら
Curel
湿潤保湿ベースミルク SPF30 (医薬部外品)
詳細はこちら
VERDIO
UVマイルドジェルN
詳細はこちら
ドゥーエ
日焼け止めミルク
詳細はこちら
MINON(ミノン)
UVマイルドミルク (医薬部外品)
詳細はこちら
プライバシー
UVパウダー50
詳細はこちら
スキンアクア
スーパーモイスチャージェル
詳細はこちら
プライバシー
UVミスト
詳細はこちら
matsukiyo LAB
フリーラボ 薬用UVジェル 80g【SPF50】(医薬部外品)
詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

日焼け止めで肌が乾燥するのはなぜ?

日焼け止めを塗って肌が乾燥する理由はおもに3つです。

1つ目は「紫外線吸収剤」によって、何らかの炎症反応を起こしている場合です。紫外線吸収剤は敏感肌の人には刺激になることがあり、ピリピリとした刺激を感じる人もいます。刺激が起因となり肌のバリア機能が低下すると、乾燥を引き起こしてしまう可能性があります。

2つ目は 「保湿成分の不足」です。保湿成分に代表される「ヒアルロン酸」や「セラミド」などが配合されていない日焼け止めは、肌が乾燥しやすくなります。

3つ目は「肌そのもののうるおい不足」です。乾燥している肌は、日焼け止めに含まれるUVカット成分の刺激を受けやすい状態です。そのため、どんなに保湿力の高い日焼け止めを使用しても乾燥を防ぐことは難しく、悪化させてしまうことも考えられます。

肌の乾燥を防ぐには、普段のスキンケアで肌にうるおいをチャージしておくことが大切です。

肌にやさしい日焼け止めの選び方

肌荒れや乾燥など、肌が敏感にかたむきやすい人が、日焼け止めを選ぶためのポイントを3つ紹介します。ぜひ参考にしてください。

「紫外線吸収剤」無配合=”ノンケミカル処方”を選ぶ

紫外線カット剤には、紫外線のエネルギーを吸収して別のエネルギーに変換する「紫外線吸収剤」と、微粒子粉体が肌を覆い紫外線を反射させる「紫外線散乱剤」の2種類があります。

そのなかでも紫外線吸収剤は、ごくまれに炎症を起こす人がいるため、敏感肌の人には紫外線吸収剤無配合(=ノンケミカル処方)の日焼け止めがおすすめです。

保湿成分が配合されているものを選ぶ

敏感肌の人は、肌の乾燥トラブルを抱えている場合が多いです。肌が乾燥するとバリア機能の低下を招き、さらに肌トラブルを引き起こすという負のサイクルが発生してしまいます。そのため、肌のうるおいを逃さない保湿成分が配合されているものを選ぶことが大切です。

「石けんオフ可能」なものが理想的

日焼け止めを落とすときにクレンジング剤を使用すると、どうしても肌に負担がかかります。肌の貴重な水分や油分をできる限り失わないためにも、石けんでオフできるものが理想的です。

肌にやさしい日焼け止めおすすめ9選

ここからは肌にやさしい日焼け止めのおすすめを紹介します。また、とくに気になった商品を美容家が実際に試して感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。

スクロールできます →
画像 詳細 商品名 おすすめポイント

RECiPEO
詳細はこちら モイストUVミルク 高い保湿力を求める人が使いたいUVミルク。化粧下地としても使用でき、うるおいに満ちたツヤ肌が持続。敏感肌向けの低刺激設計だから、肌がゆらぎがちな人にもおすすめ。

Curel
詳細はこちら 湿潤保湿ベースミルク SPF30 (医薬部外品) 乾燥性敏感肌でも使いやすい、すこやかな肌へ整える日焼け止め。繰り返す肌荒れや、乾燥に悩む人におすすめ。高い保湿力がありながら、負担の少ないつけ心地が魅力。

VERDIO
詳細はこちら UVマイルドジェルN うるおい成分が配合された低刺激性のUVジェル。乾燥肌の人もうるおいを損なわずにUV対策できて便利。一年中使いたい人も続けやすい、お手頃価格がうれしい。

ドゥーエ
詳細はこちら 日焼け止めミルク 長年にわたり敏感肌を研究してきたブランドならではの高機能な日焼け止めミルク。低刺激性とほどよい保湿感が感じられるアイテム。毎日使う日焼け止めだからこそ、機能性にこだわりたい人におすすめ。

MINON(ミノン)
詳細はこちら UVマイルドミルク (医薬部外品) 肌のバリア機能をサポートすることで、繰り返す肌荒れや乾燥を防ぐ日焼け止め乳液。塗った後はベタつくことなくさらっとしていて、うるおいを長時間キープ。軽やかに肌になじむなめらかなテクスチャーも魅力。

プライバシー
詳細はこちら UVパウダー50 UVカットとテカリ対策のアプローチで、いつでもサラサラ肌をキープできるアイテム。外出先でも簡単に塗り直し可能な便利なパウダータイプ。メイクの邪魔をしないので気軽にお直しができるのもうれしいポイント。

スキンアクア
詳細はこちら スーパーモイスチャージェル 水のような軽やかな使用感と、高い保湿力が同時に叶う日焼け止め。耐水性が高いので、水場でのレジャーシーンにもぴったり。さっぱりとした使用感で、ベタつきが苦手な人にもおすすめ。

プライバシー
詳細はこちら UVミスト 持ち歩きやすいスプレータイプの日焼け止め。気になったときに手軽にUV対策できて便利。保湿感もあり、クーラーなどが効いている乾燥しやすい環境でもすぐにうるおいをチャージできる。

matsukiyo LAB
詳細はこちら フリーラボ 薬用UVジェル 80g【SPF50】(医薬部外品) 肌のうるおい構造にアプローチしたUVジェル。紫外線を防ぎながら肌荒れ対策し、うるおいを与えます。肌への刺激が少なく、やさしい使い心地です。

本記事にて紹介している商品情報は2025/4/4時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

1.うるおいあふれる透明感※1!敏感肌向け日焼け止め乳液「RECiPEO(レシピオ)」

RECiPEO(レシピオ)
モイストUVミルク
価格(税込):1,650円※検証時

商品詳細はこちら
高倉 千絵子

日焼け止めに高い保湿力を求める人におすすめ。うるおいに満ちたツヤ肌が持続します。敏感肌向けの低刺激設計だから、肌がゆらぎがちな人にも向いています。

高いUV効果と低刺激設計の両立!

敏感肌向けスキンケアブランド「RECiPEO(レシピオ)」から誕生した、高保湿な日焼け止め乳液。

SPF50+/PA+++の高いUVカット効果で、紫外線ダメージから肌を守ります。紫外線吸収剤フリー・無香料・無着色などの低刺激設計なので、敏感肌の人にぴったりのアイテムです。

肌のうるおいに欠かせないアミノ酸※2、ヒアルロン酸※3、セラミド※4を配合し、高い保湿力を実現。乾燥による肌荒れを防ぎ、透明感※1あふれるうるおい肌を叶えます。

うるおいに満ちた使用感で、下地としてもおすすめ

するするとのび広がる軽いつけ心地。紫外線散乱剤使用の日焼け止めにありがちな粉っぽさはなく、しっとりとしたうるおいのあるテクスチャーです。

化粧下地としても使用できます。とくにツヤ肌に仕上げたい人におすすめです。

※1 保湿されてなめらかな肌を指します
※2 エクトイン(保湿) 
※3 ヒアルロン酸Na(保湿) 
※4 セラミドNG(エモリエント)

商品詳細はこちら

2.乾燥性敏感肌なら迷わずコレ!「Curel(キュレル)」

Curel(キュレル)
湿潤保湿ベースミルク SPF30 (医薬部外品)
価格(税込):1,650円※検証時

商品詳細はこちら この商品の口コミをLIPSで見る
高倉 千絵子

Curel(キュレル)ならではの設計により、乾燥性敏感肌でも使いやすい日焼け止めが実現。繰り返す肌荒れや、乾燥に悩む人におすすめです。

セラミドケアしながら紫外線予防できるのがすごい!乾燥性敏感肌でも使いやすい日焼け止めなので、乾燥に悩みがある方や外部刺激による肌荒れが気になる方にも◎サラッと軽い使用感なので毎日のUV対策にも良さそうです!

りちゃ

セラミドケア※1でUV対策しながらすこやかな肌へ

乾燥性敏感肌を長年研究してきた「Curel(キュレル)ベースミルクSPF30」は、セラミドケア※1でUV対策しながらすこやかな肌へ整える日焼け止めです。

保湿成分セラミド機能成分※2を配合しており、肌のバリア機能を助け、肌荒れしにくい肌へと導きます。さらに植物由来の消炎剤(有効成分)※3を配合。繰り返す肌荒れや乾燥が気になる人におすすめです。

高保湿なのに軽やかなテクスチャー

サラサラとした軽いテクスチャーですが、塗った瞬間からしっとりとした肌に仕上がります。紫外線吸収剤無配合ながら粉っぽさがなく、肌にするするとのびます。

高い保湿力がありながら、負担感のないつけ心地が魅力です。

※1 セラミドの働きを補いうるおいを与える 
※2 ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド
※3 グリチルレチン酸ステアリル

商品詳細はこちら この商品の口コミをLIPSで見る

3.無添加ならではの低刺激性とコスパのよさが魅力「ベルディオ」

VERDIO(ベルディオ)
UVマイルドジェルN
価格(税込):990円※検証時

商品詳細はこちら
高倉 千絵子

低刺激でうるおい成分が配合されたUVジェル。乾燥肌の人もうるおってUV対策ができます。

魅力的なのはそのコスパ。UV対策は一年中欠かせないから、価格面の続けやすさは重要です。

毎日使いにうれしい「石けんオフ」の手軽さ

紫外線吸収剤無配合の「ノンケミカル処方」。さらに香料・鉱物油・パラベン・エタノールなどが無添加で、肌に負担感の少ない低刺激性UVジェルです。

うるおい成分CICA※を配合。肌の乾燥が悩みの人でも、うるおいを損なわずにUV対策ができます。

石けんでオフできる手軽さも魅力。日焼け止めの毎日使いを第一に考えた設計は、敏感肌にとってうれしいポイントです。

魅力は断トツの「コスパ」にあり!

注目すべきはそのコスパ!無添加UV商品のなかでもとくにお手頃な価格です。「敏感肌だけど、UV対策は一年中続けたい!」という人におすすめのアイテムです。

「VERDIO(ベルディオ)UVマイルドジェルN」ならではの、ベタつきのないみずみずしいテクスチャー。軽やかなジェルが肌にすーっとのびて、素早く肌になじみます。

※ ツボクサエキス

商品詳細はこちら

4.高い技術とリッチな使用感を叶えた!「ドゥーエ」

ドゥーエ
日焼け止めミルク
価格(税込):2,420円※検証時

商品詳細はこちら
高倉 千絵子

長年にわたり敏感肌を研究してきたブランドならではの、高機能な日焼け止めミルク。低刺激性とほどよい保湿感が感じられます。

「毎日使う日焼け止めだからこそ、機能性にこだわりたい!」という人におすすめです。

低刺激スキンケアブランドならではの高機能性

資生堂の低刺激スキンケアブランド「2e(ドゥーエ)」は、50年以上にわたる敏感皮膚研究の知見が詰まった高機能な日焼け止めミルクです。

紫外線吸収剤無配合に加えて、厳選した成分だけを配合した低刺激設計が特徴。さらに「うるおいバリアサポート成分」として、肌への保湿力が期待できる「キシリトール」を配合しており、うるおいのある肌をキープします。

なめらかなテクスチャーが心地良い

ミルクタイプなので顔や体に均一に塗り広げやすく、なめらかで心地良いテクスチャーです。乾燥から肌を守り、敏感肌をやさしくいたわります。また、白浮きせず自然に肌になじむから、化粧下地としても利用できます。

商品詳細はこちら

5.バリア機能をサポートして敏感肌を守る!「MINON(ミノン)」

MINON(ミノン)
UVマイルドミルク (医薬部外品)
価格(税込):1,760円※検証時

商品詳細はこちら この商品の口コミをLIPSで見る
高倉 千絵子

肌のバリア機能をサポートすることで、繰り返す肌荒れや乾燥を防ぐ日焼け止め乳液。なめらかなテクスチャーは、軽やかに肌になじみます。

紫外線吸収剤フリー・高いUVカット効果とは思えない使用感の良さが魅力で私も大好きな日焼け止め!アルコールフリーなど親子で使える優しいミルクなのにウォータープルーフだから塗り直しがしにくいレジャーにも◎

りちゃ

肌のバリア機能に徹底アプローチ

UVマイルドミルクは、保湿作用や皮膚をやわらかく保つエモリエント作用がある成分※1を配合することで、肌のバリア機能をサポートします。

さらに抗炎症作用のある有効成分※2を配合。繰り返す肌荒れを防ぎながら、高いUV効果※3で紫外線から敏感肌を守ります。

肌なじみのよいテクスチャー

ほどよい保湿感のある軽めのテクスチャー。紫外線吸収剤無配合とは思えないほど肌に心地良くなじむ仕上がりに、思わず驚いてしまいました。

塗った後はベタつくことなくさらっとしていて、うるおいが長時間キープします。

※1 SPL 配合(Self Protection Lipid(コレステロール))、アミノ酸系セラミド類似成分(ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル・ベヘニル・オクチルドデシル)、バイオグリコーゲン®(グリコーゲン)(原料名「バイオクリコーゲン」は江崎グリコ株式会社の登録商標です)すべて保湿成分
※2 グリチルリチン酸2K 
※3 SPF50+/PA++++

商品詳細はこちら この商品の口コミをLIPSで見る

6.こまめなUV対策にはパウダータイプが大正解!「プライバシー」

プライバシー
UVパウダー50
価格(税込):1,540円※検証時

商品詳細はこちら
高倉 千絵子

「UVカット×テカリ対策」Wのアプローチで、いつでもサラサラ肌をキープします。外出先でも簡単に塗り直しができるパウダータイプは、1つ持っておくと心強いですね。

UVカット×テカリブロック

メイクの上からUVカットできるパウダータイプ。外出時も簡単に塗り直しができます。

汗をかきやすい季節にうれしいテカリブロックも搭載。皮脂吸着パウダー※1と整肌成分※2を配合し、ひと塗りでサラサラ肌を演出します。

さらに3種の保湿成分※3を配合しており、乾燥から肌をしっかり守ります。

こまめなUV対策が叶うパウダータイプ

粒子が細かく、塗った瞬間からテカリをブロックします。また、ベタつきが気になる前髪にも塗ることが可能です。実際に使用すると、パウダーがとても細かいのでふんわりと肌に塗布することができ、感動しました。

メイクのじゃまをしない透明タイプなので、気軽にお直しができるのもうれしいポイント。こまめなUV対策が叶うアイテムです。

※1 ヒドロキシアパタイト 
※2 ダイズエキス 
※3 ヒアルロン酸Na・水溶性コラーゲン・セラミドNP

商品詳細はこちら

7.水のような軽いつけ心地&高UVカット!「スキンアクア」

スキンアクア
スーパーモイスチャージェル
価格(税込):767円※検証時

商品詳細はこちら この商品の口コミをLIPSで見る
高倉 千絵子

水のような軽やかな使用感と、高い保湿力が同時に叶います。耐水性が高いので、水場でのレジャーシーンにもおすすめです。

本当に日焼け止め塗った!?と疑うほど、水のように軽〜く伸びる塗り心地!ジェルで肌なじみも良いので白浮きせず時間が無い時でもすぐに塗れるのが嬉しい◎1本持っていて損は無いアイテムだと思います♪

りちゃ

3種のヒアルロン酸※がうるおいの秘密

「UV効果(SPF50+/PA++++)」「耐水性(UV耐水性)」「高保湿」と三拍子そろった日焼け止めです。

3種のヒアルロン酸※を配合することにより、肌表面と角層深くで保水し、さらに肌表面にうるおいをとどめます。紫外線を強力にブロックすると同時に肌への高い保水力も実現。日焼け止めをスキンケアのように使えるアイテムです。

うるおいたっぷりのジェルタイプ

まるで水のようなうるおいたっぷりのテクスチャーで軽いつけ心地です。塗り広げた後はさっぱりとした使用感なので、ベタつきが苦手な人にもおすすめ。

みずみずしさが残る仕上がりで、化粧下地としても使用できます。

※ ヒアルロン酸Na・加水分解ヒアルロン酸Na・ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(すべてうるおい成分)

商品詳細はこちら この商品の口コミをLIPSで見る

8.ボディにもOK!お出かけ先でもすぐに使えるスプレータイプ「プライバシー」

プライバシー
UVミスト
価格(税込):1,320円※検証時

商品詳細はこちら この商品の口コミをLIPSで見る
高倉 千絵子

持ち歩きやすいスプレータイプの日焼け止め。気になったときに手軽にUV対策ができます。保湿感もあり、クーラーなどが効いている乾燥しやすい環境でもすぐにうるおいチャージが叶います。

メイクしたあとの日焼け止め塗り直し問題を解決するのがこのミスト!乾燥対策とUV対策を同時に叶えます★夏でもエアコンの風による乾燥が気になることもあるのでポーチの中に入れておくと便利なアイテムです!顔に直接スプレーできるところも嬉しいポイント♡

りちゃ

UVカット×乾燥対策

メイクの上からでも、気軽に日焼けと乾燥対策ができるUVカットミスト。細かい粒子のミストが、紫外線から肌を守ります。

ボディも併用可能です。お出かけ先でも手を汚さず、手軽に全身の日焼け止め対策ができます。

ミストタイプなので軽やかな使用感ですが、保湿成分がしっかり配合されており、肌のうるおいをキープします。

顔だけなら2~3プッシュでOK

ワンプッシュで噴出されるミスト量が多いので、顔だけなら2~3プッシュでOK。

保湿力があるので、ミストが乾いた後はしっとりとした肌に仕上がります。フローラルブーケの香りつきです。吹きかけるたび、華やかな気分になります。

商品詳細はこちら この商品の口コミをLIPSで見る

9.美容液感覚で使えるUVジェル「matsukiyo LAB」

matsukiyo LAB
フリーラボ 薬用UVジェル 80g【SPF50】(医薬部外品)
価格(税込):2,178円※検証時

商品詳細はこちら
高倉 千絵子

肌のうるおい構造にアプローチしたUVジェル。紫外線を防ぎながら肌荒れ対策し、うるおいを与えます。肌への刺激が少なく、やさしい使い心地です。

UVカットしながら、うるおいたっぷりの肌に

SPF50/PA++++で、紫外線をしっかり防ぎながら、肌のうるおい構造にアプローチしたジェル状タイプの日焼け止めです。乾燥・肌荒れ防止の有効成分グリチルリチン酸ジカリウムとヘパリン類似物質が配合されており、うるおいたっぷりの肌へと導きます。

無添加で肌にやさしい使い心地

界面活性剤フリーの8つの無添加※で、肌にやさしい使い心地です。

また、汗と水に強いウォータープルーフタイプですが、石けんで落とせるため、肌への負担が少ないこともポイント。肌荒れや乾燥が気になる人でも使いやすいですね。

※ 界面活性剤、着色料、香料、エチルアルコール、パラベン、鉱物油、小麦由来タンパク、プロピレングリコール

商品詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

公式YouTubeチャンネルでも、新商品の日焼け止めをレビューした動画をご覧いただけます!

よくある質問

ここからは敏感肌の人の日焼け対策についてよくある質問に美容家が回答します。

肌を紫外線から守るために役立つ情報なので、参考にしてみてください。

  • 日焼け止めに塗り直しは必要?

    日焼け止めのUVカット効果を保つには、こまめに塗り直すことが必要です。目安としては2~3時間おきに塗り直すのが理想的ですが、商品によって異なるため、パッケージの表示を確認しましょう。耐水性があると謳われている日焼け止めも汗や摩擦などで落ちてしまうため、塗り直しが必要です。

  • 「SPF」と「PA」って何?

    ・SPF
    エネルギーが強い紫外線(UV-B)を防ぐ指標を表しています。UV-Bを浴び続けると、肌が赤くやけどのような状態になったり、その後メラニンが増加することにより肌の黒化を引き起こす可能性があります。いわゆる日焼けの状態です。屋外レジャーなどの強い紫外線を浴びる場面では、SPF値が高い日焼け止めを選ぶことが大切です。

    ・PA
    波長の長い紫外線(UV-A)を防ぐ指標を表しています。UV-Aは窓もすり抜けると言われており、真皮とよばれる肌の深い部分にまでダメージを与えます。深いシワの原因にもなる紫外線です。ただし日常生活(買い物や洗濯など)レベルなら、PA+やPA++程度のものでも十分カバーできるでしょう。

本記事にて紹介している商品情報は2025/4/4時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の記事以外にも
専門家のおすすめ商品をテーマ別に毎月ご紹介!

新着記事を見る
注目サービス

あなたにぴったりのアイテムが
無料で簡単にわかります。

詳しくはこちら

このページをみんなに共有しよう!