ツヤやかでやさしい雰囲気が魅力の、ブルべ夏のパーソナルカラー。
しかし「メイクが浮いてしまう」「疲れて見られる」など悩む人も多く、ブルべ夏に似合うメイクがわからないと言う人も多いのではないでしょうか。
ブルべ夏の肌を引き立てるには、似合うカラーを取り入れることが大切です。正しいメイクアイテムを選べば、より明るい印象の肌に仕上がりますよ。
この記事では、ブルべ夏の特徴やメイクアイテムの選び方、さらにプロが実際に試したおすすめメイクアイテムを紹介します。ブルべ夏に似合うメイクアイテムを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

弥づき 飛ろ
本記事にて紹介している商品情報は2025/3/28時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
ブルベ夏の特徴と、魅力を引き出すメイク

ブルベ夏は、涼しげでふんわりとしたエレガントな雰囲気が特徴のパーソナルカラーです。ツヤやかで少し青みを帯びた肌色をしており、頬にはやや赤みがあります。また、瞳の色はこげ茶やアッシュグレー、柔らかな黒色をしている人が多く、やさしくソフトな印象です。
ブルベ夏には、とくに明るくおだやかな色調が似合います。相性がよいのは、スモーキーピンクやストロベリーレッド、ラベンダー、グレイッシュブルーなど、赤みや青みを含んだカラー。肌のツヤやかさを際立てて、より垢抜けた印象に仕上げます。
※パーソナルカラーは統計に基づいて4タイプに分類しています。すべての人がきっちりと1つのタイプに当てはまると言うわけではなく、しっくりこないと感じる人もいます。肌の調子や、ヘアカラーや顔回りのアクセサリーの影響で見え方が変化することもあります。パーソナルカラーはあくまで傾向で、それにとらわれる必要はなく、ご自身の好きなファッションを楽しんでください。
ブルベ夏に似合うメイクアイテムの選び方
ここでは、ブルベ夏に似合うメイクアイテムの選び方について紹介します。
ベースメイクアイテム

ブルべ夏のベースメイクには、パープルやラベンダーカラーの下地がおすすめです。ツヤやかさがよりいっそう際立ちます。
さらに青みピンクの下地を重ねづけすれば、血色感もプラスされて美しい仕上がりを演出できるでしょう。
ファンデーションは、暖かみのあるピンクベージュやピンクオークルなどが似合います。下地を2色使用した場合は、ファンデーションを少量で薄くのばして使用するのがポイント。素肌感のあるナチュラルなベースメイクが完成します。
アイメイクアイテム

アイシャドウは、パステルカラーやスモーキーカラーなどの、やさしくおだやかなカラーを選びましょう。発色の強い高彩度ではっきりしたカラーは、アイメイクが浮いて見えてしまいます。ラベンダーやピンク、スモーキーグレー、ソフトブルーなどがよく似合います。
とくにおすすめなのは、グラデーションをつけたアイメイク。エレガントなブルべ夏の目元にぴったりです。華やかな印象にするには、パールやラメをプラスするとよいでしょう。
また、アイライナーにブルーグレーやラベンダー、グレーなどのニュアンスカラーを取り入れると、抜け感のあるおしゃれなアイメイクに仕上がります。
ポイントメイクアイテム

チークには、透き通るようなブルべ夏の肌を引き立てる、青みピンクやスモーキーローズ、ラベンダーなどのカラーがおすすめです。ハイライトカラーがセットになっているアイテムを選べば、簡単に立体感のあるメイクがつくれます。
リップは、パステル系の青みピンクやモーヴピンク、ローズ系のカラーが似合います。なりたい印象に合わせて選びましょう。やさしい雰囲気にしたいならパステル系の青みピンク、落ち着いた印象ならモーヴピンクやローズ系を合わせるのがおすすめ。
また、アイシャドウやチーク、リップを同系色でまとめると統一感が出てメイクの完成度がぐっとUPします。
ブルベ夏におすすめのメイクアイテム10選
ここからはブルベ夏におすすめのメイクアイテムを紹介します。また、プロが実際に試してみた感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてください。
※本記事内の「明るい・明るさ」「透明感」「ツヤ」は、メイクの色や、メイクアップ効果によるものを指します。
あなたに似合うカラーのコスメ・メイクを。
LIPS診断シリーズ『パーソナルカラー診断』



40タイプから
“ぴったりの色”がわかる!
LIPSのパーソナルカラー診断ではAR機能で「似合う」リップの色を選ぶだけで、あなたに似合う色が簡単にわかります。またコスメだけでなく、似合う髪色やアクセサリーの色もご提案。ぜひ日々のメイク・ファッションにお役立てください。
40タイプから
“ぴったりの色”がわかる!
LIPSのパーソナルカラー診断ではAR機能で「似合う」リップの色を選ぶだけで、あなたに似合う色が簡単にわかります。またコスメだけでなく、似合う髪色やアクセサリーの色もご提案。ぜひ日々のメイク・ファッションにお役立てください。
画像 | 詳細 | 商品名 | おすすめポイント |
---|---|---|---|
![]() media lux |
アイカラー 03 | 同系色2色のカラーが上下に並んだアイパレット。指で横にスワイプさせると、簡単にワントーングラデーションがつくれるアイテム。まぶたになじませると、柔らかで明るい印象の目元に仕上がる。 | |
![]() キス |
カクテルデイズ ラベンダークーラー | 質感の異なるカラーとプリズムドットグリッターの5色が入ったアイカラーパレット。カラーや質感を混ぜて自分好みのアイカラーを楽しめるのが魅力。肌なじみのよい、しっとりしたテクスチャー。 | |
![]() Visee |
ネンマクフェイク ルージュ PK851 わがままな肉球 | 唇の内側の粘膜のようなカラーと質感を再現した、粘膜フェイクルージュ。軽いつけ心地で色持ちがよく、みずみずしいツヤやかさが長時間続く。保湿成分配合で乾燥を防げるのもうれしいポイント。 | |
![]() ちふれ |
UVリキッドファンデーションS ピンク系 13 | 下地もパウダーもいらない、自然な仕上がりが魅力のリキッドファンデーション。さらっとしたテクスチャーで、肌にのばしやすい。ウォータープルーフタイプで水や汗、皮脂に強く、化粧くずれも防止できる。 | |
![]() メイベリン |
フィットミー リキッド ファンデーション R 112 | 毛穴やくすみをカバーして、素肌感のあるナチュラルな肌に仕上げるファンデーション。のびのよいテクスチャーで、厚塗りにならないのもうれしいポイント。肌にぴったり密着するので、くずれにくくきれいな仕上がりが目指せる。 | |
![]() マジョリカ マジョルカ |
ラインエキスパンダー GY817 | ひと塗りで濃密に発色するアイライナー。黒目強調パウダーで、細く描いても黒目がくっきりとして印象的に。ダブルプルーフ効果で、仕上がりを長時間キープしやすいのもうれしいポイント。 | |
![]() dodo |
ダイヤモンドクラッシュライナーD #05 ラベンダーブルー | ダイヤモンドのように輝く存在感のあるグリッターリキッドアイライナー。アイラインはもちろん涙袋にも使えて便利。乾くとぴたっと密着するため、グリッターが落ちたり飛び散ったりしにくく、きらめく目元を1日中楽しめる。 | |
![]() ちふれ |
パウダーチーク 270 | 高発色なのに透明感とほどよいツヤ感のあるパウダータイプのチーク。密着性があるため、美しい仕上がりをキープできる。骨格にフィットするように斜めにカットされたブラシで頬になじませやすい。 | |
![]() KATE |
リップモンスター 01 欲望の塊 | 高発色で落ちにくく、つけたてのカラーを長時間楽しめる設計。深みのあるピンクレッドで、ブルベ夏の唇を大人かわいい雰囲気に。リップモンスター同士を組み合わせて自分好みのカラーをつくれるのも魅力。 | |
![]() BBIA |
レディトゥーウェアダウニーチーク 07 ダウニーエンジェル | なめらかでシルキーな肌に仕上げるクリームチーク。発色のよい白みピンクは、ブルベ肌をふんわり明るい印象に演出。 |
本記事にて紹介している商品情報は2025/3/28時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
1.指先でつくるグラデーション「media lux(メディア リュクス)」

media lux(メディア リュクス)
アイカラー 03
価格(税込):935円※検証時
指で横にスワイプさせると、簡単にワントーングラデーションがつくれるアイカラーです。細かなラメで肌のツヤやかさと明るさをメイクアップします。
指でスワイプさせるアイカラー

同系色2色のカラーが上下に並んだアイパレット。指を横になぞれば簡単にグラデーションがつくれます。
薄づきなので、目元をはっきり見せたいなら指で2往復させるのがおすすめ。重ねるとパープルに赤みが増します。
肌のツヤ感を演出する小さなラメ

やさしいカラーとチラチラ輝く細かなラメが特徴です。ラメがアイカラーをきれいに発色させ、ブルベ夏の目元にツヤやかさを添えます。
まぶたになじませると、柔らかで明るい印象の目元に仕上がりました。
2.気ままに混ぜて自分好みの色がつくれる「KiSS(キス)」

KiSS(キス)
カクテルデイズ ラベンダークーラー
価格(税込):2,090円※検証時
ツヤとマットな質感、さらにグリッターが入ったアイカラーパレット。カラーや質感を混ぜて自分好みのアイカラーを楽しめます。
捨て色なし!好きな明るさと色味に

質感の異なるカラーとプリズムドットグリッターの5色が入ったアイカラーパレット。ツヤとマットを自由に混ぜて、好きな明るさや色味にブレンドできるのが魅力です。
パレットでもキラキラと目を惹くプリズムドットグリッターは、4色の大粒グリッターを、砕かずに手作業で組み合わせたもの。ひと塗りすると、立体感と華やかさがプラスできます。
明るく軽やかな印象に仕上げたいなら、奥深く揺らめくツヤやかなシマーサテンのみで仕上げるのがおすすめです。
しっとりしたテクスチャー

肌なじみがよく、しっとりしたテクスチャーです。高密着設計で肌にフィットするので、混ぜても色がにごらず、きれいに仕上がります。
筆者はシマーサテンの2色をまぶたに塗り、シルキーマットの2色を目の際に使用しました。
3.粘膜のようなカラーとツヤが魅力「Visee(ヴィセ)」

Visee(ヴィセ)
ネンマクフェイク ルージュ PK851 わがままな肉球
価格(税込):1,540円※検証時
粘膜のようなカラーと質感を再現した、粘膜フェイクルージュ。色持ちがよく、みずみずしいツヤやかさと色味が長時間続きます。
肌なじみのよい粘膜のようなカラー

唇の内側の粘膜のようなカラーと質感を再現したルージュです。軽いつけ心地でみずみずしい印象の唇に仕上がりました。
PK851 わがままな肉球は、ローズ系の落ち着いたカラーです。ブルベ夏のエレガントな雰囲気によく似合います。
色持ちがよく、落ちにくい

下 2度塗り
コーセー独自のラスティング設計を採用しており、色持ちがよく落ちにくいのが特徴です。唇にぴたっとフィットして、色ツヤが8時間持続※。
1度ティッシュオフすると色移りしにくい、化粧持ちのよさが魅力。
保湿成分のヒアルロン酸Naとスクワランが入っており、乾燥を防げるのもうれしいポイントです。
※ 化粧持ちデータ取得。(KOSE調べ。効果に個人差があります。)
商品詳細はこちら4.1本でベースメイクが完成する「CHIFURE(ちふれ)」

CHIFURE(ちふれ)
UVリキッドファンデーションS ピンク系 13
価格(税込):935円※検証時
下地もパウダーもいらない、さらっとした仕上がりが魅力のリキッドファンデーション。水や汗、皮脂に強く、化粧くずれを防ぎます。
下地もパウダーもいらないリキッドファンデ

下地やパウダーがなくても肌にとけ込むようになじみ、自然な仕上がりが完成します。
さらっとしたテクスチャーで、肌にのばしやすいです。リキッドファンデーションがはじめての人も使いやすいアイテムだと思います。
ピンク系13は、ピンクがかったベージュで、ブルベ夏の肌を引き立てます。
うるおいを保ちながら化粧くずれも防ぐ

ウォータープルーフタイプで水や汗に強いファンデです。また、皮脂による化粧くずれを防ぎます。
保湿成分※が配合されており、肌のうるおいをキープしやすいのもうれしいポイントです。
薄づきですが、ほどよいカバー力があります。
※ ヒアルロン酸Na、トレハロース
商品詳細はこちら5.ナチュラル盛れ肌が叶う「MAYBELLINE(メイベリン)」

MAYBELLINE(メイベリン)
フィットミー リキッド ファンデーション R 112
価格(税込):1,969円※検証時
毛穴やくすみをカバーして、素肌感のあるナチュラルな肌に仕上げるファンデーション。しっとりするのにサラサラの肌に仕上がります。
毛穴・くすみをカバーして、ナチュラル盛れ肌に

のびのよいテクスチャーで、厚塗りにならずに毛穴やくすみをカバーするファンデーションです。肌にぴったり密着するので、くずれにくくきれいな仕上がり。
カラー112は、ブルベ夏の魅力を引き出す、明るいピンクベージュです。
肌荒れやニキビが気になる人も使いやすい※1

ビタミンE※2配合、また、油分を吸収するエアロジェル※3も配合されており、しっとりするのにサラサラの肌に仕上がります。
ニキビができやすい人や脂性肌の人にもおすすめのファンデーションです※1。
※1 すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないわけではありません。すべての人に肌トラブルが起きないわけではありません。
※2 トコフェロール(保湿成分)
※3 シリル化シリル(油分吸収成分)
6.黒目が際だつリキッドアイライナー「マジョリカ マジョルカ」

マジョリカ マジョルカ
ラインエキスパンダー GY817
価格(税込):1,045円※検証時
ひと塗りで濃密に発色するアイライナーです。黒目強調パウダーで、細く描いても黒目がくっきり印象的になります。また、ダブルプルーフ効果で、仕上がりを長時間キープしやすいのも、うれしいポイント。
細く描いても黒目がくっきり際立つ

濃密リキッドで、ひと塗りでも濃密な発色です。コシのある0.02mmの極細筆先なので、細いラインも描きやすかったです。
また、黒目強調パウダーにより、細く描いても黒目がくっきりとした印象になります。
GY817は肌になじむソフトなブルーグレー。涼しげなブルベ夏の目元によく似合います。
ダブルプルーフ効果で長時間※仕上がりをキープしやすい

汗や皮脂に強く、こすっても落ちにくいダブルプルーフ効果を実現しているので、メイクの仕上がりを長時間※キープしやすいです。
まつ毛の隙間をしっかり埋めましたが、時間がたっても下まつ毛の際につきにくいのはうれしいですね。
※ 12時間仕上がり持続テスト済(資生堂調べ。効果には個人差があります。)
商品詳細はこちら7.ダイヤモンドのように輝くリキッドアイライナー「dodo(ドド)」

dodo(ドド)
ダイヤモンドクラッシュライナーD #05 ラベンダーブルー
価格(税込):858円※検証時
ダイヤモンドのように輝くグリッターリキッドアイライナー。存在感のあるグリッターが、ひと塗りで目力をUPします。
ひと塗りで目力をUP


ダイヤモンドのようにキラキラ輝くグリッターが魅力です。アイラインはもちろん涙袋にも使え、ひと塗りで目力をUPします。
細筆なので細いラインもすっと描け、グリッターの量も調節しやすかったです。#05ラベンダーブルーは、涼しげでクリアな印象の目元を演出します。
ぴたっと密着してくずれにくい

乾くとぴたっと密着するため、グリッターが落ちたり飛び散ったりしにくく、きらめく目元を1日中楽しめます。
お湯で簡単にオフできるのもうれしいポイント。くずれにくいので、アイシャドウの上から重ねづけしてもOKです。
8.肌のツヤやかさを演出する美発色チーク「CHIFURE(ちふれ)」

CHIFURE(ちふれ)
パウダーチーク 270
価格(税込):506円※検証時
高発色なのに肌のほどよいツヤ感を演出するパウダータイプのチーク。密着性があるため、美しい仕上がりをキープします。
高発色なのに肌のツヤやかさを感じられるカラー

高発色なのに透明感とほどよいツヤ感のあるパウダータイプのチークです。ツヤ感があるテクスチャーなので、頬に自然になじみます。
270は、ローズ系で深みのあるカラーですが、見た目よりもやわらかく色づきます。
密着性のよい仕上がり

密着性がよく、美しい仕上がりをキープします。
また、骨格にフィットするように斜めにカットされたブラシは、頬になじませやすいです。ブラシが小さめなので、粉を少しずつブラシに含ませて頬にのせていくと、均一に仕上げやすいと思います。
9.どんなときもリップメイクを楽しめる「KATE(ケイト)」

KATE(ケイト)
リップモンスター 01 欲望の塊
価格(税込):1,540円※検証時
高発色で落ちにくく、つけたてのカラーが長時間楽しめます。リップモンスター同士を組み合わせて自分好みのカラーをつくれるのも魅力。
高発色で落ちにくい

リップモンスターは、高発色で落ちにくいのが特徴の口紅です。独自技術※で唇にジェル状被膜をつくり、マスクをしていても飲み物を飲んでも色落ちしにくく、つけたてのカラーが長時間持続しやすい設計です。
01 欲望の魂は、WEB限定カラーです。深みのあるピンクレッドで、ブルベ夏の唇を大人かわいい雰囲気に仕上げます。
自分好みのカラーをつくれる

中 2度塗り
下 3度塗り
リップモンスターは、リップモンスター同士を組み合わせて自分好みのカラーがつくれるのも魅力です。公式WEBサイトでは、組み合わせの仕上がりイメージ「ミックスモンスター」が提供されていますので、少しイメージを変えたいときは、活用するとよいでしょう。重ねづけするとピンクみが増すように感じます。
※ KATE独自の色持ち技術
商品詳細はこちら10.カシミアテクスチャーでなめらか肌を演出する「BBIA」

BBIA
レディトゥーウェアダウニーチーク 07 ダウニーエンジェル
価格(税込):990円※検証時
なめらかでシルキーな肌に仕上げるクリームチーク。発色のよい白みピンクは、ブルベ肌をふんわり明るい印象に演出します。
クリーミーな質感でなめらかに広がる
つるんとなめらかな肌に仕上がるクリームチーク。ムラにならないやわらかな質感が特徴です。肌になめらかに密着するしっとりとした質感ですが、仕上がりはさらっとしています。シルキーな肌に見せたい人におすすめです。
また、ほかのカラーと組み合わせて自分だけのカラーをつくれるのもうれしいポイントです。
白みのあるピンクで明るい印象に
07 ダウニーエンジェルは、白みのある淡いピンク。ブルベ肌をふんわり明るい印象に見せます。また、重ねづけするとより鮮やかに発色します。
ムラになりにくく、色あせない血色感を演出できるのも魅力です。
商品詳細はこちら
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
よくある質問
ここからはブルベ夏タイプの人のメイクについてよくある質問にプロが回答します。
自分に合ったメイクをするために役立つ情報なので、参考にしてみてください。
-
ブルベ夏はオレンジ系のメイクは似合わないですか?
ブルベ夏はオレンジ系のメイクが似合わない傾向がありますが、選ぶ色味によってはブルベ夏でもオレンジメイクを楽しめます。
パステルオレンジ、オレンジベージュ、くすみオレンジは、ブルベ夏の肌に似合いやすい色味です。黄みの強いオレンジは肌をくすませてしまうので、選ばないほうがよいと思います。
-
ブルベ夏のファンデはツヤとマットどちらを選べばよいですか?
ブルベ夏の人は、さらっとしたマットよりのファンデーションがおすすめです。ブルベ夏のやわらかい雰囲気に、マットな仕上がりはよく似合います。
また、アイシャドウやチークなどポイントメイクで、ツヤをプラスするのがおすすめです。部分的にツヤ感を出すことで立体的なメイクに仕上がります。
本記事にて紹介している商品情報は2025/3/28時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。