アイブロウおすすめ10選|メイクのプロが商品を試してみた

公開日:2023年11月22日

更新日:

アイブロウメイクはメイクのなかでもとくに難しいパーツ。アイブロウにはペンシル・リキッド・パウダーなどさまざまなタイプがあるため、自分に似合う眉毛を描くにはどれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。

また、トレンドや好みが変わると眉毛の形も変わります。使用するアイブロウもその都度変えていくのがおすすめです。

今回は、メイクのプロである筆者がアイブロウ選びに迷っている人におすすめのアイテムを紹介します。筆者が実際に使用したアイブロウの感想や写真も公開しているので、ぜひ商品選びのヒントにしてみてくださいね。

この記事の監修者
ヘアケアアドバイザー
山本まゆな
美容室勤務を経て、フリーランスとして独立。現在はWebライターとして、執筆や監修をメインに活動している。

本記事にて紹介している商品情報は2023/7/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

アイブロウとは?役割と効果を解説

アイブロウは顔の印象を大きく左右する、メイクのなかでも重要なパーツです。

ベースの眉毛の足りない部分を描き足すといった「顔のバランスを整える」役割だけでなく、眉毛の形や色を変えることで「顔の印象を変える」効果もあります。「やわらかい印象に見せる」「立体的に見せる」など、得られる効果はさまざまです。

また、眉は太眉や細眉など時代によってトレンドが大きく変わるため、アイブロウメイクをアップデートすることも大切です。近年ではナチュラルな太眉に髪色より少し明るめカラーを選ぶ人が多いです。

ペンシルやリキッドで眉毛を足す、マスカラで色を変える、パウダーでぼかすなど、自分好みの眉毛に仕上げてみましょう。

おすすめのアイブロウの選び方

種類豊富なアイブロウから、自分に合った1本を選ぶためには以下に着目してみましょう。

髪色に合わせて色味を選ぶ

自然な眉毛にするなら、髪色に合わせて選ぶのがおすすめです。髪色よりも少しだけ明るめのカラーを選ぶと自然な仕上がりになります。

ヘアカラーをしている人は同系色を選ぶのもおすすめ。同じブラウンでも赤系ならピンクやオレンジなどの暖色系のアイブロウ、青系ならアッシュやグレーなどの寒色系のアイブロウを選ぶと統一感が出ます。

髪色を変えたらアイブロウも見直してみましょう。

アイブロウの種類で選ぶ

アイブロウには「ペンシルタイプ」「パウダータイプ」「リキッドタイプ」「マスカラタイプ」などさまざまな種類があります。それぞれ特徴があるので、ベースの自眉やなりたい眉毛によって使い分けましょう。

より理想の眉毛に近づけるために自分の眉にはどのタイプが合うのか見極めが必要です。また、なりたい仕上がりに合わせて種類を組み合わせて使うのもおすすめです。

ペンシルタイプ

ペンシルタイプの使い方は眉毛を1本1本描くように毛流れに沿ってラインを引きます。薄めの眉や眉毛の足りない部分を描き足すときに使いやすいです。汗やこすれにも比較的強いのでメイクくずれをしたくない人にもぴったり。

眉毛全体に使用するのはもちろんのこと、部分使いにも活躍します。眉毛の輪郭を引いたり、眉尻を整えたりするのに便利です。

  • 雰囲気:しっかりとした印象・知的な雰囲気

  • おすすめの人:眉毛が薄い人・しっかりとラインを引きたい人・足りない部分に描き足したい人

パウダータイプ

パウダータイプは粉をブラシに取って、眉毛にのせるようにメイクしていきます。髪色よりも明るめを選ぶことであか抜けた印象に。何色かセットになっているアイテムは、色を混ぜて好みに仕上げることも可能です。

ペンシルやリキッドとは違い、やわらかい雰囲気に仕上がります。眉頭からノーズシャドウとつなげて鼻筋に自然な立体感を出すメイクにも使えますよ。

  • 雰囲気:ふんわりとした印象・やさしくナチュラルな雰囲気

  • おすすめの人:太眉にしたい人・ノーズシャドウにもつなげて顔の立体感を出したい人

リキッドタイプ

リキッドタイプは眉毛を1本1本繊細に描き足すのに適しています。比較的落ちにくく長時間キープしやすいので、元の眉毛が薄い人、部分的に生えてこなくなった人の足りない部分を足すのにぴったりです。

ベースをペンシルやパウダーでぼかした後に毛流れがあるように加える、眉の輪郭を整えるように描くなどさまざまな使い方ができます。

  • 雰囲気:整った眉毛に見せる・凛とした印象

  • おすすめの人:マロ眉で困っている人・薄眉だけど描き足したい人

マスカラタイプ

マスカラタイプは眉毛の色を変えるアイテムなので、眉毛が薄く短い人よりも濃く長い人のほうが違いを感じやすいでしょう。髪色に合った色の眉毛にするとあか抜けた雰囲気に仕上がります。

使うときは地肌に液がベタっとつかないように、はじめは毛流れと逆方向にブラシを当てて毛を立たせるのがポイント。その後に毛流れに沿って整えるときれいに色がつきます。

アイテムによってはブラシに液がつきすぎている場合もあるので、多いと感じたら眉毛に塗る前にティッシュで軽くオフしてから使うといいですよ。

  • 雰囲気:ふんわりあか抜け顔

  • おすすめの人:眉毛が濃すぎて困っている人・ヘアカラーと色を合わせたい人

一体型タイプ

ペンシルとパウダー、リキッドとパウダーなど異なるアイブロウがセットになった一体型タイプ。アイブロウメイクに数種類使う人は、一体型だと何個もそろえる必要がないため便利です。

1本でさまざまなアイブロウメイクができるので、手軽にいろいろなタイプを使ってみたい人にもおすすめ。

  • おすすめの人:メイク道具を極力少なく持ち歩きたい人、どのタイプを選ぶか悩んでいる人、複数使いしたい人

アイブロウおすすめ10選|メイクのプロが試してレビュー

ここからはメイクのプロが選んだアイブロウのおすすめ商品を紹介します。試してみたレビューもありますので、アイブロウ選びの参考にしてください。

スクロールできます →
画像 詳細 商品名 おすすめポイント

CANMAKE
詳細はこちら 3in1アイブロウ 01 ペンシル・チップ・ブラシの3機能を1本で。陰影がつくりやすく、立体的な印象に。水や汗に強いから、日常使いに便利。

CEZANNE
詳細はこちら ブラシ付アイブロウ繰り出し 03 ナチュラルブラウン 太い線も細い線も描きやすい、楕円芯の繰り出しアイシャドウ。付属のスクリューブラシでぼかすとよりナチュラルな眉毛に。ウォータープルーフで落ちにくい点も魅力。

FASIO
詳細はこちら リキッド&パウダーアイブロウ03 ライトブラウン 皮脂やこすれに強いリキッド&パウダーアイブロウ。軽い色味だから、描き具合を調節しやすい。ウォータープルーフ&皮脂プルーフ&タッチプルーフで、汗や皮脂、こすれにも強い点も魅力。

ALLIE
詳細はこちら ウォータープルーフ アイブロウN LBR なめらかな描き心地で眉尻の調整もしやすい繰り出し式のアイブロウ。細い芯で1本1本描きやすいところが魅力。レジャーやスポーツ時にも心強いウォータープルーフタイプ。

CEZANNE
詳細はこちら ノーズ&アイブロウパウダー 01キャメル やさしい印象に仕上がるくずれにくいパウダー。ノーズシャドウにも使えるなじみのよい色味。皮脂吸着パウダー配合なのでメイクくずれしにくいのもメリット。

excel
詳細はこちら パウダー&ペンシル アイブロウEX PD02 キャメルブラウン 繰り出し式の楕円芯のペンシル・パウダー・スクリューブラシの1本3役のアイシャドウ。やや明るめのブラウンで肌になじみやすい。柔らかい雰囲気に仕上げたいときにおすすめ。

SWEETS SWEETS
詳細はこちら アイブロウワックス02 ワックスタイプは、ペンシルよりふんわり、パウダーよりくっきりした眉を描ける点が特徴。汗、皮脂、湿気に強く、長時間きれいを持続。薄眉の人におすすめ。

KISS NEW YORK
詳細はこちら ニューアイブロウスタンプ ストレート ナチュラルブラウン スタンプすれば左右きれいな眉が仕上がる画期的アイブロウ。付属のブラシと刷毛で描き足しできるから、これひとつで眉メイクが完成。汗・水・皮脂に強くムラなくフィットするのも魅力。

HEAVY ROTATION
詳細はこちら カラーリングアイブロウ R04ナチュラルブラウン ふわっと仕上がるマスカラタイプのアイブロウ。自眉の黒さをしっかりカバーして、長時間きれいな眉が持続。パンテノール配合で眉毛にやさしいのもうれしいポイント。

プリュス
詳細はこちら アイブロウマスカラ03 眉毛が濃い人におすすめの眉マスカラ。モサモサ眉があか抜ける便利なアイテム。ぬるま湯でスルッと落ちるからメイクオフも簡単。

本記事にて紹介している商品情報は2023/7/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

1.3種類が一体型なので日常で使いやすい「CANMAKE(キャンメイク)」

CANMAKE(キャンメイク)
3in1アイブロウ 01
価格(税込):990円※検証時

商品詳細はこちら
山本 まゆな

ペンシル・チップ・ブラシの3機能だから、1本で陰影がつくりやすく、立体的な印象に。水や汗に強いから、日常使いに便利です。

ペンシル&パウダー&ブラシの1本3役で立体的な眉に

「CANMAKE(キャンメイク)3in1アイブロウ 01」は、なめらかに描ける1.5mmの極細芯のペンシル、プニプニな感触のチップでふんわりメイクできるパウダー、毛流れを整えるブラシが1本になったアイテムです。

ペンシルのキャップは着脱がしやすい引っ張るタイプですが、パウダーチップとブラシ部分のキャップはねじ式になっています。キャップが外れにくいので、化粧ポーチのなかでパウダーが飛び散る心配がありません。一体型なのでアイブロウを何個もそろえたくない人におすすめです。

マットな質感でふんわり自然な印象をつくる

まずはペンシルで、眉山から眉尻までの毛が足りない部分に描き足しました。とくに力を入れなくてもすっと描けるので、思い通りの線が描きやすいです。

その後、パウダーで自然になるように、そのまま眉の中央から眉頭までなじませます。全体をブラシでぼかしてふんわり仕上げると立体眉の完成です。

ペンシルだけだとどうしても眉毛が不自然になりがちですが、同色のパウダーがついているので1本あると便利です。

パウダーはキャップ側に仕込まれているので、肌に色がつきにくくなったらチップをキャップの奥に指し込んで左右にまわすと、パウダーがチップに補充されて描きやすくなります。チップのふっくら丸いフォルムがくぼみや曲線にフィットするので使いやすかったです。

水や汗にも強いので長時間きれいな眉をキープ

水や汗、皮脂にも強いペンシルなので、長時間きれいな眉をキープ。「せっかく描いた眉毛が取れてしまう」といった心配がありません。「メイク直しをあまりする時間がない」「アイブロウを持ち運びたくない」という人にもおすすめです。

ほんのりと肌になじむカラーなので、眉頭から自然にぼかしてノーズシャドウにも使えます。チップの先がほどよく眉頭~鼻筋にフィットするのでナチュラルな陰影がはいります。ノーズシャドウは、眉頭側からすっと力を抜くように鼻筋にのばすと上手くいきますよ!

商品詳細はこちら

2.なめらかな繰り出し式で自然な眉メイク「CEZANNE(セザンヌ)」

CEZANNE(セザンヌ)
ブラシ付アイブロウ繰り出し 03 ナチュラルブラウン
価格(税込):638円※検証時

商品詳細はこちら
山本 まゆな

太い線も細い線も描きやすい、楕円芯の繰り出しアイシャドウ。ウォータープルーフで落ちにくい点も魅力的です。

細い楕円芯で細部まできれいに描ける

2mm×3mmの楕円芯で細いラインも太いラインも自由自在に描けます。繊細な細い線を描きたいときは立てて描くと自然なラインが引け、幅広に描きたいときは寝かして描くとやわらかなラインが引けます。

軽いタッチで色づくので、ふんわりとナチュラルなやわらかい印象のアイブロウメイクも可能。眉毛を1本1本描くように整えると自然な眉に仕上げることができ、付属のスクリューブラシでぼかすとよりナチュラルな眉毛が完成します。繰り出し式なので削る手間もありません。

ウォータープルーフで落ちにくく自然な眉をキープ

「CEZANNE(セザンヌ)ブラシ付アイブロウ繰り出し」は、水・汗・皮脂に強いウォータープルーフなので、落ちにくいのが特徴です。

ふんわりとした自然な眉をキープできます。とくに仕事やイベントなどで長時間メイク直しができないときにとても重宝します。描きやすさに加えて落ちにくさも魅力だと言えるでしょう。

商品詳細はこちら

3.細かい部分も描けるリキッド付きパウダー「FASIO(ファシオ)」

FASIO(ファシオ)
リキッド&パウダーアイブロウ03 ライトブラウン
価格(税込):1,210円※検証時

商品詳細はこちら
山本 まゆな

皮脂やこすれに強いファシオのリキッド&パウダーアイブロウ。軽い色味だから、描き具合を調節しやすいです。

1本でリキッド&パウダーがそろう

極細線が描けるリキッドとふんわりパウダーが1本になったアイブロウです。リキッドの筆は細くコシがあるため、筆圧に強弱をつけることで細い線から太い線まで自由自在に描くことができます。

眉山から眉尻の隙間を埋めるように毛流れに沿って描きましょう。パウダーのチップは先が少しとがっているので縁取りにも使いやすいです!

5種のオーガニック植物抽出成分やスクワランを配合

5種のオーガニック植物抽出保湿成分、オリーブ果実油・ホホバ種子油・サフラワー油・シア脂・ゴマ種子油に加え、スクワラン(エモリエント)も配合しています。

のびのよいテクスチャーで肌にしっかりとフィットして、長時間メイクをキープします。実際に筆者も朝メイクした後、一度もお直しすることなく夜まで過ごしています。

アルコールや鉱物油を使っておらず、無香料なのも見逃せないポイントです。

細い線も太い線も描ける筆

「リキッドだけでは強い雰囲気になりそう」そんな懸念はありませんか?「FASIOリキッド&パウダーアイブロウ03 ライトブラウン」は、軽い色味なのでしっかりめに描いても強調しすぎることはありません。また、リキッドアイブロウは筆圧次第で細くも太くも描くことができます。

さらに同色のパウダーで眉頭から眉山までぼかすことで自然な眉が完成。ウォータープルーフ&皮脂プルーフ&タッチプルーフなので、汗や皮脂、こすれにも強い点も魅力です。

商品詳細はこちら

4.汗や水に強いウォータープルーフで長時間キープ「ALLIE(アリィー)」

ALLIE(アリィー)
ウォータープルーフ アイブロウN LBR
価格(税込):1,122円※検証時

商品詳細はこちら
山本 まゆな

レジャーやスポーツ時にも心強いウォータープルーフの繰り出しアイブロウ。なめらかな描き心地で眉尻の調整もしやすい。ブラシ付きです。

こすれに強くにじみにくいウォータープルーフ

日焼け止めでもおなじみのALLIE。海やプールなどで水に濡れてもヨレにくく、こすれにも強いウォータープルーフアイブロウです。

汗や湿気の多い日でもきれいなアイブロウをキープできるのでメイク直しの頻度が軽減します。スポーツをする人、ジムに行く人にもおすすめです。長時間きれいな眉毛をキープできます。

ほどよい硬さでなめらかに描ける

芯がほどよく硬いのでなめらかな描き心地です。繰り出し式の細い芯なので、1本1本描きやすいところが魅力。

眉尻の細かい部分の調整などがしやすいのが特徴です。付属のブラシで眉毛を整えてから、毛流れにそって描いていくと自然な立体感を演出できますよ。

商品詳細はこちら

5.くずれにくい3色のパウダーでやわらかい印象にする「CEZANNE(セザンヌ)」

CEZANNE(セザンヌ)
ノーズ&アイブロウパウダー 01キャメル
価格(税込):638円※検証時

商品詳細はこちら
山本 まゆな

やさしい印象に仕上がるくずれにくいパウダー。ノーズシャドウにも使えるなじみのよい色味です。きれいな陰影眉のコツも紹介しています。

3種類の色と2種のブラシでなりたい眉に

ベージュ系の淡色、明るいブラウンの中間色、濃いキャメルの濃色の3種類がそろっているので眉毛の場所に合わせて使い分けられます。付属のアイブロウブラシは、斜めにカットしている硬めのタイプと丸いカットでやわらかめのタイプが1本になっています。硬めは眉尻などの線を描きたいとき、やわらかめはふんわりと面でのせたいときにおすすめです。

筆者は硬めの斜めカットタイプを高頻度で使用していますが、毎日使ってもへたらないので長く愛用できそうです!

メイクくずれしにくいパウダー

皮脂吸着パウダー配合なのでメイクくずれしにくく、ふんわり美眉が長持ちします。パウダーなのに粉っぽさが少ないので、眉毛に色味をのせるのもスムーズ。

筆者も初めて使ったときは肌なじみのよさにびっくりしました!すごくなめらかに仕上がるため、ノーズシャドウにもそのまま使っています。

「CEZANNE(セザンヌ)ノーズ&アイブロウパウダー 01キャメル」は黄み寄りの自然な茶色の色味。比較的どの髪色でも合わせやすいですよ!

立体的な眉毛を演出

パウダーをのせるときは、毛と毛の隙間を埋めるように塗っていきます。

まずは淡色から眉頭にのせてそのまま鼻筋にのばします。そして中間色を眉頭から眉中央、濃色を眉中央から眉尻にグラデーションをつけるようにのせましょう。同系色でそろっているので簡単に自然な立体感が演出できます。

のびのよいパウダーなのでふんわりのせやすく、重ねるとより濃い発色になります。濃い色をのせた後に明るい色をのせてなじませると自然な陰影がつきますよ。

商品詳細はこちら

6.眉頭のぼかしも眉尻の繊細なラインも1本で描ける「excel(エクセル)」

excel(エクセル)
パウダー&ペンシル アイブロウEX PD02 キャメルブラウン
価格(税込):1,595円※検証時

商品詳細はこちら
山本 まゆな

繰り出し式の楕円芯のペンシル・パウダー・スクリューブラシーの1本3役のアイシャドウ。柔らかい雰囲気に仕上がります。

楕円芯で繊細なラインも描きやすい

ペンシル・パウダー・ブラシの3機能が一体となったアイブロウ。細く描きたいときや眉毛の隙間を細かく埋めたいときにはペンシル、濃淡をつけたいときや眉頭をぼかしたいときはパウダー、眉毛の流れを整えるときはスクリューブラシを使います。

ペンシルの形が楕円なので、当てる角度によって細い部分と太い部分を描き分けることができます。繰り出し式なので削らずにそのまま使えるのも魅力の1つ。

肌になじみやすい、やや明るめのブラウン

ほんのり明るいキャメルブラウンでやわらかい雰囲気に。しっかり太眉にしたときでも、ほどよい抜け感が出て自然な印象になります。髪色がベージュ系や明るめの人、肌がイエローベースの人になじみやすいカラーです。

1本で眉メイクを完成させることができるので、道具が多くなりがちな人や眉アイテムをはじめて購入する人にもおすすめ。

商品詳細はこちら

7.リアルなふさっと眉毛が描けるワックス「SWEETS SWEETS(スウィーツスウィーツ)」

SWEETS SWEETS(スウィーツスウィーツ)
アイブロウワックス02
価格(税込):770円※検証時

商品詳細はこちら
山本 まゆな

ワックスタイプは、ペンシルよりふんわり、パウダーよりくっきりした眉を描けます。汗、皮脂、湿気に強く、長時間きれい。薄眉の人に◎

めずらしいワックスタイプ、筆付きセット

一見パウダーアイブロウのように見えますが、実はワックスタイプです。付属の筆は少し硬めの斜めカットタイプ。

発色はパウダーよりもしっかりとした印象になります。汗や皮脂、そして水にも強いウォータープルーフなので長時間メイク直しができない人におすすめ。こすれや湿気にも強いのでメイクのヨレを気にせずにすみそうです。

ブラシでしっかり色味をのせられるので、もともと薄眉で困っている人にぴったりです。

ぴたっと密着ブラシで毛流れを表現

ワックスタイプのアイブロウには、ベタベタしそうなイメージを持つ人が多いかもしれません。しかし、描いた後に触っても嫌なベタつきはありません!密着感はあるもののパウダーのようなさらっとした質感になっています。

ブラシで描くときに力を入れて描くと太めに、力を抜くと細い線が引けます。力加減で眉毛の流れを再現すると自然に仕上がりますよ。

一色でも濃淡が出て自然な眉毛に

ワックスなのでペンシルよりもふんわり、パウダーよりもくっきり眉毛が描けます。こっくりとしたテクスチャーなので濃くなりそう…と一瞬身構えてしまいますが、実際に眉毛にのせるとふんわり&くっきり、自然な眉毛に仕上がります。

消えてしまいがちな眉尻もすっと自然に描けて長時間美眉をキープ。油分があるのでヨレるかな?と心配でしたが、ヨレることなく1日過ごせています。

商品詳細はこちら

8.理想の眉をポンとスタンプ「KISS NEW YORK(キスニューヨーク)」

KISS NEW YORK(キスニューヨーク)
ニューアイブロウスタンプ ストレート ナチュラルブラウン
価格(税込):1,980円※検証時

商品詳細はこちら
山本 まゆな

スタンプすれば左右きれいな眉が仕上がる画期的アイブロウ。付属のブラシと刷毛で描き足しできるから、これひとつで眉メイクが完成。

スタンプ部分が本体に収納されたコンパクトなデザイン

「左右で眉毛の形が同じにならない…」アイブロウではよくある悩みです。そんな悩みにはスタンプタイプのアイブロウがぴったりです!

「KISS NEW YORK ニューアイブロウスタンプ ストレート ナチュラルブラウン」は、ポーチに収まりやすいように本体にスタンプ部分が収納できる仕様になっています。コンパクトで使いやすいのが魅力です。

またマグネットでの着脱式になっているので、収納後にポロっと落ちることなくストレスフリーなのもうれしいポイントです。

鏡と毛流れを整えるブラシがついているので、これ一個でアイブロウメイクが可能です。

ブラシの反対側は小さな刷毛になっているので、足りなければ直接刷毛で眉毛を描くこともできます。

つけておすと簡単美眉の完成

使い方は簡単!本体にスタンプをこすりつけるようにしてパウダーを含ませます。ファンデーションで肌を整えたら、ポンとのせると完成です。

スタンプはパウダーなのでベースの肌に油分があるほうがきれいに仕上がりますよ。自眉の眉頭とスタンプの眉頭をしっかりと合わせるのが失敗しないポイントです。足りない部分は付属の刷毛でのせていきましょう。

汗・水・皮脂に強くムラなくフィット

「KISS NEW YORK ニューアイブロウスタンプ ストレート ナチュラルブラウン」は、密着力がよくてやわらかいマイクロスライディングパウダーを使用しています。

さらに、やわらかい使用感と優秀な皮脂コントロール効果を持つシルキーエラスティックパウダーも配合。固まったりムラになったりせず、肌に均一に密着します。

パウダーなのにしっかりとフィットするので長時間きれいな眉毛をキープできます。「KISS NEW YORK ニューアイブロウスタンプ」には、ストレート型のほかにもアーチ型タイプもあるので、好みで形が選べますよ。

商品詳細はこちら

9.ひと塗りで高発色!美眉をキープ「HEAVY ROTATION(ヘビーローテーション)」

HEAVY ROTATION(ヘビーローテーション)
カラーリングアイブロウ R04ナチュラルブラウン
価格(税込):880円※検証時

商品詳細はこちら
山本 まゆな

ふわっと仕上がるマスカラタイプのアイブロウ。自眉の黒さをしっかりカバーして、長時間きれいな眉が長持ちします。

地肌につきにくいテクニカルブラシを採用

マスカラタイプで困るのは、ベタっと地肌について太眉になってしまう失敗。しかしヘビーローテーションのアイブロウは、地肌につきにくい仕様のテクニカルブラシを採用しているので、ふわっとしたナチュラル眉に仕上げることができます。

シリーズは全10色あるので、髪色やメイクに合わせて好みのカラーを選べて重宝しています。

ウォータープルーフなのにお湯で簡単オフ

汗や水に強いウォータープルーフなのに、簡単にメイクオフできるフィルムタイプ。スルッと落ちるので肌の負担を軽減できます。

自眉の黒さをしっかりとカバーする発色のよさも魅力です。2度塗りするとさらに高発色なので自眉の量が多くてあか抜けないという人におすすめです。乾いた後はこすれにも強いので、長時間メイク直しの必要がありません。

さらに、パンテノール(眉毛保護成分)配合で眉毛にやさしいのもうれしいポイントです。

商品詳細はこちら

10.あか抜けした印象になるアイブロウマスカラ「プリュス」

プリュス
アイブロウマスカラ03
価格(税込):990円※検証時

商品詳細はこちら
山本 まゆな

眉毛が濃い人におすすめの、眉マスカラ。モサモサ眉があか抜ける。塗り方のポイントも紹介しています。

マスカラタイプであか抜け眉に

眉毛の色を変えられるマスカラタイプは、とくに眉毛が濃い人におすすめです。マスカラタイプのアイブロウのなかにはベタっとつきすぎて塗りにくいものもありますが、プリュスのアイブロウマスカラはほどよい量がブラシにのるので操作性も◎。

マスカラタイプは片面側だけつけるのではなく、眉毛1本1本をコーティングするように毛の裏表両方につけるのがポイント。最初に毛流れと逆向きにつけると裏側まで塗れます。細かい部分はブラシの先端を使って少し縦にして塗ると使いやすいですよ。

ムラなくコーティングして長時間キープ

何度も液体をつけなおさずに最初にとった量で片眉を仕上げています。

プリュスのアイブロウマスカラは、眉全体をムラなくカラーリングするのが特徴。眉毛に長さがあってもきれいに毛流れを整えてキープします。

筆者は眉毛が多いほうなので、どうしてもある程度のびるとモサモサ感が気になります。そんなモサモサ眉毛でも、1本1本しっかりコーティングしてふんわり立ち上げたり、毛流れに沿って寝かせたり、眉毛を好みの形に整えることができます。

ヘアカラーになじむナチュラルな色味も魅力の1つです。寒色が強すぎないアッシュブラウンなので、明るめ〜暗めブラウンまで幅広い髪色の人に使えます。

眉毛の量が少ない人はペンシルタイプと組み合わせて使うとよいでしょう。

ぬるま湯でスルッと落ちるのでメイクオフも簡単

塗って乾くとしっかりと密着するのでメイクくずれしにくいのも特徴です。

眉毛をしっかりとコーティングするフィルムタイプで、汗・皮脂・こすれに強く、くずれにくいのにぬるま湯で簡単にメイクオフできます。ぬるま湯をつけた指で軽くこするとスルッと落ちました。

オフのときにゴシゴシこする必要がないのでストレスフリーで使えます。

パンテノール・水溶性コラーゲン・カミツレ花エキス・加水分解シルク・ローヤルゼリーエキスなどのうるおい成分を配合しているので、メイクしながら眉毛をケアできるのも魅力です!

商品詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

よくある質問

ここからはアイブロウについてよくある質問に専門家が回答します。

アイブロウを効果的に使うために役立つ情報なので、参考にしてみてください。

  • 元の眉毛が濃くてうまく描けない。どのタイプを選ぶべき?

    もともとの眉毛が濃い場合は、引き算のアイブロウメイクが大切です。髪色と同じ、もしくは少し明るめのアイブロウマスカラで色味をやわらかくして、濃さを軽減していきましょう。マスカラでトーンアップすると濃い眉をやわらかい印象に変えることができます。

  • アイブロウが落ちないようにするにはどうしたらいい?

    まずはアイブロウをする前にベースのファンデーションのムラを整えます。眉部分にたまっている場合は綿棒などで余分なファンデーションを取るのが落ちにくくなるためのポイントです。

    時間がたつと汗や皮脂でメイクがくずれやすいという人は、アイブロウの仕上げにルースパウダーやマット系のフェイスパウダーをポンポンとなじませておくとよいでしょう。そうすることで皮脂などによるヨレを防ぐことができます。

    また、落ちにくいウォータープルーフタイプのアイブロウを使うのもおすすめです。

本記事にて紹介している商品情報は2023/7/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

注目サービス

あなたにぴったりのアイテムが
無料で簡単にわかります。

詳しくはこちら

このページをみんなに共有しよう!