[25年最新]ブルベに似合うアイシャドウおすすめ10選|プロが選び方を解説

公開日:2023年9月28日

更新日:

ここ数年で一気に認知度の上がったパーソナルカラー 。イエベ、ブルベというワードがSNSなどでも頻繁に見られるようになりました。

自分のパーソナルカラーを知っていても、どんなコスメを使えばよいの?メイクがパーソナルカラーに合ってるのかな?と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。

そこで今回はブルベの人におすすめのアイシャドウを紹介します。ブルベに似合う王道ピンクやブラウンカラー、毎日のメイクから特別な日のメイクにまでマルチに使えるパレットなど、色んな種類のアイシャドウを紹介しています。ご自身の好きな雰囲気やなりたいイメージに合わせて選んでみてください。

※パーソナルカラーは統計に基づいて4タイプに分類しています。すべての人がきっちりと1つのタイプに当てはまるというわけではなく、しっくりこないと感じる人もいます。

体調で顔色も変化したり、ヘアカラーとの相性もあります。

パーソナルカラーあくまで傾向で、それにとらわれる必要はなく、ご自身の好きなファッションを楽しんでください。

この記事の監修者
ヘアメイクアップアーティスト
島田 幸希
サロン勤務経験後、フリーランスのヘアメイクアップアーティストとして独立。 テレビ・映画・広告などでタレントやモデルのヘアメイク、大学・専門学校でのヘアメイク講師、ブライダルヘアメイク、メイクレッスン、美容ライターなど活動は多岐にわたる。

本記事にて紹介している商品情報は2025/3/28時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

パーソナルカラー「ブルベ」の特徴

パーソナルカラーとは、その人の持って生まれたボディーカラー(肌、目、唇、髪の色など)をもとに、その人に調和する色(似合う色のグループ)を導き出すものです。

パーソナルカラーの分類は単に肌の色の濃い明るいだけではなく、全体の色や質感、コントラスト、雰囲気などさまざまな要素を考慮して判断するため、単純に黄みはイエベ、青みはブルベと判断できるものではありません。しかし、ここではわかりやすいように簡略化した分類を説明しますので、似合う色の傾向として参考にしてください。

パーソナルカラーを見分ける際は、「イエローベース(イエベ)」か「ブルーベース(ブルベ)」かを判断します。肌の色が黄み寄りならイエベで、黄みや赤みのあるブラウン系の色と調和しやすい傾向にあります。そこからさらに、明度(明るい色、暗い色)と彩度(鮮やかな色み、落ち着いた色み)、質感などをを軸に、「イエベ春」「ブルべ夏」「イエベ秋」「ブルべ冬」と4パターンに分類されます。

肌の色が黄み寄りならイエベで、黄みや赤みのあるブラウン系の色と調和しやすい傾向にあります。青み寄りならブルベとなり、ブルーやグレーなどの寒色系の色と調和しやすい傾向にあります。

ブルベは青みがあり透き通るような肌質になるため、色白というイメージを持つかもしれません。しかし、ブルベでも肌に黄みがあったり、暗めの色の人もいます。

ブルベは「ゴールドよりもシルバーのアクセサリーが似合う」「肌に赤みが出やすい」などの特徴があります。また、「オレンジや黄みの強いコスメや洋服がなんとなくしっくりこない、浮く感じがする」と感じる人はパーソナルカラーがブルベの可能性が高いです。

ブルベに似合うアイシャドウの選び方

ブルベの人は、青みのある色を選ぶのがおすすめです。たとえば、青みのあるピンクやパープル系のカラーです。

ブルベ夏の人はマットでくすみ感があり、青みのある明るめのパステルカラーがおすすめです。具体的には、ラベンダーやローズピンク、ベビーピンク、スカイブルー、ミントグリーンなどのやわらかで透け感のある涼しげなカラーです。

ブルベ冬の人は、ブルべ夏のふんわりとした印象とは相反して、クールで落ち着いた雰囲気のカラーがよく似合います。ツヤがあり鮮やかで、青みのある暗めのカラーで、具体的には、バーガンディやワインレッド、バイオレット、チェリーピンク(濃いめのピンク)、ロイヤルブルー、グレー、シルバーラメなどです。

次の項目よりブルベに似合う具体的なアイシャドウを紹介します。

ブルベに似合うアイシャドウおすすめ10選

あなたに似合うカラーのコスメ・メイクを。
LIPS診断シリーズ『パーソナルカラー診断』

40タイプから
“ぴったりの色”がわかる!

LIPSのパーソナルカラー診断ではAR機能で「似合う」リップの色を選ぶだけで、あなたに似合う色が簡単にわかります。またコスメだけでなく、似合う髪色やアクセサリーの色もご提案。ぜひ日々のメイク・ファッションにお役立てください。

40タイプから

“ぴったりの色”がわかる!

LIPSのパーソナルカラー診断ではAR機能で「似合う」リップの色を選ぶだけで、あなたに似合う色が簡単にわかります。またコスメだけでなく、似合う髪色やアクセサリーの色もご提案。ぜひ日々のメイク・ファッションにお役立てください。

スクロールできます →
画像 詳細 商品名 おすすめポイント

Visee
詳細はこちら リシェ グロッシーリッチ アイズ N PK-4 モーヴピンク系 しっとりタッチで上品なツヤとクリアな発色が魅力。大人のうるみ目を叶える4色アイシャドウ。ビジネスシーンでも派手すぎず、大人かわいいピンクブラウンメイクに。

rom&nd
詳細はこちら ベターザンアイズ N02 軽やかでみずみずしいラメで、透明感のあるキラキラメイクを演出。マットテクスチャーで小ジワをカバーしつつ、きれいな仕上がりをキープ。

REVLON
詳細はこちら カラーステイ ルックス ブック パレット 920 エニグマ メイクに楽しいバリエーションを与える4つの質感の8色パレット。パープル系のカラーやメタリックなゴールドもあり、はっきりメイク&明るめカラーが好きなブルベの人におすすめ。

KATE
詳細はこちら メロウブラウンアイズ BR-8 スキニーアッシュブラウン 3色のブラウンとパールカラーで構成された4色パレット。肌にとけ込むカラーを重ねることで、目元を大きく見せます。寒色系ブラウンがすっきりとした、抜け感のある印象に。

RIMMEL
詳細はこちら ラスト アイシャドウ スティック 007 パールピンク ピンクフィズ スティックタイプのアイシャドウ。パールが入った高発色なカラーが、ひと塗りできらめきをプラス。華やかなパールピンクは、ブルベの肌にぴったり。

CANMAKE
詳細はこちら プティパレットアイズ(マットタイプ) M03 マットカラー7色とラメ1色が入った、ぜいたくな8色パレットアイシャドウ。ラメがマットカラーになじむので、簡単に自分好みのアイメイクを楽しめます。

REVLON
詳細はこちら ダズル アイシャドウ クアッド 003 ヴィンテージローズ 4つの異なる質感できらめきを重ねるマルチパレット。ふわっと仕上がる上品なアイシャドウ。落ち着いたローズ系カラーが、大人な印象を演出。

media
詳細はこちら グラデカラーアイシャドウN BU-01 肌に密着するしっとりした質感は色持ちがよく、美発色。ブルー系の3色のグラデーションは、くすみのない明るい印象の目元を演出。

ETUDE
詳細はこちら プレイカラー アイシャドウ CS クールステージ ブルべの肌トーンに合う、捨て色なし10色のパレット。質感の異なるグリッターとマットカラーを組み合わせて、自分らしいアイメイクを楽しめます。

RIMMEL
詳細はこちら ワンダー スウィート アイシャドウ 004 立体感のあるショコラ系ブラウングラデーションがつくれる5色パレット。大人かわいいピンクブラウン系のカラーが、ブルベの目元を上品な印象に演出。

本記事にて紹介している商品情報は2025/3/28時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

1.しっとりと上品なアイメイク「Visee(ヴィセ)」

Visee(ヴィセ)
リシェ グロッシーリッチ アイズ N PK-4 モーヴピンク系
価格(税込):1,320円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

しっとりタッチで、上品なツヤとクリアな発色が魅力。大人のうるみ目メイクに。

まぶたにツヤを与えてカラーを引き立てるクリーミーベースも◎

大人のうるみ目を叶える4色アイシャドウ

上質なツヤめきとクリアな発色がとけ込み、大人のうるみ目を叶える4色アイシャドウパレットです。

しっとりタッチのクリーミーベースがツヤをまぶたに与え、しっかりと密着。

下地効果で、ほかの3色でつくるグラデーションもさらに美しく発色します。

光沢感にすぐれたオイル配合で、にごりのないクリアな発色を叶えます。

ヒアルロン酸やスクワランなどの美容液成分が、メイクしながら目元※のうるおいを保ちます。

ブルベ夏のピンクブラウンメイク

ラメのキラキラではなくパールのツヤがきれいなアイシャドウ。

ビジネスシーンでも派手すぎず、大人かわいいピンクブラウンメイクができます。

ただのブラウンメイクでは少し物足りないというブルベ夏の人におすすめです。

左上のベースカラーはハイライトとして使うのも◎。

商品詳細はこちら

2.モードにかっこよく決めたい日に「rom&nd(ロムアンド)」

rom&nd(ロムアンド)
ベターザンアイズ N02
価格(税込):1,760円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

マットテクスチャーで小ジワをカバーしつつ、きれいな仕上がりをキープ。

軽やかでみずみずしいラメで、透明感のあるキラキラメイクを演出します。

初心者にも使いやすい4色パレット

大人気の韓国コスメブランド、ロムアンドの4色アイシャドウです。

ベース、メイン、締め色のマットカラーが3色と、ラメが1色で、グラデーションがつくりやすいので多色パレットはどれを使えばよいか迷ってしまう初心者にもおすすめ。

キメ細かいマットテクスチャーが小ジワをカバーしながらメイクしたての状態を長時間キープ。

みずみずしいオパールグリッターが重さを感じさせず目元※に密着し、透明かつキラキラとしたアイメイクに仕上がります。

ブルベ夏におすすめのくすみカラー

さらっとしたパウダーで、薄づきのくすみカラー。くすみカラーが似合うブルベ夏や、イエベ秋の人も使いやすいカラーです。

また、黒髪の人やモードな雰囲気が好きな人にもおすすめです。

パープル系のラメが、華やかだけどシックな雰囲気を演出します。

かっこよく決めたい日にぴったりのアイシャドウパレットです。

商品詳細はこちら

3.深みのあるゴージャスな目元※を演出「REVLON(レブロン)」

REVLON(レブロン)
カラーステイ ルックス ブック パレット 920 エニグマ
商品名
価格(税込):1,760円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

4種の質感の8色パレットで、メイクに楽しいバリエーション。

パープル系のカラーやメタリックなゴールドもあり、はっきりメイク&明るめカラーが好きなブルベの人におすすめ。

さまざまな質感が楽しめるパレット

鮮やかな発色が1日中続く、24時間落ちにくい※1ふんわり高密着パウダー。

マット、パール、シマー、メタリックの4つの質感の8色が詰まったパレットで、目元※を自由にスタイリングできます。(※1レブロン研究所調べ。個人差が出る場合があります。)

多色パレットなのにスリムサイズでコスメポーチにも入れやすいのもうれしいポイント。

下4つは明るめのカラー、上4つはしっかり発色のカラーなので、ナチュラルにもモードにもメイクできます。

はっきりメイクが好きなブルベ冬の人に

しっかりパープル系が発色するカラーや、メタリックなゴールドがあるので、はっきりメイクが好きなブルベ冬の人にぴったりのパレット。

明るめカラーはノーズシャドウやベースカラーにもなりますし、明るめカラーをメインで使えばブルベ夏の人も楽しめそうです。

ゴールド系を多く使えばイエベの人もトライしやすいブルベ向けパレットです。

商品詳細はこちら

4.肌にとけ込むブラウンで目元を大きく見せる「KATE(ケイト)」

KATE(ケイト)
メロウブラウンアイズ BR-8 スキニーアッシュブラウン
価格(税込):1,320円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

3色のブラウンとパールカラーで構成された4色パレット。肌にとけ込むカラーを重ねることで、目元を大きく見せます。ブルベに似合う寒色系ブラウンがすっきりとした、抜け感のある印象に仕上げます。

重ねるだけで大きな印象の目元に

透けブラウンカラーとなじませクリアパールカラーで構成された、4色パレットのアイシャドウ。計算されたカラーは、重ねて塗れば大きな目元印象にメイクアップ。

高発色で肌なじみがよく、目元が重たくならないのが特徴です。

抜け感のある仕上がり

「BR-8 スキニーアッシュブラウン」は、ブルベに似合う寒色系ブラウンです。ライト、ミディアム、ディープの3段階ブラウンカラーは、重ねてもくすまず、抜け感のある目元に仕上がります。

仕上げのパールカラーを調整することで、好みの立体感を演出できます。

商品詳細はこちら

5.ひと塗りで目元にきらめき「RIMMEL(リンメル)」

RIMMEL(リンメル)
ラスト アイシャドウ スティック 007 パールピンク ピンクフィズ
価格(税込):1,540円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

スティックタイプのアイシャドウ。パールが入った高発色なカラーが、ひと塗りできらめきをプラスします。華やかなパールピンクは、ブルベの肌にぴったりです。

なめらかなテクスチャーでスルッと描ける

なめらかなテクスチャーが特徴のスティックタイプのアイシャドウ。スルッと描きやすく、1本でぼかしたり重ねたりして、グラデーションを簡単につくれます。

アイホールだけでなく、下まぶたに部分的に使用するのもおすすめです。

高発色カラーとパールがMIXしたカラー

高発色なカラーに繊細なパールがMIXされており、塗るとキラキラして見えます。ロングラスティング×ウォータープルーフ仕様で、メイクしたてのカラーをキープ。

「007 パールピンク ピンクフィズ」は存在感のあるパールピンクで、ブルベの目元を華やかに彩ります。

商品詳細はこちら

6.コンパクトサイズの多色パレットアイシャドウ「CANMAKE(キャンメイク)」

CANMAKE(キャンメイク)
プティパレットアイズ(マットタイプ) M03
価格(税込):1,078円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

マットカラー7色とラメ1色が入った、ぜいたくな8色パレットアイシャドウ。ラメがマットカラーになじむので、簡単に自分好みのアイメイクを楽しめます。

持ち歩きに便利な8色入りのアイシャドウ

マットカラーとラメが8色入った、持ち運びに便利なコンパクトサイズのアイシャドウです。しっかり発色するのにふんわりとした仕上がりを楽しめます。

「M03」は、ブルベに似合う大人かわいいピンクブラウンメイクがつくれるパレットです。

自分好みのメイクパターンがつくれる

ラメが入っていることで、初心者でも自分好みのメイクパターンがつくれます。モチモチな感触のダブルエンドチップつきなので、アイホールにのせやすく、細い方のチップを使って涙袋も簡単に描けます。

商品詳細はこちら

7.異なる質感を楽しめるマルチパレット「REVLON(レブロン)」

REVLON(レブロン)
ダズル アイシャドウ クアッド 003 ヴィンテージローズ
価格(税込):1,540円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

4つの異なる質感できらめきを重ねるマルチパレット。ふわっと仕上がる上品なアイシャドウです。落ち着いたローズ系カラーが、大人な印象を演出します。

4つの質感で奥行きのある目元に

4つの質感、マット、サテン、パール、グリッターが、奥行きのある目元を演出します。高密着ながら、ふわっとエアリーに仕上がるアイシャドウです。

重ねてもくすまず上品なきらめきで、きれいな仕上がりをキープします。

大人っぽい目元を演出するローズ系

「003 ヴィンテージローズ」は、ローズピンクとシルバー系ミックスラメが特徴のブルベ向けカラーです。ローズ系グラデーションは、華やかで落ち着いた大人な雰囲気に。目元を印象づけたいブルベの人におすすめのカラーです。

商品詳細はこちら

8.しっとり美発色が続く「media(メディア)」

media(メディア)
グラデカラーアイシャドウN BU-01
価格(税込):1,028円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

肌に密着するしっとりした質感は色持ちがよく、美発色が続きます。ブルー系の3色のグラデーションは、くすみのない明るい印象の目元を演出します。

見たままの美発色でくすみをカバー

見たままの美発色が続くアイシャドウ。しっとりした質感で粉飛びしにくいのが魅力です。

また、3色のカラーを順番に重ねて、くすみのないグラデーションを簡単につくれます。ハイライトと引き締めカラーが、立体感のある目元を演出します。

すっきりクールな印象の目元が叶う

「BU-01」は、すっきりした印象のアイメイクが叶う、落ち着いたブルーのグラデパレットです。微粒子パールのツヤが、ブルベの目元を上品で明るい印象の目元に仕上げます。

商品詳細はこちら

9.使い勝手のよい捨て色なしパレット「ETUDE(エチュード)」

ETUDE(エチュード)
プレイカラー アイシャドウ CS クールステージ
価格(税込):2,970円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

ブルべの肌トーンに合う、捨て色なし10色のパレット。質感の異なるグリッターとマットカラーを組み合わせて、自分らしいアイメイクを楽しめます。

自分に似合うカラーを楽しめる

ブルべの肌トーンに合うカラーを組み合わせた10色パレット。マットカラーとグリッターを組み合わせて、自分に似合うアイメイクを楽しめます。

色と質感の異なる3色のラメがアイメイクに奥行きを出します。使いやすい捨て色のないカラー展開もうれしいポイント。

スモーキーで深みのある印象に

「CS クールステージ」は、ブルベの肌をきれいに見せる「くすみピンクグレージュカラー」が特徴です。パレット内のどのカラーを組み合わせても、スモーキーで深みのあるアイメイクをつくれます。こなれ感のある目元を演出したい人におすすめです。

商品詳細はこちら

10.ショコラ系ブラウングラデで立体的な目元をつくる「RIMMEL(リンメル)」

RIMMEL(リンメル)
ワンダー スウィート アイシャドウ 004
価格(税込):1,760円※検証時

商品詳細はこちら
島田 幸希

立体感のあるショコラ系ブラウングラデーションがつくれる5色パレット。大人かわいいピンクブラウン系のカラーが、ブルベの目元を上品な印象に演出します。

誰でもつくれるショコラ系ブラウングラデーション

立体感のあるショコラ系ブラウングラデーションがつくれる5色パレット。肌なじみのよいカラーに加え、メロウフィットオイル※配合でよれずに密着するため、初心者もきれいなグラデーションがつくれます。

さらに落ちにくい仕様で、つけたての発色やきらめきをキープします。

ヒロイン級の目元を演出

「004」は、ヒロイン級のかわいらしさを演出する色味とツヤ感が魅力です。ブルベと肌なじみのよいピンクブラウン系のカラーは、上品で大人っぽく仕上がります。

※ リンゴ酸ジイソステアリル(保湿成分)

商品詳細はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

よくある質問

ここからはブルベに似合うアイシャドウについてよくある質問に専門家が回答します。

ブルベの人がアイシャドウを効果的に使うために役立つ情報なので、参考にしてみてください。

  • ブルベだとブラウンメイクは似合わないですか?

    ブルベのアイメイク=青みピンクやパープル系のアイシャドウ、と思う人が多いですが、ブラウンメイクももちろんできます。

    ブラウンのなかでも、ピンクみのあるものや、グレーがかったものを使うと肌なじみがよいのでおすすめです。具体的には、ココアブラウンやピンクブラウン、グレイッシュブラウンなどです。

  • ブルベにも似合うオレンジメイクはありますか?

    ブルベは黄みのあるカラーに苦手意識を持つ人も多いですが、たまにはオレンジ系のメイクを使って気分転換するのもおすすめです。

    オレンジを選ぶコツとしては、みかんのオレンジ色ではなく、ピンクグレープフルーツのオレンジ色を選ぶことです。上から青ラメを重ねると調和しやすくなります。

本記事にて紹介している商品情報は2025/3/28時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

40タイプから
“ぴったりの色”がわかる!

 詳しく見る 

このページをみんなに共有しよう!