イエベ秋におすすめのメイクアイテム10選|下地からポイントメイクまで紹介

公開日:2024年7月17日

更新日:

パーソナルカラー診断を受けて、自分に合う色を知りたいと考える人が増えています。それにともない、パーソナルカラーに合うメイクアイテムを手に取ることが多くなっているのではないでしょうか。

普段と同じメイクでもパーソナルカラーに合うアイテムを使えば、より素敵なメイクに仕上がります。

そこでこの記事では、美容家が選ぶイエベ秋におすすめのメイクアイテムを10商品紹介します。実際に商品を使った感想や、イエベ秋に合うメイクアイテムの選び方も解説しているのでぜひ参考にしてください。

この記事の監修者
美容家
新井 愛弓
美容部員として幅広い年齢層のお客様を接客してきた経験を活かし、オンラインでメイクとスキンケアのアドバイスを行う。 本当に自分に合うメイクや美容法、商品を知りたい方に寄り添うことがモットー。現在はオンライン指導の傍ら、美容ライターとしてさまざまな媒体で美容情報を発信している。

本記事にて紹介している商品情報は2024/5/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

イエベ秋タイプの特徴

パーソナルカラーは、大きくわけて「イエローベース(イエベ)」と「ブルーベース(ブルベ)」があり、さらに「イエベ春」「イエベ秋」「ブルベ夏」「ブルベ冬」の4タイプに分類されます。

今回紹介する「イエベ秋」は、黄みがかった肌色で落ち着いた雰囲気があるタイプです。肌は弾力がありマットな印象で、深みのある色やこっくりした色が似合います。大人っぽい印象を活かしたメイクにすると素敵な仕上がりになります。

※パーソナルカラーは統計に基づいて4タイプに分類しています。すべての人がきっちりと1つのタイプに当てはまるというわけではなく、しっくりこないと感じる人もいます。肌の調子やヘアカラー、顔回りのアクセサリーの影響で見え方が変化することもあります。パーソナルカラーはあくまで傾向で、それにとらわれる必要はなく、ご自身の好きなファッションを楽しんでください。

イエベ秋の人に似合うメイクアイテムの選び方

ここでは、イエベ秋の人に似合うメイクアイテムの選び方を紹介します。いつもと同じメイク方法でも、パーソナルカラーに合わせた色のコスメを選ぶと、より素敵に仕上がります。

イエベ秋に似合う【アイシャドウ】の選び方

イエベ秋の人には、ブラウンやゴールドなどのアイシャドウが似合います。大人っぽい雰囲気に合わせてスモーキーなアイメイクにしたり、ブラウンで陰影をつけてゴールドのラメをプラスしたりするとパーソナルカラーとの相性がよいですよ。

カラーメイクをしたいときには、深みのあるオレンジやこっくりした赤系などがおすすめです。カラーを主役にしたり、アイラインのように控えめに入れたりと、ニュアンスを変えて楽しみましょう。

イエベ秋に似合う【チーク】の選び方

イエベ秋は肌の血色感が少ないタイプなので、チークメイクをすることで魅力的に仕上がります。

赤系や青みがかった色はぼんやりとした印象を与えてしまうため、黄みを含む落ち着いたオレンジ系のカラーを選びましょう。とくにオレンジのなかでも、こっくりとした深みのあるオレンジやブラウンがかったものがよく似合います。

マットな肌質を活かしたい場合はパウダーチーク、ツヤ感を演出したいならクリームチークがおすすめです。

イエベ秋に似合う【リップ】の選び方

イエベ秋のリップメイクは落ち着いた雰囲気に合うカラーがおすすめです。深みのあるレッドやブラウンなど大人っぽいカラーがよく似合います。暖かみのあるやさしい発色のリップを選ぶと、リップが浮かずに肌なじみがよいでしょう。リップ以外のメイクを主役にしたいときには、ベージュを選ぶと全体がまとまりやすくなりますよ。

イエベ秋におすすめのメイクアイテム10選|美容家が試してレビュー

ここからはイエベ秋におすすめのメイクアイテム10選を紹介します。また、とくに気になった商品を美容家が実際に試して感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。

あなたに似合うメイクアイテムを。
マツキヨココカラ Be Makeup+

気になるメイクを
すぐ試せる。

Be Makeup+ では、マツキヨココカラで扱う 人気のメイクアイテムを AR(拡張現実)で体験でき メイクの色味の濃さ、塗り方など細かく調整できます。 本物のメイクのようにいつでも気軽にお楽しみいただけます。

気になるメイクを

すぐ試せる。

Be Makeup+ では、マツキヨココカラで扱う 人気のメイクアイテムを AR(拡張現実)で体験でき メイクの色味の濃さ、塗り方など細かく調整できます。 本物のメイクのようにいつでも気軽にお楽しみいただけます。

スクロールできます →
画像 詳細 商品名 おすすめポイント

CEZANNE
詳細はこちら UVウルトラフィットベースEX 00 オレンジベージュ イエベ秋のマットな質感の肌に自然なうるおいを演出できる化粧下地。オレンジカラーとソフトフォーカス効果パウダーで、毛穴がふんわりぼかされて目立ちにくい。紫外線カット効果がありながらもなめらかな使用感が魅力。

CEZANNE
詳細はこちら チークブラッシュ 02 シナモンブラウン 落ち着いたブラウンと、しっとりした粉質でイエベ秋との相性がよいチーク。コンパクトでブラシ付きなので持ち運びにも便利。気軽にお試しできるプチプラ価格もうれしい。

b idol
詳細はこちら つやぷるリップR 05 無敵テラコッタ リップクリームいらずのうるおい感があるリップ。イエベ秋に合うオレンジブラウンカラーが素敵で、こっくりとした色味で落ち着いた雰囲気の唇に仕上がる。これ1本でリップメイクが完成するアイテム。

REVLON
詳細はこちら カラーステイ ロングウェア メイクアップ サンド ベージュ (180) イエベ秋になじみやすいカラーのリキッドファンデーション。オイルフリー設計のさらっとしたテクスチャーで、肌にのばしたときにベタつかない。時間がたってもくずれにくく、メイク持ちを重視する人にもおすすめ。

INTEGRATE
詳細はこちら メルティーモードチーク RD382 肌にのばすとパウダーに変化するクリームチーク。クリームチークがヨレやすい人でも使いやすい、ベタつかない使用感。イエベ秋の肌色に合う薄付きカラーで、自然な血色感とツヤ感を演出できる。

CANMAKE
詳細はこちら クリーミータッチライナー [05]ビターキャラメル あかぬけた印象になるオレンジブラウンのアイライナー。1.5mmの極細芯で自由自在にラインが描ける。ウォータープルーフ・スマッジプルーフで、描きやすさと落ちにくさを両立したアイテム。

CANMAKE
詳細はこちら ハイライター [L01]シャンパンゴールド ブラシ付きでコスパがよいハイライター。イエベ秋の肌色になじみやすい黄みのあるベージュカラーのアイテム。細かいパール・ラメで、上品なツヤ感を演出できる。

メイベリン
詳細はこちら スカイハイ 02 たそがれブラウン まつ毛を上向きに整え、長時間キープできるマスカラ。やわらかみのあるブラウンカラーはイエベ秋と相性よし。ブラックよりもやさしい印象で、目力を残せるのも魅力。

dodo
詳細はこちら デュオハイライター 02 シアーベージュ ツヤ感も立体感も演出できるハイライトカラーパレット。イエベ秋のマットな質感の肌にのせたときも、発光したようなツヤ感を演出できる。ツヤのあるベースメイクが好きな人にぴったり。

ZEESEA
詳細はこちら クォーツ 9色アイシャドウパレット 13 はちみつパンプキン マット・ラメ・グリッターの複数の質感のアイシャドウが1つになったパレット。イエベ秋になじみやすいカラーが9色入った捨て色なしのアイテム。1つ持っておくと、さまざまなメイクを楽しめて便利。

本記事にて紹介している商品情報は2024/5/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

1.紫外線カットも毛穴カバーもこれ1本で「CEZANNE(セザンヌ)UVウルトラフィットベースEX」

CEZANNE(セザンヌ)
UVウルトラフィットベースEX 00 オレンジベージュ
価格(税込):748円※検証時

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら
新井 愛弓

オレンジカラーとソフトフォーカス効果パウダーで、毛穴がふんわりぼかされて均一な肌に。紫外線吸収剤不使用でSPF30/PA++の紫外線カット効果がある化粧下地です。

ソフトフォーカスパウダーで毛穴が目立ちにくい

カラーコントロール下地のなかでもカバー力が高いオレンジは、イエベ秋の肌色になじみやすいカラーです。肌にのばすと白浮きせずになじみ、ソフトフォーカス効果パウダーによって、毛穴がふんわりぼかされて目立ちにくくなります。

イエベ秋のマットな質感の肌に自然なうるおいを演出できる、おすすめ下地です。

紫外線カット効果がありながらもなめらかな使用感

UVウルトラフィットベースEXは、SPF30/PA++の紫外線カット効果がある化粧下地で、日常生活において十分なUV対策ができます。紫外線吸収剤不使用でありながらもなめらかなテクスチャーで、するする塗布できる点が魅力です。

みずみずしい使用感で、ベースメイクの乾燥くずれを防ぎます。

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら

2.落ち着いた色味がイエベ秋のイメージにぴったり「CEZANNE(セザンヌ)チークブラッシュ」

CEZANNE(セザンヌ)
チークブラッシュ 02 シナモンブラウン
価格(税込):550円※検証時

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら
新井 愛弓

落ち着いたブラウンとしっとりとした粉質でイエベ秋との相性がよいチークです。コンパクトでブラシ付きなので持ち運びにも便利ですよ。

落ち着いたブラウンでイエベ秋との相性がよい

肌への密着度が高いしっとりとした粉質は、イエベ秋のマットな肌質との相性がよいです。肌なじみがよい落ち着いたブラウンカラーで、大人っぽい雰囲気に仕上がりますよ。

アイシャドウとしても使用できるので、チークと合わせて使うとまとまりのあるメイクになりそうです。

毛足が長いブラシ付きで持ち運びにも便利

チークブラッシュは、プチプラ価格にもかかわらず、毛足が長いブラシが付属した人気のチークです。別途ブラシを準備しなくてもよいのは便利ですよね。

サイズ感もコンパクトで持ち運びにも適しているので、ポーチに入れておくチークとしてもおすすめです。

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら

3.これ1本でリップメイクが完成する「b idol (ビーアイドル)」

b idol (ビーアイドル)
つやぷるリップR 05 無敵テラコッタ
価格(税込):1,540円※検証時

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら
新井 愛弓

リップクリームいらずのうるおい感があるリップです。イエベ秋に合うオレンジブラウンカラーが素敵。ツヤ感もあるのでこれ1本でリップメイクが完成しますよ。

イエベ秋の落ち着いた雰囲気にぴったりのカラー

イエベ秋と相性のよいオレンジブラウンです。こっくりとした色味で落ち着いた雰囲気の唇に仕上がります。

グロスを塗ったかのようなツヤ感に仕上がるので、これ1本で華やかなリップメイクが完成します。

うるおいとツヤ、色がキープされるリップ

ぴたっと唇に密着するような濃密なテクスチャーが特徴です。膜を張ったような使用感で、リップクリームなしでもうるおい感があります。

色持ちが持続する設計にリニューアルし、発色のよさに加え、ツヤとうるおいをキープする点も魅力です。

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら

4.イエベ秋になじみやすいカラーでベタつきにくい「REVLON(レブロン)」

REVLON(レブロン)
カラーステイ ロングウェア メイクアップ サンド ベージュ (180)
価格(税込):2,200円※検証時

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら
新井 愛弓

素肌感を残した薄膜な仕上がりが、肌に厚みを感じるイエベ秋と相性がよいファンデーションです。標準色もやや黄みが強めで、イエベ向きです。

イエベ秋の肌色になじみやすいカラー

カラーステイ ロングウェア メイクアップは、日本人の肌にマッチするカラー展開のリキッドファンデーションです。サンド ベージュ (180)は標準色ですが、やや黄みが強めなのでイエベ秋の肌色になじみやすいですよ。

普通肌・混合肌用は、皮脂によるテカリをおさえます。

さらっとしたテクスチャーで肌に ぴたっとフィットする

オイルフリー設計のさらっとしたテクスチャーで、肌にのばしたときにベタつかないので使いやすいですね。

独自の「アダプティフレックス設計」により、つけたての色や仕上がりが続き、気になる毛穴や色ムラを目立たなくします。肌にぴたっと密着して時間がたってもくずれにくいので、メイク持ちを重視する人にもおすすめです。

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら

5.肌にのばすとパウダーに変化するクリームチーク「INTEGRATE(インテグレート)」

INTEGRATE(インテグレート)
メルティーモードチーク RD382
価格(税込):1,320円※検証時

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら
新井 愛弓

クリームがパウダーに変化してさらっと使いやすいチークです。コーラル系のカラーでイエベ秋の肌と相性が良く、チークカラーとツヤカラーをかけ合わせられて使いやすいです。

血色感とツヤ感を好みにアレンジできる

メルティーモードチークは、血色感アップカラーと濡れツヤカラーが1つになったクリームチークです。オレンジがかったコーラル系のカラーなので、イエベ秋の肌になじみやすく、自然な血色感を演出できます。

血色感を足した後にツヤカラーを重ねたりハイライトカラーとして使用したりと、気分やメイクに合わせて重ねられるので、メイクの幅が広がります。

クリームがパウダーに変化して自然になじむ

肌になじませるとさらっとしたパウダーに変化します。ベタつかない使用感なので、クリームチークがヨレやすい人でも使いやすいですよ。

イエベ秋の肌色に合う薄付きカラーで、自然な血色感とツヤ感を演出できます。しっかり発色させたいときは重ね塗りしましょう。

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら

6.なめらかなテクスチャーで自由自在にラインが描ける「CANMAKE(キャンメイク)クリーミータッチライナー」

CANMAKE(キャンメイク)
クリーミータッチライナー [05]ビターキャラメル
価格(税込):715円※検証時

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら
新井 愛弓

あかぬけた印象になるオレンジブラウン。1.5mmの極細芯、ウォータープルーフ・スマッジプルーフで、描きやすさと落ちにくさを両立したアイライナーです。

落ちにくくきれいなラインが長持ちする

キャラメルのようなオレンジブラウンは、イエベ秋の肌になじみやすく、あか抜けた印象に仕上がります。アイシャドウも同色系にすると、おしゃれなアイメイクになりますよ。

ウォータープルーフ・スマッジプルーフで、汗や水、こすれに強い点が魅力。1度乾いて密着すれば落ちにくいです。

1.5mmの極細芯で自由自在にラインが描ける

芯の太さは1.5mmと極細なので、太いラインだけでなく細いラインもスルッと描けます。芯がなめらかなので、目尻のラインやまつ毛の間を埋める作業など細かい部分にも使いやすく、アイラインが苦手な人にもおすすめです。

プチプラ価格でカラー展開も豊富なので、ほかの色もそろえたくなりますね。

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら

7.自然なツヤ感を演出できる「CANMAKE(キャンメイク)ハイライター」

CANMAKE(キャンメイク)
ハイライター [L01]シャンパンゴールド
価格(税込):605円※検証時

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら
新井 愛弓

ブラシ付きでコスパがよいハイライトカラーです。イエベ秋の肌色になじみやすい黄みのあるベージュカラーと、細かいパール・ラメで、上品なツヤ感を演出できます。Cゾーンに使うのがおすすめ。

上品なツヤ感を演出できる

イエベ秋の肌になじみやすい黄みがかったベージュカラーのハイライト。とても細かいパールとラメが入っていて、上品なツヤを演出したい人におすすめです。

華やかなシャンパンゴールドですが、広範囲に使用してもハイライトカラーだけが浮くということが少なく使いやすいところもポイントです。

使い勝手のよいブラシ付き

幅が広めのブラシが付いています。やわらかいブラシは、寝かせて使うとCゾーンなど広めの範囲にも塗布しやすいですよ。

鼻筋などの細かい部分に塗る時には、ブラシを立てて使うときれいに塗布できます。

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら

8.上向きカールのまつ毛をキープできる「MAYBELLINE(メイベリン)」

MAYBELLINE(メイベリン)
スカイハイ 02 たそがれブラウン
価格(税込):1,694円※検証時

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら
新井 愛弓

やわらかみのあるブラウンカラーはイエベ秋との相性がよいです。まつ毛を上向きに整え、キープできるマスカラです。

イエベ秋のアイメイクに合うやわらかブラウン

やわらかみのあるブラウンカラーで、オレンジやゴールドなどイエベ秋のアイメイクに使いたいカラーとの相性がよいです。

ブラックよりもやさしい印象になりつつ、目力を残せるのも魅力です。

上向きのまつ毛が長時間 キープされる

ブラシとコームのよいところを兼ね備えたスカイリフトブラシ採用で、細かいまつ毛も逃さずマスカラ液をつけられます。

ロングウエア成分※1配合で、グッと上向きにカールしたまつ毛が1日中続く※2ので、まつ毛が下がりやすい人にもおすすめです。

※1 トリメチルシロキシケイ酸(皮膜形成成分)
※2 メイベリン ニューヨーク調べ。個人差があります。

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら

9.肌が発光しているかのようなツヤを演出できる「dodo(ドド)」

dodo(ドド)
デュオハイライター 02 シアーベージュ
価格(税込):1,089円※検証時

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら
新井 愛弓

ツヤ感も立体感も演出できるハイライトカラーパレット。イエベ秋のマットな質感の肌にのせたときも、発光したようなツヤ感が出せます。ツヤのあるベースメイクが好きな人は必見です。

ツヤも立体感もこの1つで

しっとりした質感のハイライトカラーが2色入っていて、これ1つでツヤ感と立体感を演出できるパレットです。イエベ秋の肌はややマットな質感なので、ハイライトでツヤを足すと華やかな印象に仕上がります。

こちらの画像で示したAの明るめカラーは鼻筋などの高く見せたい部分に、Bの肌なじみのよいカラーは頬や涙袋など立体感を演出したい部分に使いましょう。

発光したようなツヤ感で肌もきれいに見える

細かいパールで、肌が発光しているかのようなツヤ感が出せます。頬にさっとつけると肌がきれいに見えますよ。

しっかりツヤを出したい部分には指で、広い範囲や自然なツヤ感を出したい部分にはブラシでふわっとのせるとよいでしょう。

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら

10.イエベ秋にとって捨て色がないアイシャドウパレット「ZEESEA(ズーシー)」

ZEESEA(ズーシー)
クォーツ 9色アイシャドウパレット 13 はちみつパンプキン
価格(税込):1,980円※検証時

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら
新井 愛弓

マット・ラメ・グリッターの複数の質感のアイシャドウが1つになったパレット。イエベ秋になじむカラーがそろっていて捨て色なしです。

イエベ秋なら捨て色なし

こちらのアイシャドウパレットは、オレンジやブラウン、ゴールドなどイエベ秋になじみやすいカラーが9色入っており、捨て色なく使用できました。

かわいい色がそろっているため、グラデーションをつくるアイメイクはもちろんのこと、単色使いにもおすすめです。1つ持っておくことで、さまざまなメイクが楽しめそうですね。

さまざまな質感が楽しめる

マット・ラメ・グリッターの複数の質感のアイシャドウが1つのパレットになっているので、気分に合わせてさまざまなメイクが楽しめます。

グリッターはまぶたの中央や下まぶたなど部分使いすると、瞳が輝いて見えるのでおすすめです。

商品詳細はこちら あなたに合う商品はこちら

今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!

商品一覧はこちら

よくある質問

ここからはイエベ秋のメイクについてよくある質問に美容家が回答します。

自分に似合うメイクを見つけるために役立つ情報なので、参考にしてみてください。

  • 淡い色のアイシャドウが発色しにくい

    イエベ秋の肌には深みのある色のほうが相性がよく、淡い色は発色しにくい場合があります。

    淡い色のアイシャドウを使う際には、アイシャドウベースを塗っておくとよいでしょう。また、アイシャドウをブラシで塗ると控えめな発色になるため、指やチップで塗ることをおすすめします。

  • イエベ秋が苦手なカラーは?

    ゴージャスな雰囲気で、こっくりとした深みのあるカラーが似合うイエベ秋は、青みがかったカラーや鮮やかなカラーが苦手です。なかでもパステル系のカラーは浮きやすいので、やや暗め、もしくはくすみがかったカラーを選んでみてください。

本記事にて紹介している商品情報は2024/5/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

気になるメイクを
すぐ試せる。

 詳しく見る 

このページをみんなに共有しよう!