D-UPマスカラ人気の3種類をプロが使ってみた!仕上がりの違いを解説

公開日:2024年4月9日

更新日:

二重コスメやアイメイク用品、つけまつげ用のり、ネイル用品まで、さまざまな商品を展開しているD-UP(ディーアップ)。

今回はD-UP(ディーアップ)のマスカラの中でも人気の「極細ロング」「極のびボリューム」「ふんわりカール」の3種類をヘアメイクのプロが実際に試してレビューしていきます。3種類のマスカラの特徴や仕上がり感、それぞれの違いについて詳しく解説しますので「D-UP(ディーアップ)のマスカラが欲しいけれどどれを買ったらよいのかわからない」という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事の監修者
ヘアメイクアップアーティスト
池田 眞美子
ヘアサロン勤務を経て、現在はアーティスト、広告関係、映画出演者向けのヘアメイクを担当している。スキンケアやメイクについての執筆も行う。

本記事にて紹介している商品情報は2023/9/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

「一目ぼれ」されるD-UP(ディーアップ)

D-UP(ディーアップ)とは、株式会社ディー・アップが運営している日本のメイクアップブランドです。アイメイクやネイルなどの化粧品、化粧品雑貨の輸入や販売製造を行っており、バラエティーショップやドラッグストア、量販店を中心に全国16,000以上の小売店で製品を展開しています。

「“一目ぼれ”されるモノをつくる」ことをモットーに、お客様の視点に立ったモノづくりを追及しています。D-UP(ディーアップ)の製品は見た瞬間に「欲しい!」と思えるのが魅力。シンプルで高級感のあるパッケージも素敵です。

商品の種類やカラー展開が豊富な点も特徴です。代表商品であるつけまつげ用のりは、つけ心地の違う透明タイプ3種類に加えてアイライン効果のあるブラックとブラウンの計5種類を展開しています。

リキッドアイライナーのカラー展開は12種類、エアクリームペンシルのカラー展開は4種類です。ジェルアイライナーには使いやすいブラックとピーチブラウンの2種類があります。

池田 眞美子

取り入れやすく豊富なカラーバリエーションが魅力。ウォータープルーフなのに、お湯でなじませて洗顔料で落とせる点も重宝しますね。

今回ご紹介するマスカラは、全部で12種類。たくさんの種類の中からTPOやその日の気分に合わせてさまざまなカラーのメイクを楽しむことができます。

プラムブラックやチェリーブラウンなどのナチュラルなカラーもあるので「カラーメイクに挑戦する勇気がない」という人でも手軽にカラーメイクに挑戦することができますよ。

D-UP(ディーアップ)マスカラの人気3種類を試してみた

D-UP(ディーアップ)のマスカラはすべてウォータープルーフで、美容液成分※が10種類以上配合されています。またブラシも日本人の目の形に合うように少し小さめにつくられているので、細く短い毛も1本1本しっかりキャッチします。

※ 加水分解ヒアルロン酸、パンテノール、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、オタネニンジン根エキス、アル二カ花エキス、イチョウ葉エキス、センブリエキス、ワレモコウエキス、トゲキリンサイ、ヒジリメン、ミツイシコンブ、ウスバアオノリ、ワカメエキス、ボタンエキス、ビワ葉エキス

D-UP(ディーアップ)パーフェクトエクステンションマスカラ for カール チェリーブラウン

パーフェクトエクステンションマスカラ for カール チェリーブラウンは2021年〜2022年で合計23のベストコスメアワードに選ばれた、D-UP(ディーアップ)のマスカラ売上No.1の人気カラーです。

使いやすいブラウンの中にほんのり“赤”の遊び心のあるカラー

ブラウンの中にほんのり赤を入れた普段使いしやすいカラーマスカラです。ブラックよりもやさしい目元になるので、ナチュラルな抜け感のあるかわいらしいまつ毛を演出します。ブラウンやピンク系のアイシャドウとも相性がよく、重ね塗りをして束感のあるまつ毛にすることもできます。

小さめブラシで細く小さいまつ毛も一本一本キャッチ

日本人の目に合わせた25.5mmの小さめのブラシが、まつ毛を1本1本キャッチして自然な長さにのばします。するっとした液なのでダマになりにくく、「マスカラを塗るのが苦手」という人でも簡単に塗ることができます。お湯でなじませていつもの洗顔料で洗い流すとオフできる点もおすすめです。

まつ毛を根元からしっかり立ち上げるCカーブのリフトアップカールブラシが採用されています。ふんわりキープワックス※1となめらかスムースポリマー※2が含まれたマスカラ液が、するするとなめらかにまつ毛に絡みつき、カールをふんわり長時間固定します。

8種類の豊富なカラーバリエーション

8種類の豊富なカラーバリエーションで自分の好きな色を選ぶことができます。またナチュラルなテイストのカラーが多いので、普段使いしたい人やカラーマスカラを使ってみたいメイク初心者の人におすすめです。

※1 ロジン酸ペンタエリスリチル
※2 PEG-45M

D-UP(ディーアップ)
パーフェクトエクステンションマスカラ for カール チェリーブラウン
価格(税込):1,650円※検証時

商品詳細はこちら
池田 眞美子

ブランド内No.1の人気カラー!ブラックよりやさしく、抜け感のある目元に。小さめブラシで日本人の目に使いやすく、きれいなふんわりカールをキープします。

D-UP(ディーアップ)パーフェクトエクステンションマスカラ

ベストコスメの総受賞数13回という、とても人気のマスカラ。D-UP(ディーアップ)のマスカラシリーズの中で配合されている美容液成分※が12種類と1番多く、マスカラを塗るたびにまつ毛の保湿ケアもできるすぐれものです。

ダマになりにくく、塗るほどにのびる極細ファイバーのマスカラ液

スルスルとした液が塗りやすく、1本1本きれいに塗ることができました。また、下まつ毛の細い毛にもきれいにのびます。色はくっきりとしたブラックで、まつ毛をしっかり強調することができます。カールもキープできるので、ビューラーでしっかり上げてマスカラを塗ればきれいなまつ毛を演出することができます。

使いやすい設計のコンパクトブラシ

先が細く小型形状のブラシなので、横にも縦にも使うことができます。また360度ひろがった密集毛で、塗りにくいまつ毛の際や下まつ毛に1本1本のばすことができ、太く濃いまつ毛を演出できます。

※ 加水分解ヒアルロン酸、パンテノール、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、オタネニンジン根エキス、アル二カ花エキス、イチョウ葉エキス、センブリエキス、ワレモコウエキス、トゲキリンサイ、ヒヂリメン、ミツイシコンブ、ウスバアオノリ、ワカメエキス、ボタンエキス、ビワ葉エキス

D-UP(ディーアップ)
パーフェクトエクステンションマスカラ
価格(税込):1,650円※検証時

商品詳細はこちら
池田 眞美子

繊細なファイバーが塗るほど伸びる!くっきりしたブラックで、濃く太い印象に。際や下まつ毛にも塗りやすく、マスカラしながらまつ毛の保湿もできます。

D-UP(ディーアップ)ボリュームエクステンションマスカラ

スムースコートポリマー※1が密着性の高いファイバー※2を包み込み、まつ毛1本1本を太くなめらかにコーティング。塗るほどに濃く太いまつ毛に見せることができます。

また、ウォータープルーフなのにお湯でオフできるのも魅力の1つ。「メイクがくずれるのは嫌だけれど、簡単にオフしたい!」というわがままを叶えるマスカラです。

クッキリ密度がアップして、1本1本を太く長く

まつ毛が1本1本太く長くなり、ボリューム感のあるフサフサの長いまつ毛が完成しました。個人的には試した3本の中で一番好みの仕上がりになりました!ナチュラルな仕上がりなのにボリューム感のある繊細なまつ毛で、ナチュラルメイク派の人にもおすすめできるボリュームマスカラです。

日本人の目に合わせたカーブと2種類の毛をMIXした3D構造

D-UP(ディーアップ)のマスカラシリーズの中では一番大きいブラシですが、やわらかい毛がマスカラ液をたっぷり絡ませ、硬い毛がまつ毛の1本1本をしっかりキャッチします。日本人の目に合わせたカーブで、まつ毛の根元から毛先までマスカラをきれいにつけることができます。

※1 アクリレーツコポリマー
※2 ナイロンー6

D-UP(ディーアップ)
ボリュームエクステンションマスカラ
価格(税込):1,650円※検証時

商品詳細はこちら
池田 眞美子

ナチュラルなのにフサフサのボリューム感あるまつ毛に!2種類の毛から成る大きいブラシとカーブで、根元からきれいに塗れます。

D-UP(ディーアップ)マスカラの上手な使い方

まつ毛をビューラーなどでカールした後、根元から先端にとかすように塗るときれいに仕上がります。ポイントはまっすぐにとかすように上に塗ること。そうすることでダマができにくく、きれいなセパレートのまつ毛にすることができます。

まつ毛に束感が欲しい場合は、ブラシを縦にして数本をまとめるように塗ると、束感のあるまつ毛が完成します。

マスカラに関するQ&A

ここからはマスカラに関するよくある質問にヘアメイクのプロが回答します。

アイメイクのお悩み解決に役立つ情報なので、参考にしてみてください。

  • マスカラをした後にまつ毛が下がってきます。何か対策はありますか?

    マスカラ液の乾きが遅いと、濡れたまつ毛がどんどん下がってきてしまいます。速乾性のあるマスカラを使うか、またはマスカラを塗る前にカールキープをするマスカラ下地を使うのがおすすめです。

    またマスカラを塗ってしばらくたつとまつ毛が下がってきてしまう場合は、ホットビューラーを使うことでまつ毛をきれいに上げることができます。

  • マスカラがダマになってしまいます。きれいに塗る方法はありますか?

    マスカラがダマになる原因は液のつけすぎです。 重ね塗りをしすぎない程度に塗るようにしましょう。

    つけすぎた場合は、マスカラが乾く前に、綿棒でまつ毛についたマスカラをくるくると回すようにオフすると、余分なマスカラをオフすることができます。

    また、マスカラ液の劣化もダマになる原因です。水分が飛んでマスカラの液が固まるようになってきたら、買い替えのタイミングです。

  • まつ毛が短すぎて、マスカラを塗るとまぶたについてしまいます。

    使わない画用紙や紙などをまぶたに当てて塗ると、まぶたにつかずにマスカラを塗ることができます。

    まぶたにマスカラがつかないように塗れるメイクアイテムもあるので、試してみるとよいでしょう。また、自まつ毛をのばしたい場合は、まつ毛美容液を使用することも検討してみてください。

なりたいまつ毛に合わせて選べるD-UP(ディーアップ)マスカラ

D-UP(ディーアップ)のマスカラについて紹介しましたがいかがだったでしょうか。D-UPのマスカラはブラックだけでも5種類も展開しており、カールタイプやロングタイプ、ボリュームタイプなど、自分のなりたいまつ毛に合わせて選べるのが魅力です。

またD-UP(ディーアップ)はマスカラのカラー展開だけでなく、アイライナーのカラー展開も豊富です。統一感のあるこなれた印象のアイメイクなら、マスカラのカラーに合わせて同系色のアイライナーを選ぶとよいでしょう。

D-UP(ディーアップ)のマスカラはメイク初心者から上級者まで幅広い人に手に取ってもらえるように開発された商品です。自分の理想のまつ毛やカラーに合わせて、ぜひバリエーションの豊富なD-UP(ディーアップ)のマスカラを試してみてくださいね。

今回体験した商品

D-UP(ディーアップ)
パーフェクトエクステンションマスカラ for カール チェリーブラウン
価格(税込):1,650円※検証時

商品詳細はこちら

D-UP(ディーアップ)
パーフェクトエクステンションマスカラ
価格(税込):1,650円※検証時

商品詳細はこちら

D-UP(ディーアップ)
ボリュームエクステンションマスカラ
価格(税込):1,650円※検証時

商品詳細はこちら

本記事にて紹介している商品情報は2023/9/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。

このページをみんなに共有しよう!