マスクなどのこすれに強く落ちにくいティントリップ。たくさんのアイテムが販売されていて、自分に合ったものを選ぶのは大変ですよね。
そこで今回は、美容家がおすすめのティントリップを10商品紹介します。それぞれの魅力や使い心地について解説します。各ティントリップの特徴を知って、自分好みの1本を探してみてください。

高倉 千絵子
本記事にて紹介している商品情報は2024/5/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
色落ちしにくいティントリップとは?魅力も解説
なぜティントリップは色落ちしないのでしょう?ティントリップの仕組みと魅力を解説します。
ティントリップが色落ちしない仕組み

ティントリップの着色剤には、染料が含まれています。染料は唇の角層に浸透して、唇そのものを染めあげるため、マスクなどのこすれにも強く落ちにくい仕組みになっています。
ティントリップの魅力

なんと言っても落ちにくいこと!食事をする時はもちろん、たくさん会話をしたり、マスクによるこすれがあっても、美しい発色をずっとキープします。
お化粧直しが長時間できないときにもおすすめです。ずっとかわいさをキープしたいデートシーンから、忙しくてお化粧直しができないビジネスシーンまで、幅広く活躍します。
ティントリップの選び方
ここからはティントリップの選び方について解説します。
なりたいイメージで選ぶ

ティントリップはさまざまなブランドから発売されていて、そのアイテムが表現するイメージや特徴は多種多様です。ティントリップを選ぶときは、まず、どんなイメージになりたいのかを決めることがポイントです。
オフィスメイクにも使える、きちんと感のあるティントリップ
デートメイクにおすすめな、かわいらしさ満点のモテ要素があるティントリップ
韓国アイドルのようなアイコニックな唇に仕上げるティントリップ
オフィスメイクなら定番すぎないマットなティントリップ、デートメイクならかわいい色味でみずみずしいツヤのあるティントリップ、韓国風ならムチッとしたボリューム感が出るティントリップなど、イメージに合わせたティントリップを選びましょう。
形状で選ぶ

ティントリップは、チップで直接唇に塗るタイプと、リップクリームのように繰り出して使うタイプの2種類が一般的です。
形や毛足の長さなどにこだわってつくられたチップは、テクニックがなくてもプロのようにきれいな仕上がりが目指せます。一方、繰り出し式は、片手で簡単に手軽に塗れるため、化粧直しをよくする人にはぴったり。
さらに小さめサイズならポーチの中にも収納しやすく、コンパクトに持ち運べます。
つけ心地で選ぶ

唇に塗ったときのつけ心地は、人によって大きく好みが分かれるポイントです。
高保湿でこっくりとした重みがあり、ボリューミーな唇に仕上げるタイプから、みずみずしく負担感の少ないタイプまでさまざまです。リップクリームのような薄膜仕上げで軽やかなテクスチャーなら、すっぴん風のナチュラルなメイクにも合わせやすいです。
塗ったときに快適さが続くようなテクスチャーかどうかも、選ぶときに注目してみてください。
ティントリップおすすめ10選|美容家が試してレビュー
ここからはおすすめのティントリップを紹介します。また、とくに気になった商品を美容家が実際に試して感想も紹介しますので、ぜひ商品選びの際の参考にしてみてください。
画像 | 詳細 | 商品名 | おすすめポイント |
---|---|---|---|
![]() CEZANNE |
ウォータリーティントリップ 01 ナチュラルピンク | 好印象なピンクのカラーで、どんなシーンでも活躍。プチプラとは思えないほどきれいなツヤで、一瞬でうるおいに満ちたリップメイクが完成。色っぽさもかわいさも両立する1本。 | |
![]() Fujiko |
ニュアンスラップティント 07 愛の花束ピンク | 大人にもぴったりのニュアンスカラー。素の唇が色づいたような発色だから、オフィスメイクにもおすすめ。まるでグロスを塗ったような、ツヤ感たっぷりの唇を1日中キープできる。 | |
![]() media luxe |
ティントルージュ RD-01 優しさの赤 | なめらかで透明感のあるテクスチャーで、大人の余裕を感じさせるティントリップ。ナチュラルな血色感で顔全体も明るい印象に。質感からパッケージまで、無駄のないシンプルさが魅力。 | |
![]() メンソレータム |
フラッシュティントリップ オレンジ | 軽やかでなめらかなテクスチャーのティントリップ。透け感のあるナチュラル発色は、すっぴん風メイクなどにおすすめ。唇を守るSPF26/PA+++のUV効果も搭載。 | |
![]() ettusais |
リップエディション(ティントルージュ) 03.ピュアコーラル | まるでリップクリームのような軽やかでなめらかなテクスチャー。透け感のある自然な血色カラーで、ナチュラルメイク派の人にぴったり。小さめのスティックタイプで持ち運びもしやすい。 | |
![]() rom&nd |
ジューシーラスティングティント 33 bare vine(ベアヴァイン) | ぶどうのような透け感のあるモーブピンクカラーが特徴。かわいらしさを引き出す印象的な唇に仕上がる。みずみずしさとボリューム感もたっぷりで、リップが主役のメイクにおすすめ。 | |
![]() REVLON |
ジェリー ティント リップ セラム ストロベリー ミルク(001) | ボリューム感のある唇に見せるティントリップ。ミントの清涼感で、塗るたび新鮮なつけ心地。なめらかでヘルシーな印象のツヤ感だから、カジュアルなメイクにもぴったり。 | |
![]() REVLON |
ジェリー ティント リップカラー ベリー バースト(002) | 大人の妖艶さを演出できる、うるツヤなテクスチャー。ひと塗りで唇の存在感がアップするから、メイクのアクセントとしても最適。印象的なメイクに挑戦したいときにおすすめ。 | |
![]() CANMAKE |
ジューシーリップティント [05] クラシックフィグ | 上品な印象のイチジクカラーのティントリップ。オイル成分があふれ出すことで、唇にツヤの膜を形成。塗ってから5分ほど時間を置くと、ツヤ感と色の持続力がアップ。 | |
![]() espoir |
クチュールリップティントシャイン 05 チリン チリン | 輝くような発色とセクシーなツヤ感で、ぷるぷるな唇が簡単に演出できる。1日中クリアな発色が続くみずみずしいテクスチャーもポイント。高級感のあるパッケージも素敵。 |
本記事にて紹介している商品情報は2024/5/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
1.高発色・濡れツヤ仕上げでコスパも最強な「CEZANNE(セザンヌ)」

CEZANNE(セザンヌ)
ウォータリーティントリップ 01 ナチュラルピンク
価格(税込):660円※検証時
好印象なピンクのカラーで、どんなシーンにも大活躍。プチプラとは思えないほどきれいなツヤは、濡れたような唇を演出します。色っぽさもかわいさも両立する1本。
濡れツヤ仕上げのプチプラティント

ひと塗りでまるで濡れたようなツヤ唇に。ほどよくみずみずしく、なめらかなテクスチャーがのび広がると、一瞬でうるおいに満ちたリップメイクが完成します。
大人っぽさを感じさせるツヤが、きれいめな印象です。そのうえプチプラとは、感動のクオリティです。
どんなシーンにも似合う、便利なピンク

01番「ナチュラルピンク」は、どんなシーンにもぴったりなカラー。濡れツヤの色っぽさと、ピンクの好印象なイメージが両立しているから、これ1本でデートメイクにもオフィスメイクにも大活躍です。
2.ティントリップのイメージを覆すニュアンスカラー「Fujiko(フジコ)」

Fujiko(フジコ)
ニュアンスラップティント 07 愛の花束ピンク
価格(税込):1,408円※検証時
大人にもぴったりなニュアンスカラー。オフィスメイクにもおすすめです。ツヤ感たっぷりの唇を1日中キープします。
大人っぽい雰囲気が演出できる

ナチュラルな大人の色気を感じさせるニュアンスカラーは、従来のティントリップが持つ、鮮やかな発色のイメージを覆します。素の唇が色づいたような発色だから、好印象でオフィスメイクにもおすすめです。
「愛×幸せ」をイメージしたマゼンタピンクの色合いで、ひと塗りすれば多幸感もアップしそうです。
ツヤ感あふれるぷっくり唇に

まるでグロスを塗ったような、ぷっくりとしたツヤ感が魅力。とろけるような塗り心地で、乾燥などの唇への負担も感じません。
なめらかにのび広がり、発色の調節をしやすいため、グラデーションリップも簡単にできます。
3.くすみがちな大人の唇を、やさしく染めあげる「media luxe(メディア リュクス)」

media luxe(メディア リュクス)
ティントルージュ RD-01 優しさの赤
価格(税込):880円※検証時
大人の余裕を感じさせるティントリップ。やさしく自然な発色となめらかなテクスチャーで、くすみがちな唇に自然な血色感と明るさをもたらします。
「血色パール」で大人の理想の唇に

くすんで暗く見えがちな大人の唇を、自然な血色感に導く秘密は「血色パール」。赤顔料に混ぜることでより美しく赤みが発色し、やさしい印象の明るい唇に仕上げます。
なめらかで透明感のあるテクスチャーは、大人らしい余裕と上品さを演出します。
質感からパッケージまで、シンプルさが魅力

過剰なツヤ感や色味ではなく、フォーマルな場にも臆せずつけられるほどおだやかな発色です。ナチュラルな血色感によって、顔全体も明るい印象に見せます。
無駄のないシンプルなパッケージも好印象です。
4.製薬会社のティントリップ!超ナチュラルな透け感発色の「メンソレータム」

メンソレータム
フラッシュティントリップ オレンジ
価格(税込):605円※検証時
製薬会社であるロート製薬のティントリップ。負担感のないかなり軽やかなテクスチャーと、透け感のあるナチュラル発色は、すっぴん風メイクなどにおすすめです。
6種の保湿成分※でうるおいキープ

数々のスキンケアアイテムを生み出してきたロート製薬のティントリップです。
6種のオイル成分※を配合し、唇のうるおいをキープします。さらにSPF26/PA+++のUV効果も搭載。すこやかな唇を守ります。
圧倒的なナチュラルさがポイント

まるでリップクリームのような、かなり軽やかでなめらかなテクスチャー。
するするとのび広がり透け感を残す仕上がりながらも、唇をおだやかに染めあげて血色感を宿します。すっぴん風メイクなど、ナチュラルな雰囲気のメイクにおすすめです。
※ スクワランオイル(スクワラン)、ホホバオイル(ホホバ種子油)、アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)、アボカドオイル(水添アボカド油)、シアバター(シア脂)、オリーブオイル(オリーブ果実油)
商品詳細はこちら5.まるでリップクリームのような、軽やかなつけ心地「ettusais(エテュセ)」

ettusais(エテュセ)
リップエディション(ティントルージュ) 03.ピュアコーラル
価格(税込):1,650円※検証時
まるでリップクリームのような、軽やかでなめらかなテクスチャー。透け感のある自然な血色カラーだから、ナチュラルメイク派の人にとくにおすすめです。
主張しすぎない自然な血色感

肌なじみのよい透け感のあるコーラルカラーは、唇の自然な血色感を演出します。主張しすぎないさりげない発色だから、とくにナチュラルメイク派の人におすすめ。
小さめのスティックタイプで持ち運びもしやすく、テクニックいらずで簡単に血色リップが完成します。
うるおい続く、軽やかなテクスチャー

まるでリップクリームのように軽やかなテクスチャーは、伸び広げると素早く唇になじみます。
ベタつきは一切ないのに、付けている間うるおいがキープ。さらりとしたつけ心地です。
6.フルーツから着想を得た、みずみずしいテクスチャーと発色「rom&nd(ロムアンド)」

rom&nd(ロムアンド)
ジューシーラスティングティント 33 bare vine(ベアヴァイン)
価格(税込):1,320円※検証時
「かわいい!」を引き出す、ツヤ感たっぷりなティントリップ。ボリューム感もたっぷりだから、リップが主役のメイクにおすすめです。フルーツのようなみずみずしさも魅力的。
さわやかでみずみずしいモーブピンクカラー

ぶどうのような透け感のあるモーブピンクのカラーは、ブルベ肌の人におすすめ。みずみずしく軽やかなテクスチャーで、フレッシュな印象を与えます。
塗った瞬間からかわいらしさを引き出し、ドキッとするような印象的な唇に仕上げます。
ツヤ×ボリュームで、圧倒的なかわいさ

なめらかにするするとのび広がり、ツヤとボリュームが一瞬でアップします。ぷっくりとした立体感のある唇は、憧れの的になりそう。
リップを主役にしたアイドル風メイクにもぴったりです。
7.プランパー効果※がめずらしい!うるおうふっくらツヤ唇なら「REVLON(レブロン) ジェリー ティント リップ セラム」

REVLON(レブロン)
ジェリー ティント リップ セラム ストロベリー ミルク(001)
価格(税込):1,540円※検証時
プランパー効果※のあるめずらしいティントリップ。なめらかでヘルシーな印象のツヤ感だから、カジュアルなメイクにもぴったりです。ミントの清涼感が心地良い!
プランパー効果※でボリュームリップ

まるでジェリーのような、ぷるんとしたツヤのある質感。ティントリップにはめずらしいプランパー効果※を兼ね備えており、ボリューム感のある唇に見せます。
ミントの清涼感で、塗るたび新鮮なつけ心地。魅力の詰まったアイテムです。
ミルキーな発色は、イエベ向き

「ストロベリー ミルク」とネーミングされている001番は、名前のとおりミルクを感じさせる柔らかなヌードピンク。青みをおさえた発色で、イエベ肌の人におすすめです。
ヘルシーなツヤ感と発色で、カジュアルな魅力を引き出します。
※ メイクアップ効果
商品詳細はこちら8.ひと塗りで妖艶な唇へ。うるおいあふれるジューシー発色の「REVLON(レブロン)ジェリー ティント リップカラー」

REVLON(レブロン)
ジェリー ティント リップカラー ベリー バースト(002)
価格(税込):1,430円※検証時
色っぽさ満載のうるツヤなテクスチャーで、大人の妖艶さを演出します。いつもより印象的なメイクに挑戦したい!という人におすすめです。
うるおい感じる"ぷるん唇"で色っぽさUP

まるで濡れたようなうるツヤ唇を与え、ひと塗りで大人の妖艶さを引き出します。ぷるんとした立体的な仕上がりが続き、より華やかな印象になります。
パーティーシーンなど、印象的なメイクに挑戦したい人におすすめです。
ジューシーな発色のベリーレッドで、ブルベ向き

002番のカラーは落ち着いたトーンのベリーレッドで、ブルベ肌の人にぴったり。血色感のある発色で、肌の透明感※をより際立たせます。
ひと塗りで唇の存在感がアップするから、メイクのアクセントとしても重宝します。
※ メイクアップ効果による
商品詳細はこちら9.オイル成分があふれ出して唇にツヤの膜を形成する「CANMAKE(キャンメイク)」

CANMAKE(キャンメイク)
ジューシーリップティント [05] クラシックフィグ
価格(税込):660円※検証時
オイル成分があふれ出すことで、唇にツヤの膜を形成します。5分以上時間を置くと、ツヤ感と色の持続力がアップするのでおすすめ。上品な印象のイチジクカラーも魅力的です。
ツヤ唇の秘密はオイルの"じゅわっ"と感

水に対してたっぷりのオイル成分を配合した「オイルinウォーター処方」により、唇に塗った瞬間からオイルがあふれ出して、ツヤの膜を形成します。
塗ってから5分ほど時間を置くと、色がしっかりと定着して、発色が長持ちします。
フィグ=イチジクカラーで上品な印象に

「クラシックフィグ」とネーミングされた05番のカラー。かわいくなりすぎない絶妙カラーが魅力的です。
名前のとおりイチジクのような血色感のある色合いで、高発色ながら上品な仕上がりです。
10.まるで韓国アイドルみたいな”ぷるぷるリップ”が完成「espoir(エスポア)」

espoir(エスポア)
クチュールリップティントシャイン 05 チリン チリン
価格(税込):2,200円※検証時
愛らしさ全開のぷるぷるな唇が簡単に演出できます。高級感のあるパッケージもうれしいポイント。みずみずしいテクスチャーで、1日中クリアな発色が続きます。
愛らしさ全開のぷるぷる感

韓国アイドルのようなぷるぷるで魅惑的な唇が一瞬で完成するのは、実力派韓国コスメの「espoir(エスポア)」ならでは。
みずみずしい塗り心地でベタつきにくい。輝くような発色とセクシーなツヤ感で、愛されリップを簡単にゲットできます。
高級感のあるパッケージ

光を反射してきらめく立体的なパッケージは、持っていると気分が上がりそうな高級感があります。
斜めに角度のついた小ぶりなチップが、しっかり唇にフィット。リップラインもきれいに仕上がります。液をたっぷり含んでいるためムラなく塗れて、メイク直しも手軽です。
今回のご紹介の商品以外にも
公式オンラインストアなら対象商品が盛り沢山!
よくある質問
ここからはティントリップについてよくある質問に美容家が回答します。
ティントリップを使うときに役立つ情報なので、参考にしてみてください。
-
ティントリップの落とし方は?
染料が配合されているティントリップは、一般的なクレンジングより強い洗浄力のある、ポイントメイクリムーバーで落とすのがおすすめ。コットンに適量しみこませて、丁寧にふき取りましょう。
そのままでは唇が乾燥してしまうため、リップクリームなどでしっかり保湿することも忘れずに。
-
ティントリップは乾燥する?
今回紹介したティントリップは、すべてツヤ感仕上げのため、マットな質感のものに比べると乾燥が気になりにくいでしょう。
最近は保湿成分を配合しているアイテムも多く、「ティントリップ=乾燥する」というイメージはなくなりつつあるようです。
本記事にて紹介している商品情報は2024/5/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。