打ち身・あざ

打ち身・あざ
  • 打ち身とは、物にぶつかったり叩かれたりなど強打することで筋肉が損傷を受けることを言います。この損傷が皮膚に近い部分で起こると、内出血が見えて青あざなどになります。痛みや腫れが強い場合は骨折している可能性もあるので注意が必要です。

打ち身後の痛み・腫れ

  • 打ち身の直後は炎症と腫れが出ており、冷やして炎症を抑えます。内出血を最小限に抑えるために包帯などで圧迫することも効果的です。
  • ※本記事にて紹介している商品情報は2023/12/1時点のもので、商品リニューアル、価格変更、製造・販売中止、在庫切れの可能性もありますのでご注意ください。
  • 子どもの打ち身

    遊んでいて転倒したり、打ち身や打撲が多いのが子供です。ところが【子ども用】と明記されている貼り薬や塗り薬というものは存在しません。子どもの打ち身や打撲に対しては、よく冷やしたタオルを当てて冷やし、それでも痛みや腫れが引かない場合は医師の診断を受けた方がいいでしょう。子ども用の痛み止めの飲み薬は使用できますが、応急的なものと考えましょう。

このページをみんなに共有しよう!