• マツキヨQアイコン

アイミー レンズコート 120ml アイミー (医薬部外品)

お気に入り登録人数:181人

お気に入り

本体 468円 (税抜)

税率10% 514円(税込)

4ポイント

ポイント明細
  • 通常ポイント 4P

おひとり様10点まで

今すぐのご注文で最短今日(2025/08/14)届きます
オンライン注文店頭受取り対象商品です。

※マツキヨココカラQ対象商品

店舗の在庫情報はこちら

メーカー
アイミー
ブランド
JANコード
4990705641201
  • ※パッケージデザイン等は予告なしに変更されることがあります。
  • ※上記の価格はオンラインストアでの販売価格となります。お店の価格と異なる場合があります。

数量

数量

商品詳細

有効成分の塩酸ポリヘキサニド(PHMB)がソフトレンズに付着した眼感染症の原因となる細菌類を効果的に消毒(こすり洗いが必要)/界面活性剤を含まない処方とリピジュア(生体適合性物質)により、高い安全性を実現/配合のリピジュアの働きでレンズに付着した汚れまでしっかり洗浄/うるおい成分HPMCに加えリピジュア配合、乾燥を防ぎ快適な装用感

使用上の注意

使用上の注意点

●小児の手の届かない場所に保管ください。 ●使用後は、キャップをしっかり締めて、直射日光を避け、室温で保管してください。 ●誤用を避け、品質を保持するため、他の容器に入れ替えないでください。 ●容器を開封したら、1ヶ月を目安に使用してください。 <レンズケースの取扱いに関する注意> ●本剤をご使用の際には、パッケージに同梱されている専用のレンズケースを使用してください。 ●専用のレンズケースは熱に弱いため煮沸消毒には使用しないでください。 ●レンズケースは長期間使用していると、汚れなどの蓄積により細菌などの繁殖を招くことがありますので、定期的(本剤1本を使い切るごと)に新しいレンズケースと交換してください。 <レンズの長期保存について> ●保存中は、少なくとも1ヵ月に1度はレンズケース内の本剤を入れ替え、再度レンズケースのフタをしっかり締めてそのまま開けずに直射日光を避け、室温で保管してください。 ●装用するときは、再度本剤によるこすり洗い、すすぎ、消毒、保存の手順を行ってください。なお、使用期間のあるレンズを保存する際は、レンズの添付文書に記載された所定の期間を超えて保存しないでください。

保管及び取扱上の注意点

●守らなければならないこと 1.この使用説明書に記載してある使用方法を厳守してください。使用方法を誤ると消毒が不完全となり、眼の感染症や角膜潰瘍などの重い眼障害の原因となることもあります。また、それを治療せずに放置すると失明してしまうこともあります。 2.レンズを取扱う前には、必ず石けんなどで手をきれいに洗い、水道水でよくすすいでください。 3.使用方法に従い、必ずこすり洗いを行ってください。 4.定められた消毒時間(4時間以上)を必ず守ってください。消毒が終わっていない状態で、レンズを装用しないでください。 5.清潔なレンズケースを使用しないと、レンズケース内で細菌などが繁殖し、眼への感染や角膜潰瘍などの重い眼障害の原因となることもありますので、レンズを取り出した後のケースは、必ず空にして、新しい本剤でよく洗った後、自然乾燥させてください。 6.小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。 7.眼に異常を感じなくても、眼科医による定期検査は必ず受けてください。 ●してはいけないこと 1.本剤はソフトコンタクトレンズのこすり洗い・すすぎ・消毒・保存のみに使用し、飲んだり、他の用途に使用したりしないでください。 2.本剤の容器の先にコンタクトレンズや指先などが触れると、細菌などのため、薬液が汚染または混濁することがありますので注意してください。また混濁したものや変色したものは使用しないでください。 3.本剤は煮沸消毒に使用しないでください。また他のソフトコンタクトレンズ用消毒液と併用したり、混ぜて使用しないでください。 4.レンズを取り出した後のレンズケース内の薬液は必ず捨て、毎回新しい薬液を使用してください(一度使用した薬液は再使用できません)。また一度出した薬液は再びボトル容器に戻さないでください。 5.使用期限を過ぎた製品は、使用しないでください。 ●相談すること 1.次の人は使用前に眼科医に相談してください。 (1)今までに眼のアレルギー症状(例えば、眼の充血、かゆみ、はれ、発疹、発赤など)を起こしたことがある人。 (2)眼科医の治療を受けている人。 2.本剤を使用したソフトコンタクトレンズを装用中、または装用後に、痛み、充血、流涙、目やに、ゴロゴロ感(または異物感)、かすみ目、かわき目、まぶしさなどの異常を感じた場合には、直ちにレンズをはずし眼科医に相談してください。そのまま装用し続けると、眼の感染症や角膜潰瘍などの重い眼障害につながることがあります。 ●本剤はすべてのソフトコンタクトレンズに使用できます。

成分・分量・用法

成分・分量

<有効成分> 1mL中、塩酸ポリヘキサニド0.001mg含有 <配合成分> 湿潤剤、等張化剤、緩衝剤、粘稠化剤、pH調整剤 <表示指定成分> ホウ酸

用法及び用量

【使用方法】 ●レンズを取扱う前には、必ず石けんなどで手をきれいに洗い、水道水でよくすすいでください。 <STEP1:こすり洗い> ●眼からはずしたレンズを手のひらの上にのせ、本剤を数滴つけて、もう片方の指の腹でレンズの両面を各20回程度、軽いチカラでこすります。 ※爪がレンズに触れないように注意してください。 ※手についた本剤はきれいに洗い流してください。 <STEP2:すすぎ> ●レンズの両面をじゅうぶんな量の本剤で、よくすすぎます。 <STEP3:消毒・保存> ●レンズケースを新しい本剤で満たし、レンズを完全に浸します。レンズケースのフタをしっかり締め、4時間以上放置することで消毒は完了です。大切な瞳とレンズのために、本剤ですすいでから装用してください。 ※レンズをフタにはさまないように注意してください。 ※レンズを取り出す際には、爪を立てないよう注意してください。 ●レンズは毎日こすり洗いしましょう。 ●使用後のレンズケースは、必ず空にして、新しい本剤でよく洗った後、自然乾燥させてください。 ●レンズケース内の薬液は、必ず毎日交換してください。 ●レンズケースも定期的に交換してください。 ●レンズの取扱いについては、レンズの添付文書をよく読み、その使用方法などを守ってください。また調子が良くても定期検査は必ず受けてください。

剤型・形状

液剤

その他

問合せ先

アイミー株式会社 神奈川県横浜市港北区新横浜1-7-9 友泉新横浜1丁目ビル4階 0120-131-469

商品サイズ

高さ140mm×幅67mm×奥行き50mm

内装サイズ

高さ140mm×幅67mm×奥行き50mm

今すぐログインしてレビューを書こう!