オスバンS 600ml アリナミン製薬 【第3類医薬品】
お気に入り登録人数:156人
本体 720円 (税抜)
税率10% 792円(税込)
おひとり様20点まで
- ※パッケージデザイン等は予告なしに変更されることがあります。
- ※上記の価格はオンラインストアでの販売価格となります。お店の価格と異なる場合があります。
商品詳細
●殺菌消毒剤 ●逆性石けん液 必ずうすめて使用すること 〔希釈方法〕 本剤のキャップ1杯は約5mLである。 【キャップを用いたうすめ方】 ●100倍液・・・本剤2杯を水1Lにうすめる。 ●200倍液・・・本剤1杯を水1Lにうすめる。 ●400倍液・・・本剤1杯を水2Lにうすめる。 ●500倍液・・・本剤2杯を水5Lにうすめる。 ●1000倍液・・・本剤1杯を水5Lにうすめる。 容器を包んでいる透明フィルムが破れている等、開封された形跡がある場合は使用しないでください。
使用上の注意
使用上の注意点
次の部位には使用しないこと 顔面、粘膜(口腔、鼻腔、膣など)や陰股部(陰のうなど)
使用上の相談点
1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)患部が広範囲の人。 (4)深い傷やひどいやけどの人。 2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この容器を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 関係部位:症状 皮膚:発疹・発赤、かゆみ
保管及び取扱上の注意点
(1)直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。 (4)使用期限を過ぎた製品は使用しないこと。 (5)皮革製品に付着した場合は、変質させることがあるので注意すること。 (6)染色した布地は退色することがあるので注意すること。
効能
効能・効果
1.手指の殺菌消毒 2.創傷面の殺菌消毒
成分・分量・用法
成分・分量
ベンザルコニウム塩化物(塩化ベンザルコニウム)・・・10w/v%水溶液
用法及び用量
1.手指の殺菌消毒:本剤を水で100~200倍にうすめた液(ベンザルコニウム塩化物0.05~0.1%溶液)で洗う。 2.創傷面の殺菌消毒:本剤を水で400~1000倍にうすめた液(ベンザルコニウム塩化物0.01~0.025%溶液)で患部を洗うか、脱脂綿またはガーゼなどに浸して患部に軽く塗る。 【使用方法】 ●その他の公衆衛生・家庭衛生分野での使用法 1.食器・器具類の消毒:茶碗、皿、コップ、ナイフ、包丁類、調理器具などは水洗いした後、本剤の200~500倍液に5分間以上浸した後水洗いする。 2.家屋、乗物などの消毒:床、畳、家具、調度品、手洗場、浴槽、便所、座席、手すり、電話機などは、本剤の200~500倍液で清拭するか、または噴霧する。 3.ごみ箱、冷蔵庫の消毒:本剤の100~200倍液を噴霧する。 4.その他:食品工場、清涼飲料水工場、缶詰・製菓工場の施設、器具の消毒には本剤の200~500倍液を用いる。 ●希釈方法 本剤のキャップ1杯は約5mLである。 ・キャップを用いたうすめ方 100倍液・・・本剤2杯を水1Lにうすめる 200倍液・・・本剤1杯を水1Lにうすめる。 400倍液・・・本剤1杯を水2Lにうすめる。 500倍液・・・本剤2杯を水5Lにうすめる。 1000倍液・・・本剤1杯を水5Lにうすめる。 【用法・用量に関する注意】 (1)定められた用法を守ること。 (2)原液のまま使用しないこと。 (3)原液または濃厚液が皮膚に付着した場合は、炎症を起こすことがあるので、すぐ水で洗い流すこと。 (4)目に入らないように注意すること。万一、目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること。 (5)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること。 (6)患部に軽く塗るだけにとどめ、ガーゼ、脱脂綿などに浸して貼付しないこと。 (7)石けん類は本剤の殺菌作用を弱めるので、石けん分を洗い流してから使用すること。 (8)外用にのみ使用し、内服しないこと。
剤型・形状
液剤
その他
問合せ先
日本製薬株式会社 東京都千代田区東神田1-9-8 03-3863-6870
商品サイズ
高さ205mm×幅75mm×奥行き75mm