株式会社マツキヨココカラ&カンパニー及びそのグループ会社(以下「当社」という)は、マツキヨココカラ公式アプリ(以下「当アプリ」という)により、利用者の皆様(以下「会員」という)に以下に定める各種情報と特典を提供します。
会員が当アプリを利用する場合、この規約(以下「本規約」という)に定める事項をご理 解いただいた上で、同意いただくことが必要です。本規約に同意いただけない場合は本サービスを利用することができません。また、当アプリのご利用条件は、民法548条の4の規定により、会員による事前のご承諾を得ることなく変更することがありますので、常に最新の内容をご確認いただきますようお願いいたします。
当社は、当アプリに掲載する情報の正確性、最新性、有用性等その他一切の事項について、いかなる保証をするものではありません。また、当社は、当社の判断により予告なしに、当アプリで公開されている情報の追加、変更、修正、削除、公開中断、公開中止等、ならびに会員に提供する特典の変更、保留、中止等を行う場合があります。
(1)当社は会員に対し、ウェブサイトおよびプッシュ通知機能を利用して以下の情報ならびに特典等を提供します。
・当社に関わる各種情報
・キャンペーン情報、各種情報・イベントの案内・アンケート
・当社が適切と判断した企業の各種商品情報やサービス情報
・その他の営業案内又は情報提供
・当社が企画するインタラクティブなコミュニケーション
(2)当社は、別途特別の規定を設けない限り、当アプリを会員に無料で提供するものとします。ただし、当アプリを利用するために必要な端末および備品などは会員自らが調達し、ウェブ閲覧やプッシュ通知に必要な通信料金は会員が負担するものとします。
(3)プッシュ通知は端末の位置情報と連動して実施する場合があります。プッシュ通知、位置情報の利用を許可しない場合は、設定画面より変更が可能です。
(4)従来の紙のお薬手帳に記載される基本的な服薬情報及びこれに関連する情報を電子データ(以下「電子お薬手帳データ」という)として、当社指定のサーバ上に保存することができるものとします。
<電子お薬手帳データの主な内容>
・患者番号、氏名、性別、生年月日
・医療機関名、診療科名、調剤年月日
・医薬品名、服用量、服用法名、日回数
・アレルギーに関する情報、既往症、併用薬、かかりつけ薬剤師、かかりつけ薬局
(5)電子お薬手帳データは、薬剤師及び医療関係者が閲覧するために日本薬剤師会が提供する「リンク付けサーバ」と連携することを前提とします。
(6)電子お薬手帳データは、本規約の他条項に関わらず、当電子お薬手帳のサービスに限り利用するものであり、同意を得ることなく当アプリの他機能で利用することはありません。
また、電子お薬手帳データは、個人の服薬情報の管理に利用する以外に適切な服薬指導を行うために、当社グループ内及び当社グループが提供している調剤サポートプログラムに加盟している調剤薬局内で閲覧することができます。
なお、以下の場合には、当社は登録されたデータを第三者に提供することがありますが、それ以外では当該データを第三者に提供しません。
一、 薬剤の適正使用を目的として医療・介護関係者に情報提供する場合
二、 本人から同意を得た場合
三、 法令・ガイドラインにより提供が必要とされる場合
四、 個人を識別できない形式で利用する場合
当アプリ上の文字情報、画像等すべてのコンテンツは、著作権法等で保護されます。私的に使用する目的以外に、法的に認められる範囲を超えて、当社の事前の許諾なくして、これらのコンテンツを利用(複製、改変、販売、他のサイトへのアップロード、ウェブやその他のメディア上での掲示、ライセンス、出版、頒布、不特定多数者への送信等を含む。)することは禁止します。
また、当アプリに提携されている当社の商号並びにサービスマーク等の登録商標を不正に利用することも禁止します。
当アプリからリンクを張っている当社以外の第三者のホームページ(以下「リンクサイト」といいます。)ならびに連携する当社以外のサービス(以下「他サービス」といいます。)の内容は、それぞれ当該第三者の責任で管理されるものであり、当社の管理下にあるものではありません。
リンクサイトならびに他サービスは、それぞれのリンクサイトならびに他サービスの定める利用条件に従ってご利用下さい。
当社はリンクサイトならびに他サービスの内容について、また、それらをご利用になったことにより生じる不利益に関し、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、責任を負いません。
当社は理由のいかんにかかわらず、当アプリ上の機能を利用すること又は利用できないことによって生じる損害、車両運転中または歩行中に当アプリを操作し、もしくは画面注視するなど会員の不注意により発生した事故の損害、当サイトの運用の中断又は中止、情報の変更によって生じるいかなる損害について責任を負いません。ただし、当社の故意または重過失による場合を除くものとします。
また、当社は、当アプリ上のコンテンツをご利用いただく際の正確性、有用性、特定の目的に対する適合性、端末での動作、端末への適合性、安全性(エラー等の発生、問題が発生した場合の修正、当アプリ及びサーバへのコンピュータウィルスその他の有害物の侵入等)、会員の身体的および精神的安全性について、保証するものではありません。また、当サービス上のコンテンツのご利用によって生じる身体的、精神的、物理的損害について、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、いかなる責任も負いません。
会員は、当アプリの利用にあたり次に掲げる行為を行ってはならないものとします。
(1)当社の承認した以外の方法により当アプリを利用すること。
(2)当アプリを個人的な利用範囲を超えて営業・営利目的等において利用すること。
(3)当アプリ(または当アプリに接続されているサーバおよびネットワーク)の運営を妨げる等の行為を行うこと。
(4)第三者になりすまして当アプリを利用すること。
(5)虚偽の申告、情報の改ざんにより、不正に特典を得ること。
(6)当社または第三者の著作権、商標権等の知的財産権、プライバシー権、肖像権、名誉等の権利を侵害し、またはそのおそれのある行為を行うこと。
(7)法令、公序良俗または本規約等に違反する行為を行うこと。
(8)そのほか、当社が不適切と判断した行為を行うこと。
会員は、当アプリに関する会員としての地位並びに当該地位に基づく権利及び義務を、当社があらかじめ承諾した場合を除き、第三者に譲渡しまたは担保に供してはならないものとします。
会員が本規約に定めるところに違反した場合、当社は直ちに当該会員の本アプリ利用を停止できるものとします。また、当該違反により当社または第三者に損害を生じさせた場合、当社は当該会員に対し損害賠償を請求できるものとします。
当社は、事前の通知なく、当アプリの内容を変更することができるものとします。
当社は、当アプリまたは一部機能の提供を継続することが困難となった場合、または当社が営業政策上の観点から必要と判断した場合、当社が定める方法により、当アプリまたは一部機能の提供を終了することができるものとします。当アプリまたは一部機能の提供が終了することにより会員が何らかの損害を被ったとしても、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、責任を負わないものとします。
当社は、民法第548条の4の規定により、本規約の変更を行うことができるものとします。
本規約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されます。また、会員と当社の間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の合意管轄裁判所とします。
以上
2021年10月1日制定
2024年1月16日改定
株式会社マツキヨココカラ&カンパニー