CONCEPT
巡る、アルジェラン。 わたしも、日本も。
肌も、地球も、満たしていることが
美しさだと思うから。
「アルジェランを選ぶことが、
そのまま地球のためになる」
私たちはオーガニックコスメを通じて、
環境のための選択ができる社会をつくります。
わたしも、日本も、一歩前へ。
何かを損なわないと
成立しない“美しさ”ではなく、
きれいになりたい気持ちが、
環境にも、社会にも、すべてに循環するように。
CIRCULATION FOR BEAUTY
- 育む
- 植物の叡智でうるおいを巡らせ、らしさが映える、生き生きとした肌を育む。
- つくる
- 植物の新たな価値を見出し、守り、誰もが当たり前に地球のための選択ができる製品を作る。
- とどける
- 肌・環境を同時にケアできる製品を、日常的に使い続けられる価格、気軽に手に取れる場所で販売する。
SUSTAINABILITY
きれいも、 環境も、経済も。
自然豊かな地方に眠る、
地域活性化の切り札となる資源。
その多くは労働力不足という課題を抱え、
有効活用できていないのが現状です。
東京発のオーガニックコスメブランドである
アルジェランは、良質な植物原料を購入し、
製造や流通を通して、
環境はもちろん、人・経済も
循環させる取り組みを開始しました。
身近で、手に取りやすいブランド
だからこそできる地方創生で、
サステナブルな日本の未来をつくります。
生き生きと、しなやかに、たくましく。サステナブル原料
-
PICK UP
榧オイル
ビタミンEや、天然油脂には珍しいシアドン酸などの栄養を豊富に含む榧オイル。さらさらな質感ながら高い保湿効果があり、肌表面にやさしく薄い保湿膜を張って、水分の蒸発を防いで長時間うるおいをキープしてくれます。
-
PICK UP
榧オイル
縄文時代から日本で重宝されてきたという文献が残る榧オイル。現在、榧の生産農家は国内でたった1軒といわれており、とても希少なオイルです。アルジェランは榧オイルを採用することで、みずみずしい肌だけでなく地方創生も目指します。
-
PICK UP
ウンシュウミカン果皮エキス
私たちが本来持つ巡る力に働きかけるウンシュウミカン果皮エキス。みずみずしい、ハリのある肌に不可欠な、肌の中の水分の通り道「アクアポリン」の発現を促す注目の成分です。
-
PICK UP
ウンシュウミカン果皮エキス
今までは捨てられていたジュース製造後に残る果皮を使用しエキスを抽出。副産物を利用し、地球に負荷の少ないモノづくりを行っています。
-
パッションフルーツ種子油
- 副産物を利用
ジュース製造後に残る種子を使用 - トレーサビリティの明確化
ペルーのカスマ谷地域が原産地 - 地域環境への貢献
ペルーで栽培されるほかの果物と共に環境保全型の栽培方法を実施し、森林再生に貢献
- 副産物を利用
-
ウチワサボテンエキス
- トレーサビリティの明確化
ボリビアの首都・ラパスの南に位置する植林地が原産地 - 地域環境への貢献
新しい灌漑システムを導入して水消費量を削減。ウチワサボテン農園の広がりによって住民の雇用を創出し、間接的にコカの葉農園を減少させ、ドラッグ不法取引の制限に貢献しています。
- トレーサビリティの明確化
-
シアバター
- トレーサビリティの明確化
ブルキナファソの農村が原産地 - 地球環境への貢献
現地女性の収入源として貢献
- トレーサビリティの明確化
-
マイクロアルゲエキス
- 環境負荷を低減した製法の原料を採用
清浄な海水と光を利用し、環境負荷を低減した「光バイオリアクター製法」により、植物素材から高品質に抽出されたエキスを採用
- 環境負荷を低減した製法の原料を採用
-
PICK UP
榧オイル
ビタミンEや、天然油脂には珍しいシアドン酸などの栄養を豊富に含む榧オイル。さらさらな質感ながら高い保湿効果があり、肌表面にやさしく薄い保湿膜を張って、水分の蒸発を防いで長時間うるおいをキープしてくれます。
-
PICK UP
榧オイル
縄文時代から日本で重宝されてきたという文献が残る榧オイル。現在、榧の生産農家は国内でたった1軒といわれており、とても希少なオイルです。アルジェランは榧オイルを採用することで、みずみずしい肌だけでなく地方創生も目指します。
-
PICK UP
ウンシュウミカン果皮エキス
私たちが本来持つ巡る力に働きかけるウンシュウミカン果皮エキス。みずみずしい、ハリのある肌に不可欠な、肌の中の水分の通り道「アクアポリン」の発現を促す注目の成分です。
-
PICK UP
ウンシュウミカン果皮エキス
今までは捨てられていたジュース製造後に残る果皮を使用しエキスを抽出。副産物を利用し、地球に負荷の少ないモノづくりを行っています。
-
パッションフルーツ種子油
- 副産物を利用
ジュース製造後に残る種子を使用 - トレーサビリティの明確化
ペルーのカスマ谷地域が原産地 - 地域環境への貢献
ペルーで栽培されるほかの果物と共に環境保全型の栽培方法を実施し、森林再生に貢献
- 副産物を利用
-
ウチワサボテンエキス
- トレーサビリティの明確化
ボリビアの首都・ラパスの南に位置する植林地が原産地 - 地域環境への貢献
新しい灌漑システムを導入して水消費量を削減。ウチワサボテン農園の広がりによって住民の雇用を創出し、間接的にコカの葉農園を減少させ、ドラッグ不法取引の制限に貢献しています。
- トレーサビリティの明確化
-
シアバター
- トレーサビリティの明確化
ブルキナファソの農村が原産地 - 地球環境への貢献
現地女性の収入源として貢献
- トレーサビリティの明確化
-
マイクロアルゲエキス
- 環境負荷を低減した製法の原料を採用
清浄な海水と光を利用し、環境負荷を低減した「光バイオリアクター製法」により、植物素材から高品質に抽出されたエキスを採用
- 環境負荷を低減した製法の原料を採用