ARGELAN

Japanese Organic Cosmetics ARGELAN

髪も肌も、地球も、満たしていることが
美しさだと思うから。

Our Mission

私たちは、どうして
オーガニックコスメに惹かれるのだろう?

肌に優しいから? 効果があるから? 地球に優しいから? どれもが正解だけど、アルジェランが考えるのは、そのもっと先。 きれいになるからと選ぶコスメが、農家を応援する。 オーガニックが当たり前になり、地方が元気になっていく。 そんないい循環を生むサステナブルが、アルジェランの理想です。

Change Society

たくさん使うことで目指す地方創生

フルムービーをみる

地方の過疎化が進む現在、2040年には全国の自治体の49.8%が消滅するといわれています。
アルジェランは年間40t以上のオーガニック植物原料を使用することで、地方の産業や経済をサポート。
アルジェランだからこそできる社会貢献を大切な使命としています。

Sustainable ingredients

美しい森をもっと大きく

榧生産農家は、国内にもはや1軒のみ。四国に30万本もの苗を植えて森を育んでいます。アルジェランでは、保湿力が高く、しかもさらりと軽い榧のオイルをヘアケアに取り入れてきました。その採用により、有機榧の森は2倍に拡大!貴重な種を日本に残し、美しい森を育てる取り組みに貢献しています。

地方に新たな雇用を創出

農家を支援すべく日本各地をまわっているアルジェラン。たとえばオーガニック茶葉水の使用は、前年比60%UPすることで、生産地域に新たな雇用を生み出すことに。キレイから、地方の産業や経済をサポートしています。

研究を重ねて果皮使用量UP

アルジェランでは、ウンシュウミカンのジュース製造の際に生じる廃棄予定の果皮残渣をアップサイクル。3年にわたり原料会社と共同研究を重ね、果皮使用量を2倍に高めることに成功。農家さんが精油を製造するための蒸留機器導入に協力するなど産業が続く仕組みも育成。

国産原料の採用で巡る環境と経済へ

大和橘やイチジク、和歌山の若桃…アルジェランがリニューアルにあたり新たに採用した国産原料は19 種類。知られていなかった美肌・美髪効果を発見することで製品のオリジナリティを高めると共に、アップサイクルを推し進め、地方に新たな事業を生み出すサポートに。本気の地方創生をさらに進めています。

サステナブルな取り組み

  • 副産物を利用

  • 環境負荷を低減した
    製法の原料を採用

  • トレーサビリティの
    明確化

  • 地域環境への貢献

原料、資材、製造方法など、すべてにおいて
人や環境に配慮した健全なものづくりを行っています。

アルジェラン

オーガニックコスメ基準

19

アルジェランはオーガニック基準を
満たした製品を提供しています。

1.
最終製品の95%以上は天然由来原料(水を含む)であること。
2.
最終製品の10%以上はオーガニック原料であること。※1※2
3.
植物原料や精油を積極的に採用し、植物原料は可能な限りオーガニック原料であること。※1

TOPICS

Circulation for Beauty ・ Circulation for Beauty ・ Circulation for Beauty ・